貸店舗賃貸契約書作成の相談先について

このQ&Aのポイント
  • 高齢の親から貸主を引き継ぐことになり、契約書の変更が必要になりました。
  • 司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者のうち、どちらが相談先として適切か悩んでいます。
  • 費用はどれくらいかかるかも気になっています。不動産屋の管理委託は考えていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸店舗賃貸契約書作成の相談先について

自宅兼店舗の一部分で貸店舗を経営している親が高齢のため、引き継ぐことになりました。 現在借りている方が、空いている店舗部分も借りたいということになり、契約書の内容変更が必要になりました。 貸主変更、貸出面積の変更、家賃の変更等、変更が多岐にわたり、自分で契約書の原案を作ってみたのですが、いまいち大丈夫か不安です。 このような契約書を作成するにあたり、相談先として司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者などが思いつきましたが、どちらが一番適切でしょうか。また、費用はどれくらいかかるものでしょうか。なお、小規模な経営なので不動産屋等に継続的な管理を委託するつもりはありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

管理会社でアルバイトしています。 契約書に記入・捺印してもらう際に必要な資格が宅地建物取引主任者になるので、そちらにお願いするのが良いですよ。 料金まではちょっとわからないので相見積もり取ってみるのが良いのかなと思いますよ〜。

xxxtakap
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 貸し店舗の円満な契約解除について

    複数の貸し店舗がありますが、経営者の父が高齢で店舗自体も20年ほど経ち、老朽化が進んでいるため、この際貸し店舗業をやめ、立ち退いてもらいたいと考えていますが円満に契約解除するにはどういうふうにすればよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 貸店舗の契約のやり方に困っています

    貸店舗を所有してます。土地100坪 建物敷地内に2棟でそれぞれ10坪位です。一括貸しで12万で借りる人は決まったのですが、契約の前に、友達と一緒にやりたいと言ってきました。部分貸しは出来ない作りになっています。契約はどのように気をつけたら宜しいですか?教えてください。

  • 貸し店舗の名義変更がある場合。

    宜しくお願いします。 現在、住居1階部分を貸しています。 2階部分が私共の住まいです。 貸し店舗の方は、一般的な契約方法(3年契約)で飲食店に貸しています。 もし、次回契約更新時に貸主が会社名は変えず、契約人の名前を変更してきた場合(経営者が変わる)でも契約を交わさないとダメなのでしょうか? 契約更新を断ることは可能でしょうか? 借地借家法や不動産契約などに詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 貸店舗の家賃について

    飲食店に貸店舗を、貸していますが、入居以来支払日に、払ったことは無く不動産屋から、督促をしたりしますが、何時何時までに入れますと言っても入れず、行政書士に頼んで内容証明で、請求したりして、やっと入れる状態で、2ヶ月3ヶ月ためるのが、あたりまえの様になっています。 もう契約解除をしてもよいと、思っているのですが、良い対処法方は、無いものでしょうか?

  • 貸し店舗についての質問です。

    貸し店舗についての質問です。 親から貸し店舗を譲り受けましたが、 最近になり、空き状況となり、半年が経過します。 仲介の不動産業者は、近隣の親の代からの馴染みのところで、 御高齢の方が、店番をしているような、家族経営の会社です。 これまでも、店のことでのやり取りが、スムーズに行かなかった経過はあるようですが、 馴染みのところなので、契約を継続してきたようです。 それで、質問なのですが、どんな店舗に限らず、 仲介業者によって、空き状況を作りにくく出来るものでしょうか。 また、他の仲介業者に頼む時に、今までの会社に失礼に当たらないようにするには どのような方法がありますか?仲介業者の選び方など… あまりにも無知なので、どのようにしたら良いのか分かりません。 助言を頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 店舗賃貸契約について困っています

    説明ベタなので、うまく伝わるかどうかわかりませんが、困っています。 30店舗ほどある大型チェーン店舗のなかの1軒で、1テナントとして賃貸契約を結びました。 その支店にはそのチェーン店+私の店のみです。 同じ建物内で完全にしきられていて(私の店は全体の10分の1ほど)、駐車場は兼用です。 私は個人商店のほそぼそと経営している店です。 私が借主になり、間に不動産屋は介入しておらず、その店舗との直接契約です。その店舗が私にとっての家主になります。 今年の1月から5年契約で、今現在経営中です。 5年契約で、保証金は約100万ほど、賃料は月に16万くらいです。 5年以内に私が退店した場合には、私の都合ですので保証金は戻ってこないという事や、 そしてその「5年」という区切りは、その大型店自体が借地をして建てた建物なので 地主さんとのからみで「それ以降の延長はない」と言い切っていたことなどで・・・かなり悩みましたが思い切って契約して移転しました。 そして今日、、、「急な話で申し訳ないが、この建物自体を立て替える予定。いろんな条件はクリアしてからの話になるが、たぶん地主さんにとっても好条件になるのでクリアできると思う。そして新店舗にはテナント部分を作らない」と言われました(泣) 契約書にははっきりと「期間5年とする」と書いていますし、 私も200万近く費用をかけて、店舗改装もしました。(退店時には元に戻すという契約で) 契約書には「天変地異の際には、甲は乙に保証金を全額返還する。しかし違約金は払わない」とありました。 今回のことは、、、天変地異でも何でもないのですが・・・。 もうすぐ契約満了の5年が近づいている時期ならまだしも、 まだ契約後移転オープンして1年もたたないうちに、急にそんな話を持ち出されてどうしたらいいかわからず・・・。 裁判だなんだと大ごとになっても、相手はチェーン展開の大型店、 勝ち目はないだろうと思うのですが、いったいどうしたらいいのかアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 店舗賃貸契約について教えてください。

    店舗賃貸契約について教えてください。 私は店舗を経営しており、恥ずかしい話ですが賃料を約4ヶ月の滞納してしまいました。 少し店舗の経営が落ち着いてきてましたので何度か返済について大家さんと話をしてきましたが、ずっと一括返済をいわれておりました。 一返済括は難しい状況であるので、少しずつ返済をしていました。 その後「○月○日まで未納分全額を支払わない場合は契約解除手続きをする。」との通知書きました。 それでも、一括での支払いは難しいので、今後の返済方法を提示した確約書大家にを提示したのですが受理されず、さらに「再三の通知にもかかわらず支払わないため解約解除。速やかに撤去しない場合は法的手段もとります」との通知が来ました。 支払方法の確約書を提示したので、誠意を示す意味でも、受理されなかったもの確約書の内容に沿っての返済はしておりましたので、現時点では約2ヶ月の滞納にまで未納分が減りました。 このまま解約を認め店舗を明け渡さなくてはいけないのでしょうか。 まわりの知人に相談をすると、「供託すれば」というのですが、本当に供託できるのでしょうか? 説明が足りない部分があるかとは思いますが、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 店舗賃貸借契約について

    ショッピングセンター内で店舗を経営していますがこの度デベロッパー側からリニューアルのため店舗の移動を打診されました。提示された場所は現在地よりスペースも狭く売上下降が必至かと思います。店舗賃貸借契約書には「甲(貸主)が店舗の変更(場所の配置替え、面積の増減、隣接売り場の改廃及び消防法等関係官庁の行政指導による変更)の必要を生じた場合は、乙(借主)はこれに応じなければならない。」と言う条項があるのですが明らかに借主側が不利であっても従わなければならないのでしょうか?或いは売上下降の補償や店舗移動の費用を請求できるのでしょうか?詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 貸し店舗の用途変更について

    鉄骨造平屋の貸し店舗の一部分で飲食店を計画中なんですが、以前は物販店舗が入居していました。物件の登記は店舗で登記されています。面積は約200m2程です。  用途変更の申請などは必要でしょうか? 建築基準法を参考にしたら、物販と飲食店は類似の用途には属していないので用途変更が必要な気がするのですが・・・。 店舗で登記されているのでややこしくて困っております。 お分かりの方、是非教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

  • 賃貸契約について

    賃貸物件の契約で、借主側が所有者に無断で契約書の内容を不動産業者に依頼して書き換えていた場合(例:貸店舗→貸事務所)、私文書偽造に問えるのでしょうか? また、建築法上の建築用途を所有者に無断で変更し、その後変更の事実を告げないまま退去し放置した場合、どのような罪に問えるのでしょうか? 切実に困っています。 詳しい方ご教授をお願い致します。

専門家に質問してみよう