• 締切済み

仕事と結婚の両立について

35歳になったばかりの女です。 結婚願望はあまりなく、周りに急かされて婚活をしていたりしますが結婚にはつながらず、時々彼氏ができるので、それで満足をしていました。むしろ結婚!と前のめりなお相手(これが当たり前なのはわかっています)に告白をされると、お断りばかりです。 35歳になり、仕事が軌道に乗り、管理職(私のエリアでは初めての女性)になれる見通しになりました。その仕事に着いたら、とても忙しく、おそらくもしも結婚したり、子供ができたら、両立は難しいと感じています。会社的には女性の進出を推していますが、管理職になっている女性はほとんど、結婚はしているけれども、子供のいない女性が多いです。なので、子供は難しそうです。私自身子供をあまり強く望んでいないので。そうなると、子供を望まない男性は少ないので、そもそもお相手もいません。 子供のいる女性は、会社の上の方には中々行けない様子です。行けても、ある程度子供が大きくなり手を離れた人たちです。 そう考えた時に私は、仕事に力を注ぎたいと思っています。でも頭のどこかで、「35歳、結婚するにはぎりぎり、これ以上は需要がなくなるのでは」という焦りもあります。今も、「女性はもうぎりぎりだ」と聞き、1人お会いしている方がいますが、お相手がバツイチでかつ、結婚生活の質問と、理想の結婚生活をたくさん話される相手で、「私の働き方じゃそのうち不満を抱くだろうな」と思い、今すでに億劫になっています。 女性でバリバリ働きながら、上を目指し管理職をしながら、結婚をされた方、両立をされている方はやはり、器量が良いのでしょうか。結婚という仕組みが世の中になければ、結婚をした方がいい、という風習がなければ楽だったのに、いっそのこと男だったら、なんて思う日々です。 結婚はしたくない、でもしなければ賞味期限切れ、という間で揺れています。 バリバリ仕事をされている女性の皆様、結婚との折り合い、どうされていますか?

noname#255200
noname#255200

みんなの回答

回答No.9

a) 愛のために生きる生き方もあります。 つまり、結婚が目的ではなく、相手との愛を深める生き方です。 b) 愛といっても、性愛ではなく、魂の繋がりを深めてゆく愛も あります。この場合、相手が異性である必要もありません。 「走れメロス」の愛に似た愛です。 例えば、OOさんとこのような愛を築く場合、 OOさんのためなら、OOさんの敵を自分の敵として、戦わなければ ならなくなる恐れもあります。 OOさんが訴えられれば、その裁判の敵と論争しなければならない かもしれません。 人生は戦いでもありますからね。 OOさんが、本当に素晴らしい魂の持ち主なら、 このような愛を築く価値はあるのです。 c) 人間はいずれ亡くなるので、死後の心配も必要です。 簡単に言えば、宗教的知識と実践(信仰)です。 しかし、どこかの教団に所属すれば善いというものでは ありません。現在は、金儲け目的とか、堕落している教団も 多いからです。 本当の信仰に辿り着ければ、死後の心配は無くなります。 ということで、結婚と仕事だけが、人生ではありません。 あなたは普通過ぎる眼鏡で、今までの人生を見てきたのでしょう。 しかし、そのせいで失ってしまった大事なものもあるのです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14787)
回答No.8

職種にもよるんだと思いますが、夫なり姑が全面的に協力という人が 多い気がします。 なかには仕事がしたいがために、家事、育児は任せてっていう人と結婚とか、そういう姑のいる人と結婚という人も、私の周りには、居ました。 御主人が主夫に徹した人も。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.7

あなたが今、頭で描いている結婚生活ではない結婚ができればいいのだと思います。結婚とはこういうもの、という想像があると思いますが、現実はその通りにならない家庭が多く存在しています。 年齢も同じくです。あなたの想像の理想の家庭では、35歳を過ぎたら、対象ではなくなるのでしょうが、世の中何歳でも結婚できる人はしてます。その時に結婚できる相手ができたら結婚しているのです。子供が是が非でも欲しいとか、そういう枷を作らなければ、何歳でもできる時にはできると思います。 ですから、決めつけずに無理をせず、人生を謳歌されたらいいと思います。40代になって、仕事もペースがつかめるようになったら、そのペースに合う男性が出てくるかもしれないですよ。焦って、適当に探すより、運命だと思って、じっくりと見つけたらいいんじゃないでしょうか。なかなか難しいでしょうが、あなたがバリバリ働いて、たくさん稼げるなら、専業主夫を探したっていいんですから。

回答No.6

あなたが男として好きで、相手の男性もあなたを女として好きで、 人間的には同じ感じの人に出会った事は有りますか? それだけの話です。 好きだったらお互いが相手にも合わせるだろうし。 子供も自然に出来るでしょう。

noname#255200
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような方に出会ったことはありません、自分の理想が高いのかな、と悩んでいました。

回答No.5

結婚に憧れがある気持ちは大変理解できますが、安易な気持ちで行うのは本当に避けた方が良いと思います。「結婚=幸せ」、「子供がいる=幸せ」という価値観は単なる幻想であり、真に受けない様注意が必要です。 結婚と仕事のどちらを取るかに対する考え方について 私の個人的な意見になりますが、「本当に結婚したい」と感じた方に出会ったなら結婚する選択を取り、そうでないなら仕事に全力を注ぐやり方を取るのが良いと思います。私の周囲にも年齢を理由に自分の好きだった仕事を辞め、結婚された方が何名かおられたのですが、かなり後悔されているケースが多かったように感じます。私が彼女らから話を聞く限りだと、「結婚生活が思っていたのと違った」という点が最大の理由になっていたと思われます。 判断の基準について 質問者様が今後結婚又は仕事のどちらを選ぶかは以下の様な客観的な条件で判断していくのが最善だと思います。 (注 私の判断基準ですので、質問者様の場合内容が変わってくるかもしれません。) ① 結婚する相手と生活が上手く進みそうか ② 経済的な状況に問題はないか ③ 子育てすることになった際、周囲の環境に問題が無いか ④ 子育てをする余力が自身にあるか ⑤ 子供を持つメリット・デメリットを自分なりに考えられるか ⑥ 子育ての計画を大まかに考えられるか ⑦ 仕事でハンデを負う可能性を受け入れられるか 他にも条件は色々あると思いますが、複数の内容を総合的に踏まえた上で判断しないと中々結論は出せないと思います。 最後に 質問者様の周囲の方には、結婚を急かしたり、謎のマウントを取ってくる人がおられるかもしれません。ですが、そうした人の事を真に受けて結婚すると、自分自身が何より後悔します。(しかも、言った本人たちは質問者様に何の責任を取ってくれる訳でもありません。)周りの意見が気になるのは無理ありませんが、そうした意見は一旦置いておき、自分の考えや周りの状況・今後のライフプラン等総合的な内容を踏ま得た上でじっくり判断していくのが最善だと思います。最終的に質問者様が納得される選択を取るのが一番ですし、それが出来れば変に後悔することも無くなると感じます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32955)
回答No.4

https://lite-ra.com/2016/05/post-2270.html こういう記事がありますね。生き方はそれぞれだから、正解はないと思います。正解そのものが存在しないと思いますね。 >35歳、結婚するにはぎりぎり、これ以上は需要がなくなるのでは 現実的には30代前半くらいまでだと思います。35歳を過ぎた女性は、男性でいうと45歳を過ぎているような感じではないかなと思います。30代後半で結婚が無理とはいわないけれど、スタイルも良くて童顔の女性限定の話じゃないかなと思います。 女性は10代、20代のうちはチヤホヤされますが、年齢が上がるとそれはなくなります。それをアンフェアだという女性もいるけれど、代わりに男性は若くても年老いても一部のイケメンを除けば生涯チヤホヤされませんからね。田中泯さんみたいにジジイになってもイケメンだと、生涯チヤホヤされちゃいますけど・笑。 「もし私が男性だったら」と思うかもしれないけど、イマドキの男性は仕事一辺倒だと結婚しても奥さんに離婚を突きつけられてしまいます。もう男性であろうと「仕事だけやってりゃいい」という時代でもないです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.3

元転勤族の夫をもつ子持ち母親です。 結婚と同時にキャリアを諦めました。 大学まで行きキャリアを望んだのですが、夫との結婚を選び転勤にもついて行きました。 子供が産まれどうしてもまた仕事をしたくなったので、保育園にお願いしつつパートを始めました。 正社員は望まずまた転勤先でパート。 子育ても落ち着き家を買い、基盤を作ってから同じ業界に転職。 ヘッドハンティングされて今の職場に居ます。 50代ですがキャリアを積んだ人たちは独身か、子育てが終わった女性が多いです。 私は子供が時期に仕事で転勤が決まっているので、資格を増やして仕事量を増やそうと計算しています。 結婚や子育てを言い訳にしない仕事がしたいからです。 まだ35歳とのこと。 自分が何をしたいのか? 何が優先なのか? 定年した時に自分で後悔しないように、自分と向き合うことが重要かと思います。 後悔の無い人生を。 そしてあまり人と比べないという癖をつけましょう。 「私は私」働く女性にはこれは基本的な呪文です。

回答No.2

こんにちは 結婚という言葉の重要な点を抜き出すと 出産 子育て 老後 かなと思います。 男性で考えてみましょう 50才男性管理職年収900万 貯金5000万 未婚子なし 仕事をバリバリにやっていても、身体がガタガタになってきていつ倒れるかわからない。倒れたら収入は?お金もいつか減っていきますし生きている理由はなにか? 老後はどうなるんだろう? 子なしの苦しみだと思います。 子供と不仲であっても心の何処かで子供が助けてくれるんじゃないかという淡い小さな希望をもって絶望を忘れられます。 女性で考えても同じで、50代女性子なし管理職年収900万 貯金5000万 同じになりますね。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.1

知人は独身ですが楽しくやってますよ。 コロナ前はひとりで海外旅行にも行っていたくらいです。 結婚しても、後に離婚をされてバリバリ働く方もいますよね。 一度結婚を体験してみたいくらいの気持ちで結婚するのもいいかもしれませんが、無理に両立させようと考えなくてもいいのではないかと思います。 質問者さんのほうがキャリアが上になると、それを嫌がる男性もいます。 (無意識に)自分の理想を求めてくる方もいます。 それこそ千差万別でしょう。 質問者さんが臨機応変にのぞめる自信がないのでしたら、理想の家庭を想像しないほうがいいのかなという気がします。 むしろ逆に「こういう生活でないと、わたしには無理です」と前に出して「それでもかまいませんよ」という方を選んだほうがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 女性の方へ。仕事と恋愛(または結婚生活)の両立は難しいですか?

    働く女性のみなさん、日々お疲れ様です。私は男性です。現代は、女性も男性と同じく、仕事に忙しい方が多いと思うのですが、仕事と恋愛(または結婚生活)を両立していくうえで、どのようなところが大変ですか?もしよければ教えてください。お願いします。

  • 結婚生活と仕事の両立が難しいです。。

    結婚生活と仕事の両立が難しいです。。 28歳女性、結婚3年目のものです。 皆様のアドバイスをいただけないでしょうか。 私は結婚前からずっと、正社員で仕事をしています。料理が趣味で、人に作ることも大好きだったので、今のだんなさんに「家庭的だね」と言われながら4年付き合い、結婚しました。 今でも、平日も土日に作り置きし毎日自分がつくったごはんを食べていますし、趣味の延長でだんなさんにお弁当も作り、もともと人が作ったものが好きな人なので喜ばれています。 でも、家庭的って料理だけでは許されないなあと最近すごく実感しています。共働きなので家事は半分こですが、私の仕事がとてもいそがしく、深夜まで働いたり、出張が多かったり(国内&海外にいくことも結構あります)、ノルマも厳しいのでなかなか手を抜くこともできません。仕事はとてもやりがいがあるので、せめて子供を産むくらいまでは打ち込みたいのですが、だんなさんの周囲の方で奥さんがそのように働く人が少ないようで、私の仕事の仕方に納得できないようです。 このような状況の場合、どのようにすればだんなさんと仲良く、結婚生活と仕事を両立できるのでしょうか。。

  • 結婚後の仕事について

    結婚されてからフルタイムの仕事をされている女性に質問です。 結婚後、子供が出来たら、小学生くらいになるまではやはり仕事をバリバリというわけには行かないものでしょうか? 私は総合職ですが、結婚してからも可能ならバリバリやりたいですが、やはり家庭もしっかり両立となると、最後まで責任をとれるかわかりません。やりがいはないけど事務程度の仕事の方がよいのかなと思ったりもします。 良かったら、ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 仕事と結婚生活の両立について

    よろしくお願いします。 私は未婚ですが、既婚者の方に是非教えてほしいことがあります。 それは結婚生活と仕事との両立です。 現在安定している民間の仕事はないとはいえ、いや、ないからこそ将来に向けての勉強などが必要だと思います。 会社の仕事だけでも、今は3人分を一人でやるような状態。終電ぎりぎりの人も多いと思います。また土日は出勤や接待などがあることもあるでしょう。そのほかにも自分の勉強等やっていたら、一体いつ家族との時間を取れるのか不思議です。 私の父親はサラリーマンのいい時代にいたせいか、定時には帰ることができ、同僚と飲んで帰ってきても8時か9時には家に帰ってきていました。また、母親は専業主婦だったので、お互い支えあうことができたでしょう。 しかし、今は違うと思います。お互い忙しく働いていればすれ違いも多く、支えあうのではなくどちらかが従属するような形になるのではないでしょうか? 結婚と家庭生活の両立は難しいと思うのですが皆さんどのように両立させてるのですか?何か(勉強だったり、出世だったり)をあきらめてその分を家庭生活に注いでいるのですか? 教えてください。

  • 結婚と女性の美しさや若さの両立

    ご覧いただきありがとうございます。 未婚の女性です。 大変、わがままな質問ですが… 結婚生活と女性の美しさは両立出来ますか?また両立出来るとしたらその理由はなんでしょうか。 私はどうも結婚すると女磨きがしずらくなるというイメージがあります。 一緒に生活しつつも綺麗を保ちいつまでも自慢の奥さんでありお母さんでいれたら素敵だと思います。 それなら独身の方が良いのだと思いますが孤独は寂しいのです。 実際は難しいでしょうか?また実現できるとしたら何が必要ですか?

  • 仕事に向かない?家庭と両立できない?

    今の会社に勤めて5年以上経ちました。取引先でもバリバリ仕事をこなす女性を見てきて、「キャリアウーマンというのは私には向かない」と思ってきました。 仕事の質と量がきちんと社員に配分されていない事が原因でもありますが、自分の負う仕事量が多く、社内の書類をこなすことで精一杯、毎日残業、最後に退社というのが殆どです。同期には毎日仕事の合間にネットや雑誌を読んで、定時に帰る子もいます。仕事配分には上司に相談しましたが、取り合ってもらえませんでした。 今の仕事を続けたくない自分を、「仕事に向かない」にすりかえて逃げているような気もします。お見合いをした男性と結婚前提で付き合っていて、結婚後仕事を続けるかどうかの話はしていませんが、「家庭に入って欲しい」と言われたら、喜んで辞めます。でも「どうしたい?」と聞かれれば、何とも答えられないと思います。希望を言えば叶えてくれるでしょうが、私のどこかで「養ってもらう」という負い目が生じると思います。(それは構いませんが) 結婚を仕事の逃げ道にしてはいけないと言いますが、もっともだと思います。「仕事を辞めたいから結婚相手を見つけた」と「相手が見つかった。今の仕事では続けられないから辞める」というのは結局同じなのでしょうか? 子供がいらないなら、仕事を続けるのも大アリでしょうが、子供も欲しいし、激務をこなす彼の支えになりたい、彼が帰宅したらいつも美味しい食事で迎えてあげたいと思う気持ちも本当です。そうするためにも仕事を辞めないと実現は難しく、両立は私には無理なので、「家庭と仕事を両立できない」という大義名分?で辞めることに疑問も抱いています。本当は「続けたいと思うほど仕事が好きじゃない」からなのですが。 「結婚後の愚痴なしで」、また「彼の収入だけで生活していける」前提でご回答お待ちしております。私は間違っているのでしょうか?

  • 仕事と恋愛

    私は現在24歳の女です。 もうすぐ25になります。 現在仕事では中間管理職を任されており 大変ですがやりがいがあり 自分では天職だと思っております。 しかし恋愛はあまり上手くいかないです。 友人の結婚ラッシュ真っ只中で 両親からも仕事ばかりではなく結婚もしなきゃ困ると言われています…。 やはりもうすこし相手探しをしたほうがいいのでしょうか?現在は職場と自宅の往復で、休みの日は家事をやって終わる毎日です。30までには子供がほしいですが、、仕事も頑張りたいです。仕事も結婚恋愛も両立できた方はどうやって相手方と出会ったんでしょうか?体験談を聞かせていただきたいです!よろしくお願いします!

  • 結婚と家事と仕事の両立に家政婦を雇うことについて

    結婚と家事を両立するのは簡単と思っていたのですが、実際は難しいものですね。 結婚は楽しい半面、面倒な仕事が増えて大変と感じております。 家事を分担してくれる相手だったらいいのかもしれないけど、うちはそうはいきません。月に数回ある出張が重なったときは仕事でヘトヘトになって帰ってきても掃除やゴミ出し、洗濯と家の仕事が待っていますからね。 出張の時だけでも家政婦雇えないかな?と最近よく思います。 留守中に安心して家事を任せられるところがあればいいのですが。 でも家政婦雇うのは違うようなイメージです。仕事は辞めたくないので良い方法を探しています。皆さんはどうやって家庭と仕事を両立していますか?

  • 女性が家庭と両立しつつ一生働ける仕事とは

    こんにちは。 私は現在大学4年生の女ですが、最近自分の将来について迷いが生じてしまい、どうにも立ち行かなくなってしまいました。 自分の将来のことくらい自分で考えろ、という批判覚悟の上で相談させていただきたいと思います、よろしくお願いします。 私は現在MARCHレベルの大学の法学部に在籍しています。 入学以来司法試験を目指してダブルスクールなどして勉強してきました。 ところが最近自分の将来について迷いが生じてしましました。 というのも、私は一人っ子で、将来親がいなくなったらひとりぼっちになってしまう、ということへの恐怖心などから自分の、暖かい家庭を作ることへの憧れが昔からとても大きいのです。 仕事はしていたいと思うものの、なるべく旦那さん、子供には寂しい思いをさせたくない、暖かい食事を食べてもらいたいし、冷凍食品などは食べさせたくないと思っています。 そのことを考えたときに、もし自分が弁護士になったら、忙しさゆえにそのような生活は送れなくなるのではないか、と心配になってしまいました。 弁護士は長年の自分の夢でした。でも、やりたいことと、送りたい生活が、もしかして、あまりにかけ離れているのではないか、と。 悩み始めるのが遅かったとは思いますが、正直、今までがむしゃらにやってきたので自分の送りたい生活のことは考えたことがなかったのです。周りの友人が就職活動を行い始めた時に、『どういう家庭を築きたいか』、を意識して職種などを選んでいるのを見て、初めて考えるようになりました。 自分でも色々調べたのですが、現在は公務員を視野に入れ始めています。 しかし私の両親は、専門職の方が女性として生きやすいに決まってる、育休などだけを考慮して仕事を選ぶのは馬鹿馬鹿しい。公務員は狭い正解だから、世間知らずになり世の中で生きにくくなるしやりがいもない、民間に行く方がいい、などと言います。(父は法律専門職に就いていて、組織で働くのを嫌っているので偏見もあるのではないかなぁ、と思ってしまいます。私はもともと人の役に立つのが好きですし、女性としての職場環境としては個人的に公務員はかなり良いのではないかと思ったのですが、実際どうなんでしょう…) 色々調べたり、聞いたりしてはいるもののまだ社会に出たことはないので実際のところどうなのか良く分らないです。 そこで、実際に仕事と家庭を両立されているような女性、もしくはそのような女性が周りにいる、というような方に是非お伺いしたいのですが、女性が仕事と家庭を上手く両立し、一生働けるような仕事とは何だと思いますか? もし、女性弁護士のかたがいらっしゃれば、女性弁護士が仕事と家庭を両立し私の望むような家庭を築くことは可能なのでしょうか? 自分の将来の事で、かなり情けない質問かとは思いますが、本気で悩んでいるので是非ご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。 ※カテ違いでしたらすみません。

  • 仕事との両立

    小学1年生(学童保育)と5歳(保育園)の子供がいます。主人のお給料では生活が困難なため、週5日でフルタイムで働いています。1年生の子供はしょっちゅう熱をだすため、仕事が休みがちです。やめさせられるのではないかという不安と子供に無理をさせている罪悪感とでどうしようもない気持ちになります。仕事と子育ての両立で困っている方のご意見をお聞きしたいです。みなさんはどのように乗り切っていますか?ちなみに今週も1年生の子がプール熱のためほとんど出勤していません。病弱な子を持ちながら続けられる仕事がありましたら教えて下さい。