• ベストアンサー

1台のエアコンのアースを2系統

1台のエアコンのアースを室内機は分電盤からのアース。室外機はアースで地面に設置の2系統で行うと アースの電位差とかで家の電気が突然消えたりするのでしょうか? 電気が流れていないのに? Yahoo知恵袋でみかけて気になってしまい ココで質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3725)
回答No.5

室内機をエアコンコンセントにアース接続している場合 室外機そばにアースを埋設して室外機アースを接続してはいけません。 同じ機器回路において 2系統のアース回路に接続はしてはいけません。 ------------------------------------------------------------------------------ 「一見、両方にアースがあって安全なように思えますが別のアースの間には電位差があり、時にはそれが大きくなる場合もあります。 また同じ系統のアースに接続された他の機器が漏電した場合にその電流がエアコンを通過していくことになります。」 と言われていますが、電位差があること自体、本来のアース(大地) と同電位ではない(少なくとも片方は)ことになります。 多系統でのアースでも漏電しない限りはブレーカーは飛びません。 また、多数のアース線を設けること自体はそれほどの危険はないと 思います。逆に安全だと考えます。 ----------------------------------------------------------------------------- "室内アース回路と室外アース回路の抵抗値が異なります" 当然です。アースのための電線の抵抗値も地面への接地抵抗も それぞれ異なります。電位差があるということはそのアースが アース(大地)ではないことになると思います。 -------------------------------------------------------------------------- ”忘れた頃に突然 おうちのメインブレーカーがぶっ飛びます。” それは、漏電した時にその様になる時があります。アースのとり 方でそうなるわけではありません。どんなアースのとり方をして いても、漏電したら漏電を検知してブレーカーはトリップ(off) します。"忘れた頃"は時間の経過ではなく漏電した時点の話です。 ------------------------------------------------------------------------- トイレの照明をつけたら全部消えた...怖 お風呂に入ろうとしたら全部消えた... 気分次第でおうち真っ暗? -------------------------------------------------------------------------- それは、たまたま、停電したか、電力の使い過ぎ、漏電検出と同時 に起こっただけ。アース線には通常、微弱電流が流れていても漏電時 (故障や事故)には大きな電流がアース線に流れます。その時の 電流経路が1経路か2経路かの違いです。1経路でも細ければ 心配です。

Vavabuu3
質問者

お礼

どなたを ベストアンサーに悩みましたが、 分かりやすく答えていただきました。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

家庭用ルームエアコンの据付説明書には、大抵の場合は 「室内機・室外機いずれか一方に対して、アース工事を行なって下さい」と書かれていて、両方に対してアースを取ることは推奨されてはいません。 また、家庭用エアコンは大抵、室内機から電源コードが出ていて、これをコンセントに差しますが、業務用エアコンの多くは、室外機側に主電源を供給します。 この場合、アースは室外機だけです。 業務用エアコンでは室外機1台に対して複数台の室内機が接続されることもありますが、この場合でも、アースを接続するのは室外機のみです。 室内機のアースは、室外機と接続する事でアース接続します。 知恵袋で、ブレーカーが落ちるという記載を見られたようですが、異なる2箇所でアース接続すると、逆に漏電しているのに漏電ブレーカーが落ちないという現象が発生する恐れもあります。 アース同士での電流ループにより、漏電ブレーカーが検出出来ない漏電経路が形成される恐れがあるためです。

回答No.4

仮に、そういう事例があったとして、アース自体の施工に問題があって所定の抵抗値以下の基準を満たしていない場合は、そういう事もあり得ます。 室外機のアースは、直接地面に刺しているとすると、単独機器のアースなので、例え施工不良があったとしても、そんなに電位の変動は無いと考えられます。 一方、室内機側のアースは、分電盤のアースと言うことですので、他の機器も同じ所にアースを取ってあります。 この分電盤のアースに施工不良があり、ここで他の機器に、漏電ブレーカーが遮断されない程度の僅かな漏洩電流があった場合、その漏洩電流が原因でアース電位の上昇が起こり、それが室内機側に回り込んで、正しくアースされている室外機との間のアースの電位差で不具合を生じる可能性が考えられます。 ノイズフィルターなどは、僅かながら漏洩電流がありますので、漏電ブレーカーが遮断されない程度の漏洩電流が流れていることは異常ではありません。 しかしアースを他の機器と共用していて、なおかつアースの施工不良という条件が重なると異常が発生する可能性はあります。

Vavabuu3
質問者

補足

ありがとうございます! なるほど ノイズフィルターには、漏電ブレーカーが反応しないぐらいの微弱な漏れ電流があるのですね。 下記の様な不具合が発生するという事なんですかね? ※気になった知恵袋より⇣ やってはいけない事。 室内機をエアコンコンセントにアース接続している場合 室外機そばにアースを埋設して室外機アースを接続してはいけません。 同じ機器回路において 2系統のアース回路に接続はしてはいけません。 室内アース回路と室外アース回路の抵抗値が異なります 忘れた頃に突然 おうちのメインブレーカーがぶっ飛びます。 トイレの照明をつけたら全部消えた...怖 お風呂に入ろうとしたら全部消えた... 気分次第でおうち真っ暗? 電力会社電話してきてくれたけど これ当社とは関係ありません。 おうちの問題です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.3

問題はありませんよ。 ただ、電位差が出る、と言うことは、それぞれのアースが基準を満たしていない可能性があります。 アースってのは、大地を電線代わりに使うとも言えますので、アースの接地部分のどちらかに、抵抗値が守られていないか、乾いた大地にアースしているとも考えられます。 もしくは、アース棒が規定値の深さに達していないので、電位差が生まれる。

  • GreenLink
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.2

確かに僅かな電位差はあるでしょうけど、家の電気が落ちるほどの物じゃないでしょう。 それはむしろショートしてるレベルだと思います。 まあ電位差が小さいに越したことはないですが、ほとんど誤差レベルでしょう。 なお、自動車だとその電位差にピリピリする人がなんか多いので、その対策としてアーシング(ボンディング)というカスタムがよく行われます。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3725)
回答No.1

基本的にアース配線をすると微弱な電流が流れますが家の電気の使い かってには影響はしません。2系統でアースをとるということは、 並列にアース配線をすること、太い電線でアース配線をすることに 相当します。より安全性がUPします。

Vavabuu3
質問者

補足

ありがとうございます! コレは 間違っているのでしょうか? 漏電していると下記の様になるのですかね? ※気になった知恵袋より⇣ やってはいけない事。 室内機をエアコンコンセントにアース接続している場合 室外機そばにアースを埋設して室外機アースを接続してはいけません。 同じ機器回路において 2系統のアース回路に接続はしてはいけません。 室内アース回路と室外アース回路の抵抗値が異なります 忘れた頃に突然 おうちのメインブレーカーがぶっ飛びます。 トイレの照明をつけたら全部消えた...怖 お風呂に入ろうとしたら全部消えた... 気分次第でおうち真っ暗? 電力会社電話してきてくれたけど これ当社とは関係ありません。 おうちの問題です。

関連するQ&A

  • エアコンのアースに関して

    エアコンのアースに関して 早速ですが、 この度、単相200v仕様のエアコンを着けようと思っています。 コンセントが100vしかないため、200vへの変換が必要となります。 電圧については3線式でブレーカーまで来ているので配電盤で簡単にでき、 問題ないのですが、 コンセントまでアースラインが来ていません。 メーカーに確認したところ、 室内機に無くとも室外機で取ればよいとのこと、 室外機から取るのは仕様になっているから業者にその旨話せば問題ない、 とのことで安心したのですが。 ここから質問です。 室外機のアースについて、 『乾燥しているところであれば、250Ω以下のアース工事を』と言われました。 これは何処をどう計ればいいのでしょうか。 具体的に教えてください。 もちろん業者に任せておけばやってくれるのでしょうが、 私も知っておきたいので、宜しくお願いします。

  • 100Vエアコン アースは不要?

    三菱エアコン MSZ-GE225-W を購入しました。 エアコンの電源にはアースがついていません。 据付説明書には設置工事を必ず行う。と記載されています。 ただし、エアコンの電源にはアースが付いていないということは、室外機側でアースをとっているのでしょうか? 室外機側でとっているとすれば、どこに接続されているのでしょうか? 調べてみると、内線規程では100V機器については省略可能ということで、単に省略しているだけなのでしょうか?

  • エアコンのアース線

    http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2128979の質問の回答を読んでいて、ふと思った疑問なのですが。 去年の12月にエアコンを買い替え、新しいエアコンを取り付けました。 そのエアコンのアースが地面に延びているわけですが、一週間後たまたま室外機の近くを通ったら、鉄みたいな棒にアースの線をぐるぐる巻きに巻きつかせて、地面に延ばしているのを見つけました。 エアコン工事のときはアース線はそのまま地面に延びていたので、こんなことをするのは母しかありません。 見つけたときは「ああ、お母さんがやったんだな」と思ってそのままにしていましたが、上記の質問の回答を見て、ふとこのままでいいのか不安になりました。 エアコンの工事説明書などは工事の人が持っていってしまったらしく、アース線はどのような形にしておけば正解なのか自分ではよくわからないので、このまま鉄の棒にぐるぐる巻かせたまま放置でいいのか教えてください。 とりあえず、母にも納得できる説明ができないと、わたしが鉄の棒を外したところで、母はまた同じことをすると思います。 よろしくお願いします。

  • エアコン室外機のアースについて

    電気店で100Vエアコンを取り付けてもらったのですが、アースがついていません。昔のエアコンには同梱部品の中にアース棒や線があったのですが最近のものには付いていないのですね。 この室外機の直ぐ近くに既設の別の室外機があってこれには以前からアースがついています。今度のエアコンのアースを既設のアース棒につないでもよいでしょうか。 もう一つ教えてください。パソコンやモデムにもアースをつけた方がよいと聞きますが、これらのアースも上のエアコンと同じアース棒につないでよいものでしょうか。

  • 200V(単3)IHクッキングヒーターのアース方法

    自宅の分電盤の蓋を開けると、緑色の配線が下方に見えます (目で見て電力用の線とはあきらかに接続されていません)。 この緑色の線材(太い方)にこれより小さい径で同じく緑色の線材2本が 電気的に接続されているように見えます。 この分電盤内の緑色の線材(太い方)に 5mほど離れた別の場所に設置したIH用コンセント3穴の丸いアース側を 線材で接続することで、このコンセントを介して、 200VのIHクッキングヒーターの説明書に書かれている、 D種接地をすることができますか? そもそもこの緑色の線材はアースと考えていいのでしょうか? 地面を掘ってアース棒を埋め込み、さらにアース線を室外から壁に穴をあけて、 室内に引っ張り込むのが面倒でできればしたくありません (特に壁に孔を空けるのが気になります)。 自宅の分電盤には単3用主幹漏電ブレーカ1つあって、 それにぶら下がるように安全ブレーカが12ケが付いています。

  • 電化製品 アース

    アースの取り方について質問なのですが以下の場合どうしたらよいでしょうか? (1) 食洗機の場合ですが室内のアース付きコンセントまで線を延ばすのがいいとは思いますが、線が長くなるので見た目が悪くなります。そこで、すぐ近くのアルミの窓枠のネジにアース線を付けて、さらに窓枠のどこかから地面にアース棒を打ち込むといった方法でアース取れますか? (2)2階のエアコンの室外機を屋根置きして近くにアース付きコンセントがない場合。 (3)アパートの4階などでベランダに室外機を置く場合。

  • エアコンのアースについて

    昨日エアコン取り付け工事の方が、取り付けに来ててくれたのですが 主人に見てもらったところ、アースがついていないとのこと。 早速電気屋さんに電話したところ 「1Fならアースがなくても平気だが、2Fならついていたほうがいい」 といったようなことを言われ、2Fだったので取り付けてくれるよう 頼みました。 本日アースをつけにやってきたのですが、外につけても効果は一緒なので 外付けでいいですか?と室外機のほうに配線?していきました。 そこで質問なのですが ・1Fには必要ないが2Fだとアースがついてたほうがいいというのは、なぜなのでしょう?? ・エアコンの脇にアース用のコンセントがあるのですが、あえて外付けしていったのはなぜ?? ・エアコン脇のコンセントを利用したほうが利点があったりしますか? よろしければ教えてください。

  • エアコンの電源

    エアコンを2階の、エアコン電源・壁補強工事をしていない部屋に設置したいと思います。設置予定位置のすぐそばには100Vのコンセントがあり、さらに室内には蓄熱式暖房機用200V電源も設置しています(蓄暖は使用見込みなし) 電気屋さんは1階の分電盤から専用線を外壁に沿って2階のエアコン設置位置まで引っ張るといいますが、他に方法はないでしょうか。例えば、いずれも屋内配線がエアコン増加分の容量に耐えられればという前提ですが、 (1)設置場所近くの100Vコンセントから分岐 (2)設置場所近くの200V電源から分岐(分電盤側も要変更?) (3)他の部屋のエアコンをマルチエアコンに変更して、そちらから電源を供給し室外機を共有 (4)2階の他の部屋のエアコン電源から分岐 というのが考えられます。 電源線を外壁に設置しないよい方法があれば教えてください。

  • エアコン工事費

    エアコンの新規設置を考えています(2.2kW)。 設置場所は木造2階建ての2階の6畳間です。 部屋の中には、エアコン用のコンセントがなく、全くの新設です。 室外機はベランダ置きで考えており、室外パイプは4mぐらいでいけると思います。 1階にある分電盤にエアコンのブレーカーがなく、新たに増設して、2階のエアコンを設置する部屋まで家の中を配線しなければなならないとのことです。 また、隣の部屋にはすでにエアコンが設置されているのですが(2.2kW)、当時の工事業者が、エアコンのブレーカーを増設せずに(もちろん専用のコンセントもナシ)、工事をしていったことも今回判明しました。 そのため、2階だけブレーカーが落ちやすいのです(関係ありますか?ちなみに家全体で40Aです) 今回、既設のエアコンの分の専用回路工事も一緒にやってもらおうと思い、直接、設備業者に見積もりを出してもらいました。  「エアコン RAS221D-W」  \42000  「2階エアコン設置標準工事」  \15000  「2階エアコン室外機移設工事」 \10000(新規の室外機を置きにくいので、ベランダに置いてあ                            る既存の室外機を3m位平行移動するため)  「2階エアコン専用回路工事」   \25000×2ヶ所=\50000  「1階ミニ分電盤増設工事」    \30000                  [合計 \147000]となりました。 あまりの金額の高さに驚きました。大手量販店よりも、直接業者の方が安くなると思ったのですが。 大手量販店では、週末のチラシで標準工事費込みで\40000位で出ているのですが、そちらに頼んだほうが安いのでしょうか? [質問1] この見積もりは妥当な金額でしょうか?特に、専用回路工事が\50000、分電盤増設工事が\30000というのは高いような気がするのですが。 [質問2] もっと安くできる方法があれば教えて頂きたいのですが。どういう所へ頼めばよいのでしょうか?エアコン本体は去年のモデルでもかまわないのですが。

  • アース棒が黒いプラスチックで覆われています

    お伺いします。 エアコンの室外機にアースを繋ぎたいと思います。 探すとウチにアース棒がありました。棒の片方からは緑の銅線が繋がれています。ただ、金属の棒の部分ですが、一部を除いてほかの部分すべてが黒いプラスチックで覆われています。 地面に打ち込んでいざというときは電気を逃がすので、プラスチックで覆われていてはまずいと思うのですが、この黒いプラスチックはこのままで地面に指して良いものなのでしょうか? よろしくご教示お願いします。