Yune-Kichi の回答履歴

全877件中101~120件表示
  • .NET Remotingを利用したゲーム作成

    .NET Remotingを利用して1対1対戦型カードゲームを製作したいと考えております。 使用しているソフトウェアは、C#Visual Studio2010のフォームアプリケーションです。 しかし、私は.NET Remotingについての知識が乏しいので、1からご教授願いたいです。 もし、1対1対戦型カードゲームを製作するに当たって、.NET Remoting以外に適するAPIがあればそちらでも大歓迎です。 皆さんの知識を貸してください。お願いします。

  • vb.net

    vb.netは 制御系のプログラミング言語ですか? 業務系ですか?

  • 他のEXEの固定ウインドウをリサイズ可能にするには

    教えてください。 他のアプリケーションの固定ウインドウをリサイズ可能にするにはどうすればよいでしょうか? SetWidowLong GetSystemMenu InsertMenu を使うんだろうなというとこまではたどり着いたのですが。

  • AppStoreのランキングを配列に入れたい

    AppStoreから取得したゲームアプリのランキングを連想配列に入れて、 アプリ名から順位を呼び出せるようにしたいのですが、 以下のコードを実行するとbool(false)になり、原因がどうしてもわかりません。 PHPのバージョンは5.3.3です。 <?php /* ランキングをXMLで取得 */ $xml = simplexml_load_file('https://itunes.apple.com/jp/rss/topgrossingapplications/limit=100/genre=6014/xml'); /* 10位までのタイトルと順位を配列にする */ $apprank = array(); for($a = 0; $a < 10; $a++) { $title_maker = $xml->entry[$a]->title; $rank = $a+1; preg_match("/.+(?=-)/", $title_maker, $title); $title =$title[0]; $apprank += array("$rank" => "$title"); } /* 「パズル&ドラゴンズ」の順位を呼び出す */ $matches = array_search("パズル&ドラゴンズ", $apprank); var_dump($matches); ?> $apprankの中身をvar_dumpで見ると、[1]=>string(28) “パズル&ドラゴンズ ” となるので、取得したアプリ名はちゃんと配列に収まっていると思うのですが、 array_searchでひっかからないのは何故でしょうか……?

  • C#での単体テストの置き場

    VisualStudioExpressをインストールしてC#の開発を始めました 標準で単体テスト機能を持っていないので NUnitを導入してみましたが C#の慣習ではテストのファイルというのはどこに置くものなのでしょうか? 普段はrubyでWebアプリを作っているのですが アプリケーション周りはほとんど知らない人間です

  • C#でdllを動的に使用

    下記のソースコードでPluginのTestClassがstaticクラスの場合動かないのですが、 staticクラスのstaticメンバー(いわゆるただの関数)を呼び出す方法を教えてください。 お願いします。 Assembly assem = Assembly.LoadFrom("Plugin.dll"); Type AssType = assem.GetType("Plugin.TestClass"); dynamic obj = Activator.CreateInstance(AssType); label1.Text = obj.GetMessage();

    • ベストアンサー
    • noname#189001
    • C・C++・C#
    • 回答数1
  • VS2012 C# バイナリが32bitで動作固定

    文字数制限のため、わかりづらいタイトルになってしまいました。 Windows 7 64bit版のOSにてVisual Studio 2012 for Windows Desktopを 使っています。言語はC#です。 デフォルトでコンパイルしたバイナリが64bit環境にもかかわらず32bitで 動作してしまうので、理由を知りたいです。 手順 1.コンソールやフォームのプロジェクトを新規作成して、ソリューション構成を 「Release」にします。ソリューションプラットホームは「Any CPU」であることを 確認します。 2.コンソールの場合、すぐ終わらないようにMain関数に「Console.ReadKey();」等を 記述します。 3.「すべてを保存」して、「ソリューションのビルド」をします。 4.コンパイルしたバイナリを直接実行すると、「32bitで動作」してしまいます。 5.プロジェクトの「対象のフレームワーク」を「.NET Framework 4」にします。 6.ビルドして実行すると、「64bitで動作」しています。 7.プロジェクトの「対象のフレームワーク」を「.NET Framework 4.5」に戻します。 6.ビルドして実行すると、「64bitで動作」しています。 手順中の 6. と 8. にて「64bitで動作」することは理解できるのですが、4. にて 「32bitで動作」する理由がわかりません。こちらの原因をお教えいただけると 助かります。

  • VB2010 ネットに繋ぐ方法

    VB2010でWindowsアプリケーションを作成しましたが、このアプリケーションのForm1にボタンを設けて、それをクリックすることによりネットに繋げるようにしたいのですが、出来ないものでしょうか。 ネットに繋ぐ理由は、ネット上でホームページを参照できるからです。 ネットに繋ぐのであれば、WEBアプリケーションを作成しないといけないのでしょうか。

  • .NETアプリでパスワード等入力値を保存

    .NETのWindowsフォームアプリ等で、入力フィールドの入力値を保存しておき、アプリを再度起動した際に自動セットしたいと思っています。値を保存しておく方法としては、一時フォルダ等にファイルを作って書いておけば実現は簡単とは思ったのですが、パスワード情報のような他人に見られたくない情報も保存したいと考えています。ファイルに書くデータを暗号化することも考えましたが、もしアプリをReflector等でリバースしたら暗号化キーがわかってしまうので安全ではないとも考えました。 .NETアプリでデータを安全に保管かつ復元する方法として何かいい方法はありますでしょうか?

  • VBで指定テキストファイルの読込

    タイトル通り、指定したパス先のテキストファイルを読み込みたいのですが、 OpenFileDialogで開くやり方しかわかりません。 ボタンを押すと読み込んでテキストボックスに表示させる方法を教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#193530
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • Javaで日本語1文字のバイト数

    Javaで日本語1文字のバイト数はいくつになるのでしょうか。 単純に2バイトではないような書き込みを見たことがあるのですが本当でしょうか。 2バイト以外は特殊な文字で「あいうえお山川」のような通常使う文字が2バイト ということでしょうか。 また、C言語(C#も含む?)であれば全角は2バイト、半角は1バイトで計算できると いうのは本当でしょうか。

    • ベストアンサー
    • unko347
    • Java
    • 回答数7
  • C#で作ったWinアプリをタブレットで使用したい

    こんばんは。 Windows7環境でVisualStudio2010を使用し、 Windows用アプリケーションをC#で作成しました。 スタンドアローンでの使用を前提としたアプリケーションです。 仕様変更でタブレット(Windows8搭載)にも対応してほしいと要望が出たので 開発を始めたのですが、当方、タブレット開発に関する知識は全くありません。 試しに作成済みのアプリケーションをそのままタブレット上で起動したら、 動作自体は問題ないのですが、画面表示が崩れてしまっていました。 タブレット化するに当たり機能的な変更はありません、単純に移行するだけです。 この場合、EXEの再作成だけでは済みませんでしょうか。 やはり、タブレット開発の環境を整え、 アプリケーションを作り直さなければならないのでしょうか? ネット上を検索したのですが参考になるサイトを見つけられず、焦っています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • TwitterIDからユーザーネームの取得

    PHP環境で認証は通っているとします。 TwitterIDがデータベースに登録されていてそれをもとにユーザーネームを取得したいです。 TwitterIDは認証に使っている人とは別の人のIDです。 こういうことは可能でしょうか よろしくお願いします。 認証にはHybridAuthを使っています。

    • ベストアンサー
    • momiziiro
    • PHP
    • 回答数1
  • 画像ファイルのストリーミング取得

    ネットワークカメラにHttp(80)にて接続し、画像ファイルを取得しようとしております。 ネットワークカメラにはAPIが用意されておりhttp://カメラIP?framelate=0と入力すれば画像データが取得できます。 フレームレート0の場合は1枚のみの画像のため WebClient.DownloadFile (url)メソッドにて取得できましたが http://カメラIP?framelate=2 とすると 毎秒2枚の画像が常に送られてくるため処理がおわりません。 こういった場合常にストリームで取得しながら一枚単位でダウンロードできしだい吐き出す方法はあるのでしょうか。 ちなみに画像のフォーマットは length=50000<CR><LF> <CR><LF> 画像データ(jpeg)<CR><LF> length=40000<CR><LF> <CR><LF> 画像データ(jpeg)<CR><LF> length=50000<CR><LF> <CR><LF> ・・・・ という風に続いていく感じです。 lengthは画像データバイト数となっております。 以上説明がへたで申し訳ありませんが、ヒントをいただけないでしょうか。

  • VC#2010 クラスの実体化について

    こんにちは、 現在の環境はWindows7でVisualStudio2010を使用しています。 最近 Cシャープを勉強し始め、疑問に思い質問させていただきました。 クラスを作成し、そのクラスの実体化を行わないで、 クラスのメンバ変数やメンバ関数などがエラーなく使えてしまいました。 C++のときはビルドエラーになっていたのにCシャープでは 実体化を行わなくてもよいと言いうことですか? 回答お願いします

  • Suica定期での乗り越し清算

    最近JR東日本のSuica定期という優れ物を購入しました。 大変良くできたシステムで、通勤定期の期間切れを忘れていた場合でも、一回当たりの料金を自動引き落としされることを阻止する機能まで実装されており、感動しています。 また乗り越しをした場合でも、不足料金を計算して自動引き落しをするそうですが、その料金計算の仕組みが分かりませんので、質問します。 Suica定期の区間を仮に日暮里―品川間とします。 新宿からSuicaの初乗り課金(130円)で入場し、通勤定期区間内の東京駅で下車したとします。 この際、新宿から秋葉原までの区間を有償乗車したとみなし、料金160円と初乗り130円の差額である30円が出場時に課金引き落とされると言う事です。 しかし、Suica定期には通勤区間は「日暮里」から「品川」と記入されており、新宿-日暮里間であれば190円、新宿-品川間でもやはり190円です。また、通勤定期区間を無視して、新宿-東京間を課金した場合も190円になります。 新宿 日暮里 11.3キロ 190円 新宿 秋葉原 8.6キロ 160円 新宿 品川駅 10.6キロ 190円 新宿 東京駅 10.3キロ 190円 質問1: 情報として、新宿(入場駅)、日暮里(定期始点駅)、品川(定期終点駅)、東京(出場駅)、4つの駅名しか与えられないのに、どのようにして秋葉原というキーワードが抽出されるのでしょうか? 質問2: 秋葉原と言うキーワードを自動抽出して、料金を計算するプログラムは各駅の自動改札機内で実行されるのでしょうか? それとも、四つの駅名情報が遠隔のコンピューターセンターに送信され、そこであらゆる可能性を想定し、消費者に最も有利な料金経路を決定し、料金差額を算出して、金額だけを改札機に送り返すのでしょうか? コンピュータによる料金計算アルゴリズムに精通されている方からアドバイスいただければありがたいです。

  • SQLのテーブルにないデータの出力

    SQLのSelect文である期間を日別に出力したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか テーブルのデータは期間全部が入っているのではなく。 データが存在しない日もあります。 データが存在しない日は日にちをのぞいて空白になるようにしたいです。 例として、 テーブル上のデータ 2013-08-01  ああああ 2013-08-03  いいいい 2013-08-06  うううう 出力したいデータ 期間2013-08-01~2013-08-10 2013-08-01  ああああ 2013-08-02 2013-08-03  いいいい 2013-08-04 2013-08-05 2013-08-06  うううう 2013-08-07 2013-08-08 2013-08-09 2013-08-10 上記のような形で出力したいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか http://bitstar.jp/blog/?p=2468 のように別のテーブルを用意する以外のやり方でお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • テンプレート関数のexportに対応してるvs

    テンプレート関数のexportに対応してるvisualstudioはありますか? あるとしたら、どのバージョン以降ですか?

  • PHP、HTMLについて

    私は今、2人で対戦する数当てゲームのプログラムを作っています。 トップ画面で2人の名前と秘密の数字を入力し、そこから次のプレイ画面に移り、数字を入力し合い先に秘密の数字を当てたプレイヤーの勝ちというものです。 現在はトップ画面はほとんど終わって、プレイ画面はレイアウトだけほとんど終わっているという状態です。 今までのプログラミングは、このプレイ画面のレイアウトをHTMLで作り上げ、その中でPHPが必要な部分にPHPを組み込むというやり方をしていたのですが、友達に「PHPを一番外に用意して、tableなどをprint("");で囲まないとだめ」と言われました。 今までは、 <body> <table>など............... .............................</table> </body>で、 友達が言うには、 <body> <?php print("<table>など.................... ....................................</table>"); ?> </body>みたいな感じです。 これだと、URLからこのPHPのアドレスを直接入力すれば入れるのですが、トップ画面(HTML)からsubmitボタンを押して、プレイ画面に飛べなくなりました。 初心者なのでできるだけ分かり易く教えていただけたらありがたいです。 因みに、print("");の中のHTMLであらかじめ使っていた"はちゃんと\"にしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hitosashi
    • PHP
    • 回答数3
  • VB

    Microsoft Visual Basic 2010 ExpressでTwitterに連続投稿するソフトをつくりたいです。 Textbox1にツイートする内容を書く Textbox2にツイートする量を書く Textbox3に打ち込むユーザーを書く Button1でツイート 成功した場合は「打ちました」 失敗した場合は「失敗しました」 というメッセージ のような感じで作りたいです サンプルコードを 直で    Githubに書いてリンクを張る  で回答してください

    • 締切済み
    • noname#243439
    • Visual Basic
    • 回答数1