• ベストアンサー

歌人前田夕暮について・・・

私は今学校で短歌俳句について調べています そしてその課題で私は前田夕暮の短歌 『君ねむるあはれ女の魂のなげいだされしうつくしさかな』 について調べているのですが その短歌の正確な意味がどうしても分かることができません 明日までの課題ということなのですがあいにく図書館も休みとなっていて調べることができない状態なのです もしこの短歌の意味を少しでも知ってる方がいらっしゃったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14405
noname#14405
回答No.1

君眠る/憐れ/女の魂の/投げ出されし/美しさかな 短歌はイメージです。前田夕暮の歌は特にイメージが非常にとりやすい歌です。 女の人が寝てるんですね。しどけなく、というとわかりにくいので無防備に、とでもいいましょうか。 「なげいだされし」とはそういう事です。 それを見ている訳です。 そしてふっと溜息を漏らして「なんて美しいんだろう」と。 寝ている女は恋人か、まあ無防備な寝姿をさらけ出すくらいだから親しい間柄には違いありません。「君ねむる」というくらいだから恋人でしょうねえ。 質問者の方が男性なら、そして付き合ったばかりの恋人が今おありなら、言い回しの古めかしさや難しさをクリアすれば、感覚的にわかるかとも思います。

関連するQ&A

  • 阿木津英の短歌について

    私は今学校の授業で短歌について調べています。 その授業で阿木津英の短歌 『産むならば世界を産めよものの芽の湧き立つ森のさみどりのなか』 という歌について調べる課題が出されたのですが、 その短歌の正確な意味がどうしてもわかりません。 もし御存知でしたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 文章力の上げ方

    スレ違いだったら申し訳ありません。 私は、文章力がありません。 作文や、説明文を書いても、全然意味が通らなく 何時も苦労しています。 学校の国語の授業で、詩や短歌、俳句を作る時も 良い表現が浮かばなくて、点数が貰えません。 自分が書いた文を読んでみても、支離滅裂で 何を言いたいのか分からないんです。 今は、プロの人の詩や俳句を写すと文章力が上がる… と身近な人間から聞いたので、図書館から詩集を 借りてきて毎日ノートに一詩ずつ書いています。 文章力の上げ方で、良い方法は無いでしょうか?

  • 阿木津英の短歌について

    今、現代文の授業で短歌について調べています。 その授業で阿木津英の短歌  『唇をよせて言葉を放てども          わたしとあなたはわたしとあなた』 という歌について調べる課題が出されたのですが、 短歌の正確な意味がどうしてもわかりません。 もし御存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 短歌を作ってください!!

    学校で春の短歌を作るという課題が出たのですが何かいいのありませんか? 明日提出です !回答よろしくお願いします!!

  • 短歌/俳句・詩の楽しみ方

    昔から読書は大好きなのですが、短歌や俳句、詩といったものにはほとんど触れたことがありません。 最近になってちょっと興味が出てきましたが、いざ読んでみても 数百ページの長い文章に慣れ親しんできた私には、数秒で読み終わってしまう 短歌や俳句は物足りないし、詩は抽象的で説明不足に感じてしまいます。 本棚に祖母から譲り受けたゲーテ詩集がありますが、見事にまったく分かりません。 懲りずに今日学校の図書室で「みだれ髪 チョコレート語訳」を借りて少し読みましたが 分かったような、分からないような感じです。 といっても、国語の時間に習ったものは自分なりに味わえているから、 注釈や解説を読めばいいことなのかもしれません。 でも、他人の解釈を参考にして読み解くのではなく、その作品だけを見て 自分で何かしら感じられるようになりたいのです。 どうすれば、こうした作品を楽しめるのでしょうか。

  • 釈迢空の短歌について・・・(汗

    毎度の事、この掲示板に書くのが申し訳ないのですが・・・ 釈迢空の短歌についてです。図書館で調べました。 けれど調べ方が悪かったのか、資料が本当にないのか・・ 訳がわかりませんでした。単語の意味は少しわかったのですが・・ 『たたかひに果てにし子ゆゑ身にしみてことしの桜あはれ散りゆく』です。 教えてください。。

  • 十五夜の短歌(俳句)

    いつもお世話になっています。 前にラジオで聞いた,十五夜を詠った短歌(俳句かもしれません)を探しています。 かなり,うろ覚えなのですが, 「いつか いつか いつかと待ちわびて・・・」のフレーズがあったような気がします。 いつかを(何時か)と(五日)をかけて, 「いつか いつか いつか」が「五日,五日,五日」を表して,五日が三回で,十五夜の満月を待ちわびている意味だったと思います。 かなり,うろ覚えなので,間違っているのかもしれませんが,この短歌に,覚えがある方がいらっしゃったら,短歌の全文と詠んだ人を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自分のペースが崩されるとメンタルが不安定になります

    医療系専門学校に通っている学生です。 学校が4月からものすごく忙しくなり、課題も多いので休みの日も追われて心身ともにゆっくり休むことができません。 休みも少ないときは週1しかないときもあり、その休みも実習の準備や課題をこなすことで終わってしまい、 精神的に不安定で苦しいです。 私はもともと自分のペースが崩されるとものすごく影響がでてしまいます。 例えば、突然明日〆切りの課題が出され、その日の夜遅くまでかかってこなし、睡眠不足になると、 翌日は明らかに元気や覇気がなくぐったりして、周りから心配されたり距離をおかれるような状態になってしまいます。 おまけに調子のいいときはテンションが高いですが、 上手くいかなかったりするとすごく落ち込み、感情のコントロールができません。 家ではリラックスするためにアロマやヒーリング音楽を聴いたり工夫はしてみてますが、 根本的なところはなかなか変わりません。 このGWも課題に追われていて、 明日から学校に行きたくないとまで少し思ってしまいました・・ 課題をやってるときもイライラししまうし、友達と接するときにも感情が出てしまう自分がイヤです。 感情をコントロールして落ち込んだりせずいい意味で楽に生きるにはどうすればいいでしょうか?

  • 秋雨と紅葉を題材にした、ある短歌/俳句を思い出したい。

    ある短歌、もしくは俳句を思い出すのを手伝ってください。 この短歌/俳句は、秋の頃に、木の葉が紅葉していく様子を、 降り続く秋雨が葉っぱを次第に染めていっているのだ、 と詠ったものだったと記憶しています。 小学生か中学生の頃、国語の教科書で読んで気に入ったものです。 教科書に載っているほどなので、有名な作品なのではないかと 思います。私が小学生や中学生だったのは10年ほど前で、 中学生の時には光村図書の教科書を使っていたと思います。 この作品をご存知の方がいらっしゃれば、作者の名前と、 全文を教えていただけませんか。 (もし著作権が存続していて全文を引用することができない 場合には、作品を特定する何らかの情報を教えてください。) よろしくお願いします。

  • 古い単語?

    課題で詩を訳しているのですが ye o' wi' の意味が分からなくて困っています 明日発表なので図書館にもいけなくて・・・ 誰かお助けください