• ベストアンサー

店内の吊るし装飾について

気になったので質問してみます ノボリとか布とか店内装飾で吊るすことがあるのですが防災法に抵触する規格や基準がわかりません。 防火材にしなくてもいいサイズが決まっているなら知りたいです。 洋服とか平気で吊るして飾ってますが それは大丈夫なのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

追記 定期的な消防署等の防災点検で何も言われなければ、問題無しです。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.1
takashi1991
質問者

お礼

返答ありがとうございました 参考にさせていただきます 点検者にあれは良くてなんでこれはダメなんだ と言ったところで無意味な争いなので、、、

関連するQ&A

  • 企業のサーバ室設計に関わる法律上の義務

    新築でセキュリティー面、防火、防災いろいろなことが言われているのですが、 実際ISMS・プライバシーマーク等の規格を取らない企業で法律上 設計施工の業者にどのような義務があるのでしょうか? (建築基準法・消防法・etc..) また原設計、施工、竣工して引き渡し、引っ越しまで誰も何もチェックせずに 引っ越し後、ある問題が起こった場合だれの責任になるのでしょうか?

  • 小額の店内装飾品について

    よろしくお願いします。 雑貨店を営んでいます。 お店に飾るお花(月1000円程度)や ディスプレイ用に刺繍をしたりする材料は 経費のどこに仕訳すればいいのでしょうか 消耗品費で良いのでしょうか ネットで探しましたが、大きい装飾品や店舗改装などに ついてしか見つけることができませんでした。 教えていただけると嬉しいです。

  • 昔の9号サイズの洋服って今の9号より小さいですか?

    結婚してからずっとジーンズとTシャツというようなラフな格好ばかりの生活をしています。 先日5年ぶりにスーツを購入したのですが、9号だとスカートが大きくて7号でぴったりでした。 でも家にある結婚前の9号サイズのスカートだと、どれもきつくて苦しいんです。 何年か前に洋服のサイズの規格か基準が変わったような記憶があるのですが、昔のサイズの方が今のものより小さいのでしょうか? それともたまたま私が買ったスーツが大きめだっただけのことなのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 布を買うときの目安

    洋裁をやっていられる方に質問です。 最近、洋裁を始めたばかりです。 質問は布を買うとき、どのくらいの目安で、みなさん購入しているのでしょうか。 例えば、一冊、洋裁の本を買ったのですが、布のサイズが、まちまちです。 例えば、あるワンピースは、137cm幅1.9m、ある洋服は112cm幅2.5m、だったりします。 布屋さんにいくと、だいたい幅が110cm、150cm、と様々あるのですが、 いいと思った布が、本と同じ幅のサイズでないと、 どのように裁断していいのかわからず、不安です。 それぞれの幅で、臨機応変に長さを切ってもらいたいのですが、その目安がわかりません。 教えてください。

  • 生食用の「カキ」と加熱用の「カキ」の違い

    以前も同じような質問があったのですが、今回は少し突っ込んだ質問を…。 法律的に言うと「食品衛生法」で「生食用カキの規格基準」が定められていますよね。 加工基準に関しては、「殺菌した海水で十分洗浄」となっています。 で、実際のところなのですが「きれいな海水に2~3日つけておく」といった 洗浄の時間(期間)について決まりはないのでしょうか? だとすると、かなりいい加減な基準のような気がします。 産地によってバラバラで、3日つけておくカキと、3時間しかつけていないカキが いずれも「生食用カキ」として売られているのでしょうか?

  • 吹き抜け部分の防火区画

    建物の設計をしているものですが、最近の建築基準法の改正で不明な点があるのでよく知っている方がいらっしゃれば教えてください。 建築基準法施行令112条は防火区画を規定している部分ですが、その第9項は、いわゆる「竪穴区画」を規定している部分と思われます。 従来(2年くらい前まで)は、この第9項の規定に抵触するのは、建物の主要構造部を耐火構造または準耐火構造とした建物でしたが、法改正の行われた現在では、主要構造部を準耐火構造とした建築物だけとなっています。 ということは、主要構造部が準耐火構造ではない耐火構造の建物や木造の建物などは、この第9項を無視しても良いということなのでしょうか?

  • 茶葉と、鉛・ヒ素

    学問的な質問でなくて恐縮なのですが、茶葉について。茶葉のPbやヒ素の規格基準って存在するのでしょうか?農薬取締法の登録保留基準や農薬安全使用基準、農薬適性使用基準、それから環境省の環境基準、厚労省の食品衛生法をみても、食品としての茶の基準はあっても、農産物としての基準が見つかりません。どなたかごぞんじでないでしょうか?

  • 階数と防火区画について

    建築基準法の階数、防火区画について質問です。 基準法では、地下1階、地上2階といった表現はなく、 地下1階、地上2階の建物は、3階建てになるんでしょうか? 上の建物の場合、法別表第一ろ欄の3階以上の階に該当すると解釈してよいでしょうか? 別に 防火区画施行令112条の12項と13項は、 施行令112条の10項の外壁についての適用はないと解釈してよいでしょうか? (10項は12項と13項を上げてないのでそう思いました。) よろしくお願いします。

  • 布おむつカバーサイズ 70cm→80cm

    もうすぐ7ヶ月になる子供に布おむつを使用しています。 (外出時、夜は紙おむつ) 70cmのおむつカバーが少し小さくなってきたので(股上が足りない感じ)、80cmを使用してみたのですが、今度は大きすぎてウエストベルトを一番重ねて細くしてしまうほどで、それでもウエストに余裕があります。もちろん太ももまわりもぶかぶかです。 70cmから80cmへの大きさのギャップに頭をかかえてしまいました。 子供は細身なのでなおさらかもしれませんが…。 こんな場合の対処法は何かありますか? 80cmで気になるのは、ウエストベルトを締めすぎて前カバーが付きにくくなることと、太ももまわりがぶかぶかなので、うんちをしたときに洋服まで汚れてしまうのではないか…くらいなので、気にしなければそれまでですが。 大きめサイズのカバーを子供の体型に合わすことができるような何かいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オークション出品 著作権について

    趣味で人形の洋服を作っています。日本ヴォーク社の「わたしのドール」シリーズには型紙が載っているんですが、私的な枠を越えて営利目的に型紙を複製するのを禁じますと書かれています。 にんぎょうの洋服をオークションに出品しようかと思っているんですが、著作権の問題が気になっています。 型紙を利用して同じものを出品するわけにはいかないと思うのですが、型紙を基にして、少し修正などを加え、布、装飾を変え、雰囲気を変えたりしてオリジナルの商品として出品するのは問題でしょうか? オークションを拝見すると本の型紙を利用して出品している方が多数いらっしゃるのですが、これは問題ではないんでしょうか? 続けていると訴えられたりする対象となるのでしょうか? 著作権についてあまりよく分からないので、その辺のご事情をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。