• ベストアンサー

デスクワーク、眠くなります

仕事中ウトウトしてしまいます。最近病気なんじゃないかと思い始めました。6時間睡眠、1時間電車でも寝てます。昼休憩の時も仮眠してます。できるだけ寝るようにしてるのに寝ても寝ても眠いです。色々試してきました。アイマスク、サプリメント、目薬、ツボマッサージ、カフェインなどなど…それでも効果はありません。定時で帰ってますし労働のしすぎとかではないと思います。ストレスもありません。病院に行くべきですか?お金はけっこうかかるでしょうか…その場合心療内科ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2559/11400)
回答No.2

とりあえず睡眠具合を測定するアプリでちゃんと寝られているか調べましょう 私はいびきラボというのを使っています そこで無呼吸とか過度のいびきがないか確認してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • anyhelp
  • ベストアンサー率43% (79/180)
回答No.1

正常です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクワークの睡魔

    デスクワークの睡魔 私語厳禁、1時間ごとに休憩をはさみ、 PC入力作業の職種なのですが、 正確さとスピードを求められる作業に睡魔がどうしても襲ってきます。 刺激の強いガム、濃いめのコーヒー、 睡眠時間7時間、カフェインの錠剤、 何を試しても作業中、意識が飛んでハッとした時には、 下を向いて目を閉じています…。 この事で、上司から呼び出され、指摘されました。しかも2回ほど。 さすがに、2回目は表情が笑っていませんでした。 アルバイトですが会社には一番、早く来ています。 よかれと思って早く来ていたのに、 「…眠い?どうして?早く来ているのが原因なら、ずらして来たらどう?」 というような事を言われました。 自分の体は一番分かっているはずですが、 集中した5秒後くらいにはもう忘れて、映像や言葉がばんっと出てきて夢に陥ります。 周りも眠い眠いとは言っているものの、 私のように注意されるほどではありません。 怒られた直後は、さすがに緊張してそれほど眠くはならなかったですが、 それでも意識が飛ぶ瞬間があります。 迷惑かけたくないし、お金も貰っているのに、 申し訳なく思います。 でも、故意ではありません( ; ; ) どうしたら睡魔に勝てますか? 真剣に悩んでいます。克服?された方、アドバイス等お待ちしています。

  • 労基法

    私の会社は8時30分~17時15分が定時で昼休憩は45分。 ですので8時間労働です。 しかし、8時間勤務は1時間の休憩をとらさないといけないのですが 10時~と14時~喫煙タイムを設けており これで確かに計15分は休憩してますが これってok?

  • カフェインを常に摂取で寝ない生活

    カフェインを常に摂取で寝ない生活は体に問題が起きますか? もちろん多少の仮眠はしますが睡眠時間も一日3時間程度で収まるような気がするのですが

  • 労働時間(拘束時間)について

    老人施設での介護の仕事をしています。 16:00~翌10:00までの拘束時間です。 うち休憩時間は19:00~20:00と3:30~4:30 仮眠の時間というのは特に無く、休憩時間の間にとりたい場合、 また取れる状況であればとることは可能です。 今までこのように長い拘束時間で、かつ仮眠時間が短いという 形態の労働時間で働いたことが無かった為 違和感を感じました。 夜勤の労働として労働基準を満たしているのかどうか わかる方教えてください

  • デスクワーク中の眠気対策は?

    4月から新社会人になりました。 仕事はweb制作のため、一日中パソコンでプログラミングかデザインの作業です。 パソコン作業そのものは、大学生時代から慣れています。 入社当初から、日中にくる睡魔について悩んでいます。 たいていは昼食後の13時、14時台。たまに9時台、10時台にくることもありますが、 ものすごい睡魔に襲われます。 1時間前後うとうとと戦いながら何かをきっかけに完全に目が覚めるのですが、その1時間が損でしかたありません。 先輩社会人の皆様、こういうときどのように乗り切っていらっしゃるのでしょうか? 社内規定により、ガム、フリスク等のタブレット、飴を含む全ての食べ物は禁止。飲み物は許されています。イヤホン等の使用もダメ。 また、業務遂行上必要がない限り、勤務時間にたち歩く(フロアから出る)事も禁止(トイレはフロア外にあるので、休憩時間以外ダメ)です。 また、昼食は先輩社員のお供となることが多いので、昼寝というわけにもいきません。 わりとがんじがらめな感じですが、こういった状況でも工夫できることってなにかないでしょうか。 ちなみに私(一人暮らし)の生活ですが、 朝は6時過ぎ起床。弁当の支度と朝食を摂って、7時頃には家を出ます。 9時~18時が定時、まだ残業はさほどないので遅くとも20時には帰宅できることがほとんどです。 就寝は23時過ぎ(眠くなってしまうので…)です。 就寝前にストレッチは習慣なので軽くしています。寝酒はよくないと聞いて以降避けています。 通勤は行き帰りとも電車で約50分、たちっぱなし。 家から駅と駅から会社のトータルで片道30分ほど歩いています。 睡眠の質や量にも自分では気遣っているつもりなのですが、この点についても何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 眠くて仕方ない

     私は、不安神経症で心療内科で薬をもらい服用しています。ここ数年、運転中に眠気が襲う事が多くなり、一時間弱の場所にいくさいも、休憩したり、とにかくきをつけています。 一瞬意識がなくなる感じで、はっとした思いもなんどもあります。 電車に乗ったり、家族が運転する車にのると、眠くて寝てしまいます。 心療内科で相談し、1ヶ月ほど前に、睡眠時無呼吸の検査をしましたが異常なし。 それでも、眠気はとれず、すっきりしない毎日です。 体をうごかしたり、ヨガを始めてみたり・・・ それでも、この辛さは解消されないのです。どうしたらよいでしょうか。 ちなみに、仕事はこなせていますが、疲れやすくやはり休み時間は、眠いです。 助けて欲しいです。

  • 睡眠科がないならどこに行けばいい?

    睡眠障害、ではないんですが何時に寝ても夜中に目が覚めるんです。 だいたい2,3時くらいに・・・。 それで起きたら眠れなくて、何かを食べて満腹になったら眠くなってまた眠れます。 睡眠科にいったらどうですか、とネットで言われたのですがわたしの住んでる県には睡眠科がないんです、こういうときはどこの科にいけばいいですか?ちなみに沖縄県で陸続きになってないので電車で行けばいいじゃないですかとかは無理です。 過食もあったりするので、(ただの食いしん坊かもしれませんが常に何か食べてます・・・満腹だけど止まりません、拒食とかは絶対ないです、どんなに食べても吐けないし、腐ったものや賞味期限1年以上過ぎているものを食べてもお腹も壊しません)ストレスが溜まってるようなので心療内科でもいいかもしれませんといわれたのですが心療内科には行きたくないんです。他にないでしょうか?

  • 寝起きが絶望的にだるい、かなり深刻です

    私は18歳男フリーターです。 半年くらい前から寝起きがとてもだるく、30分くらい放心状態になってからやっと起きます。呼吸も整ってないし(すぐ治る)、寝る前より体が重いです。そのせいで毎日何もやる気がおきず、だるくて仕方がありません。 私にはとても大きな夢があります。それに打ち込みたいのに、体がだるくてついていけません。すると段々、「やらなきゃいけないのに」と義務化されてきます。尚更打ち込めずに、あせりばかりが増してきて、自己嫌悪、これがだるさを増しています。 こうなったきっかけは1年前のPTSD障害のような気がします。これによって不眠体質になり、睡眠が浅くなったのかもしれません。PTSDは今は治りましたが、その頃からの浅い睡眠はずっと続いています。 現在、毎日深夜から朝5時まで働いて、昼に起きる生活です。 この仕事は事情があってどうしてもやめられません。 それに、もしだるくなければ、夢のためにもこの時間に働くのが一番なんです。仕事が運動のようなものなので、運動不足は無いと思うし、内科、心療内科、一日3食、多種類のサプリメント服用、寝具変更、アイマスク、遮光カーテン、寝る前のマッサージなど、いろいろ工夫はしているのですが、あまりだるさには効果がありません。 わからない所があれば、おっしゃって頂けば補足説明します。 今とても苦しいです。どうしたらよいのでしょうか。いろいろなアドバイスお願いします。

  • 時間外手当について

    時間外手当の計算方法を教えてください。 わからないのは、一部有給休暇による残業です。 例として、定時が8:00~17:00で昼休憩が12:00~13:00の8時間勤務で残業時休憩時間が17:00~17:30を前提に、午前中の4時間を有給休暇で消化し、13:00から出勤し21:30まで勤務した場合には、定時内勤務4時間・時間外労働時間4時間として時間外部分は割増として考えなくてはならないのでしょうか? 労働基準法などの法律ではどのようになっているのか、教えてください。

  • 夜勤の仮眠について

    夜勤の仮眠について 今夜勤のみの勤務をしています。 労働時間 は17時間です。 うち休憩は一時間で仮眠はなしです 忙しくても忙しくなくても寝ないことと 言われてます。 今まで二つの現場に行ってましたが 正直仮眠時間がないことはなかったので 不思議な感じです。 これて法律的には問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう