人によって態度を変える件、信用問題か?

このQ&Aのポイント
  • 社内で人によって態度を変えている自分について悩んでいる女性
  • 周囲の人からの評価は良いが、個人的なトラブルも続き困っている
  • 愛想よく振る舞うことに限界を感じ、信用されない人になっていく不安もある
回答を見る
  • ベストアンサー

人によって態度を変える 是か非か

社会人を数年している女性です。 タイトルおよび私の行動について、アドバイスや皆さんのご意見を頂きたくお願いいたします。 元々は人によって態度を変えることはしなくないと思いながら過ごし、その成果か職場では周囲から「いつも笑顔」「優しい」「話しかけやすい」などの評価を頂けるようになりました。 困ったときはお互い様の精神で過ごしていましたが、私が困っている際に助けてくださる人も多く、ありがたい環境にいます。 ただその反面なのか、困ったことも出るようになりました。 ・仕事中に個人的な話をする先輩男性社員 →あるあるかと思いますが、仕事と関係のない個人的な自慢話のような話や、最近あったことなどを、私の席の近くに立ち延々話されてしまい仕事がしづらく困りますが、大先輩なので無下にもしづらいです。 ・既婚者に狙われる?ようになった →自意識過剰な部分もあるかと思いますが、一部の既婚の先輩からのコミュニケーションが「後輩を可愛がる」を超えていると感じることがあります。(例えば、2人で飲みに行くことを何度も誘われたり、手をつなごうとされたり、など) これらのことが続き困っていましたが、冷静に考えて自分が招いてしまっている部分もあると感じ、周囲に等しく愛想よくいるのは難しいと考えを改めるようになりました。 私に丁寧に接してくださる方は大事にしながらも、上のような人には少しそっけなくするようにし始めました。 その結果、上の個人的な話が特に長い先輩への相槌を冷たくしていたところ見た同僚から「○○さん(私)怖い」と言われてしまいました。 基本的に職場等でのコミュニケーションは苦痛とは思わなかったものの、上の様なことを繰り返す人には嫌悪感も持ってしまい、以前のように愛想よくいることが正直難しくもあります。 しかしネットなどでは「人によって態度を変える人は信用できない」などの声も多く見かけ、私は社内で信用されない人になっていくのではという不安もあります。 思えば学生時代にも近しいような経験はあり、職場に限らず人間関係においての自分の立ち居振る舞い方が分からなくなってしまいました。 どのように振る舞うのが良いのか、また、私のような人間は周囲からどのように見えているのか、アドバイスやご意見を頂きたくお願いいたします。

  • ao-
  • お礼率98% (495/503)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.6

「いつも笑顔」「優しい」「話しかけやすい」などの評価を受けていらっしゃることは素晴らしいと思います。誰でもできることではなく、あなたの武器ですから、大切になさってください。世の中には笑顔がつくれなかったり、コミュニケーションが苦手な人がたくさんいらっしゃいます。笑顔はコミュニケーションを良好にさせる最大のものです。 ところが、それによって困ったことになったのですね。仕事中に個人的な話をしてくる先輩には、さらりと、「仕事中ですから…(巻き込まないでください)」と頭を下げておけばいいでしょう。露骨に冷たい態度や無視をする必要はないと思います。 問題は既婚者の方ですが、独身の女性と見れば狙おうとするしょうもない奴が結構います。私の同僚にもいました。そういう相手には、彼がいることを匂わせることです。「彼に叱られます。彼、短気ですから…」とでも言っておきましょう。こちらも、にっこりと笑顔で言えばいいのです。私の同僚は、独身と見れば見境ない奴でしたが、どんなに綺麗でも既婚者や彼がいると知ったらアプローチしませんでした。トラブルになりたくないからですよね。 そういう風に対処することは、あなたのおっしゃる「人によって態度を変える」ということではありません。態度を変えるというのは、上司のいる時といない時とで態度が違うとか、相手が男性と女性とで態度が違うとか、そんな場合に使われることばだと思います。

ao-
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 おっしゃる通り、理由がある人とは距離を取るにも、私の距離の取り方も悪かったと思いました。 「仕事中ですから」ということを言っていれば、同僚からも納得してもらえたかもしれません。 付き合っている人はいますが、職場であまりプライベートなことを言うのはと思い控えていました。 しかし、あまり続くようであれば言った方がいいですね。 とても具体的にアドバイス頂き勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.5

「人によって態度を変える人は信用できない」これちょっとちがうんですよ。 「人によって(あからさまに)態度を変える人は信用できない」なんです。誰だって、好き嫌いとか、信用が置ける置けないってのはあるので、態度が変わるのは当たり前です。だけど、特別に仲の良い人には愛想良く振舞って、何でも話を聞くとか、真逆に嫌いな人には仕事の指示すら聞かないとか。そういう極端な態度の人は嫌われやすいし、信用されにくくなると思います。 ですから、最低限の仕事での会話とかはなんとかこなすようにして、プライベートの部分や休憩など自由な時間での対応は人によって変えても問題ないと思います。なるべく同じように、だけど少しは変わってしまうのは仕方ないとして、仕事に差し支えないようにしていれば、問題ないと思いますよ。

ao-
質問者

お礼

やるべき事をしっかりやっておけば、理由があれば多少の態度のブレはあるもの、という理解で合っていますでしょうか? そう言っていただけると、なんとなく心が軽くなったような感じがします、、 仕事として連携すべき部分では勿論コミュニケーションをとります。 ただ、愚痴のようになってしまいますが、私の困っている人は女性狙いでそうした事をするところがあるので、男性社員の多い中では私の困りごとに気づかれず、ただ急に不機嫌になる奴と思われるのもなんだか癪に障ります。 とはいえ何かされる度に「この人こんな嫌なことする人なので私は冷たくします!」と宣言して回るのもなんだかな、と、、 業務外のことで本当に馬鹿らしいのですが、悩みます。 しかし態度が変わることもあると言って頂き、とても心が軽くなりました。 ありがとうございました。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.4

>その結果、上の個人的な話が特に長い先輩への相槌を冷たくしていたところ見た同僚から「○○さん(私)怖い」と言われてしまいました。 貴方がはっきりと迷惑な人には、堂々と遠慮なく、態度を冷たくしても構いません。今まで皆さんに気を使い過ぎていたのですから。ストレスを溜めるような人間関係より、ストレスをためないように、NGなものはNGとはっきり断る勇気を持ちましょう。 >人によって態度を変える人は信用できない >元々は人によって態度を変えることはしなくないと思いながら過ご>し、その成果か職場では周囲から「いつも笑顔」「優しい」「話し>かけやすい」などの評価を頂けるようになりました。 八方美人な貴方は果たして、信頼されているのでしょうか? 誰にも愛想が良い人は、実は心の中では逆の事を考えているのではないかと、イマイチ信頼できない人と思われる傾向もあるようです。 八方美人だと、誰にも愛想が良い訳で、それは現実には、無理をしていると言えます。好き嫌いをはっきり言う人の方が、自分と相性が合う、考え方に賛同できるという人も居れば、嫌がる人もいるでしょうが、この人は考えに筋が通っていると思われ、ある意味、信頼できる人なのかもしれません。 >どのように振る舞うのが良いのか、また、私のような人間は周囲からどのように見えているのか、 他人はある意味、貴方が考える程、他人に興味ありませんね。 貴方は綺麗な女性でしょうから、男性からある意味、好かれる面はあろうが、基本、他人は自分の事しか考えていません。 なので、周囲からどう見られているのかなんて気にする必要なんてありません。人間程、曖昧でいい加減で、間違いを犯す動物は居ません。AIが判断するのならまだしも、周囲はそれほど貴方の事を気にしていませんが、比較的愛想が良く、誰にでも好かれる人だろうなとは思われているようです。人間関係構築も上手で、美人で嫌われてはいないはず。 職場でどうするかなんていちいち考えていると、精神病になります。 異動、配置換え、退職等で、色々人の入れ替わりが多い会社なら、 仕事上最低限必要なコミュニケーションだけで、宜しい。 仕事が出来れば、最低限のコミュニケーションが出来れば、貴方は重宝がられますから、自然と人が集まってきますし、仕事も集まります。なので、仕事量が増えれば、人間関係をイチイチ気にする暇は 無いと思います。 精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル 心理カウンセラー るろうに 精神科医、心理カウンセラーのような専門職の方のYouTube動画を参考にすれば、人間関係に困った時役立つはずです。 プロの動画の方が説得力がありますよ。

ao-
質問者

お礼

自意識過剰である、八方美人だと周囲に思われているとは頭から抜けていました、お恥ずかしい限りです。 ただ、ごく一部の人以外は本当に良い人ばかりなので、逆に笑顔で接しない理由もなく困るのですが、、、コミュニケーションは難しいですね。 思えば学生時代に会った嫌な人とは、すんなり離れることは出来ていたことを思い出しました。 現在職場で困っている人は、業務上で私が助けてもらう機会も多い部署のベテランや上位の役職の人のため、あまり角を立てて仕事に不利益があったらどうしようという点でこんなに悩んでいるのかと自分の気持ちを整理できました。 ありがとうございました。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

柔軟に、ふさわしく。悩み苦しみなくなるように、幸せでありますように、嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。決めつけない。欲ばらない、与える。優しく。と思います。

ao-
質問者

お礼

柔軟に、ネガティブに受け止めすぎないようにします。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39750)
回答No.2

トータルでは、今のあなたのスタイルはプラスを生み出している。ある意味波を立てないような、誰に対しても一定の親しさを提供出来る安定感は、そうしたくても中々出来ない人が多い中では貴重なスキルでありスタイルなのかもしれない。あなたとは逆の悩みを抱えている人も多いから。どうしても好き嫌いが顔に出たり、相手がインかアウトかを極端に選り好みして対応してしまう。中間が選べなくて悩んでいる人もいる。それに対してあなたは、中間を選ぶバランスに長けている。もっと言えばやや親しい寄りの中間。結果周りから見ても安心して関われる存在感を獲得でき、その恩恵として周りもあなたに対して優しい目線を向けてくれている。ただ、人によっては残念ながらその中間をポジティブに意訳してくる人もいる。あなた的には品良く添えたレベルのプチサイズの親しさを、自分個人に向けられた特別な甘さとして感じてしまう人もいる。あなたが選ぶ安定した包容力のある印象や態度が、相手から見て何かアクションを起こしても受け入れてもらえる(少なくとも拒まれない)、そんな風に解釈されて、ややあなたが望まない too much な距離感を求められる事もあるのかもしれない。もっと言えば、普段バランス良く中間を選ぶ癖がついているからこそ、逆に極端な白黒がつけられなくなっているという現実もある。自分なりに丁寧に作り上げた中間の印象を壊したくないと思えば思うほど、極端な(特にネガティブな)意思表示はし難くなる。それが今のあなたの状態なんだと思う。ただ、部分としては難しい対応が迫られる事もあるけれど、トータルとしては、全体としては今のあなたのスタイルはプラスの方が多い。そういう意味で言えば、少し不快で不安な部分に囚われ過ぎない目線も大事になる。これからもあなたの基本は中間の親しさを選ぶ。その自分の感覚の「中」で、親しさのさじ加減を調節していく。以前のように愛想良く振る舞えなくても、その振る舞い自体がギリギリ愛想良さの中に含まれていれば問題ない。90%で振る舞う愛想の良さと、ギリギリの60%で振る舞う愛想の良さがあっても構わない。全員に90%で向き合う必要はない。愛想の良さの中にある微妙なトーンの違い。あなたはそのバランスの中でコミュニケーションをしていけば良い。口で言うほど簡単な事では無いけれど、別に60%でも良いんだ。愛想の良さの純度まで統一する必要は無いんだ。相手によって変わっても良いんだ。そう思って向き合うだけでも、あなたの感覚は随分と楽になるはずだから。これはさすがにと思う時は、あなたもメリハリのある行動を挟む。愛想のさじ加減で微調整出来る範囲は、それでやっていけば良い。そんなあなたなりの工夫はあっても良いんだと思うからね☆

ao-
質問者

お礼

60%の愛想の良さ、愛想の良さの中のトーンの違い、にとても考えさせられました。 ゼロか100かに近い考え方になっていたかもしれません。 トータルではプラスになってると言って頂けて、自分が今まで行ってきたことが丸ごと間違いでもなかったと思え安心しました。 グレーゾーンも作りながら、柔軟に過ごしていきたいです。 ありがとうございました。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.1

自分もあなたのように努めてきましたが、「人によっては態度を変えた方がいい」と分かりました。 世の中の人は(自分も含めて)は自身のことを善人だと思っている人が多く、程度が過ぎると自分の善のために人をどこまでも利用しようとします。 今のあなたのように考えていると、そういう人と相性がぴったりなので、寄ってくる人の誰も無碍にすることが出来なくなっていずれ追い込まれてしまいます。 人を気遣い過ぎて自分をなくしてしまわないように、どうぞお気を付けて下さい。 健闘を祈ります。

ao-
質問者

お礼

回答いただいた内容に、現在の私の心境はとても近いように感じました、、 諦めに近いような感情で人によって態度を変えることを始めましたが、共感頂けて安心しました。 相性がぴったりで寄ってくる、確かにそうなのかもしれないと改めて思いました。 周囲も大事ですが、自分も大事にして過ごしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なめた態度を取られやすい人はどうすべきか?

    現在、20代後半の女性です。 人から見下されている?というか、なめた態度をとられることが多いです。 怒ったり不快感を表したりすることを滅多にしないので、「こいつは怒らないし何を言っても良いだろう」と思われている気がします。 (人からはよく人当たりが良い、愛想が良いと言われます) ですが、もちろん怒ったり不快に思う感情がないわけではなく、年に数回怒ると「え、なに怒ってんの?」と言われてしまい、真剣に取り合ってもらえません。 それで逆ギレされたこともあります。 人当たりが良い・愛想が良いのは、元からの性格ではなく一生懸命そのように振る舞っているだけです…。 人と少しでも良い関係を築こうと愛想を良くしてるだけなのに、なぜこんなになめられなければいけないのか?と最近めっきり疲れてしまいました…。 どこの職場にいっても、愛想がいいため上司や先輩にはわりと気に入ってもらえますが、自分的にはどんどんと心の中に鬱憤が溜まっていくのである日突然「もういやだ!!」となり、退職をする…というのがパターン化してしまっています。 上司や先輩は急に退職を突きつけられて「なぜ?今まで良い感じにやってきたじゃないか」と驚いた様子になり、私が適当にでっち上げた理由を聞いて最後は諦めた感じになります…。 「今度こそ無駄に愛想笑いしないぞ。」と決めても、上司がジョークを言うと、「あははは」と笑ってしまいます。(面白くもないのに) それで、「あいつなら笑ってくれる」とまた私にジョークを言って…と悪循環です。 優しそうな顔をしてるとも言われるので、見た目も影響しているかもしれませんが、金髪にしたりピアスをしたり派手な格好は仕事上できません。 毅然と振る舞えば良いだけなのかもしれませんが、今の職場ではすでに愛想の良いやつで通ってしまっているので急に笑わなくなるとそれはそれで面倒になりそうで…。 どうしたら少しずつでもなめられたり、下に見られたりすることなく生活できるのでしょうか…。

  • 職場での異性との関わり方

    職場での人間関係に困っています。 私は既婚の女です。 男性の同僚から愛想がない、言い方がきついなどと私に対して言っていると女性の上司を通して知りました。上司から気をつけるように注意されましたが、どうすればいいのかわからず困っています。 私はプライベートと仕事は分けて考えていて 職場では仕事の話のみをして必要最低限のコミュニケーションをとるようにしています。 昔からたびたび職場の男性から愛想がないなどと言われましたが、心当たりがなく困っています。 私は職場で同性、異性に対する態度は変えたりしていませんが、同性からは好かれることが多いです。 言い方は悪いですが、男尊女卑なのかな?とは思ったりします。

  • 職場で態度が悪い人がいて困ってます

    職場で態度が悪い人がいて困ってます。 その職場は100人近く働いており、私はその一角にいるのですが、その中で私にだけ態度が悪い人がいて困ってます。 わかりやすくその内容を説明すると ・最初から無視 ・周囲の人には笑顔で砕けて話す(上下関係なし。自分の言いたいことを言う) ・職歴は2年くらいでそこまで長くはない(年下) ・仕事の話でも仏頂面で聞いているのか、いないのか分からない ・仕事は一切教えないのに、私にできない仕事があると怒る(その内容は別の方から仕事上、教わってない/覚えなくていい) ・人でも仕事でも好き嫌いが激しく、性格がコドモ ・他、周囲の人は普通(むしろ優しい) 周囲もそれを分かっているが、言うことを聞かないのか、優しさ故に甘やかしてるのか強く言う人はいない。(権力差は無いもしくは上) その人から理不尽な事を受け、話し合いもその人の気持ちが全く理解できなので、悪化しそうで怖いです。理由もわかりませんし。その人の同期に聞きましたが分からず。 避けることもできないので困ってます。周囲の人は理解力があり、頼りがいがあるので、どうしても期待してしまいます。 こういった人の対処法・対策はないのでしょうか? (嫌な事、理不尽なことを言われた時のうまい返し方など) もしくは心理を知りたいです。 また、皆さんの経験談があれば教えていただきたいです。

  • 図々しい、態度が大きい人とは

    21の女です。 私は性格が悪く、どの職場へ行っても1ヶ月もすれば必ず嫌われます。 現に、今新しい職場へ来てもうすぐで2ヶ月ですがほとんどの方に嫌われました。 嫌われる原因を自分なりに考えてみたところ、 ・挨拶はしているが、声が小さいか言い方が悪いかで相手を不快にさせている ・自分が何か仕事をしている時は他の方たちの会話を聞いておらず、急に声をかけられると何も答えられない ・人とすれ違う時は頭を下げて挨拶するだけ(顔は無表情) ・何でも「はい、分かりました」で済まそうとする ↑のこれだけ見つかりました。 今週は、気付いた部分だけは直そうと思い、はっきり挨拶するよう心掛け、人の話は聞くようにし、疑問に思うことは正直に伝えるようにしました。 しかし、昨日先輩方に「図々しい、見てるとイライラする、態度が大きい、一生懸命やってる感じが頭にくる、くそばばあ」など、直接ではなく私に聞こえるように私を見ながらそう言われました。 仕事は、ミスをした時は謝り、何かして下さった時は必ずお礼を言っています。 自分で嫌われる原因が何かさっぱり分かりません。 私がいるから職場の方々が朝から不快な気分になり、イライラされるんだと思うと憂鬱になり、息苦しくなったり頭が痛くなります。 休日になると布団から出られず、ずっと気分が沈んだままボーッとして泣きたくなります。 最近は眠れず、ずっと息苦しいです。 長々とした分かりにくい文章ですみません。 図々しい人間、態度が大きい人間とは具体的にどのような人間ですか? どういう態度が相手をイライラさせるのでしょうか?

  • 突然偉そうな態度を取る人に対する対応

    初めまして。26歳派遣社員です。 今月1ヶ月だけの短期の仕事に行くことになりました。 以前の職場の先輩2人と一緒でしたが、一人の先輩は他に友達もでき、その友人も一緒に昼食を取ったりすることも増えて来ました。 私は先輩達より一回り程年下です。 でも、二人の先輩は私を見下すような言い方や、偉そうな態度も取りませんが、そのと新たに友人になった人から、かなり偉そうな態度を取られます。 私は先輩とは2年ほどの付き合いがありますが、その方とはこの仕事が初めてで、実際会話もほとんどしたことがありません。 その人にすれば、仲良しの後輩だから・・・くらいに思ってるのかもしれませんが、やはり交流の無い人からいきなり偉そうな言い方や、上から物を言うような言い方をされるのは、大変気分が悪いです。 そこで、出来ればその人からこの先そのような扱いをされない様に持っていく方法がないか、お聞かせ下さい。 確かに歳は私の方が少なくとも5歳以上は下です。 でも、初対面でいきなりタメ口で偉そうに話すのは常識に欠けると思います。 何かいい案はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人によって態度を変える友達

    1つ歳上の男の友達が、他の友達や先輩には自ら話しかけたり、愛想が良いのですが私にはそっけない態度を取ってきます。私が歳下で気を許しているのでしょうか。電話やメッセージは必ず返信が来るし、話はきいてくれます。たまに彼からも連絡がきます。 お暇なときにでもご意見してください(人 •͈ᴗ•͈)

  • 先輩の態度について

    こんにちは。いつもここではお世話になっております。 一緒に働いている先輩(既婚女性)のことで質問です。普段とてもかわいがってくれるのですが、Aさんのことになるとなぜか態度がかわります。 Aさんとは先輩の直属の上司で、私も同じフロアで働いているのでコミュニケーションを取ってはいます。Aさんは女性から見てかまってあげたくなるような感じで、母性本能をくすぐられるタイプの人です。 先輩と私は仲が良いです。普段は色々気にかけてくださったり、面倒を見てくれたりします。一緒に帰ってもいます。 ですが、Aさんの話題になると態度がちょっと変わります。Aさんは私とも仲良くしてくれるので、私がAさんの話をすると、否定するようなニュアンスの発言をされるので、私はあまりAさんの話はしません。先輩は結婚していて旦那さんともとてもうまく行っています。 私も彼がいるので(先輩も知っています)Aさんとどうにかなるとかは無いって言うことは分かっていると思います。 なので、会社の人に関してどうしてそうなってしまうのか不思議です。そうなる心理を教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「シャイ」な人だから?

    はじめに、「恋愛の感情はお互いにない」ことを断っておきます。 職場の先輩(既婚)についてです。 仕事がバリバリできる人で、オーラもすごいです。 ですが、本質が真面目な上に「シャイ」なため、 こと女性の前では「照れ隠し」でぶっきらぼうな態度になる傾向があります。 そんな先輩に食事を誘われました。 仕事の関係上、直接お話する機会がほとんどないのですが、 間接的に日頃から大変お世話になっている先輩です。 そんなこともあり、食事後に今までのお礼も含め、 「いつも本当にありがとうございます」 と言ったところ、 「こちらが誘いたかったから誘っただけ」 と言ってきました。 当初、私は、 「シャイだから、(お礼の気持ちは汲み取ってくれた上で)そうゆう言い方なんだなー」 と思うようにしてましたが、本当にそうなのか自信がなくなりました。 この状況、どう思いますか? 1)ちゃんと「お礼」は伝わっていると思いますか? 2)「お礼」が伝わっていなかったら、このような「シャイ」な人にはどのように伝えたらいいと思いますか?

  • 女性先輩の態度、どう思いますか?

    A先輩40代(シングルマザー)、私30代(既婚)、Bさん20代(未婚)3人が女性の職場です。 Aさんは「仕事にやる気は無い、男性社員と大きな声でしゃべってばかり、作業は適当、社内では勤続が非常に長いが不評の人」です。私は去年転職してきました。社内ではとある資格を持って専門分野を担当しているため、A先輩、Bさんとは仕事はかぶっていません。接点はあまりないのですが、席が隣です。A先輩は私が苦手という感じはしています。私から話せば答えてくれるのですが、Aさんからは一度も話し掛けてくれません。私は典型的なO型なので、どちらかといえば話しかけられやすく、人間関係は不自由していませんので、「話しかけにくい態度」は取っていないつもりなのですが・・・ Aさんはことあることに、Bさんを褒めています。Bさんはまだ若いというのもあり、仕事はどちらかといえば出来ない方で、よくミスや忘れ物をするため、社内でもあまり評価は高くありません。でも人の話が大好きなAさんは、いつもの大きな声で「Bさん(本人に向かって)、若くていいわね~。」「仕事に向いてるわねー」など、褒めています。私はAさんの性格を考えると、本心では無いと思っています。なぜなら、Bさんが居ないときに「あの子、無愛想だよね」など男性社員と話しているからです。 質問に入りますが、被害妄想かもしれませんが、私に対する嫌味のような気がしてなりません・・・同僚に相談すれば、私がAさんが持っていないものを持っているため、ひがんでいるように見えるとのことですが・・・実際私自身Aさんが好きではないので、知らないうちに態度に出てるのかもしれませんが・・・ みなさま、このような経験はありませんか?ある方、経験話を聞かせてもらえませんか?

  • 話してて楽しい人になるには

     最近、就職して、今の職場に配属になりました。 仕事自体はあまり大変ではないのですが、人間関係で困っています。 職場の雰囲気自体はよくて、特にいじめられてるとかではないのですが、とにかく周囲の人と話が続きません。周りの人は楽しい話がしたいみたいなんですが、ぼくはそういうのは苦手で、なかなか話の輪の中に入れません。 せっかく入った新人がこんな根暗なやつで申し訳ない、という気持ちでいっぱいです。 どうすれば、職場で円滑なコミュニケーションが取れるようになれるでしょうか? 同じようなことで悩んだ方、アドバイスなどがあれば教えてください。