tamago1975 の回答履歴

全234件中161~180件表示
  • JAL先得割引の取り消し料について

    JAL先得割引でチケットを購入しようと思います。 取り消し料は1枚につき手数料420円と運賃の50%とHPでみましたが、予約した次点でかかるのか、指定期日内に発券したらかかるものか分かりません。 期日まで購入しないと自動的に取り消しになると書かれてますが・・ 何度もよんだのですが、その点がはっきりしません。 ぜひ教えてください。

  • 東京⇔広島 往復で安い移動方法

    はじめまして。 今年3月に女1人で東京23区内から広島市内の往復を検討しております。 以下の条件を当てはめた場合、どの方法が一番安く移動出来ますでしょうか? ・空き時間は金曜日の夜10時頃~月曜日の午前11時前後まで ・高速バスは出来れば避けたい (同じ姿勢で居ると背中や腰を痛めてしまう為) ・青春18切符での移動は可能です (乗り換え等で身体をある程度動かすと思うので体力的にも可能だと思います) ・日曜日の午前10時頃~翌月曜日早朝までは広島に滞在予定 自分なりに調べてはみた結果、 行き→青春18切符 帰り→新幹線若しくは飛行機 上記での移動が良いのかな?とは思っております。 多々条件があり申し訳御座いませんが、お教え頂けたら幸いです。

  • 成田空港での乗継及びパスポート

    成田空港での国内線と国際線の乗りつぎについてお尋ねします。今、(往路)伊丹→成田経由→シカゴ、(復路)ニューヨーク→成田経由→伊丹と言う具合で旅行を計画しているのですが往路で成田空港を到着して出発まで2時間しかありません。ANAのページを見ますと乗り継ぎ時間60分以上と記載があったのですが2時間で大丈夫でしょうか。次にパスポートの申請に関してなのですがパスポートの発行に関するお金のやり取りはどの時点で行うのでしょうか。申請書の提出時なのでしょうか?それとも提出した葉書が帰って来て発行の為再度パスポートセンターを訪れた時なのでしょうか。この2点についてアドバイスなどを頂ければと思っております。よろしくお願いします。

  • 欧州飛行機の時刻表が知りたいのですが。

    4月の欧州個人旅行に向けて往復航空券を購入するのですが、日本航空で成田からチューリヒに行くとします。経由地にアムステルダムを選んだ場合に、仮にアムステルダムに滞在しようとすると、また別の日にアムステルダムからチューリヒに飛ぶ事になると思います。そこで、このアムステルダム-チューリヒの飛行機が1日に何便あるのかとか、その出発時間が何時だとか、そういうことを調べたいのですが、どうすれば調べられるのでしょうか。旅行代理店に行けば当然教えてくれるのだとは思いますが、ネット上で探せるのでしょうか?

  • ストップオーバーとオープンジョーについて

    航空チケットの設定について教えてください。 (1) AC往復のストップオーバー可能なチケットが あったとして、帰りはBでは降りずに  A → B → C  A  ← ← ← C のようにダイレクトに帰ってくることは可能なのでしょうか? (2)  A → B → C            | 航空機以外の手段で移動  A  ← ← ← D という、ストップオーバーとオープンジョーの組み合わせのような 設定のチケットもあるのでしょうか? といいますのは、ヨーロッパに安く旅行したいのですが、行きはどこか 途中で観光し(B)、目的地(C)についた後、そこからは鉄道など別の手段で (D)まで移動し、そこから出発地(A)までダイレクトに帰って来たいのです。 ですが、目的地や途中の観光地はまだ決めておらず、あくまで安さ優先で考え、 その中で決めたいと思っています。 ものすごく基本的な質問なのかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 会社が箱崎に!引っ越すならどこがいい?

    新卒で4月から、箱崎にある会社で働きます!! 入社までに住居を自分で探して決めなくてはいけないのですが、 関東に住んだことがないので、迷っています。 最寄り駅は 日比谷線・都営浅草線 人形町駅 半蔵門線 水天宮前 あたりです。 希望としては、 ●通勤ラッシュは耐えれて30分以内(できれば15分) が第一条件です!! 都内は高いし、狭いのは承知のうえですが、これだけは働く環境として自分の中で譲れません。予算は月9万前後を考えています。 どのあたりに住むのがオススメですか?? また、都内の何線がラッシュがすごい等の情報もありましたらよろしくお願いいたします!!!

    • ベストアンサー
    • noname#52715
    • 関東地方
    • 回答数3
  • 香港のキャセイのファーストラウンジの場所を教えて下さい。

    いつもお世話になります。 噂に高き、香港のキャセイのファーストラウンジの場所を教えて下さい。 私は、香港の出国手続き後、左側のキャセイのラウンジ(エレベーターで上がる)とJALさくらラウンジは、よく利用しています。

  • ANA旅割について

    ANAマイレージ会員です。 昨日から4-6月分の旅割予約が始まりましたよね。 4月と5月に観劇やコンサートで飛行機に乗る予定があります。 ただまだチケットが取れたかわからないため確実な予約が取れません。 でもたらたらしてると席がなくなってしまう・・・。 大よその予定で予約をしておいてのちのちキャンセルは出来るのでしょうか?

  • はじめての確定申告、調べてもいまいち分かりません。

     確定申告のことが全く分かりません。 6年勤めた会社を昨年の6月に退職し、(退職金ももらいました)。 すぐに働き始めましたが退職。 2ヶ月就職活動をやりなおし12月から働き始めました。 年末調整は会社にしてもらっており今年は出来なかったため、  今回は個人で確定申告をする事になると思います。  今まで働いた会社の源泉徴収票を揃え、 国税庁のホームページなどを観ましたが、  去年2回も退職しているし、6月に退職した次点で 住民税を半年分払った後、引越。 一人暮らしをはじめたため住所も変わっています。  複雑すぎてまず何からしていいかよくわかりません。 確定申告にも何種類かあるのでしょうか。 住民税を半年分払い、自分の生命保険も毎月払っております。  どなたか教えていただければと思っています。 よろしくお願い致します。  

  • はじめての確定申告、調べてもいまいち分かりません。

     確定申告のことが全く分かりません。 6年勤めた会社を昨年の6月に退職し、(退職金ももらいました)。 すぐに働き始めましたが退職。 2ヶ月就職活動をやりなおし12月から働き始めました。 年末調整は会社にしてもらっており今年は出来なかったため、  今回は個人で確定申告をする事になると思います。  今まで働いた会社の源泉徴収票を揃え、 国税庁のホームページなどを観ましたが、  去年2回も退職しているし、6月に退職した次点で 住民税を半年分払った後、引越。 一人暮らしをはじめたため住所も変わっています。  複雑すぎてまず何からしていいかよくわかりません。 確定申告にも何種類かあるのでしょうか。 住民税を半年分払い、自分の生命保険も毎月払っております。  どなたか教えていただければと思っています。 よろしくお願い致します。  

  • この場合は、確定申告をして、税を払わなければなりませんか?

    一つの派遣会社で働いています。 所得が2500000円くらいで、源泉徴収が60000円くらいでした。 毎月の給料からは社会保険料等、いっさい引き落とされず、国民年金も健康保険も自分で払っていました。 この場合、確定申告をする必要があるのでしょうか。またした場合さらに税金をしはらわなければならないことになることはあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ヨーロッパ一か月旅行について

    こんにちは。 現在私はヨーロッパを一か月ユースホステル等を用いて貧乏旅行しようと思っております。大体のヨーロッパ主要国(イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど)を回ろうと思っているのですが、最後は最初に到着した都市に戻ってきて来ると仮定し、普通の2都市間往復航空券を取ろうと思っています。そこでヨーロッパに詳しい方にお聞きしたいのですが、最初に飛行機を降りる都市はどこが一番いいでしょうか? 御回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • NZ航空(クライストチャーチ)行きの特典航空券 

    関西在住です。4・5月にクライストチャーチがへ行こうかと思っています。 JALマイルが貯まったので特典航空券を利用しようと思いましたが、 ビジネスは扱っていないとの事でした。 また、関空からの直行便はなく成田からであれば直行便の エコノミーが用意できるようで、そこで少し調べたのですが NZ航空にはプレミアムエコノミーがあるとの事で、特典航空券で その席をアップグレードとして利用する事は可能なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 途中下車のルール(九州)について

    東京から新幹線で博多まで行き、博多で途中下車した後 日豊本線で大分経由由布院まで行く行程を組んでいますが この行程のうち【博多で途中下車すること】は可能でしょうか? 新幹線で降りたあと在来線で大分へ向かう際に、少し逆行しますので 単一方向ルールに引っかからないか気になるのですが… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 所得税が住宅ローン控除での還付金を上回っている場合について

    昨年住宅を購入し、1年目なので確定申告をしに税務署に行く予定です。 そこでお聞きしたいのですが、 銀行からの年末の時点での残高証明書の金額と源泉徴収表などを見て、還付金のシミュレーションをしてみました。 その結果、 所得税(源泉徴収額)>還付金 になります。 例えとして数字であらわすと、所得税額(源泉徴収額)が20万円でローン控除で戻ってくる還付金が15万円という事です。 その差額の5万円は、何か申請をすれば戻ってきたりはしないですか? やはり、年末残高の1%が限度なのでしょうか? (ローン控除期間は10年を選ぶ予定ですが、あっていますか?) ご意見宜しくお願いします。

  • 住宅の持分を持ち、且つ連帯保証人にならない方法はありますか。

    ■現状  家を買いますが、住宅ローンを借りようと思います。フラット35などの住宅金融公庫商品ではありません。夫婦持分を8:2(夫:妻)にしようと思います。頭金は25%です。  銀行から、妻を連帯保証人にするように要請されました。現在、妻は働いていません当方の要望としては、夫婦持分はこのままで、且つ、妻が連帯保証人になることを避けたいと思います。妻の出資額は全て頭金に含まれています。 ■相談 1: 銀行が妻を連帯保証人とする根拠はどこにあるでしょうか。 2: タイトルの通り、当方の要望を通すには、どういう手段・理屈で交渉するのが最も効果的ですか。 3: もし、夫婦持分を10:0にするか、持分をそのままで連帯保証にするかいずれかかを選ぶとします。それぞれの長所・短所はどの変にあるでしょうか。団信保険料や保険内容、将来何らかの理由で持分を変更する場合の譲渡所得税等にも触れていただけると助かります。 ■相談3に関して 一応、私が思いつく点は、以下なのですが、補足・訂正していただけると助かります。 夫婦持分を10:0にした場合の利点 ・我々が離婚した場合に、妻としては連帯保証人を続けたくないであろうが、その点の心配がない。 ・妻の資産・借り入れ等の状況を報告する義務を負わずにすむ。 夫婦持分を10:0にした場合の欠点 ・実際の出資額の割合が8:2なので、持分と出資額相違する。 ・それに関連して、譲渡所得税がかかる可能性がある。現時点では、税務署に捕捉されなくても、将来残り3割を妻が出して5:5持分にする時に、相対的に高い譲渡所得税がかかる。

  • 住宅の持分を持ち、且つ連帯保証人にならない方法はありますか。

    ■現状  家を買いますが、住宅ローンを借りようと思います。フラット35などの住宅金融公庫商品ではありません。夫婦持分を8:2(夫:妻)にしようと思います。頭金は25%です。  銀行から、妻を連帯保証人にするように要請されました。現在、妻は働いていません当方の要望としては、夫婦持分はこのままで、且つ、妻が連帯保証人になることを避けたいと思います。妻の出資額は全て頭金に含まれています。 ■相談 1: 銀行が妻を連帯保証人とする根拠はどこにあるでしょうか。 2: タイトルの通り、当方の要望を通すには、どういう手段・理屈で交渉するのが最も効果的ですか。 3: もし、夫婦持分を10:0にするか、持分をそのままで連帯保証にするかいずれかかを選ぶとします。それぞれの長所・短所はどの変にあるでしょうか。団信保険料や保険内容、将来何らかの理由で持分を変更する場合の譲渡所得税等にも触れていただけると助かります。 ■相談3に関して 一応、私が思いつく点は、以下なのですが、補足・訂正していただけると助かります。 夫婦持分を10:0にした場合の利点 ・我々が離婚した場合に、妻としては連帯保証人を続けたくないであろうが、その点の心配がない。 ・妻の資産・借り入れ等の状況を報告する義務を負わずにすむ。 夫婦持分を10:0にした場合の欠点 ・実際の出資額の割合が8:2なので、持分と出資額相違する。 ・それに関連して、譲渡所得税がかかる可能性がある。現時点では、税務署に捕捉されなくても、将来残り3割を妻が出して5:5持分にする時に、相対的に高い譲渡所得税がかかる。

  • 確定申告における健康保険料について

    19年度分で、夫・妻共に確定申告をする予定です。 私は年度途中で出産のため7月末で退職したので、退職後支払った任意継続健康保険料・国民年金もあわせて確定申告すると全額還付されます。 夫は年末調整済みですが、医療費控除の確定申告をするつもりです。 その際に、私の分の任意継続の健康保険料を1か月分だけ夫の方で申告することはできますか? (年末調整時には私の任継保険料および国民年金は申告していません) というのは、私の方は全額還付なので、余っている分を夫の方で申告できたら、夫の分の還付金が増えるのですが、このような方法は可能なものでしょうか?どなたか教えてください。

  • 住宅ローンは2年、5年?

    こんにちは。考え方を聞きたいのですが、2800万円をすべて銀行から 元利均等で30年で、2年前に借りました。次の借り換えが2月になります。  当時は2年で2.1%(優遇-1.2%で0.9%)でした。現在2年て3%(優遇-1.2%継続、1.8%)です。当時5年で3%だったので、良かったとおもっています。繰上げは200万円くらい出来そうです。  今後金利は、6%とまではならないと考えている私なので(特に根拠なし)、次は2年か5年とも考えています。しばらくは低金利も続きそうなので、2年にして、またそのとき 考えるのが良いのでしょうか?それとも5年のスパンで考えて、 必ずあがる傾向なので、5年にする。  または、10年は固定にする、みなさんのご意見お聞かせ下さい。 ちなみに過去10年の住宅ローンの金利がわかる年表ってあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新千歳空港での乗り換え

    エアドゥ027便で北海道に行きます。 新千歳空港到着は22:30着なのですが、 22:50発の札幌行き最終電車に乗ることは できますか?