• ベストアンサー

隠喩と直喩の違いとはよろしくお願いします

隠喩と直喩の違いとはよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9739/12120)
回答No.1

>隠喩と直喩の違いとは ⇒「直喩」は、「たとえば~、~に似ている、~のような・らしい・ぽい」などの語句を用いて喩(たと)えることで、「隠喩」はそういった語句なしで喩えることです。 直喩の例:「白雪姫は、雪のように白い肌をしている」。 隠喩の例:「二十四の瞳」(=12人の子ども)。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9739/12120)
回答No.3

『哲学事典』の1158ページに、隠喩とその周辺について詳しい説明がありましたので、引用し、ご紹介します。 《隠喩metaphorは、ある語義が固有の意味とは全く別の意味に転用され、その語の表象内容が間接的に暗示される表現法である。だからこれは広く「言葉のあや・転義」といわれるものの一つであるが、実際は比喩的表現の中心をなし、これを代表するとみなされる。直喩simileの「ような」が省略された短縮形ともいわれる〈「人生は夢」など〉。そのほか、これに属するものに、部分あるいは種をもって全体あるいは類を、またはその逆を示す「代喩・提喩synecdoche」〈「帆で舟を表す」など〉や、原因で結果を、容器でその中身を、付加詞でその主題を示す換喩metonymy〈「シェイクスピアでその作品を、舌で言葉を表す」など〉や、無生物・動植物を人格化する「活喩personification」〈「風が怒る、花が笑う」など〉や、表面上本旨を隠し、比喩的表現を通じてそれを察せしめる「風喩allegory」〈「悪事千里を走る、時は金なり」など〉がある。》

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

その事象や事件などを喩(たと)えて言い表わす方法(=比喩法)のなかで、 1.「まるで~ようだ」と明快に断っている言い方=直喩=明喩 例)彼(の振舞い)は悪魔のようだ。彼女の心は氷のように冷たい。 2.「ようだ」といった表現を省いて直結させる言い方=隠喩 例)彼は悪魔だ。彼女の心は氷だ。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直喩と隠喩・・。

    いきなり質問ですが、「瞳はダイヤモンドだ」は隠喩なんですよね?それで「ダイヤモンドのような瞳」は直喩なんですよね?一体どう違うのでしょう?僕には理解できません。教えてくださいお願いします。

  • 比喩(直喩か隠喩か)

    今中学で習ってる詩に次のような表現があります。   私は今日 どこかの花のための虻だったかもしれない   そして明日は 誰かが 私という花のための虻であるかもしれない 直喩は「~のような」がついている表現だと習いました。 では、上の詩の表現は、すべて隠喩ということでいいのでしょうか 至急、教えていただきたいです。お願いします。

  • 「ボールは友達だ」は隠喩?

    家庭教師のバイトをしている者です。  中学国語を教えていて、隠喩法が出てきました。隠喩の例を挙げようと便覧を調べると、隠喩の例に「人間は考える葦である」がありました。  そこでふと思いついたのですが、キャプテン翼の名台詞、「ボールは友達だ」は隠喩法なのでしょうか?    幾人から「それは隠喩ではない」、「喩えになっていない」と言われました。 以下は私が考えたことなのですが、  「友達」が「喩え」になるには、「一般的にボール(やモノ)が友達になりえない」という前提が必要になると思います。 しかし、「友達」という概念が人間や生物だけを対象にしているのかどうかはよくわかりません。  もし「ボールは友達だ」が、モノも友達になりえるので喩えになっていないのなら、「ボールは友人だ」にすれば喩えになるのでしょうか?  ちなみに、私は隠喩法を、直喩法の(まるで)「~のようだ」「~のように」を使わないでたとえるものだという認識しかありません。他の定義や基準から考察できるのかもしれません。 皆さんは「ボールは友達だ」は隠喩法だとお考えになりますか? 理由を添えてご回答いただけると幸いです。

  • 体言止め、比喩法、擬人法、直喩法、隠喩法をなどを教えてください

    体言止め、比喩法、擬人法、直喩法、隠喩法、反復法、倒置法これらを中学生に分かりやすく説明したいです。いい例を教えてください!またそのページなどがございましたらそれも教えてください。よろしくお願いします

  • 比喩と隠喩の違いって???

    比喩(アナロジー)と隠喩(メタファー)って何が違うのでしょうか??辞書などで調べたのですが、あまりよく理解できませんでした。違いがわかる方お願いしますm(__)m例などを用いてくれると助かります(^^;)

  • 隠喩法(Metaphor)

    隠喩法には色々なたとえがありますよね。例えば「頭に霜を置く」などなど。辞書に載っているものや自分で作ったものなど、どのようなものでもいいので隠喩を使った言葉があれば教えてください。 もしよければ人間が不機嫌な場合に使う隠喩法もあれば是非教えてください

  • レトリック「喩」について(長文失礼致します)

     お粗末な質問ではありますが、ご覧いただきありがとうございます。 大学の前期日程が終了し、講義の振り返りとともにレポート課題の作成に取り組んでおります。 表題の質問内容となりますが、修辞技法「喩」の表現「直喩」「暗喩」「隠喩」「換喩」それぞれの存在がうまく頭の中でまとまりません。 バルトや前田愛、『唯野教授』にも助けを求めたのですが、混乱する一方です。。 以下、(敢えてものすごく乱暴に)質問させていただきます。 ○「暗喩」=「隠喩」、「直喩」=「換喩」という解釈でいいのでしょうか? 講義では「直喩」と「暗喩」に分けられ、さらに「隠喩」と「換喩」に区別して解説をうけました。そのノートを振り返り見てみると、 <「直喩」…「~のような~」、「まるで~だ」のように表現される> <「暗喩」…「直喩」に対し「~は~だ」というように、たとえの形式をとらない> <「隠喩」…〔隣接性A+B〕「AはBだ」のように直接2つの意味を結び付ける。Ex:「人生は旅である」 ※記号作用として考えると、「赤ずきんちゃん(赤いずきんの女の子)」、「たこ焼き」は「隠喩」で解釈が出来るのではないだろうか> <「換喩」…〔相同性A=B〕「AのようなB」のように表現される。Ex:「人生は川の流れのようだ」 ※記号作用として考えると、「白雪姫(白い雪のような肌の女の子)」、「たい焼き」は「換喩」で解釈が出来るのではないだろうか> とあります。しかしこのノートだけだと「暗喩」=「隠喩」、「直喩」=「換喩」という解釈でも遜色ないのかな、と考えてしまいます。 解説書等を見てみると「暗喩」=「隠喩」はいけそうな気がするのですが、「直喩」=「換喩」は厳しい気がします。 「直喩」「暗喩」は解釈の考え方で「隠喩」「換喩」は解釈のアプローチ方法なのかとも考えたのですがいかがでしょう?  明確な定義が存在しないものなのかもしれませんが、皆様の意見をうかがいたいと思います。 私自身の理解も足りず、質問も分かりにくくなってしまいましたが宜しくお願いいたします。

  • 浮世の画家の隠喩

    カズオ・イシグロ『浮世の画家』に込められた「隠喩」とは何でしょうか? 単純に「戦争責任に悩む老画家の苦悩」ではそのまんまで隠喩でも何でもない。 作者はテレビ出演で、小説には隠喩が込められていると強調していたはず。 しかし、テレビドラマ化されたものを見ると、それしか読み取れない・・・。

  • 比喩のことで質問です

    「羅生門」という物語に出てくる一文なんですが 「雨やみをする市女笠」というのはどのような比喩の表現なんでしょうか? 直喩や隠喩がよくわからなくて… よろしくお願いします。

  • フランス語、これは直喩ですか?

    Quand Amamda s'eveilla, vers cinq heures, raide, les reins brises, elle eclata en larmes. を訳してみたんですが、どうでしょうか? 「アマンダが起きたとき、こわばった。腎臓はくだけていた。彼女は泣き崩れた。」 腎臓は文字通り腎臓でしょうか。文学では直喩とかの技法があるので、そう解釈したのですが、もしかして「背中」とかの意味でしょうか。