• ベストアンサー

渡欧した明治時代の日本人が驚くことは?

初めてヨーロッパを訪れる明治時代の日本人は、現地に着いてまず何に驚くと思われますか? また、昔の文献でそういった記述があれば教えていただけると嬉しいです。 仮に1900年ごろ、到着地はフランスの港、汽車で移動。 日本人は貴族や知識階級でなく庶民だとします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

逆ならばあったでしょうけどね。 日本人ちり紙(ティッシュ)を使い捨てする!!って。 一般庶民がヨーロッパへ訪れる頃には特に… パリならば万博で驚くことはあったでしょうけど、港程度ならば特に無いかと。 それに汽車でそこまで移動したのであれば、車中で既に白人などにも慣れたでしょうし。

p_kikkoman
質問者

お礼

逆の場合を考えるのも面白いですね。今でも和式トイレに驚く欧米人もいますね。 船や汽車を利用する想定を踏まえ回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.1

周りがヨーロッパ人ばかりであることに驚くでしょう。社会で用いられている技術は日本でも都会なら目にすることができるので、ヨーロッパに来て初めて驚くということはないでしょう。

p_kikkoman
質問者

お礼

1900年頃にはすでに西欧の建築やインフラが一般的に見られたのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 明治時代、輸入ワインの値段は?

    ワインは明治10年ごろから日本で 作られるようになったそうですが、 その前にも輸入ワインを飲んでいた人がいると 聞きました。 (一部の上流階級の人など) 当時は、どのようにして売られていたのでしょうか? (ボトルだったのか、樽だったのか…?) また、いくらぐらいするものだったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、お教え願います。 (出来ましたら参考文献なども…)

  • 15、16世紀のヨーロッパの服装

    15、16世紀のヨーロッパの服装(庶民~貴族まであらゆる階級の服装)を見ることのできる本やホームぺージをご存知の方いましたら教えてください。美術館、博物館でも結構です。(日本国内でお願いします。)

  • 江戸時代の日本人は牛肉を食べた事ないのですか。

    文明開化の明治期になって牛肉を食べるようになったと日本史の授業で習った記憶があります。それまでの庶民は牛肉を焼き肉で食べたり、すき焼きで食べたり、肉じゃがで食べたりしなかったのでしょうか?天皇や将軍や大名などの特権階級は牛肉を食べていたのでしょうか?豚、猪、熊、鹿、狸、狐、兎など他の獣肉はどうだったのでしょう。

  • 日本で誕生日を祝う習慣はいつごろから

    明治以前の日本で、誕生日を祝う習慣がありましたでしょうか? あまり聞きませんが、庶民はともかく、天皇、貴族、武家の間でまったくなかったとも思えません。 もしなかったたしたら、なぜなかったのでしょうか? 誕生日を祝う習慣はあって当然だと想うのですが。

  • 江戸庶民の天皇家に対する気持ちは?

    今の日本人は天皇や天皇家に対して、一部の例外を除いて一般的には「尊崇」の気持ちを持っておりますね。この気持ちは明治以来の教育の結果だと書いてる人がいるし、自分の浅い知識でも、明治天皇を日本の中心に意図的に仕立てた明治政府という風に思っております。 「万世一系の・・・」などというのは、いつから言い始めたことなのか? 江戸時代の人は、天皇家に対してどういう感情を持っていたのか、それをうかがえる文献などはあるのでしょうか? 枕草子なんかには「いと、やんごとなき・・・」などの表現がよく出ていましたが、一般庶民も貴族に対してそういう気持ちを持っており、それが江戸時代の庶民にもあったと考えられますか? 以上よろしくお願い致します。

  • ブールジノアー

    明治期の文献の中で、 「ブールジノアー(佛國人)」という記述がありました。 (1) フランス語ではどのような綴りになるのでしょうか? (2) またこの名前のフランス人で、明治期に欧米あるいは日本で活躍した人をご存知の方はいますか?

  • 日本の音楽教育

    明治以降の日本の音楽教育の歴史について記述した文献があれば教えてください。

  • 日本における爵位の意味

    日本人の中で爵位を持ってるのは有名なところで言えば渋沢栄一や男爵イモを作った人。 だけど通常日本においては貴族制度はなく、 明治に入ってからの流れだとしても 貴族と言うのは戦いや領土拡大のために言わばお国(王族)のために戦争に狩り出し、王族より褒美で領土や爵位と言うのをもらうはずです。もちろん貴族も王族もない日本において、爵位は誰がつけるのでしょうか? 自分で適当に子爵や男爵などなのってるだけなんでしょうか? 渋沢栄一氏においては市民階級で言えばブルジョワに値しますが、ブルジョワ家系の中では子爵などの爵位を与えられる等聞いたことがありません。(聞いたことがないだけなのかもしれないけど) もちろん貴族とブルジョワは一緒じゃないとは思いますが。

  • 明治の日本が植民地にされないようにするためには

     幕末明治維新の日本は、欧米列強の植民地にされる危険が高かった、日本人の歴史の中でも稀に見る民族存亡の危機だったように思います。この時期の欧米人はまだ、非ヨーロッパ系の人が同じ人間であることに気付いていなかったように思います。アヘン戦争(国家が麻薬を武力を使って無理やり他国に強要する戦争?)やアフリカ-アメリカ間の奴隷船の状況(黒人を船に縛り付け便尿垂れ流し?)を考えると、とても恐ろしい欧米列強の植民地にされることはなんとしても避けなければならなかったように思います。  欧米列強の植民地にされないためには、日本はより弱い国を植民地にして富国強兵に努める政策しかなかったのでしょうか?それとも、植民地は造らず自国だけで富国強兵をすることはできたのでしょうか?もしかして、富国強兵はしなくともインドのガンジーのように非暴力ような方法で植民地にされることを避けられたのでしょうか?  当時の国際状況と日本の事情を踏ませてご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 18世紀フランスの民衆娯楽について

    18世紀フランスにおける大衆の娯楽について調べています。 貴族階級ではなく農民や都市労働者の日々の娯楽についてです。 よろしければ参考になる文献やサイト、映画などを教えていただけないでしょうか。漠然と「演劇」や「お酒」など、単語程度でも結構です。 よろしくお願いします。