• ベストアンサー

音楽用CD-Rの寿命について

一昔前のCD-Rは記録面の色素?の色が青っぽかったり今のCD-Rより濃い色だった様な記憶なのですが、経年劣化というか寿命と関係あるのでしょうか… ちなみにオリジナル曲入っていると言ったら今のCD-Rは2年しかもたないと言われました…マジですか

  • kyg4
  • お礼率78% (244/311)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.5

CD Rはレーザーで色素を変色させて記録しているので 強い光や熱で色素が変化し読めなくなる可能性があります。 長期間持たせるならCD RWがあります。 こちらは色素を変色させる方法ではないので長く持ちます。 また、CD RをPCへ取り込むなどしてバックアップを取っておけばまたCD Rへ戻せます。 なお、音楽用CD-RはCD Rに著作権の課金が入っておりそれを示すIDが埋め込まれています。 それ以外はデータ用のCD Rと同じなのでPCで扱えば音楽用・データ用関係なく使えます。 プレーヤーでの読み込みは音楽用であるか否かは判断されないので問題ありません。

kyg4
質問者

補足

えっ例えばデータ用CD-R(音楽用ではなく)にPCでiTunes使ってオリジナル曲(バックアップしてたwav.file)をライトしたモノでも普通に家庭用ミニコンポで聴けると考えて良いでしょうか?

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.6

>えっ例えばデータ用CD-R(音楽用ではなく)にPCでiTunes使ってオリジナル曲(バックアップしてたwav.file)をライトしたモノでも普通に家庭用ミニコンポで聴けると考えて良いでしょうか? はい、ミニコンポがCD R対応であれば問題ありません。 音楽用のCDレコーダーで書き込む場合には音楽用のCD Rが必要なようにされているだけなので PCでCD Rで音楽CDを作る場合はメディアは選びません。 また、再生する機器はDVDプレーヤーでもCDプレーヤーでも音楽CD Rかどうかの判別は行われていません。

kyg4
質問者

お礼

そうだったんですね…知りませんでした… 大昔に親父が確か700MBと表記のCD-Rに iTunesでライトしたら再生できちゃったのを 思い出しました💧その頃は確かCD-Rが出回って間も無い頃だったと記憶していますが、確かMDとCD一緒のコンポだったと思います。 それはそうと自分のノートPC7年買ってから経つので壊れないうちにそのやり方でやってみようと思います。分かりやすい回答有難うございます。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2266/3204)
回答No.4

>100年モノのCD-R 専用のディスクとドライブが必要ですが、長期保存を目指したM-DISCという規格があります。 https://www.iodata.jp/ssp/verbatim/opticaldisk/m_disc/ https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/20210416/

kyg4
質問者

お礼

M-DISCの存在自体、ぜっっっんぜん知りませんでした…機会があれば電気屋で聞いてみようと思います。ありがとうございます😊

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2266/3204)
回答No.3

ちょうどいい記事が公開されていました。 青色のシアニン染料や濃い青のアゾ染料よりも、薄緑色のフタロシアニン染料のほうが高い安定性を持っているそうです。 https://gigazine.net/news/20221012-longevity-record/

kyg4
質問者

お礼

マニアックな回答ありがとうございます😭!

kyg4
質問者

補足

回答ありがとうございます♪ 100年モノのCD-Rっていつ頃開発される でしょうか?

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14128/27550)
回答No.2

>マジですか そんな話は聞いたことはないですが。 昔、聞いたこともないメーカーの激安CD-Rに音楽CDを複製したりデータを保存する実験をしたことがありますが1カ月もしないうちにデータが読めないようになったことはありますね。 ちゃんとしたメーカーの音楽用CD-Rであれば流石にそう言う事はないとは思います。 ただ他の方が回答されていますがちゃんとした保管環境で保存しないとデータが読めなくなる恐れはあります。 普通は光(紫外線)が当たる場所や高温多湿の場所に保存することはないとは思いますが。CD-Rの記録面に使われているポリカーボネートって樹脂は水分には強くなく多湿の場所に保存したりすると白濁してデータが読めなくなることがありますので長期保存する場合はそのあたりのも気を遣う必要があるかも。

kyg4
質問者

お礼

ふ〜ん なるほど!分かりやすい回答ありがとうございます♪

kyg4
質問者

補足

なるほど。回答ありがとうございます😭 ロゼッタストーン等の100年モノのCD-R っていつ頃開発されるでしょうか? 分かる範囲で教えてください。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1242/2891)
回答No.1

今も昔も、保管状態によっては数ヶ月ももちませんよ。 湿度が低く、光(特に太陽光)が当たらず、比較的温度が一定な冷暗所に、垂直に立てた状態で保管すれば、10年近くもつ場合もあります。 書き込み用CDやDVDメディアの最大の敵は「紫外線」と「熱」です。そして「横や斜めに寝かさない」こと。自重で変形しますよ。 それを排除できれば長くもたせることは出来ますが、一般家庭にそんなことが出来るわけもないので、定期的に新しいメディアにバックアップを取ると言うのが常套手段になります。

kyg4
質問者

お礼

回答ありがとうございます😭!バックアップと言えばiTunes使ってとしか思い浮かばない自分ですが 笑

kyg4
質問者

補足

回答ありがとうございます😊所で 100年もつCD-Rはいつ頃開発される と思いますか?

関連するQ&A

  • 音楽用CD-Rの寿命はどれくらいですか?

    音楽用のCD-Rプレイヤーの購入を考えていますが、先日、家電屋さんに話をきいたところ、CD-Rは録音した場合の音質の劣化はありませんが、10年もするとCD-R自体が寿命で再生できなくなるという話を聞いて迷っています。本当にそんなに寿命が短いのでしょうか?もしそうだとすると現在持っているMDやCDの寿命も気になるところです。それぞれどれくらいの品質保持の期間があるのでしょうか?教えて下さい。

  • CD-Rについて詳しい方、お願いします。

    最近、記録面に赤、紫、緑、黄色、黄緑等…さまざまな色が付いたCD-Rのメディアが発売されていますね。 こういう記録面に色が付いたメディアって有機色素層に色(赤など)をつけているのではなく、ポリカーボネイト基盤を着色してあるのでしょうか?

  • CD-Rの寿命

    友人に、CD-RにCDの曲、書き換えしてもらいました。でも、一説には、CD-Rの寿命は、CDほど長くないと書いてありました。 半永久的に保存しておきたいと思ってますが、本当に寿命、短いのでしょうか? また、どういうことに注意して管理(大事に)したらいいんでしょうか? CD-R、はじめてなので、わかりやすく詳しく教えてください。

  • 寿命でしょうか CD-Rの書き込みがおかしい

    いつもお世話になっています。 CD-Rへの書き込みがおかしいんです。 音楽CDなどを焼きこむとブーン、ブーンとかチリチリとか雑音がひどいですし、焼きこむと記録面の色が変わりますがこの色にひどいむらが出ます。 特に真ん中あたり(ディスクの中央ではなく外周と内周の間)がひどい色むらです。 再生するとその辺がやっぱりひどい音になってます。 ドライブを購入してから2年位、焼いたCDは20枚位です。 一ヶ月前に焼いた時はなんとも無かったんですが。 ドライブはPHILIPS24120CDRW 書き込みソフトは WinCDRです。 やはり寿命で買い換えた方が早いでしょうか。

  • CDの扱い方、保存、寿命などについて。

    初めまして。質問失礼いたします。 私は趣味でCD(市販の音楽CD)を集めているのですが、最近そのCDに寿命があることを知りました。何でもレーベル面の方にある記録層が経年劣化により剥がれてくるそうで、最初期の頃のCDはすでに劣化が起こっている物もあるらしく、ネットで画像を見たときはあまりの変わりように驚きました。 また、ディスクの、特にレーベル面の方に傷などがあると、そこから湿気や空気が侵入して記録層が腐食するとも聞きました。 私はCDの扱いには神経質な方で、CDにさわる前には必ず手を洗います。最近はそうする程度で他のことは特に気にしていなかったのですが、このようなことを知ってからは無性に気になるようになってしまいました。ちょっとしたことでもCDの劣化の原因になってしまうのではないかと思ってしまいます。今は大丈夫でも、何ヶ月、何年後になって、劣化が現れてくるのではと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、 1.CDに使われているポリカーボネートという素材は、水分や湿気に弱いと聞きました。私がCDを置いている部屋は、それほど湿気しているとは感じませんが、どれほどの水分で影響が出てしまうのでしょうか? 2.CDは温度変化に弱いそうです。私の部屋はエアコンもありますが、1日中つけているわけでもなく、外出の時には切っているので、特に夏は暑くなってしまいやすいです。日光を直接CDに当てないようきちんとケースに入れるなどして、気をつけてはいます。ちなみに今はやむを得ず床にプラスチックの箱に入れて置いています。どれくらいの温度変化で、CDに影響が出てしまうのでしょうか? 3.ディスク(特にレーベル面)にどの程度の傷があると、湿気や空気が侵入してしまうのでしょうか? 4.なぜ、記録層の剥離が起こってしまうのでしょうか?対策などありましたらお聞かせ願います。 5.私はCDを取り出す際に、なるべくディスクを反らせないように回転させながら取りだしていましたが、どうしても取り出しにくい時(特に2枚組のケースの時)は、1cm位反らせてしまったこともありました。これが後々、剥離の原因になったりしないでしょうか? どんな物にでも寿命は付き物とは思いますが、大切なCDばかりなのでやはり長く持っていて欲しいです。皆さんのお知恵を貸していただければ幸いです。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • オリジナル音楽CD-Rの寿命

    BR1200CDというマルトラでオリジナル音楽CD-R(CD-Rは日本製)を作ったのですが、寿命ってどのくらいが目安か教えてください。 何か20年前後で読めなくなるとか・・・・プレスした市販CDとも違うのですか? MPEG-4 オーディオファイル等にしてUSBメモリースティックやノートpcに入れておいたほうが確実でしょうか? よろしくお願いします

  • アゾ系色素使用のCD-Rについて

    アゾ系色素の使ってあるCD-Rって記録面が青くてそこもまた魅力のひとつだと思うのですが、私の周辺の店では最近はソニックアゾしか見かけなくなりました。(スーパーアゾというのもあるようですが見かけたことはないです。)そこで質問なのですがスーパーアゾやソニックアゾも記録面は青なのでしょうか?買えばわかるんですが買う前に知っておけたらいいなと思いましたので質問させていただきました。お手数おかけしますがご存知の方いらしたら教えてください。

  • CD-R(W)ディスクの脆さ

    これまでいじっていなかったのですが、CD-Rドライブを買おうと思っています。こないだガイドブックを見ていると「ディスクを捨てる時は、データが読まれない様に、ガムテープを使って、記録面の色素を剥がすといい」と書いてありました。CD-Rの記録面ってそんなに脆いのですか? なんか不安になりました。 RWは、どうですか?

  • CD-Rに文字を書きたい

    CD-Rに文字を書きたいのですがどちらの面にかいたらよいのでしょうか?多分記録面の裏だと問題なくいけると思うのですが、CDのデータはどちら側に記憶してあるのでしょうか?色のついている方がそうなのでしょうか。トレイに入れたときの下の方であっているのでしょうか?

  • CD-Rへ音楽を記録する

    Sonic Stageでダウンロードした曲をCD-Rへ記録したいのですが、一曲記録をして、ドライブからCD-Rを取り出し、同じCD-Rに他の曲も記録しようとしましたができませんでした。700MBのCD-Rを使用しました。一度CD-Rを取り出してからもう一度同じCD-Rへ記録することは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう