• 締切済み

大人 新しい友達は難しいですか?

sutoramaの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

ボランティアは趣味ではないので、参加されては?

関連するQ&A

  • 大人になってからでも、友達はできますか?

    私はもう大人なんですけど 過去友達がいたけど、切れたりしちゃって 今、友達と呼べる人はほとんどいないも同然。 私は年齢的におばさんだけど ナカミはまだ思春期の子どもみたいなところがある。 精神障害者の集まりに参加しているけど、友達はできない。 その会自体は好き。 大人になってからでも、友達はできますか? でも、大人になってからのつきあいは、小、中、高校、大学時代の友達や 幼馴染とは違いますよね・・? 学生時代みたいな友達づきあいがしたい。 つまり、よそよそしいつきあいは嫌です。 ざっくばらんになんでも話せる友達が欲しい。 それに私は、メンヘラです。(ボーダー的) そこで質問です。 昔は友達ができなかったけど、できるようになった、急に友達が増えた、という経験のある方はいますか? なぜ、急にできるようになったのですか? どこで見つかりましたか? 友達つくりの秘訣を教えて下さい。

  • 大人ですが、友達が欲しいです

    学生時代から会社員をしている現在まで、友達と言える人がいません。特にいじめられた訳でもないのですが、友達もいませんでした。人から興味を持たれませんでしたので、男性とお付き合いをしたこともありません。趣味で集まりがあり、そこで話はするのですが、それまでです。 私の人からの印象は気が弱そうと見えるようです。実際、そのとおりです。 中学生のような質問ですが、友達をつくるのはどうすればよいのでしょうか。

  • 大人になっても、高校の部活動のような雰囲気に浸れる趣味ってありますか?

    私は社会人です。 いつまでも高校時代の青春に囚われて、過去ばかり見ています。 もう一度青春がしたい…。そんなことばかり考えていて、生きていても人生が楽しくありません。 そこで、もう一度高校時代のような青春を味わえる趣味、カルチャーサークルがあれば教えてください。できれば高校生や中学生たちと共に活動したいので、大人だけのサークルのようなもの以外でお願いします。若い子たちも参加しているカルチャーサークルか何かがあれば教えてください。

  • 現在は20才で大人。 ちょっと遅いと思いませんか?

    おはようございます。 現在は20才で大人です。 私としては義務教育が終わる16才くらいで大人と見なしてもいいのではないかと思います。 しかし今の子供を見ていると、精神年齢的にとても16才で大人と言えない子供も多くいるように思いますが、大人としての責任くらいは16才で取れる方がいいように思います。 ノリだったか消しゴムだったかを取ってくれなかったので、カッターナイフで斬りかかるという事件もありましたし。 1.今の20才で大人というのは適正だと思いますか? どういう点で適正だと思うか教えてください。 2.今でいう未成年にもっと責任を持たせるべきだと思いますか? あまりにも無責任な行動が多いように見えるし、責任を取るのに年齢は関係ないと考えるので。 3.何歳から大人と見なすのがいいと思いますか?現行のままでいいですか? よろしくお願いいたします。 *********************** あくまでも私が感じたことですが、たいてい行動がおかしくなるのは、私の今住んでいる地域や、地方では高校生からというのが多いです。 中学生はまだ地元で見知った子ばかりというのが多いのと、私立があまりありませんので顔なじみばかり。 高校になると色んな子がいて色々な刺激を受けたり、また小遣いも自由になったりアルバイトもできる、悪影響も飛躍的に増えるからだと私は考えています。 あくまでも私がそう感じているだけで、実際は中学生でもとんでもない子もいます。 私が学生の頃でも中学校の時代からとんでもない生徒はいました。 あと悪い子供は一部でしょうし、そうなった原因は大人にあると思います。 しかしそれと責任の所在は別物だと思いますし、問題のない子に責任を背負わせるのも問題はないと考えています。

  • 友達=学生時代の友達

    初めまして。 友達って学生時代からの知り合いじゃなきゃいけないのですか? 私は頻繁に連絡する学生時代の友達は3人です。 たまーにメールする学生時代の友達は2人です。 後は、ここ半年で知り合い親しくさせて頂いている趣味の友達です。趣味の友達の方が多いんです。 知人の友達はすべて学生時代の友達なんだそうです。 そしてそれが普通なんだそうです。 友達なんて何年も関係を続けてこそ友達だと。 だから友達というもの=学生時代の友達だと。 大人になっていくに連れて、人それぞれ価値観や考え方が違ってきたりして、別れることもあったり、そしてまた新しい出会いがあり、そこから徐々に年月を重ねていくものではないのでしょうか? 私変ですか?友達って共通の定義があるものなのでしょうか?

  • 中学時代の友達、高校時代の友達いろいろあるとおもいますが、高校時代は仲

    中学時代の友達、高校時代の友達いろいろあるとおもいますが、高校時代は仲間とバンドを組んだり、楽しくその時は過ごしたのに卒業と同時に音信不通、中学時代の仲間は十年以上経ってもやり取りがあるとしたら、何がそのような人間関係の違いの原因でしょうか?学生時代、語り合った話題が個人的な内容にふれたかどうかでしょうか?

  • 童顔・大人っぽく見える顔の特徴って何でしょう?

    今17歳♀の者です。 どこに行ってもそうなんでしょうが、私の周りには ”中学生に見える子” ”高校生(年齢相応)に見える子” ”大学生に見える子” などなど童顔から年齢より大人っぽく見える子がいてるんですが、 童顔の特徴って何なんでしょう?なぜ幼く見えるのでしょうか? また、逆に年齢より大人っぽく見られる子の特徴は何なんでしょう? 顔の形がシャープ(顔に肉がついてない)とかでしょうか?

  • 早く大人っぽい顔だちになりたい!!

    私はいま高校1年生なんですが,中学生の頃はよく小学生に間違えられていて, さすがにいま高校生になって,小学生にみられることはなくなったのですが,やはり実際の年齢よりも 年下にみられてしまいます。(>△<)。・. 身長150せんちなので仕方なぃのかもしれませんが, すごくコンプレックスです。 はでなメイクすればごまかせるかなーって思ったけど,母に,私の顔にはナチュラルしか似合わないだろうと言われました・・・ つばさちゃんとか,同じ身長のモデルさんは大人っぽくて, しかもメイクも似合ってて,可愛いのに, どうすれば大人っぽくなれますか??! 真剣に悩んでます!!

  • 「大人になった」のか「変わってしまった」のか

    「大人になった」のか「変わってしまった」のか 現在高校3年です。 わたしは中学時代や高校1~2年の時は、どちらかと言うと明るい性格だったと思います。 でも、3年になってから次第に暗い性格になっていきました。 暗い、と言うか大人しくなった感じですが… その変化は「大人になった」ということなのか、「ただ単に暗くなってしまっただけ」なのかわからなくて、悩んでいます。 暗くなってしまっただけなら、退化してしまった気がしてショックです… 中学の同級生からは「明るいのが取り柄だよね」と言われていただけに… 皆さんはこんな感じの変化を「大人になった」と思いますか? それとも「変わってしまった」と思いますか? また、わたしは以前のような振る舞いかたに戻るべきですか? 幼稚な質問ですみません(;_;) 回答待ってます。

  • 大人っぽくなりたい

    私は今高校3年生なのですがすごく幼く見られてしまし、 友達によく中学2年生に見えると言われてしまいます。 見た目は、前髪パッツンで、長さはロングです。 眉毛がもともと薄く、嫌なのでそれを隠すためにパッツンにしています。 また、中学からパッツンなので、私にはそのイメージがあるようです。 なので、分けると可笑しいと言われたりそのままが良いよと言われます。 前髪を伸ばして分ければ大人っぽく見えるとは思いますが、 似合わないと思うんですよね・・・ 私は目が一重ですが大き目の一重なんです。 一重の人が前髪を伸ばして分けると似合う人との差があるように思えます。 服装も大人っぽいのが似合わないし、なにか方法ありませんか?