• 締切済み

バナナの見分け方

今年になって朝バナナをはじめました 毎回同じ店で5本か4本入りで100円ぐらいのものを購入しています (大きい房のがほしいのですが腐る前に確実に食べきれるので) 私はどちらかといえばみずみずしい(フィリピン?)バナナが大好きなのですがそのスーパーはランダムに(台湾?)水気の少ないボソボソしたバナナが一緒くたに混ざってる時が結構あります、選択肢の幅がある時は まだ青いバナナだとだいたいみずみずしい飲み物なしで食べられるバナナにありつけるのですが毎回そうとは限りません バナナの種類を簡単に見分ける方法がありましたら教えていただけるとありがたいです 私の苦手なタイプのバナナは売れ残っているうちにとスイートスポットで判別できるのぐらいはことは知っております。

みんなの回答

  • TEDEd
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.1

フィリピン産のバナナは皮が厚く、日持ちがよく、なめらかでさっぱりとした果肉が特徴です。エクアドル産はクリーミーな甘さで独特の深みがあるのが特徴です。ただ高級バナナとして扱われるためそこにはおいてなさそうですね。台湾産は甘くて濃厚です。また、長さは短く太いのが特徴です。https://ranking.goo.ne.jp/select/7212 そうなると見分けるコツは長さは短くなく、太くないのがフィリピン産の可能性が高いと思います。

ems10_zudah
質問者

お礼

リンクまで貼っていただきありがとうございます。 結構な頻度で果物売り場に行くたびに推理しながら買ってますがかなり自信があったのに食べてみるとボサボサというケースが今も続いています、ボサボサの食感のほうは黒くなるのも早いんですよね、難しいものです。

関連するQ&A

  • モルディブのバナナ

    モルディブに言った時にバナナがあまりにもおいしくて感激しました!小さいんですが皮がすごく薄くてメチャメチャ甘いんです!そんなモルディブのバナナって日本では食べれないんでしょうか?スーパーなどでは売ってるところを見たことがありません。調べて見るとフィリピンが81%、エクアドルが15%、台湾3%、他が1%です。やはり輸入じたいされてないんでしょうか?だとしたらなんで輸入しないんでしょうか><?にしてもあの味・・・忘れられません><知ってる方いらっしゃいましたら、どんな情報でもいいんで教えてください。

  • ハワイのバナナは大きいですか?

    こんにちは ハワイに、あのアメリカ本土で売っている大きいバナナはあるのでしょうか。 日本で売っているバナナ(台湾とかフィリピンとか)は粘っていて匂いも気になるので食べられないのですが、アメリカやカナダで売ってあるバナナは2倍ぐらい大きくてサラッとしていて大好きです。 写真だけでは伝えにくいので、家族に実物を見せて食べさせてやりたいのです。 北米土産にバナナを買って帰りたいのですが、帰りにハワイに寄ったらバナナが傷んでしまいます。ハワイに大きいバナナがあればハワイで買いたいのですが、ハワイに大きいバナナがないならハワイに寄るのは諦めようか、迷っています。 ハワイのスーパーで売ってあるバナナは、あの大きいバナナでしょうか。 教えてください。

  • 【バナナ】スーパーで売られている一般的なバナナの品

    【バナナ】スーパーで売られている一般的なバナナの品種はフィリピン産バナナとかこれは品種ではなく、品種はキャンベンディッシュバナナという品種名が正しい。 で、質問ですが、いまスーパーで売られているバナナは昔のバナナと違って、大きくなってる気がしますが、昔のバナナもキャンベンディッシュバナナだったのでしょうか? 日本の一般的なバナナは戦後からずっとキャンベンディッシュバナナなのか教えてください。 さらに高級スーパーとかに行くとキャンベンディッシュバナナの大きいバナナではない小さいバナナが売られ始めていますよね。 この小さいバナナはキャンベンディッシュバナナではないですが、出回り出したのはここ10年くらいな気がします。 あとなぜスーパーや果物屋さんはキャンベンディッシュバナナとキャンベンディッシュという名前を出さずにフィリピン産バナナとか曖昧な表現で売っているのでしょう? 葡萄は巨峰やピオーネとかちゃんと品種で分けて売っているのに、小さいバナナと大きいバナナは品種が違うのに○○産バナナと国名別に売っています。 あとヘンテコなスイートバナナとか変な名前を付けて売ってます。 品種名を書けばいいのにと思ってぢまいます。 日本人はバナナが好きなのにそれほどバナナの品種に興味がない。 なぜでしょう。 ただの安いキャンベンディッシュバナナの小さいサイズのバナナを高級バナナとして売られていて○○産バナナで売っていて買っていくのは情けなくないですか? 消費者を馬鹿にしているとしか思えない。 それか老人詐欺。 金持ちの老人が安いキャンベンディッシュバナナの小さいサイズのバナナを高級バナナの値段で買っていく。 笑えますよね。

  • 食べ頃のバナナの保存方法

    1週間ほど前にバナナを買いました。その時はまだ少し青くてやや硬い状態だったので、しばらく待った方がいいと思い、袋に入れたままでキッチンの隅の方に置きっ放しにしてしまいました。 その後しばらく忘れていたのですが、約1週間ぶりに見てみたら、スイートスポットって言うんでしたっけ?黒い斑点がびっしり出て来ていて、まさしく今が食べ頃という感じになっていました。 しかしバナナ同士がくっついている上の部分(茎?)にはカビが生えかけて来ていて、このままにしておいたらあと1、2日もしないうちに駄目になってしまうのでは?という感じです。しかしバナナは15本も付いているので、とても1、2日では食べ切れません。 そこで、ちょうど食べ頃と思われる今の状態で、上手く数日間持たせる方法があったら教えて頂きたいのです。 私が子供の頃は、バナナの皮をむいてラップに包み、冷凍庫に入れてアイスのようにして食べたりした記憶がありますが、何かそういうような保存方法でもいいです。とにかくこのまま痛ませてしまって捨てるのは勿体無いので…。でもバナナアイスキャンディーはあまり好きではないので、なにか他のアイデアがあれば…と思っています。 バナナは冷蔵庫に入れない方がいいと聞くので、常温保存だと一気にカビにやられそうで心配です。1本1本バラにした方がいいのか、しない方がいいのか、皮をむかないままの方がいいのかなどもわからないので、アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 打球点いろいろ

    ラケットのスイートスポットで打球するのが理想的ですが、わざと外す時もありませんか? 例えば、大きく擦る場合に面の幅を端から端まで使うとか 逆に、ナックルのように、回転をかけたくない場合は端で当てるとか スイートスポットが一番 弾むと言われていますが、遠心力を考えればラケットの先端部で打ったほうが 飛びませんか? 現在使っているティモボルALCのグリップは軽くて重心がブレードの先端寄りにあるように感じます ブレードの中心よりも若干先端寄りで打球したほうがスピードもスピンも出せるような気がします 皆さんも、ラケットの中心から外れた位置で打つことありますか?

  • フォアハンド、サーブの打ち方

    僕は、テニス歴2ヶ月の初心者です。スクールに通い、ストローク・ボレー・サーブなどを一通り習いました。スクールでは、授業の最後にゲームをするのですが、その時(1)フォアハンドのストロークがオーバーして続かない、(2)サーブのトスが安定しない、の2点で悩んでいます。 コーチからは、(1)については力が入りすぎ、(2)は手首や肘を使わないように、と毎回のようにアドバイスされます。 自分では、力を入れているつもりは無いのに、ボールをスイートスポットで捕らえると、オーバーしてしまい、サーブについても、手首などを使わないようにと気をつけるほどトスがあげにくく、乱れてしまいます。 (1)については、フラットで打つのが悪いような気がします。(2)は、繰り返し練習して慣れるしかないのでしょうか。 アドバイスや練習法について、どなたかご教授お願いいたします。

  • エレキ1弦009ゲージのメーカー比較

    皆様こんにちわ。本日も豊かなエレクトリック・ギター・ライフをお過ごしのことと存じ上げます。 さて、自分は1弦にエクストラ・ライト・ゲージの009を愛用しております愚民でありますが、普段あまり気にせずにヤマハ製を使ってます。 しかし、最近気のせいか切れる頻度が高くなってきました。10年くらい前はそんなに頻繁に切れなかったと思いますが、早い時は張って二週間位でそれ程錆びてないのに何故かチョーキング→プツって感じです。(使用頻度:隔日1時間くらい) ある一定のフレット付近で切れるのであれば、フレット異常も考えられますが、そういうことはなく毎回ランダムな場所で切れてます。 そこで素朴な疑問ですが、009をお使いの先輩諸兄の方々、もし「このメーカーは他メーカー製に比べ強かった」というのがあったら、お薦めを教えてください。 因みに音質にはこだわりません。ていうか、聴いても判別できないので。

  • 真っ直ぐなバナナと、曲がったバナナ、どっちがいい?

    普通、よく見かけるバナナは曲がっていますね。 食べるバナナもそうだと思います。 もしこれが真っ直ぐだったら、そういうバナナがあったら・・・ 皆さんは、どちらがいいですか? 馴染み深い、曲がったバナナの方がいいですか?

  • 1歳児 ご飯を飲み込めずオエッとします。

    こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。 うちの娘は1歳2ヶ月なのですが、ご飯をオエッとしてしまうことがよくあります。 1歳前くらいから、口に指をつっこんではオエッとしていましたが、これもまだ時々やってます。 下をビローンと引っ張るような動作をしてオエッとしたり。 離乳食が進むと、それが喉に突っかかるのか、オエッを連発するようになりました。 場合によっては完全に喉を詰まらせているような時もあり、真っ赤になって苦しそうになるので、 背中を思い切りたたいて出してやり、やっと落ち着くような時もあります。 毎回ではないのですが、酷い時は3口目くらいで詰まらせ、それ以上食べなれなかったりします。 (まだ卒乳していないので、そうなるとオッパイで落ち着きにきてそのまま食事が終わってしまいます。) ただ全てのもの、毎回、と言うわけではなく、イチゴやバナナやボーロなどのオヤツは、 基本的に美味しそうに手づかみで食べてます。順調に上手に機嫌よく食べてます。 問題はご飯やパスタや野菜などです。 順調な時もあるのですが、毎日どこかのタイミングでオエッとなってます。 見ると舌の奥の方でご飯が溜まっています。 1回にあげる量は、子供用スプーンに半分くらいなので多すぎるとは思えません。 見ているとモグモグが下手で、バナナなども結局はちゃんと咀嚼せずに飲んでいる傾向があるみたいです。 いつか治るかなと思っていたら、かれこれ半年続いていて、最近ご飯も汁ご飯にしたり、 野菜も1cm角くらいにするようにしたら、余計に回数が増えてしまったので、 ご意見を伺いたく質問させていただきました。 1歳検診では「赤ちゃんにはよくあることだから心配ないでしょう」と言われました。 別件でアレルギー検査もしたのですが、特に反応はなかったようです。 飲み物はマグマグを使っていて、外出時はストローでも飲めます。 主食の中ではパンが大好きで小さくちぎったものを手づかみで口に入れ、 美味しそうにモグモグ?しながら飲み込んでいます。オエッとはなりません。 一種の好き嫌いなのか、アレルギーなのか・・・? 赤ちゃんにはよくあることとは聞くのですが、本当に大丈夫なのかちょっと心配で。 こちらで検索したら、喉にできものがあったりする場合もあるとあったので、 受診した方がいいのかなと悩んでいます。 アドバイスいただけると有難いです。 (今朝も野菜スープご飯1口目で喉を詰まらせ、背中を叩いて出させました。 具はじゃが芋、人参、キャベツ、セロリ、エノキ、鰹節、醤油、ご飯です。 オッパイして落ち着いて、膝の上で寝ています。)

  • 「まるごとバナナ」のバナナはなぜ「まっすぐ」?

    山崎製パンの人気製品「まるごとバナナ」というものがありますが、ずっと気になっていることがあります。 まるごとバナナの中身はどうなっているのでしょう? 以前、スーパーマーケットで スポンジケーキが安かったので買い、自分でホイップクリームとバナナも買い、巻いたことがあります。ところが、うまく作れませんでした…。原因として、スポンジケーキでは「上手く巻けなかった」ということが一因として挙げられると思うのですが、もうひとつ。 「スーパーで買ったバナナは『曲がっている』」というのがありました。 ヤマザキの「まるごとバナナ」は、真っ直ぐに仕上がっています。 あの中身(特にバナナ!)は、一体どうなっているのか、気になります。 バナナはどうして真っ直ぐなのでしょう?? 何か、処理(例えば、レモン汁でやわらかくなる、とか)してあるのでしょうか。あるいは「実は曲がっている」のでしょうか。それとも「まっすぐなバナナがある」のでしょうか??? ご存知の方いましたら、教えてください!

専門家に質問してみよう