• ベストアンサー

ハッタリって大事ですか?

下の子が目標を高く設定してハッタリをかますのは上の人達に効果的ですか?

noname#254349
noname#254349

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

自己実現欲求といって、意味がないわけではありません しかし、承認欲求を満たすために使用する場合は、意味がありません 専門的に書くと、欲求には順番があり 帰属欲求 >> 承認欲求 >> 自己実現欲求 の順番で欲求は生まれて(発動して)いくのが正しく、まずは仲間・組織に帰属し、その中で認められたい欲求が達成され、その次に自分の新たな目標が生まれることが、正しい順番です つまり、仲間でもない相手や、認められてない相手に対し、自己目標を発表しても、意味はありません しかし、承認欲求や帰属欲求を満たすために、たしかに、自己実現欲求を宣言する人は・・・多く存在します うまくいけば「すごいね」と・・なるのは、子ども(小学生以下)の時代の話で、大人になるにつれ「口だけの人」と、評価が下がるのです

その他の回答 (1)

noname#257067
noname#257067
回答No.1

全く意味がありません。 年上はすべて見抜きます。 少し年上だったら騙される人もいるかもしれませんが、大きく歳が離れていたら効果なしです。 でも高い目標は持っているのだなと思い、馬鹿にしつつも応援はしてくれるかもしれません。 そもそもハッタリがばれたときは恥ずかしいでしょう。

関連するQ&A

  • ハッタリや見栄は大事?

    タイトルの通りハッタリや見栄は大事なのでしょうか? 私はそういう事が出来ない人間です。 しかし、職場には絶対嘘だろうというハッタリや見栄を張る人がいます。 私は全く信じていませんが、ほかの職場の方を見ると、 楽しそうにその話題で盛り上がっています。 周りの人は信じているのでしょうか? それとも、うわべだけ? 皆さんの職場はどうですか? (ハッタリの例) 給料日後3日も経っていないのにパチンコで20万使って負けたなど。。 生活できるのかなと思いました。

  • はったり

    はったりって通用するのでしょうか? 悪い事はしてないのに警察に職質された場合 私は警視庁の警視の息子だ 私は警視庁の○○管理管の息子だ 父親の叔父が警視だ ・・・・ 分かった上で職質するのか? 君たちの名前と警察職員番号を一応控えさせてもらう こう言うと警察でもびびりますか? やっぱり意味なく流されますか?

  • はったりが利く人と利かない人

    私は、小心者で、はったりが利きません。 はったりが利くと、それなりに世渡りも上手になり、自分も堂々としていられる 気がしますが、自信がないのか小心者なのか自分ができることさえ堂々と 伝えられなかったり、悩んでしまいます。こんなことではだめだと思います。 ハッタリが利く人と利かない人の違いはなんでしょうか。

  • 課長がハッタリをかましていたことが分かった。

    29歳男です。 今年に入って次長や課長から会社を辞めるか異動するよう言われていました。 もう異動が決まりましたが、その少し前に課長から呼び出されて「辞めるなら今の内だよ。この半年の間は景気も良いだろうけど、それから先は悪くなるから。私には分かっているんだけど」とか言ってました。 その場で「いや、それ本当かよ。その根拠は何?って聞いてみたいものですね。まあハッタリだろうけど」と思ったものです。 もちろん、そんなことは言えませんが。 それでつい最近、その課長が「今日の朝礼で○○さんが、今後は景気がよくなるとか言ってたね~。根拠は何なんだろうね。私には分からないんだけどw」とか言ってたのをハッキリ聞きました。 私は別に何も言いませんでしたが、心の中で「お~!?この前、僕にこの半年は景気が良いよとか言ってませんでしたか~?やっぱりアレはハッタリだったんすねww」と思ったわけです。 立場の弱い者には根拠のないハッタリをかまして脅す人をどう思いますか? ご意見お待ちしています。

  • 自傷行為によるハッタリ

    中島らもの本にこんな話がありました。 「ケンカのハッタリには刃物で腕のある部位を刺す。 ここはあまり痛みを感じず、血が出る。慣れれば出血しつつニタニタ笑うことで、大抵のケンカ相手を尻込みさせることができる。」 この腕のとある部位、というのはどのへんのことでしょうか? また、そこをどのように刺せば安全かつ効果的に出血できるのでしょうか?

  • 向上心がなく、現状維持がいいというのがなぜ悪いの?

    向上心って絶対に無いとダメなのですか? 無理に頑張らなくても普通にやって平均点さえ取っていれば自分より下の人は必ずいるんだし、その下の人を見て 「あー、あんな人がいるんなら俺は大丈夫だな。」って思って笑っていられたらそれでいいじゃないですか。 「無理をしてでも上目指さないと負け」、「志が低ければいずれ落ちる」。とかいって、向上心が何より大事みたいな意見が多いですが、現状維持が目標で何が悪いんでしょうか? 年収だろうが仕事の目標数字だろうが、平均さえ取っていれば自分より下が必ずいるし、その下を見ていられる間はそれみて安心できてるんだから別に上とかどうでもいいと思いますけど。 自分がより上からそう見られていようが、自分より下もいるわけですから。

  • 上の子への叱り方が適切かどうかわかりません。

    二人目が生まれてから何度か相談させてもらっていてお世話になっています。 上の子は相変わらず下の子を叩いたりすることがあり、 そのたびに「あなたも赤ちゃんだったし、その時あなたを叩いた人なんていなかった」「今したの子にしていることは全部あなたにしてきたこと」「赤ちゃんで泣くことしかできないから抱っこしなくちゃいけないんだよ」などなどとにかく毎回同じようなことを言って注意しています。もちろん叩いたときに「ダメ!」と腕をきつくつかむこともありますが全くききません・・・「ごめんなさい、をいいなさい」と言うのですが、上の子はきつく言っても笑ってごまかしたり、泣いてごまかしたり、のらりくらりとかわして「ごめんなさい言えないの」と言います。 また車が大好きなのですが、怒ると「くるま!」などと言って全然こたえていません。。叱り方が悪いのか、もっときつく言うべきなのか、上の子がやったように上の子をたたくのがいいのか(これは私は抵抗があるのですが)まったくわかりません。 しからずに諭すように注意することもしてきましたが効果のほどは全くわかりません。 実際、下の子が泣いて授乳、おむつ替えに時間をとられたり、抱っこしてあやさなくてはならない時間が長いこともあります。その間上の子はひとりでおとなしく遊ぶこともあるのでそれに任せてひとりきりにしてしまうこともあります。(遊びに集中しているように見えるので) しかし、なるべく一人にしないように、下の子の授乳、おむつ替え、寝かしつけの際上の子に説明して部屋を移動するときは声をかけて一緒に移動したりしています。 上の子優先とは言いますが、実際上の子のごはんのときに下がぐずることもあり、上の子を待たせることも多々あります。私はなかなか赤ちゃんを泣かせっぱなしにできません・・・。もちろん泣かせておかざるを得ないときもあるのですが。(上の子のおむつ替えのときに下が泣いたりするときなど) このままのやり方でいいのか変えたほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • はったりのやり方を教えてください

    三十路間近になって宅建に合格しました。資格を利用しての内定は貰えなかったのですが 今度派遣ながらとんでもない大手のデベロッパーに行くことになりましたww 今まで力仕事や夜の仕事ばかりやってきて一度もオフィスで仕事をしたことないし、ワード エクセルの使い方自体あまりわかりません… 職場は二十代の女の子が多くて嬉しい反面、気にしながらのプレッシャーも半端なさそうですし、もうどうしたら良いかわかりませんww ビジネスマナーも知らない僕にオススメの方法などがありましたら教えてください! はったりをカマスやり方でも構いません! ちなみに私のスペックは大東亜帝国レベルの大学卒業ですが、就職セズに親の資産で遊びながらバイトと格闘家してました(-.-)

  • ハッタリ君

    何故ポンコツ君に限って、中身の伴わないハッタリをかますのですか?

  • 二人の育児ってこんなに大変なものですか?

    3歳半の男の子、2ヶ月の男の子二人の子供がいます。 上の子は私が妊娠したときから少し情緒不安定気味で、甘えん坊になりました。 下の子が産まれたら、まだよく分からない下の子よりも、 ママをとられた気がして寂しい思いをする上の子を優先して、かわいがってあげたらいいよ、 というアドバイスを方々からいただき、自分では実践しているつもりです。 その結果、上の子の世話を優先するので、下の子はおっぱいが欲しくてもすぐにもらえず しばらく泣いたまま放っておかれることが度々です。 さらに上の子をよくみてやっているつもりでも、 おっぱいをあげているときなどに、上の子が下の子の おなかを強めに叩いたり、足を引っ張ったりと、 意地悪をしてしまうことがあります。 そういうとき、怒ると逆効果だと思い、 できるだけ上の子を責めないで、抱っこしてあげると、うれしそうにしているので、 やはり寂しいのだと思います。 でも、こんなにも上の子を気にかけてやっているのに、下の子に意地悪してしまうこと、 また、下の子を泣いたままにしていないといけない状況が悲しくなります。 上の子一人のときは素直にまっすぐ育っているな、と実感していただけに、 このような状況になって今後が不安でたまりません。 二人以上の子供を育てるときは皆さん、このような大変な思いをされているのでしょうか?