• 締切済み

安全配慮義務違反はどうすれば良い!?

40代男です。 この度、タイトルの件で退職する事になりましたが、安全配慮義務違反に対し、どう対応すべきだったか!?これから対応出来る事はあったのでしょうか!? 退職はしますが、今も特定のお客様からクレームの域を超えたカスハラを受けてますが、会社としては、私がお客様を怒らせたという事だけにフォーカスし、重ねて怒鳴ってくる始末です。 ただし、お客様を怒らせたのは、私が上手く説明出来ていなかったり、言葉足らずの部分があったので、それは間違い無く私の過失です。あまり細かくは記載出来ませんが、以下のような事を言われました。 ・金払ってんねんから責任を全うしろ。それでもプロか!? ・謝罪文出せ。 ※強要罪では?重圧に負けて提出はしました。 ・その他、尋問が長く、無言の時間帯も長かったりと、とにかく精神的に疲弊してしまいます。 会社の電話で録音は難しいので、証拠を残すのは難しそうですが、メモ書きなどでも効果あるらしいですが、取っておいた方がいいでしょうか。前述のように話が長く全部は覚えきれません。。。 辞めるので、後は知ったこっちゃないでも良いって言う人が殆どなので、気にしないで次に行きましょう的な回答もあると思いますが、引き継ぎする人が同じ目に遭いますし、殴られっぱなしも性に合いません。残業代請求で裁判経験はあるので、訴訟にはさほど抵抗無いですが、アドバイス頂きたいです。

みんなの回答

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.3

質問の内容がよくわからないのですが 訴訟にはさほど抵抗無いと言うことは  お客と裁判で戦いたいのでしょうか?

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA
  • toanswer
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.2

「安全配慮義務違反」ですよね? 客からのクレームと何の関係があるのでしょうか? パワハラでもしたのですか? 具体的には、以下のようなケースで、安全配慮義務違反が問題になりクビになったのではないですか? ・職場に危険な場所(設備や備品)が存在しているにも関わらず、安全対策をすることがなかった結果、労働者が怪我をした。 ・労働者に健康診断(年1度)を実施することをしなかった結果、労働者が心身の健康を害した。 ・長時間労働の結果、労働者が精神疾患や身体疾患を発症した。 ・長時間労働が常態化しているにもかかわらず、これに対する対策をしなかった結果、労働者が精神疾患や身体疾患を発症した。 ・会社が適切なハラスメント予防策を講じていなかった、あるいは、発生後適切な対応をしなかった結果、従業員がメンタル不調になった。 この安全配慮義務については、以下の法律に根拠があります。 労働契約法第5条 「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。」 労働安全衛生法第3条第1項  「事業者は、単にこの法律で定める労働災害の防止のための最低基準を守るだけでなく、快適な職場環境の実現と労働条件の改善を通じて職場における労働者の安全と健康を確保するようにしなければならない。また、事業者は、国が実施する労働災害の防止に関する施策に協力するようにしなければならない。」

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただし、クビになったとは書いてないですし、自分から辞意を伝えてます。嘘ついて正しいアドバイスは受けらないと思います。。。 以下を熟読頂ければ。。。 「カスタマー・ハラスメント」と「企業の安全配慮義務」の関係! https://sd-sharoshi.com/%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E9%85%8D

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1

ごめんなさい、タクシーのお話ですか?

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タクシーではないです。

関連するQ&A

  • カスハラにはどう対応すべきか

    40代男です。もう退職するのですが、きっかけはカスハラが大きいです。お客様は同年代くらいの女性です。 自身にも落ち度は勿論ありましたが、ヒステリックに怒鳴られる、長時間の尋問、過度な謝罪要求などを約2年耐えてきましたが、流石に精神的に限界でした。 会社としても、お客様を怒らせた結果だけで、さらに叱責されますので、余計に精神的なダメージを負いました。 自身の所属会社にもうんざりですが、カスハラに対応する術などあるのでしょうか。会社が守ってくれないと電話の録音なども難しいと思います。

  • 安全配慮義務違反になるの

    上司の常識を外れた侮辱言動により (過去にかかったうつ病を演技とバカにされましたり 熱が出てもうつしても良いから出勤しろなどの発言) により適応障害を発症。 このままだとうつ病に以降するとのことで 医師の診断書にもそれが原因と考えられ 配置転換が必要と書かれています。 そうすれば治る可能性が高いとも書かれています。 配転を拒否されたら安全配慮義務違反になるの? 部署はいくらでもあります。

  • 安全配慮義務違反にあたりますか?

    以前、緊急事態宣言の出た一都三県から県外まで通勤している職員がいます。 緊急事態宣言中はどこにも寄り道をしないということで特に通勤制限をかけていませんでした。 そんな彼がさらに遠くの県内の別の支店に異動すると辞令が出たのですが、直属の上司の私に「異動は社会人である以上、拒否することが出来ないことくらいは分かっているが、いつ緊急事態宣言が出てもおかしくないなかで今より遠くに異動させてコロナ感染のリスクを上げるのは安全配慮義務違反ではないか。移動制限のない県内の人を異動させ、県外の人は最短距離の職場に配置するべきだ」と抗議を受けました。 法律関係は全然わからないのですが、彼のこの主張は正しいものでしょうか?

  • 安全配慮義務違反について

    業務中に他社の従業員の運転するフォークリフトが低温倉庫の中から出てきて、回収容器の置き場で作業をしてた自分にぶつかってきて、足を轢かれ骨折しました。症状固定になったとしても後遺障害が残りそうです。会社からは自分が安全確認を怠ったからだと言われました。労災に無知な自分はそうなのかなと思ってましたが、色々調べたりしたらフォークリフトの作業を行うには接触の防止の措置を取らなければならないと書かれててました。容器置き場は低温倉庫とトラックの搬出入のホームと繋がってます。事故当時の時間帯は毎日容器回収をしてきたトラックがホームに着き容器置き場で忙しく作業をしてます。その中を不定期にフォークリフトが搬入荷物を降ろす作業をします。このような場合フォークリフトの従業員の会社に安全配慮義務違反を問えるのでしょうか。事故以来誠意のない対応を取られているので民事賠償請求を行おうと思ってるんですがアドバイス下さい。

  • 安全配慮義務違反について

    職場での長時間労働、また常識を外れた上司の罵倒や嫌がらせで重度の鬱病となり心療内科に5年通院しています。鬱とともに過呼吸がひどくなり、4年前に高速道路走行中運転が不能となり救急車で搬送され、以来、長距離や高速道路の運行ができません。いまだ重度の鬱病で通院中です。会社の方針に異議を唱えたことが発端ですが、毎朝全社員の前で大声で罵倒され連日つるし上げ状態で、不当に嫌がらせを受けていたことは明らかです。また、入社当日から「定時に帰ることは許されない」などとも厳命されておりました。(ちなみに成績は上位ですが、私の売り上げの2割にも満たず、素行不良な社員が管理職に昇進しているくらいですから、不当な扱いは歴然です。)医師の診断書、通院記録もあり、退職した他の社員からも、私がいかに連日暴言を受けていたかの証言も得られそうです。この場合、「安全配慮義務違反」で経営者に対し民事訴訟をおこせますか?最近の判例をみましたが、似たようなケースで訴訟したようですが、実際のところ、勝訴できる見込みはあるのでしょうか?弁護士相談もしましたが、いい加減な弁護士であいまいな回答しかありませんでした。詳しい方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

  • これも安全配慮義務違反になります?

    労働安全衛生法で、使用者の安全配慮義務が謳われており、使用者は労働者の生命や健康を危険から守るようにきちんと配慮する義務を負います。 今回の事例では首のヘルニアを患った外勤の労働者を、会社が内勤職場に配置転換しました。しかしその後も状況は好転しませんでした。その内勤の仕事というのはほとんどがパソコン相手のものです。よって、首の障害にとってさらに悪化させる結果をもたらしたかもしれません。いま当事者は入院中なのですが、会社から退職を迫られているようです。 ●(外勤時代)首のヘルニアがはじめに発症した理由は不明です。仕事に起因性があるかどうかは分かりません。 ●会社は「内勤なら負担も軽いだろう」ということで内勤に配置転換したようですが、おそらく産業医に相談などはしていないと思われます。つまり内勤=負担軽減という安易な発想のみで異動を行っているようです。 ●1年程前に内勤職場に異動になったのですが、この4月に同部署が1名減となり、その補充を行っていなかったので、業務量は増加していたようです。したがって恒常的に時間外労働が発生していました。 そこで質問です。安全配慮義務違反というのは、このように安全配慮の方法が誤っていた場合でも、誤っていることが立証できれば成立するのでしょうか?そのほか条件やアドバイスなどあれば教えていただきたいと思います。

  • 会社の安全配慮義務違反?

    (1)私は2年前。会社命令で転勤し「うつ病」になりました。 勤務地変更が原因。   約1年半の休職後、転勤前の現在の勤務地で復職できました。 (2)復職後4ヶ月で再び転勤を打診されました。 医師の診断書「前回のきっかけが転勤であったた   め、本人も不安を抱えており配慮ねがう」旨を提出しました。 しかし回答されず不安な時間を過ご  して、再発しました。 (3)現在も休職中ですが復職を希望しています。   主治医からの診断書、   「症状は安定しており勤務可能。ただし、今までの経緯より勤務地変更は容認できない。」   を提出して、私自身も再発防止として主治医に従いたいと説明しました。   また、人事に主治医とも面談してもらいました。 しかし人事は診断書よりも、「現在の勤務地は、業務内容、職場環境、人間関係 etc...転勤する方があなたにとっての安全配慮と考える」 と主治医の見解を遵守しません。 さらに、復職申請書を提出して5ヶ月間(療養期間扱い)経ちますが、何度も”勤務地移動”の文書を提示してきています。 勿論、(2)の事実(不安を与えて時間を置けば発症する事)を知っている同じ人事が行っています。 「転勤トラウマがあるなら、休職は解除できない。」とも不安を煽ります。   医師の診断・見解を除して、このような行為は労働契約法第5条、安全配慮義務違反に当たるのか、法律に詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 安全配慮義務違反とはどんな時ですか教えて下さい。

    安全配慮義務違反とはどんな時ですか教えて下さい。

  • 安全配慮義務とは…?

    表題についてですが… 先日、労働基準法についての本を買い少し読んだのですが『安全配慮義務』とゆう項目で法廷時間外労働が月100時間超または2~6ヶ月平均で月80時間超の場合は産業医による健康管理の実施が必要&臨時の健康診断の実施と記載がありました。 以前、働いていた会社で時間外(休日出勤を含む)が80時間超の月が2ヶ月あったのですがどこへ相談すればよいですか?? ちなみに就業期間は2007年9月~2008年6月で派遣で働いていました。 健康診断はおろか加重労働についても特に何も言われていません。

  • 安全配慮義務はどこから生じる?

    学校側には安全配慮義務があるという弁護士のコメントを聞いたことがあります。 確かにもっともだと思いますが、 法律検索してみると、学校関連の法律では特に安全配慮義務は明記されていないようです。 ここで確認したいのですが、法律に特別な明記がなくとも、義務は生じるのでしょうか? 下手すると相手方は、安全配慮は法的根拠がなく義務ではないとか言ってくると思います。 何故安全配慮の義務があるのか、どなたか説明してください。不文律ってやつですか? よろしくおねがいします。