• 締切済み

親子関係が崩れています。

夫と娘(13)の親子関係が崩れています。 私の夫は幼少期から大学生までの間、虐待を受けていました。勉強しかさしてもらえず父親から殴られたり するのは日常だったそうです。 夫とは大学生のときから付き合っていました。優しいところに惹かれて付き合い始めたのですが、当時、夫は勉強以外のことをほとんど何も知りませんでした。 性に関する知識は全くなく、女性への性的な感情も全く感じられませんでした。 おそらくこのようなことが原因で娘との関係がおかしなことになっているのだと思います。 娘が最近、夫をいじめることに執着しています。 娘も夫が虐待を受けていたことを知っています。 夫の前でいきなり手をあげたりして夫がびくつく姿を楽しんでます。夫は怒りもせず、びっくりするからやめてねと半笑いしながら娘を嗜めています。 夫が娘に勉強を教えている時、娘はイライラすると夫に当たり散らします。パパの教え方が下手だから分からないんだよ!と怒ってひどい時はお腹や股間を殴っています。夫が泣いている姿を見てスッキリした感じです。 もちろん私は何回も注意しています。娘にはキツく口で注意しています。だけど一向に止める気配がありません。一度、夫を殴っていた娘にビンタしたことがあるのですが夫が私の姿を見て怯えていたので、それ以降は引き離して説教をしています。 夫と私は優しい子に育ってほしい思って熱心に子育てをしてきたつもりです。しかし娘はこうなってしまいました。夫は怒ることができないから、私が厳しくしてきたのですがやはり父親に厳しくされないとダメなのでしょうか。 もうどうして良いかわかりません。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.5

親を舐めてしまっている娘さんへの教育が大事だろうと思うのですが、まずは旦那さんのトラウマを払しょくする方向で父親の威厳を持ってもらうのが良いのでは、と思います。娘さんの行動は威厳ある父親を求めるが故、の可能性もあると思います。舐めているから、父親がビビるから、暴力的な行動を取るのでしょうが、裏を返すとそういう時に威厳を持ってしっかりと叱って欲しい、そういう強い父親を見たいという欲求があるのかもしれません。 旦那さんにカウンセリングを受けてもらって、トラウマの払しょくを薦めてみませんか。強いトラウマであると思いますが、ちょっとした動作に大きく動揺し、ビビってしまう状態は良いとは思いません。娘さんが旦那さんをおもちゃにしている状況であれば余計に、だと思います。 そろそろ反抗期でもあると思いますので、反応は素直ではないと思いますが、父親が暴力にビビらずに注意をするようになれば、収まっていくと思います。収まった後に悪い方向にも行きにくくなるのでは、と思います。 質問者さんから注意する事は継続された方がいいとは思いますが、暴力は絶対に我慢しましょう。ある意味では、虐待が隔世遺伝したような感じであるかもしれません。あなたが暴力によってしつけようとすると、娘さんもそれが刷り込まれて、自分の子供を積極的に叩く親になる可能性もあると思います。我慢に我慢を重ねた上での仕方ない暴力だったとは思いますが、それでも手を出さない事が大事です。粘り強く、ダメだという事を娘さんに教えつつ、旦那さんのトラウマ払しょくを願って、叶えば、威厳を持って娘と交流してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20085/39810)
回答No.4

今の状態を崩れていると見るのか?あなたの家族独特のバランスが存在していると見るのか?旦那さんは色々な事を自分で吸収してしまう癖がついている。決して自分のストレスや恐怖を相手に対するアクションに繋げないタイプ。旦那さんにとって最悪なのは、自分には過去の悲惨な経験があるから、いずれ自分も誰かに暴力的に振舞ったり支配をしても良いんだ。そう考える自分の姿。それは絶対やりたくないと思っているのがあなたの旦那さん。旦那さんだって奥さんのあなたや娘に対する苛立ち位ある。自分が思ったように対応してくれない事にストレスを感じる時もある。でも、そういう感情を表に出さないところに、感情に任せて言葉や体の暴力に繋げないところに旦那さんのプライドがある。そんな包容力のある旦那さんにあなたは優しさを感じた。ただ、包容力と言えば聞こえは良いけれど、旦那さんの極端な無抵抗は無力さにも見える。意志ある無抵抗というよりは、ただただ怖がっているような。意思を持って咀嚼して受け入れている無抵抗や非暴力と、反応的に発生してしまっている無抵抗や暴力に対する怯え。あなたの旦那さんは後者の方がやや強い。奮う本人の弱さによって生み出される暴力を乗り越えて今の旦那さんに至っているかと言えば、まだ暴力の影は歴然と存在する。あなたもその姿を見て、想像以上に根が深いなと思ったはず。親子関係を考える前に、旦那さんの精神衛生をしっかり守ってあげる事が必要。旦那さんが今の歳まで引っ張ってしまっている暴力に対する怯え問題。必要なら夫婦カウンセリングのような機会を設けて、愛する旦那さんのメンタルケアを丁寧に向き合う。今の旦那さんを病気扱いするのでは無くて、今の旦那さんにも如実に影響を与えている過去の経験やトラウマを、いかに抱えやすく整理していけるか?付き合った当初に性の知識がほとんど無かったように、心理学やメンタルケアの知識もほぼ無いはず。今からでもそれをしっかり身につけて、それを娘さんとの関係に上手く繋げていく。その目線はとても大切なのかもしれない。娘さんはお父さんの過去の深い体験や懊悩まで理解していない。絶対にお父さんは怒らないし、マウントを取ってこない。娘さんから見て安心安全なサンドバッグになっている。皮肉にも旦那さんはそれでも良いと思ってしまっている部分がある。それこそ暴力を受けてきた人の持つ寂しいメンタリティ。自分がこうして悪態をつかれる事で相手の溜飲が下がるのなら···どこかでそんな風に諦めてしまっている旦那さんもいる。その無抵抗につけ込むのがあなたの娘さん。それは親子故の甘えでもあるし、思春期の不安定さでもあるし、個性ある娘さんの持つ陰湿さでもある。あなたは奥様として旦那さんを守ってあげる事。娘さんよりも長く一緒にいる旦那さんをしっかり守ってあげる事。大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

難しい気がします。 娘さんは順調に育っている気がします。 >私は何回も注意しています。娘にはキツく口で注意しています。だけど一向に止める気配がありません。一度、夫を殴っていた娘にビンタしたことがある あなたと娘さんはそっくりなので順調に育ってます。 >優しいところに惹かれて付き合い始めたのですが、当時、夫は勉強以外のことをほとんど何も知りませんでした。 優しさではないですね。弱さです。優しさは強さを持った裏付けがなければただの弱さです。なので弱い男性を好んだような気がします。 >びっくりするからやめてねと半笑いしながら娘を嗜めています。 たしなめてるじゃなく、怯えているです。 >夫が泣いている姿を見てスッキリした感じです。 相当娘さんはストレスを感じていると思います。 中学校に入ると周りの男子が大人っぽくなってきます。中2中3の先輩の中には不良少年や暴れまわる暴力的な生徒もいます。そういう男性を見た時にもしも自分がやられたら父親は助けてくれるの?と考えます。 >夫が泣いている姿を見てスッキリした感じです。 たすけてくれないですよね? なので見下しているんです。 父親が変わる以外ないですし、娘さんは今後ものすごい不良少年を好きになる気がします。 成人したら父親のような弱い男性を好むかもしれませんが、十代のうちはさらに父親に試練を与えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>お腹や股間を殴っています。夫が泣いている姿を見てスッキリした感じです。 まだまだ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.1

気づく。妄想しない。怒らない。害さない。助ける。欲ばらない。与える。慈しむ、哀れむ、ほめる、放置。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子関係を描いた優れた映画を教えて下さい。

    親子関係を描いた優れた映画を教えて下さい。 「5つの銅貨」を見て、娘が小児麻痺にかかった時、父親・母親が全てを投げ打って、必死に娘を思う姿に打たれました。私自身、こんなにまで子供達を愛して来ただろうかと、身につまされる思いでした。 でも、今、いつまで経っても、問題ばかり起こす35歳の娘に手を焼いています。 でも、妻は、「親は何処までも子供の面倒を見るべきだ」と言います。私も、そうかな、とは思うのですが、なかなか、そんなに割り切れません。 そこで、いつまで経っても問題ばかり起こす子供を抱えた親の、心の葛藤や、苦悩を描きつつ、親としての愛を貫いて生きた人々を描いた映画があれば、是非見て、私の心の糧にしたいと思います。出来れば実話に基づくものが良いですが、実話でなくても構いません。 あるいは、上述のようなストーリーでなくても、親子関係を描いた優れた映画があればお教え戴きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 2歳の娘が父親をいやがります

    2歳になった頃から、娘が父親のことを嫌がりはじめるようになりました。父親が添い寝してきたり遊びに入ってきたりすると、「パパ、ダメ!」と言って怒り出します。 夫はすっかりしょげてしまってかわいそうになるのですが、親子の関係は見守っていれば落ち着くものでしょうか?

  • 娘と主人の関係が悪いです…

    年長になる一人娘がいます。その娘は主人に遊んでもらっていると必ず娘が怒り出します。 主人が貸してを言わずに勝手に娘のオモチャなどをいきなり取り上げで遊び始めたり、おやつを勝手に食べたり、幼稚園で習ってきた折り紙の作り方を娘が一生けん命に教えているのにわざと違うやり方をしたり…。 主人も悪気はないらしく、娘は断りもなしに勝手にオモチャを取り上げられたら嫌なんだってって言っても、もっと面白いやり方を教えてやろうと思っただけだとか、まったく自分が悪いと思っていません。まるで兄弟喧嘩を見ているようです。 他にも言う事を聞かないと、パパが買ってあげたオモチャ捨てるからな!とか、もう一緒に遊んでやらないからな!とかよく言っています。 とにかく何でパパの言うことを聞かないんだ!!○○しないと○○するぞ!が決まり文句のようになっています。 そんな娘は最近パパ嫌い、パパが居るとイライラする!と言います(/_;) それを聞いた主人はそんな事言われるとパパは悲しいんだぞ、出ていくからな!と本気で言っています。 主人は平日は仕事で娘とかかわる事はほとんどありません。たまの休日に一緒に遊ぶと必ず娘が怒り出し、喧嘩しています。 私が出かけている間、娘に一時間ほど説教している日もありました…。 主人が言うには自分は子供の頃、父親に殴られて育てられた。だからこれから言うこと聞かない奴は殴って育てていく。殴るのは悪いこととは思っていないなどと言っているので本気で怖いです。 このままでは本当に主人が出ていくか、娘が殴られそうで二人きりにするのが怖いです。 きっと私に主人を敬う気持ちがないのが娘にも伝わっているのが原因でもあると思いますが、本当に尊敬すべきところがありません。 まず、自分が一番大事。自分が病気の時はネットで必死で病状を調べたりしているのに、私が流産しかけているときでさえ友達と飲みに行こうとしていました。自分のしたいときにしたい事しかしない人なので朝はもちろん起きない、起こしたら文句を言う 、起さないと怒る。 公共でのマナーも本当悪く、私が注意しても聞かず、他人に注意されてようやくやめて不機嫌になったり、一緒にいると肩身の狭い思いをします。 車の運転中も他のドライバーに対して相手には聞こえませんがヤクザのような暴言を吐いています。 娘には聞かせたくないです。 1歳半くらいから3歳くらいまでもパパ嫌いの時期がありましたが、まだ主人は小さい娘なので許せていたようですが、もう年長ともなると本当に腹が立つようです。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、とにかく今、娘は父親が嫌いみたいです。ゲームセンターなど、何か買ってもらったりしてくれるときは喧嘩せずにいます。 同じような方いらっしゃいますか? うちも昔はこうだったけど今は仲良しだよなどいろんなお話、聞かせてください!

  • 夫婦で子育ての考え方の違い。

    こんばんは。 1歳10か月の娘がいます。 私は 子育てはすごく厳しいという訳ではないのですが、それなりに厳しくはしてきました。 でも、夫は娘にはとてもあまいです。 おやつの時間も 大体決めて 与えているのですが 夫は 欲しがると 与えています。 昼も夜も関係なく与えます。 今日もさっき 8時頃 私がお風呂に入っている間にも あげていたようです。 おもちゃも すぐに買います。 娘は まだ数個の単語しか話せません。 欲しいとも言ってないし 私が見る限り 単に手にとって持っているだけなのに 買ってしまってます。 娘に「ダメ」と言いません。ほとんど叱ることもありません。 なので 私が叱ることになります。 旦那に 注意しても 「分かった、分かった」とあしらわれ 「かわいそうだから」と言い 聞く耳を持ってくれません。 かと言って 夫が育児に対して 積極的というわけではなく 気が向いたらするという感じです。 でも 娘は夫の方が好きみたいです。 「パパ好きなひとー」って聞くと 手をあげるのに 「ママ好きなひとー」では 首を横に振ります。悲しいです。 夫がいるときは 「パパ パパ!」と言っています。 夫の実家に行くと お姑さんは「そんなにパパがいいのか~、普通はママがいいのにね~」と言ってきます。 ただ 甘やかして 娘の気を引いているだけなのに 子供に好かれるいい父親としか思ってないように感じます。 娘は 落着きがなく じっとしていなくて 大変なので もう一杯一杯になりそうです。 どうやって 子育てしていけばいいのか 分からなくなってしまいました。 夫婦といっても 他人なので 考え方が違うのは 当たり前なのですが みなさんはどうしていますか?

  • 新しいパパとの関係。。

    お花と申しますw 現在2歳前の女の子を連れての再婚準備中です。 彼の事を『パパ』と無意識に呼び始めて早くも3ヶ月。。 娘に対して「この人が『パパ』よ!」と教えた訳ではないのですが いつの間にか。。そう呼び始めてしまいました。 私自身は彼を名前で呼んでいるのですが。 娘は実の父親を知りません。 必ず「本当のパパじゃない!」と教えてあげなきゃいけない時期が来ますよね。 タイミングや説明の仕方を思うと。。どう教えていってあげたら良いのか悩んでしまいます。 実の父親の記憶があり再婚して新しい父親と暮らすのと違い 実の父親を全く知らずに新しい父親と暮らすという事は 娘の記憶には彼が『実の父親』になるわけで。 女の子は多感な年頃に父親を避ける時期も一時ありますよね。 まして本当の父親ではない!と知った時の娘のショックは計り知れません。 ある日突然に他人の口から真実を聞かされる!という最悪の状況だけは避けたいので 正直に伝えていって理解してもらえたら。。と思いますが いつ頃?どの様に話せば?と悩んでいます。 子供にも個々の感性や性格があるので 一概に「こう話すべき!」って簡単に答えが出る問題ではない事は分かっていますが 周囲に同じ様な親子関係の方が居ないもので。 彼とも「早いうちに教えてあげるのが良いのでは」と方向性は確認し合っているのですが まだ2歳前の子供に「今すぐ言うの?」とお互い戸惑いもあります。 娘は『パパだ!』と意識や認識があって呼んでいるのか否かは正直なところ分かりません。 男の人って病院の先生か宅急便のお兄ちゃんくらいしか免疫ないもので。 その人達の事を『パパ』と呼んだことはないけど(笑) 同じ様なケースの方がいらしたら是非アドバイス頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • アドラー心理学の原因論と目的論

    私は幼少の頃から、父親に虐待を受けてました。 とにかく怒鳴られていたし、怯えていました。 それから、誰かを押しのけていったり、 誰かに反発・反抗をするという事ができなくなったと感じています。 その反発・反抗がない事をいいことに、 学生の時は、同級生にいじめられていました。 現在、私はいじめられていた記憶に苛まれています。 いじめの時の後遺症もあります。 父親の虐待の日々が無ければ・・・、 いじめられずに済んだ、避けることができた、 嫌だと思うことを訴えたり、助けを呼んだりできた、と思っています。 ですが、これは「私自身が過去に執着することで、別のことを望んでいる」 というのが、アドラー心理学でいうところの目的論ですよね。 幼少期の記憶を持ち出して、利用していると。 現在、上手くいかないことを父親のせいにしようとしている。 ですが、あれが無ければ・・・と思わずにいられない。 もし、虐待がなかったとして、 その後の人生が良いものだったかは分かりません。 ですが、今よりは良いものだったかもしれないです。 父親に手足をちぎられて、同級生に袋叩きにされていた感じです。 手足が自由で、逃げることができたら・・・。 そんな事をよく思ったりします。 散々、頭を殴られたせいで上手く勉強ができなくなった。 今もそんなことを思ったりもします。 これ自体が「勉強ができない自分を守るため」、 という目的を果たしている、となるのでしょう。 スイカを箱の中に入れて育てると、四角いスイカになるように、 成長する段階で歪んだ形に入れられると、歪んだまま成長する。 例えば、私は同級生から何度も頭を殴られていました。 脳震盪で早退したこともあります。 それで、あまり勉強ができなくなった。 そのように思っています。 そして、そういうことになったのも、 父親が虐待で、反発する・逃げるなどをできなくした。 私の現状は、父親と同級生のせいで歪んだ。 これは、事実だと思うのです。 アドラー心理学の原因論と目的論。 これがイマイチ掴めずにいます。 私の過去と目的論。 これは、どのように折り合いをつければいいのか・・・。 私はもう、過去に苛まれるのは嫌なのです。 過去に執着しても、過去には戻れないのだからどうしようもない。 前だけを向いて、進むしかない。 分かってはいるのですが、ずっと落ち込んでしまいます。 これ自体が、落ち込む・苛まれるという目的のために、 過去を持ち出しているということなのでしょう。 なんというか、考えがバラバラな感じで、 取り留めない感じになっています。 どこか間違った解釈をしているでしょうか? そして、私が救われるにはアドラー心理学をどのように捉えるといいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親子関係に基づく戸籍の訂正について

    私には現在3人の娘がおります。 どの子も現在の夫の子であることはまぎれもない事実ですが、第一子を妊娠し結婚を決意したのですが、夫がバツイチだったことやなかなか私の親に挨拶に来てくれなかったことなどから親に結婚を反対され、婚姻届を提出できませんでした。 私も当時は考え方も若く、第一子を非嫡出子にしたくなかったこと、子の父欄がない状態になるのがいやだったことから、幼なじみである友人に頼み込んで婚姻届を提出してから、第一子を出産しました。 その後すぐに離婚届を提出しました。 それから4年後、第二子を妊娠したときに、現夫がやっと親に挨拶にきてくれて親からの許しをもらったことで無事婚姻届を提出することができ、第二子第三子については父欄は夫です。 夫と婚姻届を提出する際に、夫と第一子を養子縁組し、現在は父欄には幼なじみ、養父欄には実父が戸籍記載されています。 しかし、長女も高校生になりました。これからパスポートなど戸籍を取得することも可能性は大きく、何とか今の間に「実際の親子関係に基づいて戸籍の訂正」をしたいと思っています。 なお、夫は非常に行動力に欠けており、私がお膳立てしなくてはなりません。 また子どもたちはこの事実を知りません。長女は先日16歳の誕生日を迎えました。 また、長女の戸籍上の父親となってくれた幼なじみも現在どこに住んでいるかわかりません。 この状況で、どのようにして、父欄に夫である実父の名前を記載し、幼なじみである戸籍上の父を消すことができるのでしょうか? 夫と娘のDNA鑑定をしてもらえれば、絶対に親子関係は証明できます。 夫もしくは長女が『親子関係存在』の申し立て?裁判?を起せばよいのでしょうか? できれば弁護士さんなどに頼まず、自分でなんとかできるものなら・・と思っています。

  • 夫にどうつたえたら

    アスペルガーの夫に、どう伝えたらよいのかわかりません。以下のようなコミュニケーションのずれが頻発しています。アドバイスをお願いします。 ちなみに子どもは、未就学児です。 状況 娘と夫での会話。 娘「パンケーキにかけるソース、ラズベリーとミックスフルーツとどっちがいいかな。あ、ミックスって匂いがきついものかもしれないかな?(娘はマンゴーやパパイヤが苦手でそのことは家族みんなしっている)」 夫「パッケージにはマンゴーの絵があったよ」 娘、ラズベリーのソースをかける。 夫「え、ラズベリーにしたの?」 娘「パパがミックスはマンゴー入ってるからやめたらっていったんじゃん。」 夫「パパはそんなことは言ってない。」 娘「言ったよ。ママ、言ったよね?」 夫「言ってない。パパが言ってないっていうんだから言ってない」 娘「いったよ。マンゴー入ってるって」 夫「言ってない。」 娘 号泣。「パパなんかきらい」 夫「嫌いって人にいったらいけないんだ。パパは○ちゃん、嫌い。どう?いやな気持するだろ?」 娘「パパのばかー」 夫「ママからも注意して。バカっていったらいけないんだ」 私 うんざり。 わかるのです。 夫は、《マンゴーが入っているからやめなさい》とは、言ってない。でも、「そっちの方向」ととられる返答をしている。そのことに、夫は気づいていない。 娘が「バカ」といいたくなる気持ちが、わたしはすごーくわかってしまう。黙れバカ。私も言いたい。 これはわかりやすい例で、このようなトラブルが、ここのところ日常茶飯事で、心身ともに疲れ果てています。 夫も、娘を本気で怒っているし、注意しない私のことも腹立たしくおもっているようで、最近いつもイライラしています。 苦しいです。

  • 離婚か、愛情のない夫婦を続けるか

    旦那と私は27歳で、3歳と1歳の娘がいます。 旦那とは結婚して5年ですが、愛情がお互いありません。 旦那は何かあれば、離婚したがります。 子ども達は、パパが大好きです。 2ヶ月前に、旦那のDVがあり実家に子どもと戻っていましたが、 「離れてみて、おまえらに会いたいとも思わない」 と言われましたが、 旦那とまた暮らしています。 私も旦那となんとか楽しく暮らせるように努力したつもりですが、 冷めたままの、離婚しか口にしない旦那に、最近もう離婚も選択肢のひとつじゃないかと思うようになりました。 私個人は、旦那は必要ないです。 でも、3歳の娘が、よく 「これはパパだよ。」 「パパが帰ったらあげるの。」 と言いながら、 父親の似顔絵を書いて、小さい手で折って、大事にポケットにしまう姿を見ると、 子どもから父親を奪っていいのか悩みます。 子どもが無条件に父親を求める姿が、切なくて、思い出すと涙が止まらなくなります。 シングルマザーになって、父親がいない分まで幸せにしたいけど、完全には父親にはなれないと思います。 再婚して虐待とか怖いから、絶対再婚は考えていません。 子どもが、父親がいないことで傷つくことがある、 でも夫婦仲が冷めている家庭の中で育って幸せか、 と悩んでいます。 離婚かどうかは私次第みたいです。 旦那は、「おまえが良ければいつでも離婚する。養育費は払う。ぶっちゃけ、子どもから絵をもらっても、何とも思わん」 と言われました。 子どもが可哀相で、悔しくて、この文打ちながら涙が止まりません。 何が一番幸せなんでしょうか。 私は離婚せずに、子どもがせめて成人するまで耐えるべきでしょうか。 まだ人生においても未熟者ですので、アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの時パパっこだと・・

    こんにちは。 生後5ヶ月の娘がいます。今、ものすごくパパっこです。 夫が家にいると、私には見せないような満面の笑みを夫に見せます。 娘がぐずって私が抱っこをしても泣き止まないのに、夫が抱っこをすると泣き止んだり・・ 丸1日お世話をしていて、このような姿を見ると本気でへこみます・・・ 赤ちゃんの時にパパっこの子はある程度大きくなってもパパっこのままなのでしょうか? 「ママじゃないとダメ」っていうお母さんが羨ましいです。。。