• 締切済み

陶芸で金箔を張る方法

陶芸で、本焼きをするときに金箔を張りたいのですが、何度くらいで焼くと良いのか教えてください。またその他の注意点などありましたら、教えてください

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

陶磁器の金色は.ニッケル蒸着です。 金箔を使う場合は.金彩(言葉の名称は疑問.いか同様)といい.光沢あり透明ゆでほんやきした後に.研磨・脱脂し.金箔を貼ります。つまり.焼きません。必要に応じて漆の下塗りをするなど.漆器(うるし)と同じ工法を取ります。 焼く場合には.金箔を貼った上に低温ゆをかけて.楽焼きします。が.収縮率の関係で.昔は鉛ゆぐらいしか使えなかったと聞いていますが.低温ゆについては知りません。 温度・湿度管理が厳しいので.電気炉の使用をすすめます。 以上の内容は.昔ようきょうし(窯業協会誌)を読んだときの記憶なので.きわめてあいまいです。ようきょうしかセラミックを昭和30年代から読みつぶしていただけませんか。

misako-k
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

金の使用目的を教えて下さい。 「本焼き」の条件(又は定義)を教えて下さい。 金を使用する場合には.赤色系低温ゆです。したがって.sk6-10程度の本焼きはできません。 sk06(疑問)程度の楽焼きでの使用になります。 漆器等に使われている金さいは.表面研磨後に貼り付けただけです。 金さい陶磁器は.金が溶けるような温度での金溶融をつかいます。 存じている使い方は以上2点です。なお.金は高価で使用経験がありません。金属をそのまま使った彩色の使用経験は亜鉛だけです。

misako-k
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 本焼きですが、釉薬をかけた後1150度くらいで焼きます。 金はいただきもの(たぶん市販)の金箔を張りたいと思ったのですが、ちょっと浅はかですね。釉薬自体に金は入っていません。 素焼きのあと、釉薬をかけて金箔をはってちょうど解ける温度で本焼きをすれば、金色がでるかと思ったのですが・・・。

関連するQ&A

  • 陶芸教室教えて

    岡山市及び倉敷市周辺で陶芸教室ご存知ないでしょうか(本焼き) 素焼き 、本焼き も習いたいので窯の使いかたも教えてくれる所希望してます

  • 陶芸でガラスを使いたい

     病院のデイケアで陶芸を担当することになりました。が、前任者からの引継ぎがなく、何もかもが手探りです……。  ある程度は勉強し、実践も始めたのですが、まだまだ分からないことがあります。 ・釉薬をかけて一度本焼きし、さらに違う釉薬をかけてもう一度焼くことはできますか? 溶けてしまったりするでしょうか? ・色ガラスが溶けて底にたまったような作品が残っています。このように作りたいのですが、どの段階でガラスを置いて焼くべきでしょうか?  素焼き時にガラスを置くと、溶けたとき、下まで染みてしまうのでは?など心配です。そう考えると、素焼きした後にガラスを置いて本焼きしても染みるのかなとか……  どうかお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 陶芸で金にしたい、方法は?金継ぎでもできる?

    陶芸をはじめました。 まだわからないこと沢山ですが、少しずつ勉強しています。 陶芸教室ではなく、年配の方がされている町の陶芸クラブに入りました。 教室というわけではないのと、年配の方が多いというのもあって、わたしがやりたいような手法を教えてくれる人はいません... あと、鎌焼きは一斉にするので、温度を変えてとかの自由も効きません。 私はたとえばカップの取手やお皿の縁を金にしたいんですが、 金の釉薬は素焼き程度の温度で再度焼くと思うのですが、それができません。 本焼きの温度で焼くのはよくないのですか? 素焼きの時に入れるのは湿度が多くへんな発色になると聞きました。。 また、他にも金継ぎはやった事がありませんが、あれで鎌焼きなしで金にできるかも?と思いましたが、割れたものを継ぐわけでもなく、金色になる目的でも使える手法なんでしょうか? 広範囲を塗るのには適していないのでしょうか?または高くつくとか...? お皿の縁などを金にしたいとき、どうすればよいでしょうか? 詳しい方教えていただければうれしいです。。

  • 陶芸の蓋付作品の中のガラス釉

    陶芸の蓋付作品の中のガラス釉 蓋付の宝箱(直径12センチほどの円形)のような作品を作り内側にガラス片をいれて本焼き(1260度)をしたいのですが (1)密閉された内側でもガラス片は溶けるのか  内側の温度は高くなるの低くなるの と酸素の関係でうまく溶けるのか (2)多い量だと割れやすいと聞きましたが、どの程度入れるのがよいか (3)その他、使うガラス片の種類、並べ方、置き場所等アドバイス 等々教えてください。 月曜日に本焼き予定ですのでよろしくお願いします。

  • 釉薬について

    今まで楽焼をしてました。楽の焼成もしてました。本焼きがしたくて陶芸灯油窯を買いました。酸性・還元もしてみたいと思っています。本焼きは初めてで先生にもついていませんが、挑戦してみようと思っています。 釉薬がいろいろあり、迷ってしまいます。初心者に向いてる釉薬、又薄い色の釉薬教えてください。注意点等がありましたら教えてください。

  • 陶芸絵の具の使い方ですが...

    陶芸絵の具で、素焼きに着色する場合、陶芸教室の指導により、 下地として白マットを塗って乾かした上に絵を描いています。 でもチューブの陶芸絵の具をNETで買い求めようとしたら、 [本焼き○]という表示の色も多いのですが、 白マットなどの下地無しでも、上から白萩などの釉掛けをした場合、 絵の具描画部分は釉薬に勝つんでしょうか? 経験者がおられたら、よろしくご指導ください。 そのNET画材屋に問い合わせたが返信がありません。 東急ハンズのアルバイト店員では、勿論、わかりませんでした。 教室で聞けば良いようなもんですが、 その教室は伝統本格陶芸を旨としており、 絵の具については殆ど教えてくれません。 というより釉薬→登り窯の先生なので、 経験がなくて教えられないとも言われました。 (現代陶芸や絵の具描画に反対はされません)

  • 金箔フェイシャル

    エステで金箔を使ったゴールドフェイシェルをやってみたいのですが、気になる点がいくつかあります。 1、金箔は分子がちいさいとの事ですが、肌に浸透するのか不思議です。 2、もし浸透したとしても体内で分解され、排出されるのでしょうか? 3、金箔を浸透させる事によってその周りにコラーゲンを作り出したり、細胞活性ということもあり、細胞を使いすぎて逆に老化を早めることにはならないでしょうか? どなたか体験された方、金箔に詳しい方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 陶芸家って…

    陶芸家に憧れがあります。 といっても好きなだけではなれませんよね。 実際に陶芸家の方はどのように生計を立ててらっしゃるのでしょうか。 その他陶芸家についてどんなことでも結構ですのでお教えください。

  • 陶芸

    最近趣味で陶芸してます。質問ですが陶芸で使用する釉薬(1250度)に(ガラスビンの粉末)を混ぜると釉流れは?またガラス(ビン等)の融点は何度ですか、相性は?

  • 陶芸教室。

    会社を退職され、陶芸教室に行き始めた、60歳過ぎの男性に贈り物をしたいのですが、 陶芸教室で使うもので、贈り物として貰っても良いものは何でしょうか? エプロンとかは考えたのですが、他に何かありますか?

専門家に質問してみよう