• ベストアンサー

自分の子供になんと呼ばせていますか?

小さいお子さんがいる親御さんにお聞きします。 1)子供に自分たちのことをなんと呼ばせていますか? パパ、ママ? お父さん、お母さん とうちゃん、かあちゃん? 2)あなたが小さい頃は両親に対してなんと呼んでいましたか? 3)今大人になって、両親に対して呼び方は当時と同じですか? 違いますか? 4)あなたは男性?女性?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.8

30代主婦です。小学生と幼稚園の息子がいます。 1、4)あーちゃん(私)、パパ(主人)   私自身がどうしても「ママ」と呼ばれたくなかったので、「お母さん」と呼ばせようとしたのですが、長男が言いやすい「パパ」を先に言えるようになってしまって、焦っていずれ「母ちゃん」 と呼ばせればいいやと思い言いやすい「あーちゃん」と呼ばせました。 子供達は外で友達に「あーちゃん」と言っても通じないのはわかっているので、外では 「僕のお母さんが」と言っていますが、小5の長男は最近友達の前で「俺の母さんが」と言っているのを 聞いてしまい、思わず「おぉっっ♪」と思いました。そのついでに「母ちゃん」に変えてくれればいいのに。 長男が中学生になったら「母ちゃん」に変えようと思っています。 2、3)お父さん、お母さん。これは今でも変わりません。   ちなみに主人は、パパ、ママ→親父、お袋です。   なぜか主人の弟は、お父さん、お母さん→親父(たまにパパさん)、お袋(たまにママさん)です。   義両親にどういった心境の変化があったのか、いつか聞いてみたいところですねw 余談ですが、義両親は私のことを他人の前でも私の前でも「お嫁さん」というポジションで認識しているのですが、 (当然と言えば当然ですが) この間義父が入院し、そのお見舞いに行ったときに、受付で記名しようと思ったら 「入院されている方との関係」を聞く欄が。 「嫁」では何か他人行儀すぎる気がして、何となく「娘」って書いちゃいました。 まあ、私にとっては実の両親と同じくらい大事な人たちなんで、「ま、いっか」位の気持ちでした。

その他の回答 (10)

回答No.11

NO3です。 おとうちゃん、おかあちゃんと呼んでいる(呼ばせている)ことに深い意味はないです。 自然とそうなりました。 多分、子供が大きくなってくれば、お父さん、お母さんになると思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.10

>cucumber-yさんはなぜ、お父さん、おふくろさん(継母)お母さん(生みの母)という呼び方にされたのでしょう? 子どもが生まれる前は「御館様」と呼ばせようかと考えていた時期も有りましたが(笑)私が生まれ育った環境と私の両親のやり方が間違ってなかったと考え、無難な「おとうさん」「おかあさん」にしました。 その後、離婚しましたが家庭裁判所が勝手に「月に一度の面会権」を元配偶者に与えてしまい「おかあさん」は子ども達にとって「おかあさん」のまま。 子ども達が中学生&高校生の時に再婚し、もう判断できる年齢だと彼らに任せたところ(まだ会っているため)「おかあさん」と混同しないようにと「おふくろ」と自主的に呼ぶようになり私も悪くないと思っています。 ただ、阿刀田高氏の作品の中に「生みの母には子宮の意味を含む『おふくろ』継母には『おかあさん』と呼び分ける兄弟の話」が有って、最初のうちは少しだけ気になっていました。(笑) >パパ、ママに対してどう思いますか? 大きな毛の長い犬が芝生の上を走り回る白い家に住んでいる家庭のイメージですね。 朝から納豆ご飯食べてる私には似合いません。(笑) >ちなみに私は40歳男性で、父ちゃん、母ちゃんと呼ばせています。 小さいころならいいと思うのですが、大きくなっても父ちゃん、母ちゃんだと目上の者に対する言葉遣いが教え難い気がします。 年齢にあわせて切り替えればいい話でご質問者さんは上手くできるのでしょうが私は不器用なもので・・・^^;

回答No.9

もう子供は小さくないんですけどいいでしょうか? 1)最初からお父さん、お母さんです。 パパ、ママってガラじゃないので。 2)幼稚園まではパパ、ママ。小学校からはお父さん、お母さんでした。 3)同じです。 4)40代女性です。 最近、ファブリーズのCMで旦那さんや大きな息子たちが「ママ~」っていうのを見て、 パパ、ママも悪く無いなあ・・・と思いましたね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.7

<補足> >パパ、ママと呼ばせているということですが、60歳ということですので まだお孫さん小さいと思いますが、貴殿ほどの年代のかたはパパ、ママと呼ばせることに 抵抗ありますか?それともアリですか? ◇62歳 男性 ◇孫の躾は子供達の方針通りにと考えてます。 抵抗はありません(保育園のお友達も同じようです)。 >お孫さんは男の子?女の子ですか? ◇男(3.5歳)女(1.5歳)共におります。 上の子は自分からもパパ&ママと(因みに、私たちのことは、〇〇ジーィ&バーバー)言います。 ※〇〇は地名、相手側のジージィ&バーバーと区分しているようです。 下の子は周囲の言葉にて認識し反応しているレベルで、未だパパ&ママと明確に発音しては言えないです。

bakusui
質問者

お礼

>62歳 男性 >の躾は子供達の方針通りにと考えてます。 >抵抗はありません(保育園のお友達も同じようです)。 ご回答ありがとうございます。 女の子はパパ、ママでもいいと思いますが、 男の子が大きくなったときにパパ、ママではちょっとって思いますがどう思いますか? 小さい頃の慣れが変えれずに30歳になってもパパ、ママといっている 男性もいるそうですから・・・ 子供がパパママというのはいいけれと、自分の旦那が実は影でパパママ呼びだったら 嫁さんの立場からすると気持ちわるいですよね? パパママがかわいいからという理由で呼ばせているのは親のエゴで ちょっと大きくなってくると、そう呼ばせていることに対して 腹立だしく思えるようになってきます。 ※実際私がパパ呼びでしたので、同じように感じている方はいました。 「なんでパパママなんだよって!」 そう考えるとわたくしはパパママに抵抗を感じてしまうんです。

回答No.6

1  パパ、ママ。 小さいうちはかわいいし、今しかないと思うので。大きくなったら、お母さんですね。 2  あまり小さいときはわかりませんが、お父さん、お母さんです。 3  ちがいます。 4   女性です。

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.5

子供が3歳か4歳になったくらいまでは、パパ、ママと呼ばせていました。 しかし、「男の子なのだから、いつまでもパパ、ママは良くない。今のうちにお父さん、お母さんと呼ばせた方がいい」という私の両親(子供からみて祖父母)のアドバイスを素直に聞き入れ、呼び方を強制的に変更させました。 具体的には、まず子供に「今日からはパパではなくお父さんだよ」と言い聞かせ、普段から自分のことを「お父さんは・・・」などど言うようにしました。 初めのうちは子供も戸惑っていたと思いますが、子供の頭脳は大人が思っている以上に柔軟ですね。 すぐにしっくりと馴染んだと記憶しております。というか、あまりにスムーズに移行が完了したので、はっきり記憶がないと言った方が正確ですね。

bakusui
質問者

お礼

私はアラフォーなのですが、小さい頃はパパ、お母さんとよんでいました。(なぜかママではない) 母親は父親のことをパパとよんでいました。 はっきりとは忘れましたが小学校のある時期に、パパとよんでいることを、 ほとんどの友人に揶揄され、それから父親のことを呼べなくなりました・・・ いまさらお父さんにも変えれないし、パパもいいたくない。 たぶんその頃から、高校生くらいまで父親のことをよんだことがなく、「なあ、なあ、」見たいな感じで 振り向かせていました。 大学になったころになにかのきっかけで「おやじ」と面と向かって呼ぶようになりましたが、 少年期は父親をまっこうから呼べないことが自分でもすごく嫌な時期でした。 小さい頃にお父さんとか父ちゃんに変えてくれていればなーーって思うことがよくあります。 try50さんのように呼び方を変えたのは僕の見解からすれば賢明じゃないかとおもいます。 だからうちの子供、7歳、3歳には父ちゃん、母ちゃんと呼ばせています。 今と昔では時代が違いますがね・・・

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

1)子供に自分たちのことをなんと呼ばせていますか? お父さん、おふくろさん(継母)お母さん(生みの母) 2)あなたが小さい頃は両親に対してなんと呼んでいましたか? お父さん、お母さん 3)今大人になって、両親に対して呼び方は当時と同じですか? 違いますか? 同じ 4)あなたは男性?女性? 【40代男性】

bakusui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 cucumber-yさんはなぜ、お父さん、おふくろさん(継母)お母さん(生みの母)という呼び方にされたのでしょう? パパ、ママに対してどう思いますか? ちなみに私は40歳男性で、父ちゃん、母ちゃんと呼ばせています。

回答No.3

1)おとうちゃん、おかあちゃん 2)お父さん、お母さん 3)同じ 4)女性。3児の母です。

bakusui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 baroque203さんはなぜ、おとうちゃん、おかあちゃんなのでしょうか? ご自身はお父さんお母さんとよんでいて、自分の子供はおとうちゃん、おかあちゃん であるのは理由がありますか?

  • uta_002
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

(1)お父さんお母さん (2)お父さんお母さん (3)同じ (4)女性

bakusui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 uta002さんはなぜ、お父さんお母さんなのでしょうか? ちなみに私の子供は父ちゃん、母ちゃんです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>自分の子供になんと呼ばせていますか?      ↓ スイマセン、孫の場合です。「62歳 男性」 (1)子供に自分たちのことをなんと呼ばせていますか?→※子供夫婦の場合 ◇パパ、ママ? 2)あなたが小さい頃は両親に対してなんと呼んでいましたか? ◇おとうorおとん おっかあー 3)今大人になって、両親に対して呼び方は当時と同じですか? 違いますか? ◇早くに死別・生前は 親父(おやじ) おかん(おふくろ) 4)あなたは男性?女性? ◇男性

bakusui
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! パパ、ママと呼ばせているということですが、60歳ということですので まだお孫さん小さいと思いますが、貴殿ほどの年代のかたはパパ、ママと呼ばせることに 抵抗ありますか?それともアリですか? お孫さんは男の子?女の子ですか?

関連するQ&A

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 皆さんは、家で親を呼ぶ時、何と言っていますか?

    皆さんは、家で(あるいは帰省した時に)、親を呼ぶ時は何と言っていますか? もし亡くなっている場合は、生前、どう呼んでいましたか? 1.お父さん、お母さん 2.父ちゃん、母ちゃん 3.おやじ、おふくろ 4.おっとぉ、おっかぁ 5.パパ、ママ 6.ねえ、あのさぁ、ちょっと これ位しか思い浮かびませんが、それ以外の呼び方がありましたか?

  • 子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?

    子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか? 例えば 「お父さん、お母さん」 たぶん一番多い? 「父さん、母さん」   男の子に多い? 「パパ、ママ」     女の子に多い?最近は増えてるような気が? 「おとん、おかん」   関西に多い? 「おやじ、おふくろ」  成人男性に多い? メジャーなところではこれぐらいでしょうか? 一番気になるのは 「お父さん、お母さん」と「パパ、ママ」 と呼ばせた時の違いです。 もちろん同じ家族で検証したりは出来ないので こういう傾向がある気がする。という憶測でかまいません。 わたしの周りでは、女の子は 「パパ、ママ」と呼んでる子たちは育ちがいい というか割と裕福で余裕がある気がします。 「パパ。ママ」と呼んでるのを隠してる子もいますが 堂々と「昨日ママと買い物に行ったんだ」とかって言う子の方が お嬢様なイメージです。彼女に憧れます。 「おとん、おかん」って呼んでる子を見たことはないけど 元気がよくてやんちゃな感じがします。 両親の呼ばせ方によって、性格に違いが出たりするんでしょうか? ちなみにわたしはごく普通に「お父さん、お母さん」です。 いまさら恥ずかしくて無理ですが もし「パパ、ママ」と呼んでいたらちょっとは性格にも 違いがでたかも、と思ってしまうのですが…。

  • 子どもに、どう呼ばせていますか?

    私には、6歳(小1)の男の子がいます。 親の呼び方について、2つ質問があります。 (1)「お父さん、お母さん」という呼び方が普通だとは思いますが、私としては、もっと親近感のある友人的な呼び方がいいのですが、何かよい呼び方はあるでしょうか? (2)幼稚園の頃、「パパ、ママ」と呼ばせていた人にお聞きします。小学生にもなると、「お父さん、お母さん」という呼び方に変える人も多いですよね。どのタイミングでどのように変えましたか?今まで、パパ、ママって呼ばせておいて、今日からお父さん、お母さんって呼びなさいっていっても、子どもは違和感ありそうですし。どうすればよいかお聞かせくださいませ。

  • パパ・ママと呼ばないで

    私は還暦を迎えていますが日本人として引き継がなければならない すばらしい言葉があります。 戦時中は母上、父上と親を尊敬する言葉を使っていました。 私の子供の頃はとうさん、かあさん又はとうちゃん、かあちゃん・・・と言っていました。 最近はパパとかママとか言っています。 どうして パパママなの 日本人なら繋いで欲しい かわさん、とうさん 父、母と呼んで欲しい。 子供たちも成人しているのに まだ・・パパ、ママと呼んでいる 私は嫌いだ こんな呼び方 そこで この考えに賛同していただけるか 時代だからしょうがないと言う方 ご意見ください。

  • 結婚式での手紙、両親の呼び方

    わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。昔はパパ、ママでした。 結婚式の最後に両親に手紙を読みますが、みんなの前ではきちんとした呼び名で呼びたいです。でもいきなりお父さん、お母さんと呼ぶのは抵抗があるので、前置きみたいなことを話したいのですが、なんと言ったらいいかわかりません。 アドバイスください(^^) ちょっと考えたのはこんな感じです。 今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 などです。

  • 子供はママ、パパのことを何と呼んでいますか?

    はじめまして。私は、2児の母なのですが、最近上の子が、しゃべれる言葉が増えてきました。 ところで、みなさんのうちでは、ママもしくはパパの事を何と呼ぶように教えましたか?(ママ、おかあちゃん、お母さん、など) また、まだ言葉のおぼつかないしゃべり始めのお子さんは、何と呼んでいますか? 知り合いのうちでは、「かあちゃん」と教えていたら、「あーちゃん」と呼ばれるとか、「かっか」と呼ばれるとか聞きます。 単なる興味なのですが、おぼつかない子供の言葉は実に可愛いので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 両親をなんと呼んでいますか?子供になんと呼ばれていますか?

    私には小さな夢があります。子供に「父さん」と呼んでもらうことです。 でもいま、二人の子供(長男:4歳、長女:2歳)には「パパ」と呼ばれています。 私自身は物心ついた時には「お父さん、お母さん」と読んでいたのですが、 幼少の頃「パパ、ママ」と呼んでいた友人(男)は成長してから 「お父さん、お母さん」に切り替えるのが大変だったと言っていました。 我が家の子供達も今のうちに切り替えさせよっかな~。と考えていて、ふと思ったことがあります。 さて、質問です。 「みなさんは、自分の御両親のことを何と呼んでいますか?(又はいましたか?)」 「子供に何て呼ばれてますか?又は呼ばせたいですか?」 「どうしたら○○と呼んでくれるか?」と悩んでいる質問ではありませんので、お気軽に御参加ください。 宜しくお願いします。

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • お子様は両親・祖母をどう呼んでますか?

    ☆いつもお世話になっております☆ 私は子供が産まれた時から子供にママはね~ ママと一緒に遊ぼうね!などと「ママ」と言っており 当然子供もママと言います。 上の子は小学生で最近友達の前では「うちのお母さんはね」 と自然に「お母さん」と言うようになりました。 下の子は話しはじめたばかりなので当然ママと 呼んでいます。 又 私の母(子供にとって祖母)は自分の事を おばあちゃん。と呼ばれたくないようで名前で 呼ばせています。 主人は「ママ・パパ」と呼ぶ家庭はおかしい。 常識はずれだ。ましてはおばあちゃんの事を 名前で呼ぶなんてもっとおかしい。と言う考えです。 上の子も小学校入学を気に自分の事を名前ではなく 「わたし」と呼ぶように。といっています。 全てにおいて主人は頑固者なのでそのままほっといたら 子供が両方に挟まれてきてしまったのでそろそろ ちゃんとしなければ。と思っています。 私の考えは中・高になってもママ~パパ~と呼んで ないでしょうし(自分を振り返ってみていつの頃から か誰に言われた訳もなく自然とお母さん・お父さん・ 自分の事はわたしor自分と呼ぶようになってました。) 祖母についても祖母自身がおばあちゃんと言われるのが 嫌なんだからこのままでいいのではないかと思うのですが…。 今までママに○○とってきて。などと言っていたので お母さんに○○とってきて。と言うのもなんだか 違和感があって…。 夫婦が同意していれば,父・母・とうちゃん・かあちゃん・ 名前で呼ぶなどなんでもいいかと思うのですが 我が家では意見が違うと言う所が問題になっています。 皆様のご意見を聞かせてもらえませんでしょうか…? よろしくおねがいします♪