新年度の総会での質問経験について

このQ&Aのポイント
  • 新年度の総会での質問経験について考えてみました。
  • 総会の雰囲気や人々の様子について触れました。
  • 質問をしたいと思う瞬間や気持ちについて話しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

そんな経験ありませんか?

新年度になると4月頃、色々な建物で、色々な団体が、総会を 開催します。「事務局の挨拶、会長の挨拶、新メンバーの自己 紹介、前年度の会計報告、新年度の事業内容、その他質疑応答 等」円卓テーブルに30名ほどが席に着き、説明を聞いていま す。最後まで無口で説明を聞き、その他の質疑応答ではわずか 3名ほどの質問で終わりました。約1時間ほどですが、緊張と 早く終わってほしいとの思いの雰囲気がありました。質問した くても質問出来ない雰囲気、質問すれば標的にされるような、 いやな雰囲気、冗談も言えない、つまらない総会。何時の間に か委員になっていた。質問です。新年度の総会にて、出席した なら一言質問したいと思う、そんな経験ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.2

回答(1)です。 お礼に書込みがありましたので・・・ 檀家の総代ですか・・・大変なものを押し付けられましたね。 普通はその地域の檀家の年寄りが選ばれるんですがねぇ~(うちの地域は年寄りばかりです。結構物言う年寄りがなりますね) 何かそういった代表みたいなものになってしまうと、次から次へと色々な役員が檀家総代という名目で強制的に入らされます。 (というか、入らされてから知らされることも・・・) 2年間なので辛抱するしかないでしょうね。 逆にこの色々な会を逆手に取り、顔を売るということもありですよ。 顔を打っておくと、総代退任後何かと便利なこともありますので。 私もPTA副会長の頃は殆どありませんでしたが、翌年会長になってからは市や地域コミュニティの役員に名を連ねられました。 私の父が地域コミュニティで色々やっているので、そのうち世代交代かなとは考えていましたが、会長時代は父と名を連ねてました。 まだ父は元気なので、PTA会長を降りた後は幽霊役員として名前だけの漢字になっています。 (父が動けなくなったら出番かな・・・とは考えてます)

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

昭和の時代、農家が多かったので、町内会や檀家総代 も自然と決まっていました。平成、令和となり農家が 少なく高齢者ばかり、農家の息子はサラリーマンがほ とんど、平日は会社へ休日は家族サービス、とても役 をしている場合ではありません。定年した高齢者も、 仕事をしている様です。個人の電気店などは突然の仕 事が入るため名前だけの役員です。そこへ、私は暇で は無いのですが、ご指名が有り嫌々引き受けました。 出れないときは出れないとはっきり言いました、住職 はそれで良いと言われたので安心しています。 

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.1

年度の切替ですから、前年度の実績報告・会計報告、今年度の予定・予算説明、幹事選出任命の信任、場合によっては改選ですよね。 どこの組織でも多少内容が異なりますが、基本的な流れは一緒です。 真面目な会議ですから、冗談など言う雰囲気ではありませんが、疑問に思うところは質問すべきだと思いますよ。 (私自身、そういう事象があれば質問します。質問して当たり前だと思うからです。ただ、質問内容はその議題に即した物でないといけないとは思います。) 総会で質問しないで承認し、後から文句をたらたら言う事があればそれはルール違反です。 私は逆の立場で質問の嵐に会ったことがあります。 小学校のPTA総会(当時会長していました)で、一問一答形式での質問でしたが、中には理不尽な人がいて重箱の隅をつつくような質問(本来の議題と異なる内容のものに変わってきた)を繰り返し行う人がいて、結果総会が30分以上オーバーしました。 私自身も疑問に思うところは聞くべきという考えなので、質問者の質問はあらかた間違いではないと思ってはいましたが、ひとりで10個以上の質問をし、予定時間を大幅に狂わせた人に対しての出席者の目は冷ややかなものであったことに間違いはありませんでした。 質問する側も、何が何でも質問するではなく、この質問が議題に即しているものかという判断のもとに質問するべきだとは思いますが。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

細部を打ち明けますが、私は今年度から2年間 地元のお寺の檀家総代に選ばれました。他の人 は仕事を持っていて時間が取れないと言います。 若くて暇そうだからお前がやれと言うわけです が、私も色々仕事が有り暇ではありません。 更に、総代は有名奇人会の委員に自然と成って いて、そのグループには神社の総代やライオン ズ倶楽部、市会議員・農業委員・学校の校長な どグループの長が顔も知らない人が30人ほど 席に着きます。私はお寺の総代ですが、有名奇 人の事は無関係なのですが、お寺で故人をお参 りするのでと、こじつけられ委員として参列し たと言う事です。仕切っているのは市役所の教 育委員会の教育課です。ありとあらゆるグルー プの長に参加を求めているようです。その中の 雰囲気での発言は勇気が要ると思いました。

関連するQ&A

  • 会長あいさつ

    今度PTA予算総会があるのですが、開催にあたって会長としての挨拶は何を話せばいいのでしょうか?来年度は役員・委員ともしません

  • 認知症サポーター養成講座について

    地域包括支援センターに勤務しています。 このたび、包括の主催で「認知症サポーター養成講座」を開催することになりました。 対象者は民生委員です(全員が民生委員で、その会長や副会長などすべて含みますので堅苦しい雰囲気になってしまうかもしれないです、、)。 民生委員に向けた講座の場合、どのような内容がよいのか、よい案がありましたら教えていただきたいです。 テキストやDVDを使っての説明と、他にはやはり寸劇とかでしょうか、、。 説明の仕方で「ここはこのようにした方がよい」というようなアドバイスがありましたら教えてください。 質疑応答の時間を設けた場合、どのようなことを聞かれるか、想像がつきそうなことがありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 子ども会3月の総会挨拶

    3月に子ども会の総会があります。会員は委任状が多く、新旧の役員で総会する感じだと思いますが、次期会長を引き受け、この総会で新会長挨拶・自己紹介と総会の進行に書いてあり、挨拶文が思い浮かびません・・この総会で自分の事を今年度会長?と言うべきか、現会長を昨年度会長?と言うのか?どんな挨拶をしたらいいか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PTA総会内部告発について

    PTA総会が開催され、質疑者が夫、答える側の会計役員が妻という奇妙な展開になりました。 総会前に会計役員の職務に問題ありとした会長が次年度役員からはずし、それを不服とする会計役員及び夫と5~6名(議長を含む)の賛同者をつのり総会に臨み質問と罵声を浴びせ、総会は流れ臨時総会を開くようになりました。 その後ご夫婦にて校長に2時間面談し、会計資料と通帳、現金及び委員数名の交通費を臨時総会まで自分で保管することの承諾を得た模様ですがその為詳細な会計報告が出来ません。 どう対応したらいいのでしょうか?

  • 生徒総会の挨拶

    私は今年3つの学校が統合した学校で、生徒会長をしています。 まもなく生徒総会が開かれるのですが、そこで私は挨拶をします。 その生徒総会では学校が開校したばかりということもあり、 質疑応答もなどもなく委員会などの発表で終わってしまうようで、 例年とは違うところが多々あり、スピーチする内容が思いつきません。 そんなんじゃ生徒会長なんか務まらないと思うかもしれませんが、どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 学園祭での挨拶で少しでも緊張を和らげる方法?

    宜しくお願いします。 実は私4月から中学校のPTA会長に就任しました。 総会挨拶 学校委員会挨拶その他さまざまな所で挨拶はしてきましたが その時は 先生方やPTA役員さん程度の集まりなので 40名程度の人数ですので 毎回緊張はしますが なんとかやってきました。 今回 学園祭という事で 生徒400名先生方30名保護者100名の前で体育館にて開会式の挨拶があります。 いままで副会長の時は 卒業式 入学式等々でも来賓席で座っていればよかったのですが 会長となるとそういうわけにはいきません。 いつも学校委員会の会長挨拶の場合には事前にメモ書きをしておいて なんとかやってきましたが これだけ大勢の前での挨拶は生まれて初めてなので 予想以上の緊張がやってくるのかと心配です。 今回これをなんとか乗り切って来年の3月の卒業式4月の入学式の挨拶へのステップにしたいと思っています。 どのように経験者の皆さんはこういう場面を克服してきたのか教えて下さい。 また緊張しないようにするコツがありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 本年度、子供の通っている保育園で、保護者会の会長を務めることになりまし

    本年度、子供の通っている保育園で、保護者会の会長を務めることになりました。 間もなく総会があるため、園長先生より総会の書類を渡され、簡単な説明を受けました。 当初から「会長さんの挨拶がある」ことは聞いていたので、最後に「私がしなければならないのは、挨拶だけでいいのでしょうか?」と確認してみましたら、「役員紹介と会則もお願いします」と言われました。 役員紹介は、おそらく名前を読み上げるくらいで難しいことはないと思うのですが、会則というのは一体何をしたらよいのでしょうか。 会則は前年度のまま、改訂はないそうです。改訂がない旨を報告するだけでよいのでしょうか? 当日までに詳しい打ち合わせがあるのかなと思っていましたが、もしかして丸投げ?という気がしてきました。 経験のある方がいらっしゃいましたら、会則についてどのような話をしたか、教えていただけませんか?

  • 市営団地の自治会での役員の独断的運営

    市営団地の自治会の会長、副会長が10年間変わっていず、年1回の総会の出席が少ないこともあって独断的な運営が目立ってきました。住民の合意形成に努力すること無く、5人で形成する役員会で全てが決められています。たとえば、役員は同じで別の組合である駐車場管理組合の余剰金を、何も説明無く、この5年間余り毎年、団地運営費の不足分に充当しているとか、また、今年4月に決まった月1回の団地清掃の不参加者の罰金を1000円から2000円に値上げしたりと、特に懐に入れたり悪いことをしてるとは思いませんが、団地住民の合意に努力していないというところです。現在まで私単独の活動としては、今年の年1回の総会にでて問題点を質問もしましたが無視されたというのか何も答えてくれません、総会は会長と副会長の他男性は私一人で後は年配の女性が数名でした。いつのころからか総会に弁当が出るので、そこは質疑の場所と言うより懇親の場の雰囲気です。また、問題提起のチラシ等作って各戸をまわって運動もしていますが住民各位の感心が薄く余り賛同を得ていないというのが現状です。何かいい知恵いただけると嬉しいです。

  • マンション総会議事録の記載事項について

    こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。 先日、耐震工事・大規模修繕にあたり、設計監理会社(施工業者ではありません)の 選出と事前の議題で記した、臨時総会を行いました。 3年ほど前から理事会とは別に、修繕委員会を立ちあげ彼らが独自に業者選び等を 率先して行ってきたという経緯があります(要は理事が面倒なので 修繕委員会に丸投げしたようで、リタイアして時間が十分ある修繕委員会の 委員長が独走状態となりました。) 我々のマンションでは、業者選びの際は2,3社の見積もりを出させて、 総会にて全員で1社に絞るということを基本としてまいりましたが、 今回は、助成金申請などのタイムリミットがあるということで、 理事会(現理事5名のうち2名が修繕委員兼務で、前出の修繕委員長も理事です)が 3社から1社に絞ってしまい(その3社からの選出においても、形だけ3社としただけで、 すでに1社に結果ありきでプレゼンを理事の間だけで行わせました)、 実際は「選出」ではなく「承認」ということで 事前に十分な業者の資料を配布することなく、その場で即日承認決議を出してほしい、 と修繕委員長が強く促し、決定に至りました。 質問者である私も今期から理事(3回目)ですが、 理事会のこうした進め方に疑問があり、都度注意提唱しましたが、 スルーされ、挙句に、理事会を私が出席できない日に設定されたり、 事前に理事会開催日をお知らせいただけなかったりと干されておりました。 そこで、何も知らされていない区分所有者のみなさんに理事としてこうした背景を 報告するべく、臨時総会の場で、業者選びのプロセスに問題がある旨、 質疑応答の時間に行いました。 理事会の方で1社に絞ってしまうという例を作っては今後もそうなる危惧がある、と 発言しました。 ※理事5名のうち、前述とおり2名が修繕委員、理事長は完全に修繕委員長のいいなり、 監査もそちら寄り、いずれもみなさんも比較的新しい(理事2度目もしくは、初めての 理事)区分所有者です。ちなみに我がマンションの理事は輪番で人気は2年です。 結局可決されてしまいましたが、質疑応答で危惧していた発言が議事録に載ることは 有意義であるので、とりあえずは安堵していましたが。。。 翌日(日曜日)理事長よりメールが届き、 私の発言は「正式な議事録へは記載が載ることはありません これは記載要綱の絶対事項ではないためです。 ただし管理会社が言うには質疑応答を備忘録として残すとの ことでしたので、管理会社へその旨お伝えします。」 とありました。。。 臨時総会終了後、私と同意見の方と2,30分ほどお茶をのみ、今回の臨時総会の 不満を話しました。私と別れた後、その方は理事長と他2,3名の方々の 「飲み会」へ顔を出したそうで、私との会話を探られてしまい、 ペロッと話してしまったそうです。。。(汗) 先回りされて手を打たれた感じですが、 これまでの議事録には質疑応答もすべて網羅されていました。 もちろん、一字一句のすべてが記載されるわけではなく、 ある程度要約された形にはなりますが、完全にカットされることはありませんでした。 総会議事録へ私が行った質疑応答を記載しないということは 合法的?なのでしょうか。 こちらはそれに対して何の反論もできないのでしょうか? 阻止しようとするということは、非があるといことだと確信してしまいます。 お知恵拝借頂ければありがたいです。 時間はあまりありません。。。 よろしくお願いいたします。 私も自力でできる限り調べたいと思っております。

  • 幼稚園の学級委員

    入園式を終え、各クラスごと6人ずつ学級委員を決めました(補欠2人含む)。年少さんは3クラスあるので、計18人です。 私は下に子供がいることもあり、今年は免除されました。 よく分からないんですが、学級委員はPTA役員なんですか? そしてその18人の中から、PTAの会長や副会長が選出されるということですか? でも今日、入園式の際に、PTAの会長さんから挨拶があり、今年度の会長や副会長、会計などの名前を言われてました。 今日、年少さんのクラスで決まった方たちは来年度のPTAの候補者ってことですか?

専門家に質問してみよう