• ベストアンサー

人間的成長とは

皆さんが思う人間的成長について教えてください。私も人生でいろいろ学んでいますが参考にしたいので教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

何らかの経験なり学習をした上で、一定の知見を身に付けて自分なりに腑に落とせて臨機応変に応用できるような状態をいうのではないか、と考えます。

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。応用にはたくさんの学びが必要になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (588/1112)
回答No.6

難しい質問ですが、こころ惹かれる質問でもありますね。自由度が高いだけにさまざまな回答があるでしょうし、一言では表現し尽くせないのですが…、自身の人生を振り返って思うことは、自分と異なる価値観を否定することなく、多角的に眺めて受け入れる柔軟性でしょうか。 若い頃はアグレッシブに他を切っていたように思うのですが、次第に、「それもあるよね」「なるほど」と感じるようになりました。そこは成長したといえるのではないかと思います。

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな価値観を否定せず、視野を広げるという点で他人の意見を聞くというのは大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

人間という生き物に対する考察が深まることだと思います。

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。他人に対する敬意と感謝の気持ちは大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.4

ご質問への回答になっていないかもしれませんが、小学校入学前の園児たちを見ていて思うのですが、あの子たちはみんなわがままです。 でも、叱られると、「その辛さに一生懸命耐えよう」とします。人には、生きていく中で、いろいろな試練が訪れます。その試練に対する対応の仕方は、育った環境や本人の資質などによって異なりますが、本人自身が、「困難に耐える気持ち、そしてさらに言えば、その困難を、自らの意思で乗り越えようとする気持ちを持った時」に、おそらくものすごい成長をしていると思います。 それともう一つ園児たちに見るのは、困っている他の園児や、あるいは動物や足元で生きている植物に対して、「思いやりの心」が素直に生まれているということです。そして、その気持ちが生まれたとしたら必ず成長していると思います。 私たち大人は、園児たちの「自分の思い通りに行かないときのその辛さに一生懸命耐えよう」とする気持ちと、にもかかわらず「自分以外のすべてに対する思いやり」の気持ちに学ぶ必要があると思いますね。 「耐える」ということと「思いやる」こと、これが大切だと思うし、それが「成長」ということではないかなと感じています。むしろ今の大人には、完全になくしているものかもしれません。

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。「耐える」、「思いやりの気持ちを持つ」、全く賛同です。私はその上に、感謝の気持を持つ、論理的に考えることを学ぶなども人間的成長に必須かなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.3

何でしょうね… 教科書通りではない世の中の理不尽を知るとか、決して理性だけではない動物的な部分を知るとか、そんなところなのでしょうか?

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。理不尽を知るのも大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10598/33303)
回答No.2

人間は(リアルの)人間社会の中にいないと精神的に成長しない生き物なんじゃないかなと思います。 いくら本を読んでいてもネットで情報収集していても、引きこもりの人って精神的に成長していないじゃないですか。本人は成長したといい張りますけどね。 じゃあ引きこもりじゃなくて、山で修行するみたいなことだったらどうなのかなと思う部分はあります。自然の中にいるから、引きこもりとはだいぶ違うのでしょうけれど。

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。生きている以上社会生活で成長するのが人間的成長を促すことだと私も思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間として成長、進化していくために

    この現代社会は正直生き辛い世の中です。 それでも私は「人生って素晴らしい」「生きることってすごいことなんだ」といつも思っています。 希望はまだまだ捨てていません。 今の日本には山積みされたように問題がたくさんあります。 その山積みされた問題は若い私たちがこれから解決していかなければいけないと思っています。 誰かが待っていては何も動かない。今こそ行動するべきなのだと。 この社会で生きていくうえで、人との関わりをなくしてすべてを自分で生きていくことは、とうていできないことです。 その意味では、必然的に人との関わりを避けては通れず、そこに人間関係の難しさや煩わしさ、楽しさや嬉しさがあると思います。 人間関係てほんとに難しいです。煩わしい感じもたくさん受けます。 この社会で生きていくうえで、皆さんが「人間として成長、進化し続ける」ために心がけていることはなんですか? また人とかかわりあう中で心がけていることはなんですか? 生きるためにあたって参考にしたいです。 皆さんの意見を待っています。

  • 人間的成長について

    やるべきことに誠実に取り組んでいけば、自然と人間としても成長していけるんでしょうか? 人間の成長って、意識しなくても 現在を自分なりに一所懸命生きてれば自然に成長できてるものです か?

  • 人間的成長

    人間的成長とは何でしょうか? 文化的に成長すること、もしくは精神的に豊かになることだとしたら 「文化的成長」「精神的豊かさ」とはどういう意味なのでしょうか? 具体的に教えてください! お願いします。

  • 25歳、これから成長していくためにできることは?

    こんばんは。 先日25歳を迎えた♀(独身)です。 気がつけば25歳にもなって世間知らず、落ち着きもない、打ち込むことも仕事以外にない自分に「はっ」としてしまいました。 ぜんぜん輝きがないなぁ~、と。 しかし気持ちは、常識を持ち、輝いた女性に憧れます。 このままではいけないと感じました。 人間として成長したいな、と。 そこで、皆さんにお尋ねします。 (1)皆さんは25歳のとき、自分の将来を見据え、どんな事を考え、どんな事をされていらっしゃいましたか? (2)将来設計や人生設計を真剣に考え始めたのは、何歳ごろでしょうか? 皆さんのお答えを参考に、これからの自分に役立てたいと思っています。 回答をよろしくお願い致します。

  • どうやったら成長できますか?

    よろしくおねがいします。 30代前半男性です。 今年は成長しないといけない年です。人間的にも、社会人としても。人生崖っぷちにいます。 でもどのようにしたら成長できるかわかりません。現在自分に余裕がなく、全くもって苦しいです。 成長のことを考える余裕がなく、言われたことをこなすだけで精一杯です。それでも同じミスを繰り返したり周りからは信用を失っています。 人間としてもタフになりたいし、色々な意味で、社会人30代男性として必要な成長をしたいのです。 本をよんだりはしていますが。。。 皆さんのアドバイスや経験談を教えていただければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 人間として成長するって?

    「人間として成長する」って よく聞く言葉ですけどいまいち意味がわかりません。 意味を教えてください。

  • 人間として成長できるのでしょうか?

    子育ては親としてはだけではなく人間として成長できるのでしょうか? ということは、子育てをして無い人、 子供を授からなかった人は、子供がいる人より人間として未熟になりますか?

  • 人間はどうすれば成長する?

    人間って必ず成長しないといけないわけですが、仕事も出会いもうまくいかない人はどうすればいいですか?

  • 人間としての成長って・・・

    人間としての成長ってどういうことだと思いますか? どんな感じの人になれば成長したと思いますか? 良く、いい大人にはなれないぞとか聞くけど いい大人ってどんな感じなだと思いますか? 社会の地位 世間体を考えた部なんな生活とかだったら私は要りません ちょっと今 私は人にどう思われようがどうでも良いとおもって生きてます 人がどう思うとか思う自分にとらわれづ 自分にとっていい感じな行き方してます 興味のない事には 人に流されづつきあわず  とかしてたら 友達から 最近へんだよって言われたり 自分の考えはなしたら そんな生き方でいいんかとか いわれました  追伸  お礼とかの文は書きません  私はこのことについてまったくわけがわからなくて どんな言葉を聞いても そうですか ぐらいしかいえないと思うので 総ての意見を嬉しく思っても それを表現する文が見つからないと思うので すいません 書けません それは総てが私にとって参考になるからです ついでを言うと  この文は 教えを請うものとしての礼儀を自分なりに通しててます 

  • 成長するって?

    いい恋愛すると「成長できる」みたいなこと聞きますが 人間ってそんなに簡単に成長できるものでしょうか? 私に限って言えば、恋をして自分が成長したとは恐れ多く思ってしまいます。 って言うか、そんな簡単に人間成長するわけないと思ってしまうのです。 皆さんはどう思われますか?

MDIで機械原点に合わせ方
このQ&Aのポイント
  • MDIで機械原点に主軸を移動させる方法をご紹介します。
  • MDIで機械原点に合わせるための指令を教えます。
  • 機械原点を設定する方法としてMDIを使用する手順をご説明します。
回答を見る