人間として成長、進化するための生き方とは?

このQ&Aのポイント
  • 現代社会で生きていくための心構えや人間関係の大切さについてまとめました。
  • 人間関係の難しさや煩わしさ、楽しさや嬉しさについて考えてみました。
  • 人との関わりを通じて成長し続けるために心がけるべきことについて探ってみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間として成長、進化していくために

この現代社会は正直生き辛い世の中です。 それでも私は「人生って素晴らしい」「生きることってすごいことなんだ」といつも思っています。 希望はまだまだ捨てていません。 今の日本には山積みされたように問題がたくさんあります。 その山積みされた問題は若い私たちがこれから解決していかなければいけないと思っています。 誰かが待っていては何も動かない。今こそ行動するべきなのだと。 この社会で生きていくうえで、人との関わりをなくしてすべてを自分で生きていくことは、とうていできないことです。 その意味では、必然的に人との関わりを避けては通れず、そこに人間関係の難しさや煩わしさ、楽しさや嬉しさがあると思います。 人間関係てほんとに難しいです。煩わしい感じもたくさん受けます。 この社会で生きていくうえで、皆さんが「人間として成長、進化し続ける」ために心がけていることはなんですか? また人とかかわりあう中で心がけていることはなんですか? 生きるためにあたって参考にしたいです。 皆さんの意見を待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

>「人間として成長、進化し続ける」ために心がけていることはなんですか? 優しくあろうとすること。 人間だけじゃないよ?…一本の木にも、石ころにも、虫にだってなるべく「優しくしろ!」って言い聞かせてる。 結局は自分に帰ってくることだから。 「怒り」「憎しみ」って、自分で作ってるんだよね。 気に入らない人はいる…でも、自分が相手を「このやろう!」って思うならば、それは必ず表に出てくるから。 隠しても駄目…出るものは出る…そしてそれで確実に、自分の中に憎しみを作り、おまけに相手にも「拒絶感」を生じさせる結果になる。 2倍…場合によっては「2乗」の憎しみ、そして「連鎖」となる。 だから許す。 それが特効薬だから。 憎しみは心を塞ぐもの。 心が塞がれば、視野も狭くなるもの。 視野が狭くなれば、選択肢も少なくなる…だから成長できない。 …自分の視野を広く保つにはどうしたらいいか?と、心の片隅に置きながら生活すればいいよ。 いつも考えてる必要は無いから。 それと同時に「心を広く開けておくこと」も大事なこと。 容量が大きいほうが、余裕を持って物事を消化することが出来るから。 何か心に触れるものがあったときに「あれ?どういうこと?」って考えるけど、すぐに答えを求めてはいけない。 感じたことをストックしておけば、いつのときにか「ああ、そういうことか?」って理解できるからね。 いや、ホントに大変な世の中になっていくことは確かなんだけど…でも「基本」はどんな世の中でも同じだったから。 恐れずに、戦うべき出来事から目をそむけないで、戦い続けてね。

youth-life0416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になるいい意見ばかりで感動しました。 ひとつでもいかせるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

ちょっと言葉遊びのようになってしまいますが、人間として成長、進化し続けるためには、成長、進化し続けようと思うことです。 そう思って本を読んだり、人と接したり、仕事をしたりすれば、それすなわち自分自身の成長につながるのではないでしょうか。 あと人と関わることの中で感じることねー、やっぱり、月並みだけど人はひとりじゃ生きていけないんだなーということです。でも、若い頃は孤高であれと思った時期もあったから、そう思うことも悪いことではないと思います。猛禽類なんてのは、群れる動物じゃないですよね。強くあろうと思うなら、孤独にもある程度は耐えられないといけないとは思います。

youth-life0416
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何事も経験ですね。 孤独に耐えられる本物の「強さ」も身につけたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • himuroi
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

○ 私は、30代男性です。 私は、下記3点を人生指標(目的ではありません。) 1.常時、自己意識の柔軟な心の持ち方[フレキシブりィテイ・マインド] 自己の職場の同僚・部下・上司と肉親・親戚・更には一般知人の言動を聞きながら、自意識の見直しと回転。 2.自己評価と他人評価のせつない・ジレンマ(葛藤) 時に、夜寝付けなくなります。沈思黙考。明日のスケジュールに対するTPO(時間・場所・目的)の 気分転換へスタート。 3.結論(自分は、ともかく働く!!の美意識を失わない。) どのお立場の方でも、悩み多い。私は、貴方は素晴らしい方と憧憬致します。今の日本は、各種・災害アリ、ともかく無我夢中で・今自分自身が””したい事・達成頂点”へ、進む事だと、思います。 立ち止まると、思考が古くなります。・・・雑文で恐縮です。 ご参考になれば幸甚です。 以上

youth-life0416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に書かれていて、とても分かりやすかったです^^ >>立ち止まると、思考が古くなります 本当にそうですね。考えてばかりで立ち止まってるわけにもいきません! とにかく今は勉強をがんばりたいと思います!

noname#202167
noname#202167
回答No.1

私が心がけている事は、 物事の表面だけをみて軽率な結論を付けない事。 つまり人間心理の現実、育った環境の現実、社会、歴史を知る事。 知識がなければ『何の解決にもならない結論』にすがりつき、 永久に泣きわめくだけの悲しい人になりますから。 心が苦しいと自力で成長できなくなりますから、 そうした人が自力で成長できる方向への手助けを心がけています。 そうする事でより人や社会や歴史が見えて来ます。 苦しんでいる人こそ手助けすれば、 被害者が加害者になる連鎖を少しでも薄められ、 結果、社会の苦しみが少しずつ減り、 不毛な判断から抜け出す知識を得れた人は、 自ら進歩し、他の人にその知識を提供し その流れが社会そのものが苦しむを減らす形に進化する手助け になって行く  と私は思っていますので。 などと言っても1人の人間ができる事なんてちっぽけです。 僅かずつしか社会は変わりません。 気付いた人が少しずつ周囲の為に動く事しかできませんね。 でもそれは人から人、親から子へと影響の範囲を広げるので、 無駄になる事はけしてありません。私はそう思って心がけてます。

youth-life0416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんの回答はまだ私が理解するには難しいように思いました。 理解できるように努めていきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【人間の進化の不思議】人間は人間としかコミュニケー

    【人間の進化の不思議】人間は人間としかコミュニケーションが取れない時代より、人間が動物や機械とコミュニケーションを取るように進化したのはなぜですか? 日本人は効率化を優先した為に人間関係を作り出す時間と余裕を失ったと言うがアメリカは日本より効率化主義の国なのに人間関係は日本より希薄ではないです。 ということは効率化、合理主義によって人間関係が希薄になった原因とは言えませんよね。 何が原因で世の中が希薄な社会になったのでしょう。 インターネットの登場で、人間同士会わなくてもコミュニケーションが取れるようになったから? 核家族になったから? 根本的な原因って何だったんでしょう。 どこがウィークポイントで日本人の人間関係は希薄になったのでしょう。

  • 人間は何故このように進化したんですか?

    とくに何も考えずにボーッとテレビを見たり、食事に見た目や周りの雰囲気の良さを求めてみたり、服やアクセサリーでオシャレしてみたり 人は、生きていく上で全く必須ではない行動をたくさんして生活していますが、 何故(言い方は悪いですが)こんな無駄な行動をするような生物に進化したんでしょうか。 何か世の中を批判してるような感じですが、そういうひねくれた意図ではなく、 生物というのは常に合理的に進化していく印象があるのですが(合理的でない進化をした生物は自然淘汰されてくはず) 何故人間は必ずしも生命活動に必須ではない行動をたくさんしているにも関わらずこんなに繁栄しているのか純粋に疑問なんです。 普通に考えて、こんな非合理的な行動をする生物に進化する理由がわかりません。何か生物学的な理由があるのだとしたら、教えてください。 (こんな書き方ですが、純粋に生物の進化についての疑問なので、宗教関連やオカルトめいた回答を期待する質問ではありません)

  • 人間は進化しているの?

    進化しているとすれば、ちゃんと強くなっているの? 話が複雑になりますので、最初に、進化論を肯定することを前提に質問させていただきます。 単純に言えば、強いものが残り、弱いものが絶える、わけですが、 そこには、その時代時代の環境とのマッチングが根底となっていると、ここまでは、基本的な事として進めます。 人間は、 寒い時は防寒着を着る、とか、 病気になったら、医学で直す、とか 「作った道具」がなければ、絶えてしまう者も数多くいます。 まあ、とにかく生き延びている事実が人間です。 産まれる時点で、昔なら無理だった症状を持った者が、今の最先端の医学により、無事に生きています。 とゆうことは、医学の進歩と比例して、「昔なら無理だった命」も増えていると考えられます。 これは、人間が生物としての強さは、変わっていないのに、です。 このことから、トータルの平均点として、人間は弱くなっているのでは?と思うのですが。。。どうでしょう? 医学を否定しませんが、 強くなっていくか、弱くなっていくか、で言うと、 強くなりたいし(進化として) その為にできる事はなんでしょう? (DNAの操作、とかになってしまうのかな。。。) もちろん、ここで言う「できる事」とは、今の私達が生きている内に結果がでるものではないくらい、気の遠くなるほどの年月の賜物としての、だからつまり、強く進化していくには、どうすればいいの? とゆうことについて、みなさんの考えや知識をお聞かせいただきたいのです。 文章にまとまりがなくてすみません。 よろしくお願いします

  • なぜ人間の進化は同じ形になった?

    昨日NHKでマダガスカルのサルをやっていましたね。 砂漠で進化したサルと樹林帯で進化したサルで体系も動きもまったく違って進化したようですね。 ムシを取る為に中指が極端に伸びたサルとか、、。 では人間の進化はなぜ皆同じ形(特に耳がネコのようになって聴覚が優れた人とか、鼻が前に出て嗅覚が優れた人種とか、、いませんね) 世界に拡がって進化したので、いろいろな環境に適応して進化しても良いように思えますが、、。 アラスカの人は全身羽毛だとか、、(毛むくじゃらは私の近くにも居ますが、、笑)。

  • 人間に進化は作り出せるのか?

    変な質問ですみません。 庭の害虫にオルトランという殺虫農薬を撒けば、耐性のある遺伝子が生き残りオルトランに強い生物が新たに生まれる。また、遺伝子操作もある意味で言えば進化を人間が作り出していると言えなくもないのかもしれません。ただ私がお聞きしたいのはこのようなことではないのです。 「動物は自殺(自死)するのか?」関連の質問をつい最近したのですが、それに少し関連することを以前考えたことがあります。 私はひょっとすると「ローランド・ゴリラのココちゃんなら自殺(自死)するかもしれないなあ。」と思ったんです。 ココは人の手で育てられ1000を超える手話を覚えます。抽象的な死の概念も把握していたといいます。 http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4279 私は「ココちゃんならイジメまくれば自殺(自死)するかもしれない。」と思うのです。 結局は「自分自身の心を認識しているかどうか。」ではないかと?「苦しくて仕方ない自分自身の心を体ごと消し去る行為が自殺(自死)ではないか。」と?だから自殺の可能性はココちゃんにもあると思います。 私はココちゃんは人との関わりにより(言葉の獲得により)人でもない代わりに、ゴリラでもない「何かになった。」のではないかと思っています。 もしココちゃんのようなお互いに手話で会話できる夫婦のゴリラがいたとしたら、生まれた子供も手話を覚える可能性はある。親から学ぶからです。だとすれば進化を人間が作り出せる可能性はあるのではないか?と思ったのです。長い時間をかけて、抽象思考の領域が脳内で大きくなれば、新たな種の誕生もあり得ませんか?いかがでしょう?

  • 進化論って間違ってるの?

     テレビで基督教の番組がありました  ダーウインの進化論についての特集で  クリスチャンの大学教授がゲストとして出てました  その人によると、「これまで発掘された化石はダーウィンの進化論のように緩やかに猿から人へ進化する過程を証明する化石が発掘されていないんです。猿か人かという極端な形の化石しか採掘されていないので」という点から、進化論を否定しています。  司会の方も「自分が基督教から遠ざけていたのは進化論であったと、今振り返ると思います」という自分の体験談から「現代の物質的な教育が神の存在を自分と同じように遠ざけるきっかけになっている」と話していました    私はまったく無知な人間なんで、どうにも頭がこんがらがる話なんですが、どう思われますか?

  • 人間は生き急ぎすぎた

    文化の事までは、否定しませんが、ちょいとこの世界の人間は、急ぎすぎだとは思いませんか? 急ぐから車の事故は起きるし、競争社会があるから、そこから負のスパイラルが生まれる。 ある意味、オレオレ詐欺も、金がないから起こる現代の病的犯罪ですし。 金や、文化が大事なのは解りますが、もうちょっと人の事考えませんかって感じの世の中になってきました。 皆さんは、この世の中の生き急ぐ人間をどうとらえますか? 客観的見解からお願いします。 回答お願いします。

  • 近年の人間関係の希薄化についてご意見願います。

    近年の人間関係の希薄化についてご意見願います。 20代後半男です。 先日あるテレビ番組で「昭和20~30年代の商店街の人々と人間関係について」という放送を見ました。 日本は戦後を向かえ、日本人は何もかも無い状況で手を取り合って経済成長を続けてきました。 普通の家庭では皆貧乏で食べるものも少なく、多くの小さい子供を育てるのに親達は皆必死でした。 しかしその親世代の方達(現在80代)は「大変だったけど楽しかった。近所皆仲良く協力して生きてきた。現代の若い人達は人間関係が非常に冷たいと感じる。なんか寂しくなるし可哀想だ。」と80代の女性がコメントしているのが非常に印象的でした。 現代社会は皆冷たい。自分も含めて・・・。 なぜ昔は人間味のある生活があった時代があるのに今はそうじゃないのだろう。 そこで皆さんに質問があります。 (1)現代社会の人間関係の希薄化の原因は何だと考えますか? (2)改善方法はあると思いますか?またあったら教えてください。 ご回答お願い致します。

  • 人間としての成長って・・・

    人間としての成長ってどういうことだと思いますか? どんな感じの人になれば成長したと思いますか? 良く、いい大人にはなれないぞとか聞くけど いい大人ってどんな感じなだと思いますか? 社会の地位 世間体を考えた部なんな生活とかだったら私は要りません ちょっと今 私は人にどう思われようがどうでも良いとおもって生きてます 人がどう思うとか思う自分にとらわれづ 自分にとっていい感じな行き方してます 興味のない事には 人に流されづつきあわず  とかしてたら 友達から 最近へんだよって言われたり 自分の考えはなしたら そんな生き方でいいんかとか いわれました  追伸  お礼とかの文は書きません  私はこのことについてまったくわけがわからなくて どんな言葉を聞いても そうですか ぐらいしかいえないと思うので 総ての意見を嬉しく思っても それを表現する文が見つからないと思うので すいません 書けません それは総てが私にとって参考になるからです ついでを言うと  この文は 教えを請うものとしての礼儀を自分なりに通しててます 

  • 結局、人間は、猿から進化して幸せだったのか?

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、デブスの発達障害=注意欠陥の無資格のほぼ無職のアラフォー独身女です。 最近、ふと、 人間は、猿から進化して、 果たして、幸せだったのか? と、思うようになりました。 この前、テレビで、 人類誕生の時代とか、、 やってて、 太古の昔、、 アフリカの何処かで、 チンパンジーの群れみたいのが、 果物とか沢山実る、、肥沃な土地で、生活していたのだったが、 ある日、大地震で、地割れが起き、、 片方は、、今まで通り、食べるものが、沢山手に入る豊かな土地、 片方は、今までとは、違う荒れ果てた、木々が点々としかない痩せた土地、 に、猿達が、分断されて、 過酷な荒れ野に、放り出されて、猛獣に襲われたり、飢えと闘いながら、何とか、四苦八苦して、 サバイバルで生き残ってきた猿達が、人間へ進化していった、、 豊かで、簡単に食べ物が、手に入る土地に残った猿は、ずっと猿のまま、 と聞いて、、 私的には、、 人間に、進化しない方の、 猿しか生まれなければ、 、 ある意味、のほほんと、バナナとか、噛じって、生きれて良かったのに、、と、思ってしまいました。 人間社会は、 過労死とか、 格差社会とか、 戦争とか、 色々あるけど、、 昔の猿社会は、きっと違っていたし、、 皆様は、どう思いますか?