• 締切済み

会社内の悩みを聞いてください

やる気に燃えて転職したのは良いのですが、 余りにも問題が多すぎて 大分やる気が無くなってきました。 社内は分社化され、営業部と言うものが存在せず 事業部ごとに各営業係がおり、違う事業部の 営業マンとの連携は全くない状態です。 私の仕事は管理受注の営業ですが 隣の事業部と連携しなければ、その管理は取れません。 取れない理由は、都内に多数の顧客を抱える 隣の事業部の企業にこそ、その管理が必要だからです。 しかし、社内の暗黙の了解で、隣の事業部の 顧客には手を出してはいけないルールになっています。 ですが、後発である当事業部長が、他にもあるはずだから そういう企業を探して来いとの指令ですが、徹底調査して テレアポ、飛び込みしまくりましたが数が少なすぎて無理でした。 そして課長はそんなものはないから、適当にやっててくれと。 やる気に燃えて改善提案も一杯しましたし 仕事をバリバリ取ってきて上に上がりたいという野心もあります。 しかし現状では、営業先も無いのに営業のフリをしなければ ならない現状が嫌でしょうがないです。それを課長は黙認です。 人事部に相談してくださいとも言われそうですが 事業部毎に人事権があるので、無意味です。 社長には会えませんので、常務にでも相談するべき なのでしょうか?それとも黙って仕事のフリを 続けるべきなのか?転職の選択肢はありません。 何かアドバイスお願いします

  • 4550
  • お礼率21% (66/307)

みんなの回答

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.8

>数が少なすぎて無理でした。 数が少ないからこそ、通りいっぺんでない営業ができるのでは? タイミングもあるので、一度ダメだったとしても、また違う切り口からアプローチしてみるとか、そんなにあっさりあきらめないで下さいね。 >やる気に燃えて改善提案も一杯しましたし  ”提案”だけで終わっていたら意味ないでしょう。自分で率先して”実行”しなくては。できる営業は提案なんかしている暇があったら、自分でどんどん改善してしまうものですよ。口先で言うより、やっちゃったもん勝ちです。試しに今まで”提案”したことを片っ端から”実行”してみたら?文句を言うのはそれからです。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.7

管理業務だけでわ、成り立たないのが、現在の 実情でわないかとおもいます、分社化は 今大企業が重みになつた、部署、組織を従来の身軽い、小回り出来る会社にするため、分社化に戻し、事業部制にし、独立採算制を追求し、経費のコスト削減を行うと、同時に責任を明確にするために、しているのだとおもいます、良いこと、悪い事も背中合わせが、この制度です、生き残る事業部、廃部になる事業部が出てきます、イケイケ、ドンドンの部わ他の部署からわ、テリトリーは侵害されず顧客の独占、情報も出さずが基本です、おそらく、今の会社は今まで、そのやり方を繰り返し生き残つて、来たとおもいます、個人主義なのです、仕事を取る人間のみ生き残れるのです、社員は恐らく使いすて、残れる人のみ使うと言うことです、貴方今されている、業界バックマジン、がどびかっていた、業種だとおもいますよ、

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.6

どのような仕事でも、公明正大・社会規範にそぐわない仕事等は、あやかしい。 元々、管理・受注営業と言う事は、”監視・不正防止絡みの営業スタイル方針等は、手掛かり・ヒント等は、無いのが”当然の成行きでしょうに。 只、ガムシャラに”飛び込み・営業等無意味・無感動セールス外れでしょう。 結局”商品が”何で・何の価値が有り”何が社会生活に貢献しているのか不明。 クリエィテーブでポテンシャル高めの方向け仕事でしょうか”社内事情は、”身バレ”を防止している”何て”訳分からない”自己防衛だけしている方に、普遍的な”営業ロジック等”有る訳が、無いでしょう。他で働けば良い事でしょう。

noname#229064
noname#229064
回答No.5

ごめんなさい、と先に謝っておきます。あなたの質問から何も感じ取ることができません。優秀な営業マンならば、説明も上手だと思うのですが、独りよがりの居酒屋で管を巻いているように感じます。 何をしたいのか、会社のシステムを変えたいのか?自分の持っている能力を活かしてゆきたいのか? 前者であれば、時期を見る必要があるでしょう。会社全体がイケイケの時に、そんなことを言っても誰も相手にしません。 また後者であれば、ご自分のアピールがうまくできていないのでしょう。「そのアピールの仕方を聞いている」と言われそうですが、本当に能力がある人はどこにいても、光り始めるものです。 仕事のふりをし続けるのも良いでしょうが、自分をだまし通せますか? 誰も気がつかないところに着目するのが優秀な社員のはずです。 昔々、某電機メーカーでよく言われたことです。 靴のセールスマンが、裸族ばかりの未開の地に行かされたそうです。 仲間のほとんどがこんな未開の地で靴なんか売れるわけがないと報告してきました。 ところがただ一人のセールスマンは、あるだけの在庫を送れと連絡したそうです。 あまりとんがり過ぎない程度に頑張ってください。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

4550 さん、こんにちは。 ご苦労様です。でも、失敗でしたね。後発の会社の仕事を穿り出して来いというのははっきり言って飛び込み同然でしょうね。 徹底調査してテレアポ、飛び込みしまくりましたが数が少なすぎて無理でした。 そして課長はそんなものはないから、適当にやっててくれと。 やる気に燃えて改善提案も一杯しましたし、仕事をバリバリ取ってきて上に上がりたいという野心もあります。 やめなさい。ここは仕事のふりを続けるべきです。上の人は取り合ってくれませんよ。だって、後発の会社で飛び込み営業を待っているところなんてないでしょ。この会社に入った時から、あなたは転職に失敗したんです。大体、営業で飛び込みで成功する確率なんてどのくらいですか?この会社の体質はあなたの性格には合ってない。事業部長の行ってることがそれなんでしょう。だから、どんな会社なのかを自分で調査しないといけなかった。(営業なんだから、多少の資料で理解できるはずです。)それがすべてです。

回答No.3

わざわざそんなわけのわからない分社化してるような会社にいつまでもいる必要ないのでは。

回答No.2

  社内の事情を相談されても答え様が無いです そもそも「管理受注」なんて言葉は初耳だし、受注管理と想像しましたが、それなら飛び込み営業なんてしないし...   ただ一言いえるのは、課長がだめなら部長に相談するのが一般的です  

4550
質問者

補足

当社とは別分野ですが、ビル管理とかご存知ないですか? 管理を受注する為の営業活動ですよ。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

実際に勤務されていて、この会社の実態は分かっているじゃありま せんか。既にこの会社は終わっていますよ。将来的に発展は望めな い事は分かっているはずです。 とにかく転職したのが間違いでした。誰に相談しても各課の提携が 無い状態ですから、相談するだけ馬鹿を見るだけです。 今の状況では昇進は望めないでしょう。だって将来性が見えないの ですから、出来れば早々に再転職された方が身のためと思います。

4550
質問者

補足

毎年50人ずつ社員が増えて居ます。 会社の本業は売り上げも右肩上がりです。 ですが、過渡期故に本業に頼らず、他業種にも 手を出そうとしているのが現状です。 そして本業の顧客には手を出すなという方針です。 身バレを防ぐ為、色々ボカしているので伝わらないですよね。

関連するQ&A

  • 他部署の問題

    よろしくお願いします。 弊社には3つの部署があります。 私は営業部に所属しています。 顧客サポートの部署があるのですが、 そこの課長は部下から質問があると、 まともに調査や指導もせず、 「そんなの営業部に聞けよ」と部下に即答しているようです。 私が依頼を受け、調べると、顧客サポートの部内で以前にも 同じ問い合わせがあり、単に課長がそれを忘れていたことが判明しました。 (質問や課題を管理せず、属人化しているようです) この課長は、他の部下にも 「そんなの営業部に聞けよ」と言っているようです。 まともに部内で共有や管理もできていないのに、 このような対応を受けていたら、こちらも不要な稼動が増えます。 こういった部署や役職と業務上やり取りを安全にするには、 どういった対応が望ましいでしょうか?。 顧客サポートの部内で確認をしたか、都度確認させるべきでしょうか?。 (確認がなければ対応しない、など)

  • 職場の人間関係の悩み

    40代のサラリーマンです。 私の職場は、定年過ぎた元役員手前の人が3人、そして私(課長)とやはり40代のヒラという5人構成です。 事業開発企画部という仰々しい名前がついた部署ですが、社内の調整役的な部署で、新しい企画ができるものか、この時代新たな受注も取りにくいのに…今更といったところです。 私にとってはサラリーマン生活を走り終えた、60代のおじさん(私も、十分オヤジですが…)たちとの関係が微妙で。 正社員は私含めて2人ながら、社内キャリアの高い3人にどうしても遠慮してしまい、やりにくいです。 ここは、おじさんたちを出し抜くくらいの感じでがんばったほうがいいんでしょうかね? 私は、もう年下の部長も出ており、ほとんどヤル気はないです。 仕事はヒマで、ネットばかりしています。

  • 転職後何も仕事がない状態、、、そんな時に新規事業の話が。どうしたらいいか相談にのってください。

    32歳の女性です。昨年、事情があって転職しました。 すぐにでも来て欲しいという感じで転職したのですが、 転職後は、仕事がなく、資料を読んでばかりで半年がすぎました。 最近では、ようやく簡単な仕事がぼちぼち来るようになったものの、 担当の仕事というのがまったくありませんでした。 前職では、新設部署の責任者になり立ち上げを行っていましたので 「仕事は自分でつくるもの」というのは十分に分かっていたのですが、 経験のない業務ということもあり、途方にくれる毎日でした。 経験やスキルがいる仕事なので、はじめからバリバリ仕事が出来る とは思っていませんでしたが、ここまで仕事がないとは。。。。。 なんとなくですが、上司である課長が仕切っているのではなく、 その下の先輩(女性)が事実上、仕切っていて、先輩が仕事を 抱えこみたいタイプなので、私にはこれといった仕事が回ってこない のかな?って気がしています。 皆忙しそうな中、一人だけ何もすることがなく、 このままだと進展がないと思い、上司に 「私の役割は何ですか?  どういうことが出来るようになってほしいとお考えですか?」 と聞こうと思っていました。 そんな矢先、社内で新規事業部を立ち上げることになり、 その選任になる社員を社内から募集すると言う話が舞い込ん出来ました。 やる気がある社員は、上司を通さず直接、取締役に申しこんでくれ との事です。 これはチャンスだと思ったのですが、新規事業の内容が不透明です。 具体的にどういうことをやるのか詳細が分かりません。 それに上司を通さずに直接、取締役に申し込むので、 なんだか今までお世話になった上司を裏切ることになるのではないか と思ったりして、躊躇しています。 ただ、新規事業の立ち上げということで、やりがいもありそうです。 とにかく、現状を変える力になると思います。 ただ、新規事業部が失敗した場合、今の部署での経験が浅い私は、 戻るべき職場はありません。 まさしく背水の陣で望まなければならないだろうと思います。 それで、今、とても迷っています。 新規事業にエントリーするか、 このまま今の仕事をぼちぼちやっていくか。 皆さんだったら、どちらを選ばれますか? 一か八かの賭けをするより、 今の職場でコツコツ経験をつむ方がいいのか、 新規事業にかけてみるか。。。。 アドバイスをお願いします。

  • 顧客情報の扱いについて

    電気関連の会社に勤めております。A事業部での顧客データをB事業部で営業目的で顧客データを流用することは「コンプライアンス」に抵触するのでしょうか?同じ社内ですので問題ないと思いますがどうなのでしょうかご教示いただけますでしょうか?  ちなみに初めてこのサイトを利用しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【切実な悩み】会社の派閥争い。

    【切実な悩み】会社の派閥争い。 創業者一族の無能長男 VS 出来る上司のトップ(退職後の嘱託扱い雇用) 退職後の嘱託扱い雇用だけど、この人がいなくなると会社の事業は確実に成り立たなくなる。 長男の方は経営能力がなくプライドだけは一流。産まれたときから次期社長の座は決まっており、一度も他社で働いた経験がなく、父親から用意された事業をことごとく失敗させ解散させている。 どちら側に着けば良いでしょうか? 仕事が出来る上司のトップはもう高齢で死んでいなくなると、多分、目障りな存在だった仕事が出来る上司のトップの派閥連中は解雇される。 かといって、無能の長男に着いていってもこっちは事業ごと解散することになるであろう。 どちらに着いても死の道しかありませんがどちら側の派閥に入りますか? 派閥に入らないと、社内の人間にハメられて死にます。 社外の会社にハメられて死ぬのではなく、社内の人間が仕事にトラップを仕掛けてきます。 どうしましょう? 転職という道は難しいと思います。 この業界が狭いので転職しても悪い噂を流して仕事が着かないように出来る会社なので潰されます。 転職なら他業種かどこか遠い地に移住しないと消されます。

  • 上司の悩み

    今、64歳になる上司と組んで今在籍している営業所の仕事とは少々異なる仕事を2人で推進しております。この上司はかなり個性的で、入社間もない頃から一匹狼で自分の仕事を今まで続けてきました。顔も広くバイタリティもありとても魅力的な男性なのですが、ひどい個人プレーで何でも感でも自分でやらなければ気に食わぬ性格と、客であろうが気に入らない人に対しては露骨な行動に出ます。最近、そんな態度に嫌気が差し何度か意見をぶつけ合ったのですが、逆に私にまで矛先が向いてきたようでここ1ヶ月間殆ど口を利いていません。また仕事も全て自分で囲ってしまい私自身今何もできない状態でいます。今まで30数年間やってきた間に何人か部下らしい人がついたのですが、そんなワンマンさに切れて皆数年で彼の元を去ってゆきました。本当に部下という人材が一人も育っていないのです。どうやら(今でもそうですが)部下が仕事をしている間に、飲み屋で知り合った女性と映画に行ったりしてるのが頻繁にあり皆切れてしまったようです。もともと軽い正確なのでこれも営業の一つと私は理解しようとしていたのですが、病院に行くといってそのようなことをするので最近私も切れそうになってます。ただ今の仕事には魅力もあるしできれば社内でもっと大きくしたい新規事業なので辞めるつもりはありません。というよりもともとこの上司にツイいていける奴は社内に誰かいないのか?といった時に人事から特命を受けて一緒になったため今更別の部所に移るというのもちょっと考えられません。 できればもう一度関係を修復して何とか後輩達に残せるような事業に育てたいと願って我慢しているのですが何か良いアドバイスをいただければ幸いです。長くなって少々支離滅裂になってしまいましたがお願いいたします。

  • 事務職と営業職

    これまで事務職の仕事を5回ほど転職しています。転職の理由は主に人間関係です。どの職場でも共通して思うことはお給料が少なくやりがいを感じることがなく、窮屈だということです。毎日、同じメンバーで同じ単純作業で、人事評価は社内の人間関係によって行われる・・。しかも、いったん人間関係がこじれると退職するしかない。もちろん、自分自身の人間性もかかわっていると思うのですが。営業さんはそういったうっとうしいことが少ないような気がするのですが、「隣の芝生は・・」でしょうか。これまで、一度も営業という仕事に就いたことがないのでいいイメージしかありません。やはり、営業という職種は大変ですか?

  • 会社に居辛く、これからどうすれば?

     営業部門(部員4名)に勤めて18年になる30代後半女性です。  3~4年前に、私も営業の一部地域を担当するようにと部長から言われたのですが、その頃異動で来た男性(10歳年下、英語はそこそこでき、しっかりしています)とは直属の上司(課長)の対応がかけ離れているのです。彼には基本的なことから丁寧に教えるばかりではなく、私の担当地域の仕事でも、ごくつまらない簡単な仕事以外はすべて彼に流し、任せるのです。私が色々質問をしたりやる気を見せても相手にしてくれません。しかしながら、正面切って意見を言うだけの自信もありません。  先月、部長面接で、もう少し仕事量を増やして欲しい旨を申し出ても取り合ってくれず、でなければ他の部へ異動したいと言うと「あなたが例えばものすごく英語が出来るとかあれば私から他部へ推薦できるけどな」と言われ、結局、状況は一向に前進しない毎日が続いています。  思い切って転職の為に何か資格をとろうと思いましたが難関のようですし、今の会社でなんとかうまくしがみついていく為に、TOEIC高得点を目指してこれから勉強してみようか、などと考えあぐねています。  努力不足の自業自得なのですが、いったいこれからどうすれば良いのでしょうか。

  • 看護師の就職コンサルティング会社

    看護師の就職転職を支援すると謳い文句の就職コンサルティング会社があります。 これは、看護師にとってのものと言うより病院の人事にとって都合の良いものと考えて良いでしょうか? つまりコンサルティング会社にとっての顧客は看護師ではない。 病院などの事業所と言うことでしょうか?

  • これはどの会社でも同じですか?

    私の会社では、担当者同士で話し合えばいいようなことでも 役職のつく人がすぐにでてくるのですが、どの会社でもそう なんでしょうか? (1)内勤部の女性がミス、気に入らないことがあった →内勤部の課長に話が先に行き、課長が担当者に注意をする。 (2)仕事のやり方をこうして欲しい(例えばコピーを 1部とるか2部とるか、見づらいコピーを濃くして欲しい →担当者同士で話し合えばすむ問題なのに課長が登場して決める (1)に関しては担当者に直接話してくれればいいと思うのです。 言われたほうは「何故自分だけに話してくれればいい のに、傷口を広げることはしないで」と思います。 (2)も担当者同士でこうしよう、と話せばいい問題です。 上司、営業の指示(いいかえれば許可)がないと 動いちゃいけない雰囲気です。何かあったらまず 営業に話をしなきゃいけないので自分で考えて、 問題を解決するなんてできません。 そんなことをしたら後で文句を言われるのは自分ですから 何かあったら自分が責められないようにするにはどうしたらいいかを 考えてしまいます。 ちなみにもうすぐ入社6年目。 これはどの会社でも同じですか?

専門家に質問してみよう