tamago1975 の回答履歴

全234件中81~100件表示
  • 埼玉(大宮)から北海道(網走)へ行く格安の方法は?

    9/11~9/16の期間で帰省(1人)を考えています。 (1)飛行機(羽田~女満別)&池袋までの定期有 (2)フェリー(大洗or八戸etc~苫小牧)&自家用車(軽)有 (1)が妥当だと思っていますが、チケットを普通に買うと高いので ホテル付きパックツアーに申し込んで、ホテルに泊まらず・・・なんてワガママな事が出来るのか?または出来るツアーをご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 (2)は出来れば自分の車で・・・と考えていました。時間がかかっても(1)と大して値段的に変わらなければ(ガス代等々含)こちらを選択したいと思っています。 また、この期間内で安く済ませる日程に妙案がある方は是非教えて頂けますでしょうか。出発日や時間帯等。 以上です。よろしくお願い致します。

  • キャセイパシフィック航空   マレーシア行き乗継便の燃油サーチャージ

    マレーシア行きの航空券を探していて、色々なサイトで比較しています。 キャセイパシフィック航空の香港乗継便がありますが、燃油サーチャージの総額(成田→香港 + 香港→マレーシアの総額)がわかりません。 キャセイパシフィック航空のホームページを見ると、 日本→香港のサーチャージは2400円と書いてありますが、 香港→マレーシアの燃油サーチャージはわかりません。 (香港 ⇔ 南西太平洋、北アメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカ、南アジア亜大陸は6700円と書いてありますが、マレーシアは該当するのでしょうか) ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 新幹線「新大阪~三島」の運賃

    あまり新幹線に乗りませんので、色々調べているのですがよく分からなくなってきてしまいました。 どなたかアドバイスをして頂けると助かります。 よろしくお願い致します。 10月頃に、新大阪から三島へ私用で出掛ける事になりました。 人数は家族で3名(大人)です。 新幹線の指定席券で行く予定にしておりますが、もしかしたら自由席かもしれません。すみません、まだ決めてません。 往復で買います。 一番安く行ける方法を探しております。 株主優待を使う(オークションなどで購入)のがいいのか、格安金券ショップなどで買うのがいいのか、新幹線の回数券を買うのがいいのか・・・。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 高崎駅で新幹線あさまからMaxへの乗換えはOK?

    今度、軽井沢駅から埼玉の大宮駅に新幹線で行こうと思うのですが、 息子があさまとMaxを両方乗りたがっています。軽井沢から大宮までは長野新幹線あさまで片道4920円ですが、高崎駅で上越新幹線のMaxに乗り換えて大宮まで行くと追加料金などが発生するのでしょうか?鉄道をほとんど利用しないので教えて下さい。よろしくお願いします。乗り換えるには改札を通過して一度は外にでないといけないのでしょうか?

  • 新幹線(のぞみ)の学割・購入について

    今秋、友人に会いに東京へ行きます。その際、初めて新幹線を利用することにしました(※行きは飛行機で、帰りは新幹線です)。その中で、どうしても分からない事がいくつかあったので、質問させて下さい。 (1)新幹線にも学割というのがあるようですが、これは片道101kmという条件を満たしていれば、どの線にも適用可なのでしょうか?また、購入は乗車日の1ヶ月前からでしょうか? (2)【のぞみ】の普段の混み具合はどうなのでしょうか?低料金で抑えるため、自由席にしたいのですが、3連休で混むようであれば指定席を取るべきなのか、と迷っています。 乗車日:10月13日(月・祝)…3連休の最終日 (3)東京駅→小倉駅の乗車券を購入したいのですが、この場合、宮崎県のみどりの窓口でも購入可能なのでしょうか?それとも、乗降する駅でないと購入不可なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • 20歳の誕生日前後のパスポート申請について。

    パスポートの申請をしようとしています。9月21日が20歳の誕生日です。10年用をとりたいので 誕生日過ぎてからと思っていたところ 21日は日曜日で 申請できません。ちょうど連休になるので 旅行にも行きたい。申請を出す日に 20歳を越えてないといけないのですか? 受け取る日が20歳ではだめなのでしょうか?教えてください。できたら 20日から旅行に行きたいのです。旅割が今日までなんです。教えてくださいお願いします。

  • 韓国での両替

    今度、2泊3日で韓国(ソウル)へパッケージツアーで旅行に行きます。 こちらで検索したところ、現地の空港での両替が1番お得だとわかりました。 到着すると、税関を出た到着出口のところで、現地係員の方がお出迎えしてくれるそうです。 その後は、すぐ昼食を食べるという日程になっているのですが、その間に両替する時間はあるのでしょうか? 旅行会社に問い合わせればいい話なのですが、初歩的な質問なのかもしれないと思い、とりあえず、ここで質問させていただきました。 パッケージツアーで旅行したことのある方、回答よろしくお願いします。

  • 東京-札幌 一番安い移動(2008年11月1日着) 

    2008年11月1日、東京から北海道に行きます。夕方から予定があるのでそれまでに着きたいです。ホテルは必要なく、移動手段だけで考えています。 エアドゥが一番安い航空券と聞いて調べてみましたが、11月1日はちょうど三連休の初日のためか一番安い設定日(エアドゥスペシャル)から除外されていました(今月末から9月末まで別の用事で海外にいる予定なので早めに購入の手配をと考え調べましたが・・・)。 できたら1万5千円ほどに抑えたいのです。安さ重視で乗り換えも、もちろん構いません。他の方の質問への答えでフェリーの利用とありましたが、時期的に利用不可のようです。学生・女一人です。よろしくお願いします。

  • 香港の空港でのキャッシング

    香港の空港に夜の10時ごろ到着します。クレジットカードのキャッシングで、とりあえず2万円くらいを両替を。。と 思っているのですが、その時間でもキャッシングはできますか?

  • どの路線でいくのが一番良いでしょうか?

    今度板橋に引っ越すのですが、最寄り駅が十条、東十条、板橋本町の3つあり、勤務地が上野です。 それぞれの駅から上野行く路線としては  十条(埼京線)→赤羽(東北本線)→上野  東十条(京浜東北)→上野  板橋本町(都営三田線)→巣鴨(山手線)→上野  板橋本町(都営三田線)→春日(都営大江戸線)→上野御徒町 があると思うのですが、どの路線も乗ったことがないのでどれぐらいのラッシュなのか判断がつきません。 おそらく京浜東北が一番早く着くと思いますが、よく止まったりしているのを聞くので、良いイメージがありません。 上記の路線の混雑具合と利便性を教えてください。 また、上記以外に良い通勤方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無職でも口座開設可能でしょうか?

    資格の勉強のためサラリーマンを辞め、現在無職の状態なのですが、「日経225mini」に興味があります。 証券会社の口座開設申込内容を見ると、現在の職業・収入・預金などを記入するようになっているのですが、やはり無職の状態だと審査は通りづらいのでしょうか? また審査が通りやすい証券会社などありましたら、教えてください m(_ _)m

  • どの路線でいくのが一番良いでしょうか?

    今度板橋に引っ越すのですが、最寄り駅が十条、東十条、板橋本町の3つあり、勤務地が上野です。 それぞれの駅から上野行く路線としては  十条(埼京線)→赤羽(東北本線)→上野  東十条(京浜東北)→上野  板橋本町(都営三田線)→巣鴨(山手線)→上野  板橋本町(都営三田線)→春日(都営大江戸線)→上野御徒町 があると思うのですが、どの路線も乗ったことがないのでどれぐらいのラッシュなのか判断がつきません。 おそらく京浜東北が一番早く着くと思いますが、よく止まったりしているのを聞くので、良いイメージがありません。 上記の路線の混雑具合と利便性を教えてください。 また、上記以外に良い通勤方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2008/8/18 新幹線の混み具合

    明日8/18(月)に博多→京都にAM9:00台の新幹線(大人2名、幼児2名)で行きますが、どなたか混み具合をご存じないでしょうか?一応指定席を2席確保してますが、博多駅が始発なので、幼児2名のことを考えて自由席で4名で座るかどうか迷っています。どなたかよろしくお願いします。

  • 成田から香港へノースウエスト便で個人旅行

    来月初めて香港へ旅行します。 ノースウエスト航空を利用しますので、香港到着は夜22:20、出発は朝8:10になります。 ホテルは九龍のネーザンロード近くの便利な立地を選びましたが、エアポートシャトルやホテルリムジンの利用は、行き帰りとも時間的に難しいようです。 この時間ですと空港~ホテル間の移動は何がおすすめですか?

  • 渋谷から秋葉原までの最適な行き方を教えて下さい。

    田舎者なので教えて下さい(^^; 渋谷発で秋葉原まで行きたいのですが外回りというのと内回りというのがあるようです。 少し調べたところ、外回りだと池袋経由で、渋谷のほうから↑に向かうイメージでぐるっと回って↓に落ちていく途中に秋葉原があるイメージですよね? 内回りだと渋谷から↓に向かう感じで品川や東京駅を過ぎて、↑に向かう途中に秋葉原があるイメージですよね? 運賃は変わらない?ようですが、どちらから向ったほうがいいのかがいまいち分からないので時間のメリットなどありましたら教えて下さると助かります。 以上、よろしくお願い致します(^^;;

  • 5日間で旅行可能な場所~アメリカとヨーロッパでは滞在時間はどのくらい違いますか?~

    こんにちは。 自分でもどうにかネットなどで調べようと思ったのですが、なにぶん海外旅行に詳しくなく、 どうもはっきりしたことが分からないので質問をさせてください。 この度夫が仕事で5日間の連休が取れることになりました。 仕事柄まとまった連休が取りにくいため、この5日間はかなり貴重!ということで 海外に行くことに決めました。 今まででも年に一度、3日間なら連休が取れていたので 韓国や台湾、中国には行ったことがあり、どうせ5日あるなら 今回は、少々滞在時間は短くてもよいので5日間でしかいけないところまで 足を伸ばしたいねということになりました。 本当はヨーロッパに行くのが2人の夢なのですが、さすがにそれは無理だろうと思い、 オーストラリアかラスベガスが候補に上がり、検討した結果、ほぼラスベガスに行くことに決まりました。 (二人の心の中では、ですが(*^_^*)) しかし、ふと考えたのですが、ラスベガスまで飛行時間は約12時間とのこと。 それならば、諦めていたイタリアに行っても同じくらいは滞在できるのでは??と考えたのです。 ちなみに今検討しているラスベガスプランでは 1日目:午後関空発。その日の午後3時ごろラスベガス着。 2日目:フリー 3日目:フリー 4日目:早朝ラスベガス発。 5日目:午後関空発。 で、アメリカでの滞在時間は約2日半(金額は20万くらい)です。 さすがにこれ以上滞在時間が短いと、せっかく行くのに悲しいと思うのですが…。 もしかして、イタリア(ミラノ希望!)の一都市滞在に絞れば、このくらいの日程で行けるのでしょうか?それならば、ぜひ念願のイタリアに行きたいです。 どなたか分かる方がおられましたら、この日程でイタリア旅行も可能なのか、また不都合があるとしたらどういうことが考えられるのかを教えていただけると嬉しいです! かなり初歩的な質問かもしれません。すみません。 よろしくお願いいたします。

  • JALマイレージ6000ポイントの使い道

    家族旅行でアメリカへ行き、各自6000ポイントのマイレージが付きました。子供3人は今後も飛行機の利用が考えられますが、私たち夫婦は飛行機を利用しての旅行は可能性がかなり低く、このままではポイントを使わぬまま期限切れになる可能性があります。(現在、一年経過。) JAL主催旅行での使用を考えましたが、10000ポイントからの利用、となっていると思います。 このポイントの有効利用についてのご助言をお願いします。 ・子供にポイントを移行させる?(子供は成人です。) ・夫婦のポイントを合算する?(合算すれば10000ポイントを超えるので、12000円分として使用できるのでしょうか。)  この場合、JALカード会員への加入が必要になり、その年会費分が出費になる? ・ふだんの買い物ではカードは全く利用していませんので、買い物でのポイント獲得は考慮していません。

  • JMBサファイア会員を目指しています。

    JALの上級会員JMBサファイアを目指しています。 現在の状況は、 ・搭乗回数:21回 ・マイル:58000 ・FLYONPOINT:25000 ・JMBクリスタル ・JALカード平会員 ・今年はあと4回搭乗予定(所用で) です。 この状況からして搭乗50回を考えています。 しかもあまり予算がないためなんとかして安くできないかと考えています(マイルをクーポンに変えるなど) そこで質問です。 (1)東京~伊丹~但馬を8回搭乗/日を考えています。  但馬乗換え35分であることと、復路のチェックイン等8回分のチェッ クインが最初にできるかということ、1日にそんなに乗って怪しまれ ないかと不安です。  以上を含めこの経路は可能でしょうか? (2)8回/日×3回という乗り方をしてもJGC資格には引っかからないでし ょうか? (3)家族に協力してもらい、マイルを妻にあげる→妻の名義で予約を   し、おともでマイル」を使う。これは私の「搭乗回数1回」とカウ  ントされるのでしょうか? (4)このほかに何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか? わかりづらい文章になってしまいましたが、かなり不安なため質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符の買い方

    今回初めて切符を購入するので、基本的なことが全くわかりません。 区間は「熊谷~盛岡」で、8月13日に利用予定です。 以下の点について教えて下さい。 (1)新幹線の「指定席・自由席・グリーン車」の違いが今一つよくわかりません。何がどのように違うのでしょうか? (2)「自由席」でも事前に切符を購入しないといけないのでしょうか? 自由席なので、当日購入でもいいのかと思うのですが、買えないこともあるのですか? (3)切符はJRの駅なら購入できるようですが、新幹線が停車しない駅(乗車予定の駅ではない駅です)でも購入可能ですか?  また、今の時点で購入はできますか?(いつから購入可能ですか?) 全くの初心者ですので、できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 三社を通る定期券についてお尋ねします。

    三社間定期券についての質問です。 「おゆみ野」←京成線→「千葉」 「千葉」←JR→「新宿」 「新宿」←京王線→「明大前」 を定期券で通学しているのですが、 これを三社またぎ、京成線~JR~京王線でPasmo一枚の定期券に出来ますか? 京成、JR、京王のすべてのサイトを見てみたのですがこの区間に該当するものが載っていなくて… 誰か分かる人いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。