• 締切済み

弁護士へ払う報奨金は、いつ請求されるのでしょうか?

父が亡くなりその遺産を 相続人の一人(長男)が独占していて その遺産を取り戻すため 弁護士さんにお願いすることも検討しています。 その場合の 成功報酬は、どの段階で請求されるものでしょうか? ➀裁判で支払い命令が出て、 相手からその請求額を回収できた場合=成功となり 請求されるものですか? ②裁判で支払い命令判決を勝ち取りましたが、 相手が支払わない、回収できないなどの場合も 成功報酬を請求されるのですか? ③報奨金について 弁護士事務所によりその%など設定は様々ですが、 日弁連の規定どおりに設定している所は、 標準的な設定価格なのでしょうか? 詳しく教えて頂きたいです。 ご教示お願いいたします。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1091/2109)
回答No.3

①②どこまでの業務を契約に盛り込むかによるので、事件により同じ弁護士でも違ってきます。弁護士と個別に相談して決めることになります。契約書の精査も怠りなく。 ③その通りと言っていいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6295/18763)
回答No.2

というように 弁護士費用は高額です。 訴訟に持ち込めば必ず勝てる見込みがあれば 弁護士なしでもいいのです。 遺産の内容が全てわかっていて 遺言書も無い という場合は法定相続ですから 相手側が弁護士をつけても問題なしです。 手続きがめんどくさいだけです。 費用は 訴状に貼付する印紙代だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6295/18763)
回答No.1

はじめに 着手金 最後に 成功報酬 着手金は 成功 不成功に関わらず返還はなし。金額は 争いの金額によります。 交渉で解決は 20% 訴訟に進んだ場合は 30% これが一般的な相場です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士への報奨金はどれくらいですか?

    浮気をしていたのが原因で離婚します。 主人から慰謝料をもらいたいのですが、弁護士へ依頼し 裁判となります。相手の女性へも請求する予定です。 もしも、慰謝料をもらえたとして 弁護士への報奨金はどれくらいかかるものでしょうか? もらえた額の何割と計算するのでしょうか? 全く分からないので、弁護士をお願いする場合にいる費用にどんな物がいるのか、教えて頂けたらありがたいです。

  • 弁護士報酬

     債権回収の訴訟を行っていますが、仮差押等は出来ていません。この場合、訴訟により相手側に裁判所から支払命令が出されたとしても、債権の支払が実行されない可能性があります。支払の実行が行われなくても、訴訟の勝訴により、受任弁護人にから成功報酬の支払を要求されると聞きましたが?・・・実際に債権が回収出来なくても、裁判の勝訴だけで成功報酬の支払義務が生じるのですか?  宜しく、ご指導下さい。

  • 弁護士に支払うお金

    住宅を建てて、施主が契約をした追加金額を支払ってくれません。いい加減施主との交渉に嫌気がさし、裁判を起こして、売り掛け金を回収しようと思っています。弁護士に聞いたら着手金と成功報酬(回収した金額の10%)があると聞きました。もし弁護士と契約して裁判を起こす前に、こちらの営業努力でお金を回収してしまったり、例えば半分でも回収したら、弁護士に支払う成功報酬は、こちらの回収金額をのぞいた金額の10%なんでしょうか。又、一旦弁護士と契約したら、こちらの営業努力の回収分も弁護士の報酬として計算されるのでしょうか

  • 弁護士費用の請求

     こんにちわ、教えて下さい。弁護士を頼んだ場合、判決や和解の後弁護士費用として、成功報酬や文章、日当代等請求されると聞きました。委任状に3人弁護士が付いた場合それなりに1人より高く請求されるのでしょうか?1億請求し(原告)和解金等2千万、2年かかった場合どの位請求され、どの位の期間(請求から一月以内とか)で払わなければダメなのでしょうか?弁護士は1人の方が安いのでしょうか?大きな事務所の方が強いように思うのですが、弁護士が複数付くと高くなるのでしょうか?請求権(訴える内容)がある人でなく、その身内で裁判を起したい(原告になる人は認知症)場合、高く取れれるのでしょうか?訴えたい人は認知症で言えば名前も書くし、お願いしますと弁護士に言えますが、訴えたい内容が言えません。それでも引き受けてくれる弁護士事務所が弁護士を3人付けたいと言っています。裁判を起してもマイナスになるよなら考えたいのですが。長文になりましたがお知恵のある方教えて下さい。

  • 弁護士の成功報酬について

    お世話様になります。 遺産相続について、弁護士にお願いしました。 このたび、調停で先方とまとまりました。 当初、250万程度はかかるので、言われましたが、 200万程度で済みました。 しかしながら、ここにきて、弁護士から成功報酬の請求を受けました。 調停であっても、成功報酬は、発生(適切な表現でないかも)するものなのでしょうか? また、どの程度の金額なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 弁護士の成功報酬について

    損害賠償請求の民事裁判を弁護士に依頼した場合で 確定判決の期日前に弁護士を解任したら、成功報酬は発生しませんか?

  • 婚費請求についての弁護士報酬について

    現在離婚訴訟を抱えていますが、 弁護士を通じて婚費請求の調停をしました。 夫から別個請求を無視されていた分の滞納分を一括でもらったのですが、 弁護士にはそれのうち報奨金を渡さなければいけないのでしょうか? 裁判とは別にこちらの件の受け付けた分は8万円払っています。 慰謝料をもらえたら報奨金は一定割合渡すものと認識していましたが、 婚費のような生活のための慰謝料とは性質が違うものでも同じなのでしょうか? また離婚が成立するまで月々弁護士の口座に 振り込まれる事が調停で決まりましたが、 こちらも毎月引かれてしまうものなのでしょうか? 心身磨り減っていまして、不安になっています。 よろしくお願い致します。

  • 弁護士の成功報酬

    損害賠償や慰謝料請求裁判で 1.満額の判決が出なかった場合 どの程度から成功報酬が発生しますか? 2.支払が分割の場合 成功報酬も分割ですか? 弁護士によるや相談次第の回答は不要 一般論回答お願いします

  • 弁護士さんへ支払いについて

    過去3年の地代を請求するために裁判をおこそうとおもっています。 この場合、弁護士さんへの支払い(着手金や成功報酬金など)について教えてください。 1、弁護士さんによって支払う金額に差があるのでしょうか?つまり安い人もいれば高い人もいるのですか? 上限と下限があるのでしょうか? 2、約20%支払うと聞きましたが、地代などの場合元となる金額は土地の評価額ですか? それとももらえる地代の総額の20%ですか? 3、弁護士さんが出かけた場合など日当などは別にはらうのでしょうか? 4、着手金以外は私に実際にお金がはいってから払えばよいのでしょうか? 5、その他着手金や報酬金以外にしはらうべきものがあるのでしょうか?

  • 弁護士報酬 変な成功報酬 和解の場合

    相続した不動産の賃料が、身内の者に無断で回収され、私の手元に届かない状態であった。そこで1500万円の不当利得返還請求を起こした。結局和解となり、それまでの賃料については相手方の者となった。これからの分については、私が家賃を回収できるようになった。 弁護士から成功報酬を請求された。1500万円の返還請求は不成功なのに何の成功報酬かと思い尋ねたら、今後家賃をもらえることになったから、経済的利益があったことになる。通常は7年分だが5年分の家賃収入の見込み額にしておくと言われ、その金額の10%を成功報酬として請求されました。本来の請求は失敗しており、元々登記して私のものである不動産からの今後の収入が成功報酬というのは腑に落ちないのですが?また、将来、実際にいくらの賃料が入るか確定していないのにその推定金額で成功報酬を算定するのでしょうか? 弁護士の請求が正しいのであればそれに従うつもりですが、従ってよいのでしょうか。 皆さん、教えてください。