tamago1975 の回答履歴

全234件中61~80件表示
  • SFCG社の連帯保証人について

    知識のある方、知っている方がおりましたら御教授ください。 昨年、前妻の父親(義父)の会社の資金調達でSFCG社の連帯保証人に なってしまいました。 この度、「追加担保差し入れ或いは元金返済についてのお知らせ」と いう文書が届き、保障額全額(100万)を振り込むようの内容でした。 金額も大きいことから難しいと電話にて回答致しました。 そしたらこの度、「法的手続き着手」との文書が届きました。 給与の差し押さえを実施するとのことですが、非常に困ってしまい ます。 借主の方は月々返済していただいているようですが、金額が足りて いないとのことです。 100万円の一括返済をすれば問題ないとのことですが、難しい状況 です。 連帯保証人になった自分が悪いのは重々承知しておりますが、何か 回避策等あれば教えてください。どうしたらよいものか分からず 困っております。 また金利が29%となっており、金利制限法からするとオーバーして いるので、SFCG社へ確認すべきことはありますが、まだ実施して いません。

  • 航空券のチケットレスについて

    久しぶりの飛行機で WEBで航空券の予約購入しました。 チケットレスについて書いてあるのですが、 当日空港で購入に使用したクレジットカードを持参すればよいと思うのですが、間違いないでしょうか? 羽田空港から乗るのですが、親切な方他も含めてアドバイスお願いします。

  • 電車の定期について(つくばエクスプレス)

    定期について少し困っているので質問させていただきます。 たとえばA駅からB駅まで280円の定期を買います。 でもB駅の次のC駅も同じ料金で280円の場合はその定期でC駅までいけるのでしょうか? もしそうだとしたら大学入学後に都会へのアクセスで負担がなくなるので気になって質問させていただきました。 ちなみにつくばエクスプレスです。 わかる方、回答よろしくお願いします。

  • シンガポール航空での燃油サーチャージなどの支払い方法について教えてください

    シンガポール航空でシンガポールへ初めて行きます。 燃油サーチャージや航空保険料などは航空券の引き換えの際に支払うと書かれてあるんですが、 それは日本の空港でも行く際に支払い、また帰国時にもシンガポールの空港で支払うのでしょうか。 私はてっきり、往復分を最初に空港で支払っておくのだと思ったのですが。どうなんでしょうか? また、燃油サーチャージや航空保険料はドルで支払うのでしょうか? シンガポールの空港で支払うのならやはりドルですよね。

  • 韓国系エアーの食事の特徴

    来月出張で韓国へ初めて行きます。 韓国は航空券が安いので、日系でもいいかなと思っていますが、韓国リピーターが韓国系エアーを意識的に選ぶとき、出される機内食や飲み物に関して、日系より韓国系を選ぶ理由になるような特徴はあるでしょうか? 普段よく行く香港や台湾では、たとえば香港は、キャセイでパンが必ずついていたり(私は白米をあまり食べないためうれしい)、ネッスルのアイスバーがついているので、それを楽しみにキャセイに乗ります。 またどちらの路線でも(ちょっと一味足りない)あんかけチキンがおいしいので、香港や台湾へいくときは日系には乗りませんでした。 韓国料理は普段もほとんど食べないため、飛行機の料理に期待するものがないので日系でもいいかなとおもっていますが、韓国リピーターが韓国系エアーを意識的に選んでいる場合、なにか特徴的な料理や味を期待されて乗っているのでしょうか。

  • 香港でどう支払いをするべきか…

    こんばんは。 明後日から香港に行くのですが、現地での支払い方法で迷ってます。 (1)チョンキンマンション等、現地での両替 (2)イーバンク VISAデビットで預金を現地ATMで引き落とし (3)みずほマイレージクラブについているVISAカードでのキャッシング どれが一番いいでしょうか。いろいろしらべても、(2)(3)は特にレートがどんなものなんかわかりません。そもそも(2)、(3)はちゃんと現地で使えるのか不安もあります。 どなたか助言をお願いします。

  • 海外で使用したクレジットカードのトラブル

    海外からクレジットカードで国際電話をした際、4分通話して5000円の請求が来ました。クレジットカード会社に電話しても海外から請求が来ているとだけの返事で、取り合ってくれません。あきらめるしかないのでしょうか、どのように対応したらよいのでしょうか。

  • 1人より2人連れの方がアップグレードしてもらいやすい?たまたまかな?

    国内・海外とも年に2回ずつくらい飛行機を使って、夫婦で旅行に行きます。 国内線ではオーバーブッキングのため座席がアップグレードされたということは今まで1度しかありません。 いつも使う航空会社が決まってるんですが、その時は予約が取れなかったので普段乗ることのない航空会社を利用しました。 なのでマイレージ会員でもなんでもありません。 ですが、国際線ではなぜかかなりの高確率でアップグレードしてもらえます。3~4回に1度くらいでしょうか。 ダンナがいつも使う航空会社のプラチナ会員というのも関係あると思います。 しかし…ダンナは年に10回(往復で20回)くらいは仕事で国際線に乗りますが、ほとんどアップグレードされたことはないそうです。 もっと(?)以前はビジネスに空きがあれば上げてくれることが割とあった、といってますが…。 しかも、出張の際は会社が手配してくれた正規運賃のチケットで、私たちの旅行では航空会社の正規割引運賃のチケット(PEX?)です。 ハッキリと明確な基準とか条件はないと思うんですが、なんとなく、1人客の方がアップグレードされやすいのかなあ~ と思ってるんですが、そうでもないんでしょうか。 空いてる座席にもよるのでしょうけど、1人より2人の方が何か都合がいいとか? よくギリギリにチェックインするとアップグレードになりやすいかも…とか聞きますが いつも普通に余裕を持ってチェックインしていると思います(2時間~1時間半前には空港に着いています)。 ダンナも『出張の時のほうがいい(正規運賃)のチケットなのに、何故か割引チケットのときしかいい思いができないなぁ~?』 と言っています。 1人より2人連れの方がアップグレードの確率は高いのでしょうか?やっぱりたまたまかな? …ダンナに比べて更に私の方が高確率でいい思いをさせてもらっているのでイイんですが(笑)、素朴な疑問です。

  • 台風で欠航する可能性は

    はじめまして。 3連休で沖縄に行く予定で、 スカイマークの12時の便で、 那覇に着陸予定だったのですが、 台風13号の影響が気になります。 進路予想では、台風は台湾の方に進路を向けているのですが、 普段飛行機に乗らないため、どの程度台風の影響を受けると 欠航になるのかわかりません。 詳しい方いらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仙台から舞浜までの切符の買い方

    来月夫婦二人と小学生一人計3名でTDRに行く予定です。 今までは車で行っていたためJRの切符の買い方がよくわかりません。 いろいろ検索してみましたがどれに該当するのかわからないので教えていただけると有難いです。 日程は10月11日土曜日早朝仙台駅発の新幹線で出発してTDRへ行きたいと思っています。(翌日夜に帰る予定です) 検索したら東京週末フリー切符や土日切符があるというのを知りました。どちらか該当しますか? 新幹線を東京まで購入して、乗車券を舞浜まで購入すればいいのでしょうか? 一応えきねっとの会員登録は完了しています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 京浜東北、山手線の混み具合

    西日暮里から東京まで 京浜東北線、山手線外回り 8時~8時30分の混み具合を教えてください。 年齢層も教えてください★

  • 「お客様50人のうちお一人様無料」と全員2%割引は同じですか?

    さおだけ屋はなぜ潰れないのか?を読んでいたのですが、 その中で、タイトルのように、50人のうち1人無料になると言うのと 全員2%割引は同じこととなっているのですが、最初、読んだ時は 納得したのですが、これは、どのお客さんも同額の買い物(定額の買い物)をした場合にのみ当てはまるのでしょうか? 例えば、50人のうち1人が1万円の買い物1人が10万円の買い物 1人が100万円の買い物といった具合に買い物していき、100万円の買い物をした人が無料になったら、全体として損をするように感じるのですが、気のせいでしょうか? すみませんがもしよろしければ、無知な私にどなたか回答、よろしくお願いします。

  • 香港のインタウンチェックインについて

    はじめまして。 10月に香港に旅行に行きます。 右も左も分からないものでご質問させていただきますが、 ホテルのチェックアウトが11時で、次の渡航先のシドニーの便が 夜の11時でかなりの時間があります。 その際に一番の不安がスーツケースなのですが、 (1)インタウンチェックインを九龍駅でして、チェックインカウンターで 荷物を預かってもらえるのでしょうか?? (2)もし預かってもらえない場合はコインロッカー等があるのでしょうか。 (3)チェックインをする場合は事前にAELの空港行きのチケットを購入して それをカウンターで提示するのでしょうか? 過去に同じ質問がありましたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京駅、成田エクスプレスのホームに一番近い入り口は?

    20時10分成田発の飛行機に乗ります。 会社の定時は17時で(内幸町にあります) それからタクシーで東京駅に行き成田エクスプレスに乗ろうと考えています。 東京駅発17:33(成田空港18:27)が 空港でのチェックインが間に合う安全圏最終電車で、時間的にとてもギリギリです。 東京駅まではタクシーで15分くらいなのですが 成田エクスプレスのホームに一番近い入り口はどこになるでしょうか? またホームまでの効率よい行き方をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本円からUSドル両替手数料について教えて下さい。

    来週、ペルーに行くため、日本円10万円くらいをUSドルに両替したいと思いますが どこの銀行が手数料が安いかご存知の方がいたら教えて下さい。 成田空港で両替しても手数料が同じようでしたら、そこで両替しようと思っているのですが・・・

  • マイル貯めて バンコクへ 

    JALカードのマイルを貯めて、バンコクへ行きたいのですが。 JALを利用すると、燃油チャージが一人往復で4万円もかかってしまいます。タイ航空とか、日本・バンコク間を飛んでいる他の航空会社の航空券と交換する方法はありませんか?

  • 成田空港でのANA同士の乗り継ぎについて

    今度、海外旅行をしようと思ってるのですが ちょっと気になることがあり投稿しました。 私は、ヨーロッパへ鉄道の旅に出かけようと 思うのですが関西から一度成田を経由して 現地に向かう方が都合がいいので伊丹空港から ANAを利用して成田空港に到着し2時間後の ロンドン行きANA便に乗り継ぐ計画を してるのですが成田空港で乗り継ぐ時、 預けた荷物は、一度受け取ってから国際線に 搭乗する形なのでしょうか。それとも、預けた 荷物を受け取らずにそのまま国際線に搭乗して 現地で荷物を受け取る形なのでしょうか。

  • 新幹線チッケトのこと

    単身赴任で東北新幹線「古川」と東海道新幹線「名古屋」を月二回往復しています。往復割引乗車券を利用していますが、スイカ・エキスプレスカード等を併用するとさらに安く上がりそうに思いますが、具体的にどうすれば一番良いのかわかりません。(JR東と東海に分かれているため)一番良い買い方を教えてください。

  • 東北新幹線で那須塩原に行くのですが・・・

    こんにちは。 質問です。 9月の3連休初日(土曜日)に友達の結婚式で那須塩原まで行きます。 時間はお昼過ぎ東京発に乗るのですが、混雑具合はどの程度だと思われますか? 自由席に座るとなると、どのくらい前からホームで待機していたほうが良いでしょうか? あと、東北新幹線は座席は全席指定という話も聞いたのですが、そうなのですか? JRの窓口ならどこでも東京ー那須塩原間の特急券を購入することはできますか? 新幹線に乗りなれていないので素朴な疑問なのですが・・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 沖縄でレンタカー

    沖縄でレンタカーを使用したく思うのですが 仕事の都合上15時頃からレンタルで翌日11時頃返却という 微妙な時間帯なのですが・・・ 普通にレンタル予約すると2日分掛ってしまいます。 そこで、安くレンタルする方法はないでしょうか?? 車のサイズやグレードは問いません。