毎日食べても飽きない食べ物とは?

このQ&Aのポイント
  • 家の近くに焼きそば専門店が出来たが売上不振。毎日食べる食べ物について考える。
  • アイスキャンディーやアイスクリームは売れない理由を考察する。
  • 飲食店経営の難しさについて語る。ランチタイムと夕飯タイムの重要性を強調。
回答を見る
  • ベストアンサー

【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】

【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです。よくよく考えたら焼きそばを毎日食べたいとは思わないので、飲食店は半径1.5km圏内のご近所さんがお客なのでもうこの店は潰れるでしょう。 で、次に飲食店をするなら毎日食べても飽きないものにしようと作戦を練りました。 毎日食べても飽きない食べ物を教えてください。料理でお願いします。 アイスキャンディーを思い付きましたが、アイスクリーム専門店で行列は出来ていないです。なぜ毎日食べても飽きないアイスクリームが売れないのでしょう? 飲食店の商売って難しくないですか?行列が出来ていない店は赤字だと思います。単価数百円のものを売って利益は多くて1個100円で100個売らないと1万円も稼げないです。しかもランチタイムの昼と夜の夕飯どきの2回しかボーナスタイムがない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29470)
回答No.3

こんにちは >飲食店は半径1.5km圏内のご近所さんがお客なので 立地の問題だと思います。 賃料もありますが、繁華街の駅近くであっても 食べ歩きできるものは必ずしも売れるとは限らないですね。 お店に入りますから。 観光地であればアイスクリームなども売れるでしょう。 客層と立地のバランスを考えて販売するものを決めないと 結局、売れなくて閉めることになります。 原宿で何年もクレープ屋さんが流行っているのは? 新大久保で食べ歩きが多いのは? 鎌倉で食べ歩きが増えたのは? 銀だこがあちこちにあるけど、決まっていないのは? それらをヒントに見極めないと これだから成功するっていうのはないですよね?

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

毎日食べても飽きない食べモノとは、日本人が昔も現在も食べ続けてるモノになりますね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.5

【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 やっぱりご飯、おにぎり(おむすび)でしょう。 ただしコンビニ&スーパーという強力なライバルがいるのでよほど美味しいとか工夫が無いと難しいと思います。 美味しいアイスは飽きないかもしれませんが菓子類=嗜好食品です。毎日必ず食べるものではありません。 近くのおむすび繁盛店はコメが日替わり銘柄、炊き立て、にぎりたて、中身・海苔のバリエが豊富、毎日夕方を待たずに売り切れます。 ご夫婦だけでやっているベーカリーの人気店はパンだけ、開店から完売まで2時間無いです。 同じくご夫婦だけのラーメン店も開店から2、3時間で麺玉が無くなったらその日の営業は終わり。 商品単価だけでなく客単価と来客見込み、原価計算がうまくかみ合うと安定した経営が成り立つようです。 >飲食店は半径1.5km圏内のご近所さんがお客 それは一次商圏に限った条件でしょう。その場合は商圏内の世帯数、世帯構成のリサーチが欠かせません。 お店側でコントロールすることが難しい来店動機への分析研究は大事です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.4

>なぜ毎日食べても飽きないアイスクリームが売れないのでしょう? あたしゃ毎日アイスクリームなんて食べたいと思いませんけどね。特に2月は。その時期に毎日食べてたらお腹をこわしちゃう。 >飲食店の商売って難しくないですか? 難しいですよ。例えば新規の開店数が一番多いのがラーメン屋さんです。コロナ前のデータですが、年間7万軒の新規開業があるそうです。 一方、ラーメン屋さんの総店舗数そのものはほぼ横ばいです。ということは、年間7万軒の新規開業があって、年間7万軒の廃業があるということなのです。 >行列が出来ていない店は赤字だと思います。 そうとも限らないですが、たこ焼き屋さんのような単価数百円のものは沢山売れないと稼げないのは事実です。だからたこ焼き文化が根付いている大阪ならまだしも、たこ焼き文化がない東京では銀だこくらいしかないでしょう?しかも関西の人はほぼ全員が口を揃えて「東京のたこ焼きは美味しくない」といいます。それなら大阪のたこ焼きが東京に出店したら味で絶対に勝てるはずなのに、現実としてはそうなっていません。 鰻や寿司や天ぷらなんて毎日食べるものではないけれど、専門のお店が沢山あります。だから毎日食べるものならお店を出せば利益が出るかといえば、そういうものでもないです。 他の方も指摘していますが、毎日食べて飽きないのはご飯だと思います。けど、ご飯だけを買って食べる人はいないですよね。 外食産業はコロナで最も打撃を受けた業界のひとつですが、コロナが完全に終了しても、コロナ前の市場規模に戻ることはないだろうといわれています。

回答No.2

2通りの回答があります。 飲食店の90%が2年以内につぶれるというデータがあり、一番簡単にできて一番簡単につぶれるのが飲食店です。ビジネスとしてやるならやめた方がいいです。 飽きない食品はありません。人間が栄養の偏りを起こさないようにする防衛本能ですので、よほどその人にマッチした食品でない限り飽きます。同じラーメンを提供し続けるラーメン屋でも年に2回位配合を変えて味変をすると聞いてます。 おまけですが、味で勝負しないというのもありですね。人柄とか、設備とかですね。また、ガラガラの店でも保存の効く調理法でロスを抑え、土日で勝負して細々とやっている店も知っています。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

米 ご飯です

関連するQ&A

  • この暑いときの食べ物

     毎日暑い日が続いていますがこんなときにこんなものが おいしいです。とお勧めの食べ物は何ですか?  そうめん・・・ところてん・・・アイスクリーム  おしえてください。

  • アイスキャンディを卸している問屋さん。

     文化祭で、アイスキャンディを売ることになりました。 インターネットで探してみたんですが、アイスクリームのお店は見つかったんですが、『アイスキャンディ』を扱う問屋さんが、うまく探せませんでした...(>_<)  関東近郊で、『アイスキャンディ』を扱う問屋さんを教えてください。    また、『アイスキャンディ』のこの味が好き!おいしい!というオススメがあったら、教えてください!

  • 焼きそば店を経営するべきか?

    私の知人は、一日に一食、焼きそばを食べ早、3年になりました。勿論、市販の三食焼きそばを、もっぱら買いだめしています・・そんな知人が、こんなにうまい焼きそばは、商売にすれば、絶対ヒットする!と豪語するわけです。 私としては、そんな店がないし辞めようと切り出しましたが、彼が独自で調べたところ、あったんです!場所は、九州の福岡の焼きそば専門店!!。。。 しかし、焼きそば専門店なんて・・メニュー開発がピーンときません・・ そこでみなさんは率直に、外食産業として成り立つとおもいますか? 外で焼きそばを食べようとおもいますか?私には、縁日で食べる!立ち食いうどん屋でたまに、食べるか食べないかです。でも、もしメニュー開発ができたら・・・知人と開業する話もでているんですが..飲食業に携わっている方、焼きそばを媒体にしたメニューなど思い付きますか?違う業態にしろ!といいたいですよね。 もし、東京で焼きそば屋があれば教えて頂きたいのですが、お願いします。

  • そばめし

    焼きそばとご飯の組み合わせで、 「そばめし」なるものが、ヒットしましたが、(したかな?まあ、いいか) ほかに何か、これはイケる!という 新しい組み合わせはあるでしょうか? 私は、パンとアイスクリームで「パンスクリーム」をひそかに考えていますが・・・ それではお仕事お疲れ様でした。

  • スーパーのフードコート

    近所にそこそこ大きなショッピングセンターがあります。 フードコートはうどん屋さん、ラーメン屋さん、ちゃんぽん屋さん、オムライス屋さん、アイスクリーム屋さんがあります。 5件のうち3件が麺というのも不思議ですが、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、みたらし、の店がありません。 珍しくないですか。なにか理由があるのでしょうか。

  • 経営の課題なんですが全然わかりません

    大学祭の屋台で仕入とアルバイトを決める問題で 売上をサイコロで決め(等確率)前日の残金を本日の元金にしていくという問題で 条件が以下の通りです (売れ残りはそのつど廃棄) サイコロ 焼きそば やきとり アイス 1     売れない 80本   200個 2     40食   売れない 150個 3     30食   60本   売れない 4     売り尽くし 40本  100個 5     20食   売り尽くし 50個 6     10食   20本   売り尽くし 仕入の料金はそれぞれ焼きそば200円 やきとり150円 アイス 90円で 売り上げると一つにつき  焼きそば600円 やきとり 300円 アイス150円です 元金は10000円でアルバイト1人雇うのに7000円かかります この問題で仕入れの選び方は経営の観点でしっかり考えると一番最適な方法があるそうです 最適な考え方と言い換えた方がいいのでしょうか? サイコロ6のとき一番利益がでそうな焼きそばが売れず一番もうけが少ないアイスがたくさん売れるときはなかなかきついです どのように考えればいいかわからないので経営やってらっしゃる方解ける方ぜひとも回答お願いします

  • ホットケーキなのですが・・・。

    文化祭で模擬店を出す事になり、私のクラスは「ホットケーキ」と言う事になったのですが、他のクラスはみんな焼きそばとか主食系なので、なるべくデザートに近いものにしようということになったんです。 でも、アイスをはさんでもダメ、生クリームもダメで…。でもその日はきっと暑いだろうし…。 コストが高くなりすぎず、生クリーム&アイスを使わない、手早く作れる(^_^;)ホットケーキのトッピングのレシピ、(中に混ぜ込むのもOK!!)ありませんか??早急にお願いします!!

  • チェリモヤ

    スーパーの青果部にいます。 チェリモヤ、という食べ物が気になっています。 冷やすと、アイスクリームのような味、らしいのですが。 1個980円もして、アイスクリームのような味なら、私ならアイスクリームを買います。 職場の社員が、チェリモヤにポップをつけよう、と言っているのですが。 チェリモャ、森のアイスクリーム、冷やしてどうぞ、1ケ980円、というポップで、あのグロテスクな形をした食べ物が売れるのでしょうか。 スレ違いだったらごめんなさい。

  • 体を冷やす食べ物を食べるとどれくらい体が冷えるのですか?

    体を冷やす食べ物を食べると一体どれくらい体は冷えるのでしょうか? 胃が冷え、腸も冷え、子宮も冷え、結果的に血液も冷え、体が冷えるのでしょうか? 体を冷やす物を食べた後、熱いお茶をたくさん飲めば帳消しになるのでしょうか?それとも、「それはそれ」って感じで結果的に冷えるのでしょうか? 体を冷やす食べ物を食べ続け毎日サウナ、温泉に入れば帳消しになりますか? 熱い茶は体を温め、アイスクリームは体が冷えるということは単純に理解できるのですがどうして野菜、果物で体が冷えるのでしょうか? よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします

  • 六本木[ST***]と[アイスクリーム屋]の行列

    今日、たまたま六本木ヒルズ近辺に出かけたの ですが、行列がありました。 STなんとかというお店とアイスクリーム屋み たいなお店です。 そちらのお店についてご存知の情報がありましたら 教えてください。なんだ、この行列は?と 思ったので。

専門家に質問してみよう