kani7 の回答履歴

全417件中21~40件表示
  • Willcom03

    モバイルでインターネットが容易に使用できないか検討しています。ドコモの携帯は維持したままでスマートフォンに興味がありますが、iPhoneでも月額使用料は8,000円程度になりそうです。 Willcom03がPHSで速度が遅そうですが十分だと思うのですが、つなぎ放題3,800円が使いえるのか疑問です。店頭では契約当初は2,900円+1,050円~3,800円のデータ通信を選択し、すぐにつなぎ放題に変更できると聞きましたが、どうもつなぎ放題はデータ通信専用の機種に限定されているように思えます。 Willcom03でつなぎ放題は選択可能でしょうか。 また、イーモバイル等を含め格安なモバイルインターネットはないでしょうか。

  • デジタルカセットテープにとった動画を保存したい。

    デジタルカセットテープにとった動画をパソコンやDVDに保存することはできるのでしょうか? できるのなら、ソフトやケーブルなど・・・必要なものを教えてください。

  • 質問を投稿したときに一番回答が多くかえってくる時間帯は?

    あるのでしょうか?あったらやっぱりたくさんの意見が聞きたいので教えて下さい!

  • 性能比較

    このたびどちらかのPCを購入しようと考えています。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?m=g&h=g&f=g&ft=&fu1=70000&fu2=90000&sk=pc&x=28&y=11 こちらのMonarch LX ※と http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/spec.html こちらのハイスペック構成とを比較して、どちらのPCにしようか迷っています。3Dゲームを目的に購入します。性能でいうとどちらがいいいのでしょうか?  

  • オンラインゲームをしようとするとログイン画面にいくまえにおちてしまいます

    MapleStory というゲーム(MMORPG)をしたいのですが、ダウンロードはできたのですが、起動して ログイン画面のところにいった瞬間に、「ログインサーバとの接続が切れました。しばらくの後、再接続してください。」とでてしまって、何度やっても起動できません。 どうやったら直るのですか? 因みに OS は WindowsVistaHomePremium ハードの空き容量も十分で Core 2 Duo E8300 使用 メモリは4G なので条件は満たしているはずなんですがわかる人いたら教えてほしいです。

  • 遮断機についている反射ベルトが欲しいのですが

    踏切遮断機のサオに吊り下げられていて、反射する細長いベルト(ヒラヒラ)って、どこかで手に入れることはできないのでしょうか? もし売っているとしたら、いくらで売られているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キーボード

    メーカーパソコンのキーボードが壊れてしまったのですが 市販品でもキーボードにパソコンの電源入り切り出来るボタンや ソフトを割り当てられるボタンがある 価格が安めのキーボードがありましたら型番や販売店を教えて下さい。

  • YamiPod

    YamiPodを使いたいのですが ダウンロードしたファイルを開こうとすると 「ファイルを開くアプリケーションの選択」 という画面が出てきます。 どうすればよいのでしょうか? OSはwindows98です。

    • ベストアンサー
    • noname#101408
    • Windows 95・98
    • 回答数4
  • 時計はアナログ派デジタル派?

    時計はアナログとデジタルどちらですか? 時計と言っても色々あるので 3つの質問に分けました 1 腕時計 2 置時計 3 根本的にどっちが好き? よろしくお願いします。

  • マザー上のコネクタの使い方

    http://www.biostar.com.tw/app/en-us/show_pic.php?S_ID=310 上のサイトにあるマザーのPCI-E横の電源コネクタと右上にある8ピンのコネクタは何に使うのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 2台のノートPCを1台のように使う

    こんばんは。 2台のノートパソコンを並べて使っている人を見ました。 普通に2台として使っているのかなと思ったら、 左側のノートPCには全画面でフォルダの一覧が表示されており(エクスプローラ) 左側のノートPCでファイルをダブルクリックすると 右側のノートPCに左側のノートPCでダブルクリックしたエクセルファイルが表示されていました。 デスクトップでは二つのディスプレイを並べて 一つのディスプレイのように使う事は知っていますが、 ノートパソコンではどうやってできるようにするのでしょうか? 加えて、デスクトップでは右側のディスプレイと左側のディスプレイが繋がっているような感覚で、 マウスカーソルとマウスは二つのディスプレイで一つだと思うのですが、 左側のノートと右側のノートでそれぞれマウスカーソルがありましたし、 左側のノートを操る時と右側のノートを操る時は別のマウスを使っていました。

  • Dドライブ直下にファイルをコピーできない

    Cドライブしか無いPCで、Dドライブが欲しくて パーテションをソフト使ってNTFSで切りました。 そこまでは上手くいったのですが、Dドライブ直下に PowerUserではファイルが保存できないのです。 Dドライブ直下にフォルダーを一つ作ってあげて、その中には 保存が可能なんです。 Admin権限だと、Dドライブ直下でも保存は可能です。 いろいろと悩んでみてみたもの、どうにもならず、 お知恵を拝借したく、質問させていただきました。 OSは、XP Pro SP2です。 宜しくお願いします。

  • ゲストOSにするために

    この度パソコンを買いかえ、vistaにしたのですが、持ってるXPソフトが正常に作動しません。 そこで色々調べた結果、Virtual PC 2007を使えば、持ってさえいればゲストOSとしてXPを使えるらしいのですが、何分無知なゆえにOSってなに?って状態になってます。 なにかCD-R的なものなのでしょうか? 今家には前に使っていたXPのパソコンがあります。そこから何かを取り出すことによって、それを今使ってるパソコンにゲストOSとしてインストールできるものなのでしょうか? 質問ばかりになってしまって申し訳ないですが、詳しい方回答お願いします。

  • テンキーのないおすすめのキーボードを教えてください。

    お世話になっております。 今、テンキーレスのキーボードを探しているのですが、 何かおすすめはないでしょうか? 使用感は個人差があると思いますが、 出来るだけ標準的な感じが良いと思っております。 ただ、テンキーがない、ものです。 (パンタグラフも可) 定番とか人気の高いもの、個人的に良かったものを 教えていただければ参考になります。 値段は5000円くらいまででお願いいたします。 また、どのような点に気をつけて買ったらいいのかも 教えていただけると有り難いです。 店では良い感じだったのに、実際に使ってみたら使いにくい!! ・・・ってこともあるでしょうから・・・。 ちなみに、「ひっきりなしに」と打ってみて打ちやすさの目安にする方法もあるとか。 そのようなヒントも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線でインターフェア発生

    こんばんは 先日アマチュア無線局(50W)を開局しました。早速電波を出してみたところ無線機そばのPCの外部スピーカーから自分の声が聞こえます。さらに階下の外部スピーカーも同様です。テレビと電話には今のところ影響はないようです。同じ部屋でPCと無線機を離してみましたが改善しません。しかし、スピーカーの電源コードにフェライトコア(500円くらいの安いもの)を巻きつけたら多少改善したようです。近隣の家庭にも迷惑をかけているのではと心配です(近いうちに訪問させていただこうと思っています)。無線機を買ったばかりでお金がないので、できるだけ安価な方法で解決できる方法はないでしょうか?それとも固定運用はあきらめるしかないのでしょうか?よろしくお願いします。 当方の設備と環境は次のとおりです。 木造2階建て住宅 電源   DM-330MV 無線機  FT-450(50W) アンテナ 7MHzと21MHz短縮ワイヤーダイポール      (地上高は3mから6mほどしかありません 屋根より低い) 5D-FBの同軸ケーブルをエアコン用の穴から引き込み、アンテナの上空3m位のところに交差するように家屋引き込みの電力線があります。 なお、この症状は7MHzでは発生せず、21MHzでのみ発生しているようです。

  • LANケーブルの単線・より線

    カテゴリー6の15MのLANケーブルを買うことになりました。 そこでLANケーブルについて色々と調べてみましたところ、とあるサイトで15M以上のLANケーブルの場合、より線より単線の方が良いと書いてありました。 しかし単線だとより線より固めであるとのことなので、、1階のルーターから2階にあるパソコンに繋ぐとなると、より線よりも曲げにくかったりして繋ぐのが大変そうです。 より線の方が邪魔にもならなそうなので良いのですが・・・。 そこで質問させて頂きたいのですが、15M以上でより線を使うとなると単線と比べどれ程の支障が出てしまうのでしょうか? それ程大きな支障で無ければより線の物を買いたいと思っています。 回線は現時点ではCATVですが、光に変わる可能性もあります。 どなたかご教授お願いします。

  • 助けてください(T_T

    2時間ほど前、突然PCが立ち上がらなくなりました。 OSが立ち上がる画面にいく瞬間落ちるのです。 おかしいなと思ってBiosの設定画面に行くと、なぜかかけてもないのにパスワードがかかってて操作不能になっていました。 HDDは2つつけていて、XPとVistaをデュアルブートしています。 ・・にもかかわらず、今度は起動するとブートディスクが無いと表示されました。 どちらか片方しかシリアルATAを接続しなくても状況はかわりません。 仕方ないと、マザーボードのピンヘッダをショートさせて初期化しました。 そしたらBIOS画面には入れるようになりました。 しかしOSが立ち上がる瞬間に落ちるのはかわりません。 OSのインストールディスクから修正しようと思ったのですが、 インストールディスクから読み込みが始まる瞬間落ちます・・。 これはなぜなのでしょうか? 今まで2年近く全く不具合無く使っていましたし、PCにはウィルスバスター2008が入っています。 どうしたら起動できるようになるんでしょうか・・。 HDDには大切なデータが沢山入っているので泣きそうです(T_T アドバイスいただけると光栄です;:

  • 回線の変更

    ご観覧ありがとうございます。 自分は一台のデスクトップパソコンがありA社回線を使用しています。 今一台ノートパソコン購入し回線をB社回線に変更することになりました。 今後は2台とも無線RANを使いB社回線を使う予定です。 そこで質問なのですがB社回線に変わるまである程度期間があります。 新しく購入したノートパソコンと前からあるパソコンをB社回線に変わるまでの間、今のA社回線を無線LANで2台とも使用したらB社回線に変わったときに起こる問題などありますか?

  • オークションにて

    オークションでパソコンが出品されてますが、 「付属品はOffice Personal 2007のCDのみ欠品していますがOffice Personal 2007はインストールされていますのでこのままご利用いただけます。」 という出品物が多いです。なぜCDのみ欠品なのでしょうか? 量販店で買えばCDもついてきますか? CD欠品のリスクはありますか?

  • ADSL5Mを8Mに変更で早いと体感できるでしょうか

    現在のADSL/5M (実測上り928Kbps 下り5024Kbps)が8Mに変更すると何%UPするのでしょうか又体感では早く感じるでしょうか?