• ベストアンサー

これって会社的にヤバいのでしょうか?

退職する会社です。 営業で入社しましたが、当初の面接の説明と業務内容が違ってます。 ・顧客がいる   実際はいない ・新規開拓したい 親会社とのルールで新規          開拓出来ない ・毎日仕事が無い 親会社ルールで営業出来な          いため ・新規開拓出来ないので、役所へビラ配りのみ  役所から迷惑がられてます。 ・社長から暇なら出社して外出する振りして  自宅で休んでて良いと言われた。  事業計画無く、会社が傾く危機感がない。 以上の組織的問題?のため、給与も16万弱と最低です。 生活出来ないと社長に言ったら、残念だとか言われました。 このような会社は末期ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは やばい気がしますね >・顧客がいる   実際はいない ・新規開拓したい 親会社とのルールで新規          開拓出来ない ・毎日仕事が無い 親会社ルールで営業出来な          いため ・新規開拓出来ないので、役所へビラ配りのみ  役所から迷惑がられてます。 ・社長から暇なら出社して外出する振りして  自宅で休んでて良いと言われた。  事業計画無く、会社が傾く危機感がない。 面接の内容と違うのは一般的に少なくないですが、 今回のケースですと企業としての将来性に不安な点が多すぎますね 親会社の意向なのでしょうが 多分どっかで親子関係を解消する気がします その時が終わりでしょうね よくある税金対策グループ会社の典型ですね 親会社本体だけだと、いらない従業員が出てくる 首にすることは出来ないから赤字会社を設立してそこに出向という形で左遷する 子会社の株主として子会社に資本を投入して親会社を赤字状態にして法人税を払わないようにする 節税ができていらない従業員を飛ばすことも出来て一石二鳥 変に営業がうまくいくと赤字にしにくくなるからもうかってもらってはこまる 社長もその事実をわかっているので従業員を助ける気は無い どうでしょうかあってますか?

gajumarukun
質問者

お礼

なるほどです。 溜飲が下るとは正にこの事ですね。 モヤモヤしていたのが晴れました。 長居してはいけない会社です。 次に向けて頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.5

入社当初の面接の説明と実際の業務内容が異なるということは、会社にとって大きな問題であることが考えられます。また、新規開拓ができない状況にあることや、社長からの指示によって役所でビラ配りをしていることも、業務に対するモチベーションを下げる原因になります。 さらに、社長が事業計画を持たず、会社が傾く危機感を持っていないことも、企業経営上の大きな問題であることが考えられます。 このような組織的問題がある会社では、将来性が見込めず、経営不振に陥る可能性が高いと言えます。また、従業員がやる気を失ってしまうことで、生産性の低下や従業員離職率の上昇など、様々な問題が生じる可能性があります。 したがって、今後このような状況が改善されない場合、会社が存続することは難しいと考えられます。従業員として、自分自身のキャリアアップのためにも、このような状況を脱するために退職を検討することも必要かもしれません。ただし、退職する前に、他の会社での就職先を見つけることも重要です。

gajumarukun
質問者

お礼

次決まリましたので、迷わず旅立ちます。

回答No.3

親会社があって営業が必要なくて暇なら自宅に戻って良いってことは、経営が安定しているのでは。 予算消化のためにあなたを雇ってる感じでしょう。 潰れそうな会社なら余計な人から切っていくのが普通です。 ヤバい基準がどこかにあるかによってヤバいかどうかは変わります。 その会社はあなたのキャリアにはならないのでもっとやりがいがあって金がいい会社に行きたくなるのは仕方ない。 逆に何もやらない環境がうれしい人もいますのであなたはミスマッチだったということでしょう。

gajumarukun
質問者

お礼

ミスマッチ。 そのとおりだと思います。 次に向けて頑張ります。

noname#255227
noname#255227
回答No.2

>親方日の丸でもなく、売り上げも減っていく一方です 給料払えているのが不思議ですね。普通そういう場合は解雇になると思うのですが。むしろ良心的な気がしないでもないです。 利益が出ていないならヤバいのは確かです。生活できないなら転職を考えるしかないと思います。

gajumarukun
質問者

お礼

次決まりましたので迷わず旅立ちます。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

民間とはいえ、最終的には親方日の丸的なところで、安定していたりするような気がします。 懸命に働かなくても給料がもらえるなんて最高と発想を転換してみてはどうでしょうか。過労死するより断然いいと思います。 足りない分は副業で補えばいいと思います。

gajumarukun
質問者

補足

副業も検討しましたが、週40時間の制限で出来ません。 副業申し込もうとしたら断られました。 親方日の丸でもなく、売り上げも減っていく一方です。

関連するQ&A

  • 前職時の顧客への営業はルール違反?

    ある理由で法人営業の会社を退社しました。新たに顧客開拓するのも大変なので、以前勤めていた会社の自分の顧客に対し、「以前お世話になった者です」と営業をかけるのは、ルール違反でしょうか。 それとも現在と以前の会社の業種がかぶらなければ良いのでしょうか?

  • 変な会社

    顧客いないのに顧客いますと嘘をつき、社員を募集。 赤字になる事を分かっていて旅費をかけて出張させ、ただ不特定多数にビラ配りする。 こんな会社、税金対策とかですか? 何か気持ち悪いです。 資金難子会社で、都度、親会社からお金もらってるようです。 給料も薄給で、生活出来ません。 作ってる製品も売れてません。 普通の会社ならとっくに潰れてると思います。 今後どんな事が考えられますか?

  • 震災時の会社の対応

    先日の震災時のことです。 電車等が不通になり、私は会社へいけませんでした。 翌日会社へなんとか出社すると、朝礼時に営業所の所長が「今後は可能な限りの方法を使って出社してするように。出社をしてくれないと組織が止まってしまう」といってきました。 私はてっきり、震災の際は身の安全を第一に無理をしないようにといわれるのとおもっていたので、この死んでもいいから会社に来るようにともとれる発言にびっくりしました。 日本の会社は身の安全よりも組織の存続を優先にするところだと痛感しました。 みなさんの勤めてらっしゃる会社は震災時の出勤についてどのような指示がありましたか? また震災時でも個人より組織を優先しなくてはならないものなのでしょうか?

  • 会社内の悩みを聞いてください

    やる気に燃えて転職したのは良いのですが、 余りにも問題が多すぎて 大分やる気が無くなってきました。 社内は分社化され、営業部と言うものが存在せず 事業部ごとに各営業係がおり、違う事業部の 営業マンとの連携は全くない状態です。 私の仕事は管理受注の営業ですが 隣の事業部と連携しなければ、その管理は取れません。 取れない理由は、都内に多数の顧客を抱える 隣の事業部の企業にこそ、その管理が必要だからです。 しかし、社内の暗黙の了解で、隣の事業部の 顧客には手を出してはいけないルールになっています。 ですが、後発である当事業部長が、他にもあるはずだから そういう企業を探して来いとの指令ですが、徹底調査して テレアポ、飛び込みしまくりましたが数が少なすぎて無理でした。 そして課長はそんなものはないから、適当にやっててくれと。 やる気に燃えて改善提案も一杯しましたし 仕事をバリバリ取ってきて上に上がりたいという野心もあります。 しかし現状では、営業先も無いのに営業のフリをしなければ ならない現状が嫌でしょうがないです。それを課長は黙認です。 人事部に相談してくださいとも言われそうですが 事業部毎に人事権があるので、無意味です。 社長には会えませんので、常務にでも相談するべき なのでしょうか?それとも黙って仕事のフリを 続けるべきなのか?転職の選択肢はありません。 何かアドバイスお願いします

  • 会社が不安と自分の実力

    会社が暇になりました。 理由です。 1.ワンマン社長の意向が全て。 現業種での広がりに限界を感じてる 2.新規をとるなら、業態を変える。 すぐできない社長も含め素人の夢だから 3.案を持って行っても投資額と利益以外当然関心がないので 社員のモチベーションが上がらない 4.コロコロ言うことが変わる。 5.別に今赤字ではないから無理してやる必要がないが 結論になった事もある。 6.自分にも新規開拓出来る能力がない と言うか全くの素人がした事ない業態にチャレンジするには 何から進めるべきかわからない。 こんな感じで、今特にトラブルもないので 暇になってきました。 最近、こんな状態が続き、やる気を出して 新業態にチャレンジしよう!と社長に話ても 社長が考え過ぎ、いつ投資額回収の見込みがあるのか ばかりと、全くその業態を勉強しないし 社員のやる気を引き出すどころか、 MTGばかりで進めらないことに 会社の、将来が不安で仕方ないです。 これは、自分の実力不足やからが 原因なのか?と考えだしました。 そうですか? 世の中、全くの未経験者でも、開拓出来る人っていますか? それも組織内で 私の会社は社長と私、社長の奥さん、最近入った社長の知人が三人いるだけ 皆、同じ気持ちです

  • 会社を引き継ぐ時の、注意点や問題点、落とし穴等を教えてください。

    私はグラフィックデザインの会社(株式会社)(社員3人)に勤めていて、数日前、社長から「来期(9月~)から、会社を任せたい。君が社長になって、やっていってほしいんだが、どう?」と言われました。私自身、それは望んでた事でもあり、基本的にはその申し入れを受けたいのですが、ここに至るまでに一悶着あったので、疑う気持ちもあり、悩んでいます。 [経緯] 私はこの会社に7年半勤めてきましたが、社長は、年々働かなくなっていきました。元々営業もデザイン業務もしない社長は、私が入社した当初は、ディレクション的な事をたまにやっていたのですが、それも徐々にしなくなり、現在業務の全ては、社員(デザイナー)2人でまわしています。特にここ2年位は引退同然状態で、週1回位しか出社せず、出社しても直ぐに外出してしまいます。仕事とは無関係の接待費などの経費請求と、給料(そんなに高くはないですが)を貰いに来る感じです。 私はそこに愛想がつきたのと、給料面で不満があり、半年前に昇給を直訴しています。その対応が希望に全然そぐわなかったので、1ヵ月前に(私が開拓した1つのクライアントを頂く事を条件に)独立したい旨を伝えました。それも折り合いが付かず、保留状態の末、今回の話を社長が切り出してきました。 上記のように私は社長に楯突いているので、社長は私のことを好きではないはずです。ですので「会社を君に任せる。」と言ってきた事が信じられず、どこか「裏があるのでは?」と疑ってしまいます。(まぁ、社長も62歳で、他に会社を任せる人材もいてないので、本心かもしれませんが。) このようなケースの場合、仮に社長が私を利用して、何かを企んでるとかいうことは考えられるのでしょうか?(例えば、全然知らないところで借金があり、それを背負わされるとか。)私は社長の申し入れを受諾する前に、何を確認するべきでしょうか? 現在社長の方、同じような経験をされた方、経営・経理専門の方、「これは確認しといた方がいいよ」「こういう理由で損する可能性があるよ」など、経営者的・専門的・客観的視点から、是非アドバイスをよろしくお願い申し上げます。 [会社の状況] ・決算などは税理士事務所にお願いしてます。 ・融資返済残高:500~600万円(3年以内に返済終了予定)※経理に確認済み ・会社の経理の情報は、私も見れます。(収支などは把握してます。)

  • 40人会社の社長です。仕事のできる役員がいます。

    40人会社の社長です。仕事のできる役員がいます。 特に社内の営業組織のマネージメントはうまく、社内に僕がいなくても会社が回っているのは彼のおかげと認めています。あと、実際に僕が組織をマネージメントするよりも、彼に現場を任せた方がメンバーのモチベーションも上がるようです。 しかし、彼は私の社長の方針にいちいち楯ついてくるので、やりたいように仕事を進めたい社長の立場からすると日々のストレスとなってきて、本当に彼にこのままずっと任せて続けていいものか悩んでいます。下手をするとこの会社があるのは社長のおかげではなく全て自分のおかげと言いだし社長を追い出すのではといった不安もあります。 社長としては、会社を創業した自負、今の事業を立ち上げた自負、重要な案件は自分で引っ張ってきた自負、全ての責任を負っている自負もあり、社長は絶対的な地位と権限を握っておくべきものではないかと考えています。 皆さん、彼には去ってもらうように動くべきでしょうか、それとも彼に感謝の気持ちを持ちうまく生かすべきでしょうか?

  • 従業員が突然会社を辞めると言い出しました

    実家が会社経営をしているのですが、個人の小さな会社です。 2年前父が他界し、その時の従業員が2代目社長に就任しました。 営業成績は良かったのですが、社長業がいまいち理解出来ず本人もテンパってしまい、今年に入ってすぐ新しい方を雇用し研修期間を経て、この5月に新しい方が3代目社長に、2代目は役員を降りました。 3代目は異業種からでしたし、いち従業員に戻った元社長は営業成績がいまいちなのに苛立ちがあったので頻繁に話し合いはしてきました。 8月にも話し合い従業員に「辞めるとかないよね?」と確認した時も辞めるという話はありませんでした。 しかし、先月末いきなり辞表を書いてきました。 本人が「役員や下請には言わないで欲しい」という変な言い方をしたのでおかしいと思って色々確認をしてみたら、全く同じ業務内容の会社を起業すること(同業種の社長が別会社でやる予定に便乗)になっており、材料も我が社と同じ所から卸して貰う契約が既に7月には終結されていたそうです。しかも、下請けや顧客情報を土産に行くつもりだそうです。 現時点では役員ではないものの5月まで役員だった人間が、内緒で我が社の情報や下請会社と話をつけたり、顧客情報(会社情報)を土産にというのは法には触れないのでしょうか? 本人は2週間で辞める気満々のようですが、今も社長との話し合いが続いており、会社の認識は受理ではなく預かり状態です。 我が家は二人で営業を行っており、従業員が辞めれば経営も大打撃を受けます。それでも諦めるしかないのでしょうか?

  • デザイン会社を引き継ぐ際の、注意点を教えてください。

    私はグラフィックデザインの株式会社(社員3人)に勤めていて、数日前、社長から「来期(9月~)から社長を君にして、会社を任せる。君が社長になり全てを決めて、やっていってほしいんだが、どう?」と言われました。私自身、それは望んでた事でもあり、基本的にはそれを受けようと思っています。 ただ私は、デザイン業務の経験は10年(この会社で7年)で、やっていく自信はあるのですが、経営に関しては無知でして、社長の申し入れを受諾する前に、確認しておくべき事(借入残高、会社の権利や株式(役員?)をどうするか等)があるのは漠然とは分かるのですが、具体的に何をどのように聞いたら良いのかが分かりません。ただここは、石橋を叩いて渡った方が良いと思うので、その辺りをお詳しい方にアドバイスいただけたら、非常に有り難いです。 [会社の状況] ・社員:3人(デザイナー2人+社長) ・経理はもう一人のデザイナーが兼任 ・決算などは税理士事務所にお願いしてます。 ・融資返済残高:500~600万円(3年以内に返済終了予定)※経理に確認済み ・会社の経理の情報は、私も見れます。(収支などは把握してます。) [経緯] 現社長は、営業もデザイン業務もほぼしません。業務の全ては、実質社員2人でまわしています。特にここ2年位は引退同然状態で、週1回位しか出社せず、出社しても直ぐに外出してしまいます。誰と行ってるか分からない接待費などの経費請求と、給料(そんなに高くはないですが)を貰いに来る感じです。 私はそこに愛想がつきたのと、給料面で不満があり、半年前に昇給を直訴しています。その対応が希望に全然そぐわなかったので、1ヵ月前に(私が開拓した1つのクライアントを頂く事を条件に)独立したい旨を伝えました。それも折り合いが付かず、保留状態の末、今回の話を社長が切り出してきました。 私もこの会社に入って長いので、社長との絆がないわけではないのですが、人付き合いが苦手そうな社長の性格もあり、この規模の他社さんと比べると信頼関係が希薄な気はします。それに加え、上記のように私は社長に楯突いているので、社長が「会社を君に任せる。」と言ってきた事が(本心だとは思うのですが)どこか「裏があるのでは?」と疑う気持ちもあります。 長々と記しましたが、こういうケースの場合、私は何に気をつければ良いでしょうか。「これは確認しといた方がいいよ」「こういう理由で損する可能性があるよ」など専門的・客観的観点から、是非アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 無口であがり症なのに営業です。

    無口であがり症なのに営業です。 前の会社を辞めてから1年の就職活動の末、ようやく見つけた仕事です。営業といっても既存顧客ばかりで、新規開拓を指示されることもなくノルマも一切ないので楽な方だとは思いますが、どの取引先へ行っても「君は大人しすぎる」「無口だ」と言われます。 既存顧客とコミュニケーションをとり、ひたすら紹介を待つというスタイルなのですが、ごく一部を除いて会話が弾んだためしがありません。 今日は取引先の担当者から取引先社長に私があまりにも無口で話をしてくれないと告げ口(報告)され、取引先社長に呼び出されて注意を受けました。自分でも無口で口下手なのは分かっているので頑張って喋っていたつもりだったのでショックでした。 今いる会社は小さなところなので異動はありませんが、自分の会社に対しては特に不満はないのでこのまま続けたいです。性格が職種に合っていないのは明らかですがなんとかして自分を変えることはできないものでしょうか?

専門家に質問してみよう