• 締切済み

定期テストの世界史対策

定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 4. 世界が一体化していく過程で、19世紀後半と 20世紀前半に開通した、2つの運河の果たした役割とは何だろうか。 5. ヨーロッパ列強のアフリカ進出が、ベルリン ゠コンゴ会議以降、急速に進んだのはなぜだろうか。 6. 独立以降、ラテンアメカ諸国の経済状況は、 どのようにかわったのだろうか。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9739/12120)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >4. 世界が一体化していく過程で、19世紀後半と 20世紀前半に開通した、2つの運河の果たした役割とは何だろうか。 ⇒この2大運河の開通によって、地表上の隔たりが縮小した。例えば、パナマ運河は3つの人工湖を繋いだ全長80キロメートルの運河で、船舶は9時間ほどで通過できるが、ここを通らずに南米の最南端のマゼラン海峡を経由すると20日間以上かかる。2大運河と時を前後して、アメリカ大陸横断鉄道・シベリア鉄道などが敷設され、電話や無線電信が発明され、石油の利用による内燃機関の発達は、自動車、ついで飛行機を出現させた。このような交通・通信機関の発達は第二交通革命をもたらし、遅れた地域の探検・開発なども可能になった。 >5. ヨーロッパ列強のアフリカ進出が、ベルリン゠コンゴ会議以降、急速に進んだのはなぜだろうか。 ⇒虎視眈々とアフリカの領有を狙う列強諸国が牽制し合うのを見たビスマルクは、自らの利得を内に秘めて、国際会議を招致した。この議会(14カ国が参加)は、つとに争議中だったベルギーとイギリスを調停して、コンゴ川流域の統治権をベルギーに、ニジェール川河口の統治権をイギリスに認めた。合せてコンゴ盆地の自由貿易と中立化、コンゴ川・ニジェール川での航行の自由、奴隷貿易の禁止などを定め、さらに「新たな領有に対する条件」を取り決めた。こうして、ベルリン会議でアフリカ分割の大原則が定められたので、列強によるアフリカの植民地化が急速に進んだのである。 >6. 独立以降、ラテンアメカ諸国の経済状況は、どのようにかわったのだろうか。 ⇒18世紀末ラテンアメリカに自由と平等の観念が普及し、自律化が促進され、独立運動が展開された。解放運動の嚆矢シモン=ボリバルがスペイン軍との戦いに突入し、善戦した。国際情勢も独立運動に有利に働き、大コロンビア、ボリビア、アルゼンチン・チリ・ペルーなど次々に独立した。ラテンアメリカを産業資本の市場として確保しようとしたイギリスは、自国の経済的利益を優先する方針をとり、四国同盟など他国からの干渉を牽制した。その後、ブラジルの独立に次いで、メキシコでは一神父が指導するインディオ農民の武力蜂起が勃発、まず帝国として独立し、2年後に共和国となった。 こうしてラテンアメリカの諸国は1820年代までに独立を達成したが、独立後も教会や伝統的地主の勢力が強く、国内の自由主義化は進まなかった。独立戦争はクリオーリョ(白人)中心で遂行されたため、自作農創設のための土地革命は実施されず、地主による寡頭専制政治が続いた。経済的には外国資本に従属し、単一資源や農産物に依存するモノカルチャー経済が進行した。経済発展はベネズエラの石油、パナマの運河、アルゼンチンの大牧場など一部の地域に偏在し、貧富の格差が激しく、依然不安定な状態が続いている。これらの課題を解消するために、目下、経済活動や交易の多角化、先端技術の交流や導入、社会格差の是正などが求められ、また試みられている。なお、文化的にはイベリア文化とインディオ文化の融合が進み、さらには黒人文化も取り入れられて独自な文化圏が形成されている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

4. 19世紀後半と20世紀前半に開通した2つの運河であるパナマ運河とスエズ運河は、世界の一体化において重要な役割を果たしました。 まず、パナマ運河は大西洋と太平洋を短距離で結ぶことができ、交通の利便性を向上させました。これにより、貿易の拡大や軍事的な戦略的な利益が生まれました。さらに、パナマ運河の開通によって船舶の航行距離が短縮され、航路の安全性も向上しました。 一方、スエズ運河は地中海と紅海を結ぶことができるため、ヨーロッパとアジア・アフリカの交通を大幅に短縮しました。これにより、イギリスなどの列強はアジアやアフリカとの貿易を容易に行うことができるようになりました。また、スエズ運河の開通によって海洋貿易が発展し、交流や文化の拡大にもつながりました。 5. ヨーロッパ列強がアフリカ進出を急速に進めた背景には、ベルリンケのコンゴ会議が影響を与えています。 ベルリンケのコンゴ会議は、1884年から1885年にかけて開催された会議で、アフリカの植民地支配を勢力争いで決定することを目的としていました。この会議は、列強諸国がアフリカ地域の植民地化を意図し、アフリカの領土を分割しました。この結果、ヨーロッパ列強はアフリカ進出を推進する法的な根拠を得ることができました。 また、19世紀後半から20世紀前半にかけて、ヨーロッパは産業革命や技術の進歩によって経済的・軍事的な力を増強しました。このため、彼らは新たな市場を求めてアフリカに進出し、資源や労働力を確保することを目指しました。 6. ラテンアメリカ諸国の独立後、彼らの経済状況は様々な変化を経験しました。 まず、ラテンアメリカ諸国は独立後、植民地時代からの依存関係を脱し、自主的な経済活動を展開するようになりました。彼らは自国の産業を発展させ、資源の利用や加工産業の育成を試みました。 一方で、ラテンアメリカ諸国は外国の資本や技術の導入を必要とし、欧米諸国との経済的な関係を築きました。これにより、経済発展が一時的に進展する一方で、海外からの依存度も高まりました。 さらに、政治的な不安定さや内戦、貧困などの問題もあり、経済の発展は一部の地域に偏在しました。そのため、ラテンアメリカ諸国の経済状況は国によって大きく異なりました。 ラテンアメリカ諸国は、これらの経済的な課題や不均衡を解消するために、近年では自由貿易の推進や経済の多角化、技術の導入など、さまざまな取り組みを行っています。経済の発展によって社会の安定や貧困削減を図り、持続可能な発展を進めることが求められています。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 1. 第2次産業革命はどのように帝国主義をも たらしたのだろうか。 2. 19世紀後半以降、ヨーロッパ諸国で社会主義 や労働者政党が台頭した理由は何だろうか。 3. ヴィルヘルム2世の即位後、ドイツではどのような政策転換がおこなわれたのだろうか。 4. 世界が一体化していく過程で、19世紀後半と 20世紀前半に開通した、2つの運河の果たした役割とは何だろうか。 5. ヨーロッパ列強のアフリカ進出が、ベルリン ゠コンゴ会議以降、急速に進んだのはなぜだろうか。 6. 独立以降、ラテンアメカ諸国の経済状況は、 どのようにかわったのだろうか。 7. メキシコ革命は、どのような主張をもつ人々によって進められたのだろうか。また、革命はどのような意義をもったのだろうか。 8. 七博士はなぜ「七博士の講和条件」を提案したのだろうか。 9. 孫文は、なぜ袁世凱に大総統の地位をゆずっ たのだろうか。 10. 日露戦争における日本の勝利は、アジア諸地域にどのような影響を与えたのだろうか。 11. バルカン半島は、なぜ「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたのだろうか。 12. 第一次世界大戦は、従来の戦争と異なり、なぜ長期化したのだろうか。 13. ニ十一カ条の要求に、中国側はなぜ強く発 したのだろうか。 14. 第一次世界大戦中に展開された秘密外交は、戦後にどのような問題を残したのだろうか。 15. 第一次世界大戦によって、人々の意識はどのようにかわったのだろうか。 16. 当初少数派であったボリシェヴィキが政権を握ることができたのは、なぜだろうか。 17. 日本軍は、何の目的のためにどこまでを占領 したのだろうか。 18. パリ講和会議には、どのような問題点があったのだろうか。 19. 史上はじめて設立された国際平和機構である国際連盟には、どのような問題点があったのだろうか。 20. ワシントン会議におけるアメリカの思惑とは、何だったのだろうか。 21. 1920年代の西ヨーロッ パ諸国は、どのような国内問題を抱えていたのだろうか。 22. 1920年代後半のヨーロッパ諸国は国内の混乱を抱えながらも、どのように国際協調を構築していったのだろうか。 23. 三・一独立運動は、日本の植民地政策にどのような影響を与えたのだろうか。 24. 五・四運動は、どのように始まったのだろうか。 25. 国民党と共産党はなぜ協力し、その後対立したのだろうか。 26. インドの民族運動・独立運動には、どのような問題があっただろうか。 27. 第一次世界大戦後、東南アジアではどのように民族運動が展開されたのだろうか。 28. パン゠アフリカ会議の決議のなかで、「アフリカ原住民」と「アフリカ人」とは、どのように使い分けられているだろうか。 29. オスマン帝国から共和国にかわったトルコでは、どのような改革がおこなわれたのだろうか。 30. 委任統治という方式には、どのような問題があるのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 1. 第2次産業革命はどのように帝国主義をも たらしたのだろうか。 2. 19世紀後半以降、ヨーロッパ諸国で社会主義 や労働者政党が台頭した理由は何だろうか。 3. ヴィルヘルム2世の即位後、ドイツではどのような政策転換がおこなわれたのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 28. パン゠アフリカ会議の決議のなかで、「アフリカ原住民」と「アフリカ人」とは、どのように使い分けられているだろうか。 29. オスマン帝国から共和国にかわったトルコでは、どのような改革がおこなわれたのだろうか。 30. 委任統治という方式には、どのような問題があるのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 22. 1920年代後半のヨーロッパ諸国は国内の混乱を抱えながらも、どのように国際協調を構築していったのだろうか。 23. 三・一独立運動は、日本の植民地政策にどのような影響を与えたのだろうか。 24. 五・四運動は、どのように始まったのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 19. 史上はじめて設立された国際平和機構である国際連盟には、どのような問題点があったのだろうか。 20. ワシントン会議におけるアメリカの思惑とは、何だったのだろうか。 21. 1920年代の西ヨーロッ パ諸国は、どのような国内問題を抱えていたのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 13. ニ十一カ条の要求に、中国側はなぜ強く発 したのだろうか。 14. 第一次世界大戦中に展開された秘密外交は、戦後にどのような問題を残したのだろうか。 15. 第一次世界大戦によって、人々の意識はどのようにかわったのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 10. 日露戦争における日本の勝利は、アジア諸地域にどのような影響を与えたのだろうか。 11. バルカン半島は、なぜ「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたのだろうか。 12. 第一次世界大戦は、従来の戦争と異なり、なぜ長期化したのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 25. 国民党と共産党はなぜ協力し、その後対立したのだろうか。 26. インドの民族運動・独立運動には、どのような問題があっただろうか。 27. 第一次世界大戦後、東南アジアではどのように民族運動が展開されたのだろうか。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 7. メキシコ革命は、どのような主張をもつ人々によって進められたのだろうか。また、革命はどのような意義をもったのだろうか。 8. 七博士はなぜ「七博士の講和条件」を提案したのだろうか。 9. 孫文は、なぜ袁世凱に大総統の地位をゆずっ たのだろうか。

  • なぜ日本は?

    近代の西欧列強のアジア・アフリカ進出の動きの中で、 日本が独立を維持し、以後のアジア諸国の中で 先進的な位置を占めることができた理由について 何でもいいので、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。