• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康とお金の話ばかりの人はダメになる(ヽ´ω`)?)

健康とお金の話ばかりの人はダメになる?50代からは3年単位で生きなさい

tmtm77985の回答

  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/520)
回答No.3

興味がある事を全部やってみればいいと思いますよ。興味のある事を片っ端から全部試して、長く続いたものが本当の趣味になります。一つでも複数でもいいです。自分が心から楽しめるものがあると、人生は輝きます。そういう意味で、趣味はとても大事だと思うので頑張って探してください。きっと見つかると思いますよ!

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろなものに目がいってしまうのですが、 結局、続けていけるもの、続いているものは少数です。 そう考えると、どんなに魅力的にみえても 自分が続けられない、続けないということは なにかしらの理由があるわけだから やはり、続いているものを中心に視野を広げていく ことがいいかなぁと思いました。 (*´ω`*) <なにか趣味をみつけてたのしく暮らしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 有意義なお金の使い方について

    最近、祖父が有意義なお金の使い方について悩んでいます。 額は数千万単位です。(薄給の中で節約 & 投資して子孫のために貯めてくれたと聞いています) 今までは私や私の弟の教育に使ってくれていたのですが、 両方とも就職して生きていく分は稼いでいて、とりあえずお金は必要としなくなりました。 祖父は健康で、自分の両親(祖父にとっては息子夫婦)と暮らしているため、今後まとまったお金はおそらく必要としないと思います。 「このまま必要以上を残して死ぬよりも、少しでも生きたお金を使いたい」というのが今の祖父の望みのようです。 そこでお聞きしたいのですが、有意義なお金の使い方としてどのようなものがあるでしょうか? ここまで育ててくれ、人並み以上に教育の機会を与えてくれた祖父の望みをかなえてあげたいと思い、質問させていただきました。

  • 話を聞いてばかりの人生を変えたい。

    職場の男性同僚から話しかけられて、 「この本よんでるの?この本に書いてあること大体できてるよね・・・」と褒めて?もらった。 【「また会いたい」と思われる人の38のルール】 吉原珠央著 を貸してもらった。 この本によると 人は心の中で常に、 (1)私に感謝して欲しい (2)私と一緒に感動して欲しい (3)私に関心を示して欲しい・感心されたい(ほめられたい) との思いをもっている。 そして、その思いをコントロールしながら生きている。と書かれています。 ・・・ この本には、 人に話を聞いてもらうばかりの人生 と 人の話を聞くばかりの人生 がある。と書かれています。 私は人の話を聞くばかり人生です・・・ この本に書いてある改善策は、この本を読む前から実践していますが、人の話を聞くばかりの人生です。 ・・・ この本には、 無意識に、相手の持つコンセプト発見して判断していることが多いのです。と書かれています。 この本を貸してくれた男性同僚が職場で見聞きしている私のコンセプトは、 A)うれしいことを一緒に喜んでくれる →よって些細なことでも報告がてら話かけたくなる。 B)気分が落ち込むことがあっても、ソフトに気分を↑上げ↑てくれる →よって失敗やミスでめげたときに必ず励ましてくれる反応が期待できるので、話しかけたくなる。 C)目があったり、社内で会うと、ニコっと笑顔を向けてくれる。 →信用されている・信頼されている・尊敬されている・社内で必要な人間と認められている等々の気分になる。何か話題があれば、話を聞いてもらいたいと思うので、機会があるごとに話しかけたくなる。 ということらしい。 ・・・ そういうことで、どうも私が社内で受け止められてるイメージは、話を聞きたい人ではない。 話を聞いてくれて、話しての望む対応をする人。という役割をはなす人のようだ。 【問】 話を聞いてばかりの人生を変えたいです。 話を聞くばかりではなく、会話の中で1割くらいは自分の話をしていくことで改善できますか? (例) 男性同僚「皆に内緒だけど、内示で昇進が決まったんだよ!」 私「わぁ~、すごい、おめでとうございます。奥様お喜びでしょ!」 男性同僚「いや、反応なかったんだよ。子供のことで一杯みたいで。話すより寝たいとか言われてさぁ」 私「きっと、お喜びですよ。   だって、お仕事できる男性って格好いいです。奥様、心の中で惚れ直した~とか思いますって」 男性同僚「そうかな、表情がないんだよね。仕事の話を聞いても分からないとか言われてさぁ。」 私「赤ちゃんの夜泣きで一杯なときって、寝不足だjから会話するより寝たいってこと"私も”ありましたよ。」 男性同僚「そう。そんなもん。」 私「はい。ご昇進、本当におめでとうございます。」 男性同僚「話してよかったよ。聞いてくれてありがとね」 ↑ こんな感じの会話です。 "私も”の発言が唯一自分の話をしたところです。 他の本によると、3割くらい自分の話をして、7割は相手の話をきくと書いてありますが、 3割も話すとウザイ感じがしました。 今まで自分の話をしなくて、単に相手の話を聞いて、相槌的に答えていただけです。 1割だけ自分の話を盛り込む程度を繰返せば、話を聞くだけの人生を変えることができますでしょうか? ちなみに旦那様の話は聞くだけの人生でいいと思っています。それで癒されるみたいなんで

  • 病気の人って損

    健康な人は元気に働いてたくさん給料を貰い、保険料を払っていてもあまり病気にならないのでそれ以上お金を使う必要はない。 対して持病や先天的な疾患持ちの人は、就ける仕事に制限があり収入もそれなりなのに定期的な通院でお金と時間を使う。田舎に住んでいて近くに病院がない場合はさらに移動時間と交通費も必要。 自分の治療費を自分で支払うのは当然と考える方もいるでしょうが、そもそも病気は望んで受け取ったものでしょうか? 病気の人って健康な人よりお金がかかるのに、治療のためにお金を使うことで普段の生活の質が下がって不健康的な生活になるのでは? 完治しない病気だったら辛い日々を維持するために投資し続けるようなものだと思います。 医療費全額負担の国もあるようです(その分税金が高い)。日本の制度は他の国と比べて良いのか悪いのか。 皆さんはどうお考えでしょうか? こんな質問しておいて申し訳ないのですが、金や保険に詳しくはありません。何か勘違いがあったらすみません。

  • お金の使い道

    30代男、親から受け継いだ資産が数億あります。 他に仕事(それほど忙しくはない)してて持病持ち(難病、あまりハードな事は難しい)なので、とりあえず不動産投資にいくらか使って運用してます。 その他、株や投資信託以外で資産運用のやり方はどんなのがあるでしょう。 やはり自分で何か商売を立ち上げるぐらいしか無さそうでしょうか。 不動産は低リスクなのはいいんですがこれといってやりがいもないし人脈もできないので 人と交流できる業種なんかだといいのですが。

  • 【私にあう職業を教えて!】

    【私にあう職業を教えて!】 初めまして。 私は最近、自分が本当にやりたいことはなんだろう、とよく考えます。 いろんな本も読みました。 そして、自分が好きなのは「人のことを知ること」だと気づきました。 昔から好奇心が強く、人見知りもしません。 旅先で出会った人、セミナーで出会った人など、その人がどういう仕事をして、どういう人生を歩んで、どういう考えをもっていて、とそういう話を聞くのがとても楽しいです。 何時間でも聞いていられます。 私にとって当たり前なことでしたが、これは私の特徴だなぁと気づきました。 この特徴を活かせる職業はありませんか?

  • 金持ちから見れば、「この人無駄な人生過ごしてるなー

    金持ちから見れば、 遊ぶ時間や自分の時間を削って低賃金で生活費を稼いだり、 お金を節約するために時間をかけて行動してる人を見てると 「この人無駄な人生過ごしてるなー」と思うのでしょうか? というかそれ私の事なのですが、そう思われてるのでしょうか? 「遊ぶ時間や自分の時間を削って低賃金で生活費を稼いだり」とは 本業の仕事が終わってから、副業することです。 「お金を節約するために時間をかけて行動してる人」とは 例えばバス代や電車代がもったいないから、歩いて駅まで行ったりすることや、 勤務地は都会だけど、家賃がやすいからってちょっと安い土地に住んで、 時間をかけて通勤することです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 【パワハラ】地位や金は人を変えてしまうと言うが・・

    会社にちょっと酷い上司が居ます。 よく社員を怒鳴るし、ちょっとしたミスでも重箱の隅をつつくように責めるし、旗から見てると理不尽極まりません。あんな上司では部下の方もヤル気をなくしてしまいそうです。入社年数が浅い私が見聞きしても、生産性を高めるとはどうしても思えません。 他の人も同意見ですが、その上司が出世する前の姿からは想像出来ない変容ぶりだそうです。人間出世すると変わってしまうのでしょうか? 世の中綺麗事ばかりでは無いことは、私も重々承知しております。しかし、いざ自分の身に置き換えたとき、無関心で入られません。 もしかしたら、その上司は、さらに偉い人たちからのプレッシャーに押しつぶされそうなのかもしれませんし、そうだったらそれを知らずに批判する我々は卑怯です。 ですので、人生経験豊富な皆さんの意見を聞いて、自分の見方を広めたいというか、何というか、変な言い方ですが。私はこの上司さんの事に無関心ではいられません。 地位や金は人を変えてしまうと言うが、皆さんはどう思われますか? 漠然とした質問でスミマセン。

  • 人の話が聞けないのは何故?

    30代、女です。 子供の頃から人の話や考え方、意見やアドバイスなどの「会話」を聞きたくないと思ってしまいます。 耳に蓋がされているみたいな感覚なんです。 親切にアドバイスしてくれるのはわかるんですけど、有難迷惑?に感じてしまい、いつも受け流してしまいます。 意見やアドバイスをされると、自分を大事にされてない、ないがしろにされていると捉らえてしまいます。 何かわからないけれど、ものすごく拒否感を感じてしまうんです。 自分を全否定されたように思ってしまうのです。 私は何事も自分で決めないと納得できず、それで失敗しても自己責任だからと思って、人に決められるよりかマシと思うと、なんか嬉しくなります。 自分の人生を人に操作されたくない、自分で選んで失敗したらそれも経験、勉強だと思って、自己満足で納得して生きて死のうと思ってます。 解決方法は自分で本やネットで調べて気に入ったものを取り入れるのが好きです。 私がアドバイスしても人の役に立たないのならそれでいいやと思うし、人それぞれの価値観を認めるほうが好きなんです。 自分のアドバイスごとき何?って思うし。 アドバイスが人を操作したり、はたまた洗脳?っぽく感じてしまうのが自分でもおかしいとは思うんです。 まだ自己が確立できてないんでしょうか…? 昔から疑問に思ってきたので、小学生の頃には毎年のように人の話を聞きましょうと通知簿に書かれていたので、おかしいですよね?やっぱり。 母親とは昔から極仲悪いです。 家庭環境も関係しているんですかね? 何事も自分で決めたいと言うと、わがままだとか我が強いと言われますが、自分の生き方のみでの話なので、適度に人とは合わせてるつもりです。 私は自分の間違いを指摘されるより、自分を肯定されたい、共感し合いたいんです。 そういうのあるよね~っていうのを分かち合いたいんです。 アドバイスは自分と相手との断絶を感じてしまいます(大袈裟ですが)。 自分をダメ人間のように言われた気がするし、そう思ってしまいます。 悪いところを直す努力をするより、悪いところを人と私達ダメだよね~って笑い合いたいんです。 癒されたいんです、そうやって。 長文申し訳ありません。 私はおかしいですか?

  • あるダメ人間の話

     はじめまして。こんにちわ。二留目を迎える大学生(25男)です。 先日、人生ベスト5に入るほどショッキングな事実が発覚しました。  自分の留年(二年間)に関することです。これについてみなさんの率直な意見・感想を頂きたいです。  それでは自分の話を書きます。長文ですがよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------------  まず自分は、大学4年の終盤時点で、卒業要件を満たすまで残り数単位というところにきていました。ところが内定が無かったことに加え外見の醜悪さ(顔ではありません)を外界に晒すことの恐怖から 長期引き篭もり状態に突入し、1年間ずっと家に篭ってしまいました。  さて1年目はまったく大学に通わず、後期のゼミ(週一こま)と卒論のみに専念すれば卒業できるという状態でした。しかし上述の通り精神的に非常に参ってしまっていて、卒論制作やゼミに通うことにも異常な恐怖を感じていました。それがさらなる精神的苦痛を与えていました。結果、去年の1年間はまったく大学に通わず、卒論制作にも手がつかず、もちろん就職活動も一切できませんでした。自動的に二留が決まったのです。昨年12月のことでした。  これでいよいよ人生の終わりかと思いきや、二留が決まった瞬間、自分の中の何かが吹っ切れました。そして勢い良くアルバイトを始め、解約していた携帯電話を新規購入し、貯金もこの3ヶ月で50万たまりました。1年間ずっと暗い部屋に閉じこもって過去を呪っていただけの生活から、突然週5フルタイムのアルバイト生活に切り替わったのです。気がつけば表情もやわらかくなり、生気が戻っていました。これからの生活に期待感が生まれ始め、終わりかけていた人生に新たな息吹が吹き込まれようとしていました。  ですが、それは甘い幻想であったと気づかされたのです。それは先日、科目登録のため大学の学部事務所に行ったときのこと。今年もゼミと卒論の恐怖に怯える1年が始まるなぁ、と覚悟を決めて乗り込みました。そしてなんとなく卒業要件について尋ねました。すると職員から返ってきた話はあまりに衝撃的でした。なんとゼミも卒論も卒業には必要なく、なんでもいいから残り数単位を取ればいい状態であったと・・・。  私は混乱しました。晴天の霹靂、寝耳に水、杞憂、目からうろこ、スタンドバイミーのタマ噛み犬チャッピー・・・。なんと表現すればいいのでしょうか。私を苦しめていたゼミ通いと卒論の恐怖は、実は初めから存在していなかったのです。もし去年の今頃、この事実を知っていたならば、即座にその必要な数単位ぶんの科目を登録し、履修と就職活動に集中してさっさと卒業&就業に備えていたことでしょう。あの無駄な(それどころか大打撃であった)1年の引き篭もり生活を回避するチャンスが、去年の今頃、なんと目の前に転がっていたのを、私は精神的に参っていたという情けない理由で、見逃していたのです。この失われた1年について、ここ数日ずっと考えっぱなしです。この先自分が払う犠牲や努力は、この1年のロスのせいで無駄になってしまうのではないか・・・。いやそこまで都合のいい考えは無視するにしても、現実的に観て1年の引き篭もり期間はあまりにもダメージが大きすぎた・・・。そもそも、あの時に少しでも活路を見出そうと行動していたなら、卒業要件に関する事実はすぐに知ることができただろう・・・etc...  この件によるショックは大きく、いくら嘆いても嘆ききれません。人生、無駄なことはひとつもないといいますが、この1年間の引き篭もり生活は無駄以外の何者でもありませんでした。 いやそれどころか超がつくほどの汚点になったと痛感しています。またその原因が、あまりにも稚拙で信じがたいほどであったということも。  私は世界一の愚か者なのでしょうか。Am I the king of dumb mistakes?  人は言います。こぼれたミルクを嘆いても無駄だ、と。そして失敗から学ぶことはたくさんあり、それを活かすことに意義があると。しかし、これほど馬鹿げた失敗は聞いたことがありません。  やはり馬鹿は一生治らないのでしょうか?

  • 表現力と人の話を聞くについて

    私はいつも日々生活していていつも壁にぶち当たるのは 人と接する部分です。うつになるくらいではありませんが それは、表現力と人の話を聞く部分です。特に慣れていない人や 仕事など緊張したりするとよっぽどリラックスしていないと 頭の中で整理できず混乱して表現力に乏しい部分があり誤解される 部分があり仕事がうまくいきません。人はいいのですが「彼はわからない」と思われているのは確かです。このままではもっている力が 発揮されません。本など集中して読めず他ごとが気になり いつも何か悩んでいて人間関係を悪化している。自分で自分のことを 客観的に最近見れるようにはなったもののそのような行動をするのは 宿命なのか直りません。セミナー、宗教、座禅いろんなことを試しましたあまり効果はないような気がします。自分が自分のことを好きになって最高の人生を送りたいとおもっています。自分で努力することだけ だとは思いますが何でもよいと思うものは試していきたいと思います どうかよいアドバイスをよろしくお願い致します。