• ベストアンサー

どう呼び合っていますか?

主人とは学生時代から15年来の付き合いで、 お互いを苗字で呼び合い、それは結婚し姓が同じになってからも変わりませんでした。 現在、子供が生まれ娘が7ヶ月になりますが、呼び方を変えられなくて困っています。 子供対する呼びかけの際、主人は自分の事を「とうちゃん」、私の事を「お母さん」と言いますが、お互いに呼び合う時は苗字です。 「パパ/ママ」と呼び合おうと思ったのですが、お互い35歳を過ぎてますので「パパ/ママ」は照れくさく、かと言ってまだ自分の両親を「お父さん/お母さん」と呼んでいるので、それもピンときません。「マミー/ダディ」も笑えてくるし、どう呼び合ったらいいのでしょうか? 皆さんは親になる前と後で、どう呼び名を替えましたか?違和感はありませんでしたか?早く決めないと子供に影響しますよね? 経験者の方にお話を伺えるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.10

3歳9ヶ月の娘がいます。 娘が生まれる前の結婚生活10年間は、「おい」「おまえ」「ねぇ」「ちょっと」と、個人名なしで呼んでいました。結婚前に3年付き合っていましたがその頃も結婚してからの呼び方とほとんどかわりませんね。そういえば・・・ でも結婚して11年目に娘が誕生。 しばらくは、「おい」・・・などでしたが、やはりこれではいけない!!と思い、(当時主人35歳・私33歳)主人は照れ屋で、これから先も呼び方を返る雰囲気がありませんでしたので、そこは女の私が言い方を変えなければ!!といろいろ考えて、とにかく何をするにも 「パパ。これお願い」「パパ、あれとって」と、とにかく話しかける時には最初に「パパ」という言葉をつけるようにしました。すると、しばらくすると主人も『ママ』と呼ぶようになりました。最初はちょっと恥ずかしかったけど3日もすれば慣れてしまいました。 その後もなるべく『パパ。ママ』で、呼び合っているつもりだったのですが、娘が2歳くらいでおしゃべりができるようになったときに、私を呼ぶときに「おい。オマエ」と呼んだときには主人も私もびっくり。やはり時々は以前の呼び方を無意識にしていることがあったんですね。それを娘がマネをしたようです。 早く、呼び方を決めて実行してくださいね。

ayaya0310
質問者

お礼

「おい。オマエ」ですかぁ、、、 想像しただけで恐ろしくなっちゃいました! すごい、影響力なんですね。 子供にはちゃんと聞こえてるんですものね~。 呼び名だけでなく、言葉使いや喧嘩しないように 気をつけたいと思います。 今日、主人が子供をあやしている時に、 「パパに抱っこしてもらって嬉しいねぇ」と 何気に言ってみたら、 主人が豆鉄砲くらったみたいな顔で「ん?」 と言いましたが、特に反論しませんでした、笑! 少しずつ、慣れていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.9

うちは2歳の子がいます。で、うちも困ってます^^ ずっと「パパ・ママ」で呼んでいて、勿論子供もそう呼んでいましたが、主人のことは「**ちゃん」で、私のことは「++」と呼んでいるので途中でそっちの呼び名に。 で、二人目出産のために実家に預けた間に主人は変わらず「**ちゃん」私は「++ちゃん」になってしまいました。ひたすら必死に「ママもご飯食べよ」とかやってるのですがダメです^^ ちなみに私は「パパ・ママ」と呼んでましたが、思春期に入り「おパプップー、マミー」って呼び名を変え、今では「おパプップー、ママりん」って呼んでます。60前の両親で厳格なのですが^^ 一生懸命教え込んでも、結構子供が決めて変化していくこともあるようです^^

ayaya0310
質問者

お礼

自分たちがパパママと呼び合っていても、子供の方が「**ちゃん」って呼ぶ事もあるんですね! てっきり、親の真似から言葉を覚えると思っていたので驚きです。 おパプップーとママりんですかぁ! 年齢を感じさせないキュートな呼び名ですね。 どうパパからおパプップーになったんでしょ? いろいろなんですねーー、ありがとうございました!

回答No.8

私が夫に「ママ」とか「お母さん」と呼ばれるのは すごく抵抗があったので 「子供が生まれても ママとかお母さんとだけは口が裂けても呼ばないで そう呼ばれるくらいなら オイとか言われる方が100倍マシだから」と 新婚当初から常々言ってたので 今でも「オイ」とか「なぁ」です たまに頼み事のある時とか酔った時に 名前で呼んできます 私は夫のことを ずーっと名前で呼んでいます 子供に対しては夫婦ともに「父さん」と「ママ」です 一時期 長男は私たちの真似をしましたが 「○○はママ(父さん)って呼ぼうね」と言い続けていたら そのうち「とと」と「まぁ」と呼ぶようになり「父さん」「ママ」に落ち着きました 次男は長男の影響か 「とうたん」と「ママ」から始まりました 二人とも 小学生・中学生・高校生と成長するにつれて 私たちに対する呼び方が 色々と変化しています

ayaya0310
質問者

お礼

そーなんですよ。 私にも主人にもすごい抵抗感があって 悩んでいたんです。 「口が裂けても言わないで!」なんて、 とてもハッキリしている性格なんですね~素敵です! いづれにしても子供に対しては、統一した呼び名を決めた方が良さそうですね。 旦那の意思を尊重すると、うちも「父さん」と「ママ」になりそう。無理にパパ&ママにしなくてもいいですもんね!参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.7

親の呼び名、言葉使いは、本当に子どもに影響があるものだと私はすっごく実感をしてます^^ 私の場合は、 付き合ってた頃は名前で呼んでましたが、 子どもが産まれてからは、パパと呼んでました。 でも主人は名前のままで・・・ 子どもと話すときだけは、ママに・・・なんて言ってますけど。 2歳位時に、私のことをママではなく名前で呼ぶことが何度もありました。 私自身は別にそれでもいいと思ってましたけど、 またしばらくするとママにもどってました。 私は子どもの前で、主人の名前を言ったことがないので、主人のことを名前で呼ぶことはなかったです。 2、3歳になると、本当言葉使いも親に似てるというか真似してるとういか・・・気をつけたほうがいいかと思います。 なんでも最初は違和感があるもんだと思います。 気にして使ってるうちにそれが自然になるんだと思います。 ちなみに私には兄が2人いて、 長男は親がお兄ちゃんと言っていて、次男は名前で呼んでたため。 それが原因かはわかりませんけど。 次男の兄は私はお兄ちゃんって呼ばず、いまだに名前で呼んでます。 たぶん、親は、私からみるとお兄ちゃんが2人いるため、 長男がお兄ちゃん、次男が名前で小さい私にわかりやすいように、分けてたんだと思います。

ayaya0310
質問者

お礼

最初は誰もが、パパママやお父さんお母さんと呼び合う事に違和感を感じているんですね。 みんな自然に呼び合っていて、呼べないのは私達だけかと思っていたので、とても安心しました^^ 使ってるうちにそれが自然になってくるんですね! 照れくさいですが、がんばってみようと思います。 ありがとうございました!

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.6

こんばんわ~。 ウチは、主人も私も、下の名前の一文字+ちゃん(○ちゃん)、って呼び合ってましたので、娘もその通りに私達を読んでました。 子供の頃は、お友達に『変なの!』って言われた事があって、小さいながらにお父さん、お母さんって直そうした時期があったのですが(1週間くらいね)でも、結局、直らなくて、元通りになってしまいました。 小学校も高学年あたりから、友人に羨ましがられるって自慢げに話してました。今は高校生になって、娘の友人も私の事を○ちゃんって呼ぶようになってます。 (外国では、よくある事ですし・・まぁいいかって思ってます) 父母を苗字で呼んでる子、可愛いって思いますよ~

ayaya0310
質問者

お礼

います!います! 私の友達の家では、家族みんな名前で呼びあっています。とても仲良さそうで、羨ましかったです。 ただ、子供さんがよそでお母さんの話をする時もあだ名なのでしょうか。お話の相手がお母さんのあだ名を知らなかった場合は、???になっちゃいそうで。 参考になりました、ありがとうございました!

noname#9400
noname#9400
回答No.5

子供が小さい頃、私の家では… 父=とーちゃん ←現在もたまに言ってます。 母=あーちゃん 今は略!?されて、 『あぁー』と旦那には呼ばれています(^^; でも基本は『おとうさん・おかあさん』ですね。 祖母(母方)=バーバ 祖父(母方)=ジージ 祖母(父方)=バーチャン 祖父(父方)=ジーチャン で統一されてますよ。 初めは気恥ずかしいものでしたが、子供中心の生活になると気にならなくなってきます。

ayaya0310
質問者

お礼

『あぁー』と呼ばれているんですね。 略されちゃったりして、ふふふ。 みなさんの家庭それぞれの呼び名があって すごく驚いています。 母方と父方を呼び分けするのは どなたが決められたのでしょうか? やはり、誰かが決めてきちんと統一するべき なんでしょうか。 ありがとうございました!

  • icf49512
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.4

うちの場合は、自分たちをお父さん、お母さん。 両親をおじいちゃん、おばあちゃんと呼んでいます。 なんだか自然にそうなっていました。 子供が言葉を理解し始めて、子供に『おばあちゃんに○○もらっておいで!』とか、『お父さんとお風呂には入るって言っておいで~』とか指示(?)してたからかな?

ayaya0310
質問者

お礼

自然にそう呼べるようになるんですね^^ いま、無理して決めて呼び合うと、 とてもギクシャクしそうで困っていたんです。 まずは、両親をおじいちゃん、おばあちゃんと呼んでみようかな? ありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.3

うちはずっとあだ名で呼び合っていました。 でも実際、子どもが赤ちゃんの頃は、自分のことや相手のことを、パパとかママっていう必要ないんですよね。 とりあえず赤ちゃんには「ママですよ~」とか言ってましたが、照れくさいのもあって、夫婦間では相変わらずあだ名で呼び合ってました。 で、今はパパとママになってますが、そうなったのは子どもが言葉を覚えはじめてからです。 クレヨンしんちゃんじゃないけど、私たちがあだ名で呼び合っていると、子どももそう呼んじゃうんです。 家の中ではまだいいけど、外で大きな声でしんちゃんみたいに「ミサエ~!!」なんて呼ばれたら、やっぱり恥ずかしいですよね。 呼び方も子どもが生まれた時、主人は「“パパ”なんて冗談じゃない。お父さんでいい」と言っていましたが、子どもが「パ、パ、パ…」なんて言うようになったら「パパでちゅよ~」ってなっちゃいました(^_^) パパ、ママは言いやすいんですよね。 というわけで、呼び名を変えましょう!って思って変えるより、徐々にお子さんの成長に会わせて変わっていくものじゃないかな?と思います。 よそのおうちはどうでしょうね。

ayaya0310
質問者

お礼

子供が小さいうちは、あだ名で呼び合っても大丈夫なんですね^^安心しました。 うちの場合、苗字なので、子供が真似したらまぎらわしーなーと思っていたんです。 子供がパパと呼ぶようになれば、主人も「パパでちゅよ~」っとその気になってくれると嬉しいです。 今、無理して変えなくてもよくて、ホッとしてます。 この先、自然に呼び合える日がくるかな? ありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.2

今はまだ苗字wで良いと思いますよ。 うちは「おとぅ」「おかぁ」です。 子供がそう呼ぶのでそうなりました。 娘さんが物心ついてからでも大丈夫だと思いますが、自然に娘さんをはさんだ会話の中で、呼びやすい形になってきますよ。 照れくさいかも知れませんが、ayaya0310さんから最初に「おとうさん」と呼べば旦那さんも違和感なく「お母さん」になるのではないのかな。

ayaya0310
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございます! 「おとぅ」「おかぁ」ですか~、かわいいですねぇ。 子供は自然に呼んでくれるようになるのでしょうか? 私は自分たちで呼び名を決めて、子供に教えなくては!と思っていたんですよ。 いつか主人を「おとうさん」と呼べるようになるのででしょうか?今は少し不思議な感じですね。 ありがとうございました!

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

1歳4ヶ月のママです。 子供の前では「お父さん・お母さん」 二人の時は、あだ名で呼んでます。(恥ずかしいので 言えませんが) でも、子供は難しくてまだ呼んでもらったことはないです。

ayaya0310
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! 2人の時は、今まで通りでいいのですね。 musimusi29さんのおうちでは、どんなあだ名で呼び合っているのか気になりま~す^^うちの場合、苗字なのがネックです。参考になりました。

関連するQ&A

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 結婚式での手紙、両親の呼び方

    わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。昔はパパ、ママでした。 結婚式の最後に両親に手紙を読みますが、みんなの前ではきちんとした呼び名で呼びたいです。でもいきなりお父さん、お母さんと呼ぶのは抵抗があるので、前置きみたいなことを話したいのですが、なんと言ったらいいかわかりません。 アドバイスください(^^) ちょっと考えたのはこんな感じです。 今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 などです。

  • お子様は両親・祖母をどう呼んでますか?

    ☆いつもお世話になっております☆ 私は子供が産まれた時から子供にママはね~ ママと一緒に遊ぼうね!などと「ママ」と言っており 当然子供もママと言います。 上の子は小学生で最近友達の前では「うちのお母さんはね」 と自然に「お母さん」と言うようになりました。 下の子は話しはじめたばかりなので当然ママと 呼んでいます。 又 私の母(子供にとって祖母)は自分の事を おばあちゃん。と呼ばれたくないようで名前で 呼ばせています。 主人は「ママ・パパ」と呼ぶ家庭はおかしい。 常識はずれだ。ましてはおばあちゃんの事を 名前で呼ぶなんてもっとおかしい。と言う考えです。 上の子も小学校入学を気に自分の事を名前ではなく 「わたし」と呼ぶように。といっています。 全てにおいて主人は頑固者なのでそのままほっといたら 子供が両方に挟まれてきてしまったのでそろそろ ちゃんとしなければ。と思っています。 私の考えは中・高になってもママ~パパ~と呼んで ないでしょうし(自分を振り返ってみていつの頃から か誰に言われた訳もなく自然とお母さん・お父さん・ 自分の事はわたしor自分と呼ぶようになってました。) 祖母についても祖母自身がおばあちゃんと言われるのが 嫌なんだからこのままでいいのではないかと思うのですが…。 今までママに○○とってきて。などと言っていたので お母さんに○○とってきて。と言うのもなんだか 違和感があって…。 夫婦が同意していれば,父・母・とうちゃん・かあちゃん・ 名前で呼ぶなどなんでもいいかと思うのですが 我が家では意見が違うと言う所が問題になっています。 皆様のご意見を聞かせてもらえませんでしょうか…? よろしくおねがいします♪

  • パパ・ママの語源

    ここ2~3年海外に行く仕事があって英語を勉強しています。  パパ・ママは英語圏の呼び方だと思っていたのですが、  勉強しているうちにダディ・マミィなどと呼んでいるようです。 質問ですが、パパ・ママは英語圏で使われているのでしょうか? 何が語源なんでしょうか? あほなことを聞いていると思いでしょうが、親切な方が いらしたら是非教えてください。m(。。)m  

  • お子様いる方に質問

    子供になんて呼ばせてる? パパ、ママ?お父さん、お母さん?パピー、マミー?ファザー、マザー?? それとも名指し? ウチはパパ、ママで呼ばれてるけど(発音簡単だし) そのうち、「おいクソオヤジ!」とかに変わることってある? 素朴な質問で申し訳ないですが回答おねがいします。

  • ママ、お母さん、かあちゃん、どれがいいの?

    お子さんに、親の事を何と呼ばせていますか? 又は、最近のお子さんはどの呼び方が多いと思いますか? だいたい、ママ(パパ)、お母さん(お父さん)、かーちゃん(とーちゃん)、の辺りですよね。 うちはまだ小さい息子がいるのですが、主人が「とーちゃん」と呼ばせたいと言うので、じゃあ私は「かーちゃんで」と決めて、その様に呼びかけしていたのです。 でも最近、「それって子供が可愛そう…幼稚園とかで恥ずかしい思いをするんじゃないですか?」と言われ、ちょっとショックでした。 それ以来、どの様に呼びかけすれば良いのか決めかね、困っています。 ご意見お聞かせ下さい!

  • 英語でなんといいますか?(今日は、パパのお皿でママが食べるの)

    「今日は、パパのお皿でママが食べるの?」 夕食の前に、うちの2才の子供がこう言ったのですが、ふと、英語でなんというのだろう?と思いました。 普通に英訳すれば、 Mammy, do you eat today's dinner by using daddy's plate?となるのかなぁとも思いますが、2歳のネイティブの子供だったらなんと言うのか知りたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分の子供になんと呼ばせていますか?

    小さいお子さんがいる親御さんにお聞きします。 1)子供に自分たちのことをなんと呼ばせていますか? パパ、ママ? お父さん、お母さん とうちゃん、かあちゃん? 2)あなたが小さい頃は両親に対してなんと呼んでいましたか? 3)今大人になって、両親に対して呼び方は当時と同じですか? 違いますか? 4)あなたは男性?女性?

  • 「○○ちゃんママ」って、呼ばなきゃダメ!?

    こんにちは。 皆さんのご意見が聞きたいのです、お願いします。 我が家の娘が、来年4月、幼稚園に入園する予定なのですが、 前々から気になっていることがあるのです。 今って、 お母さん同士や、よその子供がお友達のお母さんを呼ぶとき、 「ゆう君ママ」とか、「まーちゃんママ」とか言いますよね。 これって、何年前ぐらいから、こうなったのでしょう。 私は30代なのですが、 昔は、他のお母さんのことは、全員、「おばちゃん!」でしたよね。 すでに、幼稚園の子供がいる友人に聞いたところ、 おばさん、と呼ばれるのは、本気でムカつかれると言うので驚きました。 主人も、 「子供達に言われてもむかつくんだあ・・。よそのお母さんは、おばちゃん、だよなあ。」と、同意見でした。 とにかく、口が裂けても、「○○ママ」とは言えませんし、言われたくありません。 自分でも、何でこんなにかたくななんだ~・・とは思いますが。 ・いつ頃から、そういう風習(?)になったのか ・他の母親の事を、「名字にさん付け」で呼んだら、園で浮いてしまうのか。 ・幼稚園では、「おばちゃん・おばさん」は、本当に禁句なのか。 ・・・ぜひ、教えて下さい。 多くのお母さん方の中には、、この質問で不愉快になられた方もいられたかもしれません。 私は、「子供が、自分の両親のことを「パパ・ママ」と呼ぶこと」は、普通のことだと思っています。変なわけありません。 変だと思うのは、他の子供が、どうして「おばちゃん」と呼ばずに、 「○○ママ」と呼ばされるようになったのか、なんです。 いろいろなご意見を聞かせて頂けたら・・と思います。

  • 再婚相手の子供に会った時の呼び名

    子連れ再婚された方、子連れの方と結婚した方に質問です。 結婚前まで、子供に会った(会わせた)時、お子さんには何と呼ばれ(呼ばせ)ましたか? 苗字+さん お兄ちゃん、お姉ちゃん おじさん、おばさん いきなりパパ、ママ?? 結婚してから「お父さん、お母さん」という呼び名に変えたのですか? 結婚した時に「今迄○○と呼んでいたけど、今日からお父さんって呼びなさい」って言うのかな(気が早いですけど)。 私の子供(まだ2歳、もうすぐ3歳)と彼(結婚経験無し)がこのお盆に初めて会います。 何て呼ばせばいいのかな・・・・

専門家に質問してみよう