kani7 の回答履歴

全417件中121~140件表示
  • デュアルディスプレイでのフォント

    作業領域を広げる為に、ノートPC+19インチモニタのデュアルディスプレイ設定にして、主に19インチモニタで作業をしています。 しかしながらこの設定にしたとたん、19インチモニタで表示されるインターネットやエクセルなどの表示文字が全体的に丸みを帯びて非常に見づらくなりました。 以前はこのモニタを利用してデスクトップを利用していました。 モニタはDELLの19インチで1280×1024ピクセル、 今回接続したノートPCはVAIOのVGN-TX91PSで1366×768ピクセル 11.1インチです。 対処方法等あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • C-Driveの中のProgram或いはApplicationの削除の影響

    C-Driveの中の C:\WINDOWS\system32\kdyvf.exe を削除した場合、具体的にどんな影響が出ますか?

  • 無線LANのルーターとブリッジ

    今度無線LANにしようと思っているのですがパンフレットに載っている ルーターとブリッジとは何の違いがあるのですか?

  • Bluetoothに詳しい方?

    質問です。 Bluetooth測定の際に設定するパケットタイプのDH1,DH3,DH5ってなんですか? 通信技術について、あまり詳しい知識がないので、簡単に説明していただけると、幸いです。 宜しくお願いします。

  • マザーボードにつながっているコード類をはずしたら?

    ASUSのA8N-SLI Deluxeをファンレス化したいと思っているのですが、そのためには、マザーボードをケースから一旦外さなければなりません。 パソコンは現在まったく正常に動いていますが、 CPU、CPUファン、メモリーはそのままで、電源コード、ハードディスクのケーブル、ビデオカードなどの拡張カード、各種ファン及びスイッチ類のケーブルは全部外したとします。 上記の類を一旦外して、もとどおりに付けたら、ちゃんと動くはずだと思うのですが、何かトラブルが起こる可能性はあるでしょうか? また、他に何か気をつけたほうがいいような点がありましたら助言をお願いしたいのですが。 以上、よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerで、動画が映らないのに音声だけ聞こえる。

    Windows Media Playerの画面が、動画を読み込んでも音楽を再生する時のような背景になります。 なんとかならないでしょうか?

  • サクラマイネーム風シャーペン

    YOUTUBEで、http://jp.youtube.com/watch?v=PmXXBJg_hdE という動画を見ました。作ってみたいと思って、調べてみたんですけど、見つかりませんでした。 出来れば、作り方を教えて欲しいけど、作り方じゃなくても、○○を××したらいいんじゃない? という回答でも結構です。

  • プレスリリースで発表する内容が分からないです。

    来週プレスリリース、記者発表を行うことになっていて、私は技術者代表として話すことになったのですが、話すことあまりなくて困っています。 リリースするサービスは記者発表に参加する他社の技術を使って実現しており、実際に自社が行ったことは運用中の自社サービスとの連携、他社技術を使って作成されたデータのデータ制御くらいです。 データ制御の技術や言語的な技術は使っているのですが、そんな事を話してもしょうがないといわれてしまいました。 サービスの全体像や運用中のサービスとの連携部分は営業担当が話すことになっていますし。 プレスリリースで言語的な技術を話してもしょうがないですし、私は何を話せばよいでしょうか...。 もともと話す予定ではなかった私としては途方に暮れています。 何かご助言ください。お願いします。

  • 電波で頭痛が・・・みなさんはないですか?

    現在、ウィルコムのWX320Tを使っているのですが電話をしていて20分もたてば頭痛がします。以前持っていた別の機種のウィルコムのピッチでも同様の頭痛がありました。 これは私だけではなく、私の友人と母親も同じようなことを言っています。 ドコモの携帯も併用して使っているのですがこちらは今まで頭痛がするようなことはありませんでした。 このような症状はみなさん起こってないのでしょうか? また、携帯よりもピッチの方が電波が少ないといいますが本当なのでしょうか? ちなみに受話器を右耳にあてれば右側の耳の上の位置、左耳にあてれば反対側の同じ部分といった感じです。

  • リカバリ後のWindowsアップデート(特定のものだけアップデート)ができません

    先日、初めてリカバリをしました。その後ネットにつないでWindowsのアップデートを自動更新でしていました。昨日からひとつだけいくら自動更新でアップデートをしても(ダウンロードはできます)、インストールができないものがでてきました。なんどやってもできない為、手動でも試してみましたが、まったくインストールできません。(15回ほどやってみました。)マイクロソフトのサイトでも調べてみましたが、それらしい情報も得られずどうしていいものやら分かりません。(とりあえず、いまは自動更新でなく手動にしているのですが、タスクバーに更新のお知らせのマークがずっとでていて…。このアップデートができないとほかにも影響がでるのでしょうか?) インストールできないプログラムは Microsoft.NET Framework 1.1 Service Pack1の修正プログラムのアップデートです。エラーコードは、0×8007002となっています。 (現在OSにインストールされているプログラムにはMicrosoft.NET Framework 1.1 とMicrosoft.NET Framework 1.1 Japanese Language Packの2つがインストールされています。 OSはMeからXPにアップグレードしたノートパソコンです。 メーカーはNECのLaVieLのLL700R73DHです。セキュリティにはNorton Internet Securityを使用しています。XPはService Pack1が適用されているものを使用しています。 リカバリ前は一度もこんなことがなかったので、どうしたらよいのか まったく分からず、困っております。解決できる方法を知っていらっしゃる方、教えてください。

  • パソコンの電源が入らない

    先ほどまで普通に使用していたパソコンの電源が突然落ちて それ以後スイッチをいくら押してもうんともすんともいわなくなってしまいました。 冷や汗ものでふたを開けてメモリ、グラフィックボードの抜き差しや ファンの埃取りなどをしたみたのですが変わりません。 たまーに電源が入るのですが、2,3秒ですぐ落ちてしまいます。 これってどのような原因が考えられるでしょうか? パソコンはサイコムで数年前に買ったデスクトップ型のものです。 GeForce6600?がPCIExpressx16で刺さっていて メモリが768MB、CPUがPen4の3GHZ、OSはXP、HDDは160といった感じのパソコンです。

  • ワンセグ機能

    それぞれの会社が秋・冬モデルを発表し、もはやついて当たり前というワンセグ機能ですが皆さんは必要と思いますか?ちなみに僕の使用してる携帯もワンセグ機能がついてるんですが、最近は全くといって良い程使用してません。

  • 電源を入れる度に

    電源を入れる度に右下に黄色いアイコンが出て「更新をダウンロード中」、電源を切るたびに「新しい更新をインストールしてから電源を切ります」とでます。 毎日ではなく電源を入れる度になので、1日3回以上これがあることもあります。 こんなに頻繁に起こるものなのでしょうか? 回数を減らすことはできませんか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#47869
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 同人誌をこっそり買う方法は有りますか?

    学生です。私は、ある漫画の同人に嵌っています。 よく「アンソロ欲しいなぁ~。」と考えているのですが、 やっぱり「未成年だし恥ずかしさが有るせいで、親にも言えないし…」で買えないんです…(T-T)でも、現金書留など使って、後でお金を払うっていう手も有るらしく―(通販で多い?)クレジットとかは持てないので、助かりました; ですが、まだ色々と心配なんです・・・絶対親に見つからない様に同人誌を買う方法、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!!!m(--)m 追伸・同人誌=エロと思われている方に忠告致します。 私は女ですし、まだ学生なので、そんな雑誌は読みませんから(笑 Hな本買うから恥ずかしい・・・ではなく、純粋に同人誌買うって事(それが親にバレるって事)が恥ずかしいんですよ;

  • フリー N-BASIC

    フリーのN-BASICで プログラムを組んだ奴をそのまま プログラム単体で 動かせるような フリーソフトを教えてください

  • パソコンが始まりません

    電源を入れた後、通常ピッと音がした後に 左上にASUSmotheboard 真中に大きくai 右下にpress del to run setup って出る画面になるのですが、そこでとまってしまってXPが始まりません。 これってどうしたらいいんでしょうか? 急いでDelを押してもうまくいきません P5GDC-V DELUXE と出ています。 マザボがいかれてしまったのでしょうか?直す方法はないものでしょうか?

  • ベクトルデータ化っのやり方がわかりません。

    取り込んだ画像(イラスト)をベクトルデータ化できるか って事を聞かれたのですが、 ベクトルデータ化が何なのか分かりません汗 詳しい方がいたら、どうゆうことなのかと、 どうやったらよいのかを教えていただきたいです。

  • パンク・ポンクという漫画について

    パンク・ポンクは全何巻あって、どのような終わり方をするのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ネットの「お気に入り」のバックアップ??

    初心の質問ですがよろしくお願いします。 パソコン初心にかかわらず仕事上、インターネットの「お気に入り」とメーラーにアドレスが相当数ございます。万が一のためバックアップ??しておきたいのですが。 USBにインターネットのアイコンを入れるだけで、同じ環境のパソコン(スレイプニルのためネット喫茶等で検証できませんでした・・・)であれば保存してある「お気に入り」は見れますか? 同じく、メーラーのアイコンを入れるだけで、同じ環境のパソコン(鶴亀メールのためネット喫茶等で検証できませんでした・・・)であれば、全アドレスは見れますか? もし他にも簡単な方法あれば教えてください。 ちなみにCDは壊れてます。

  • ファイル(エクセル・ワード・メモ帳)などの画面が揺れます

    こんにちは。はじめまして。 数日前より突然、ワード、エクセル、メモ帳、Outlook Expressなどの画面が、開くたびに下方向に流れるように移動してしまいます。 上記のファイルだけでなく、スタートボタンの選択肢(シャットダウン/再起動/スタンバイ)の画面も上下に揺れてしまうのですが、何が原因でしょうか? マウス、モニター等のケーブルはすべてチェックしましたがきちんと接続されていました。 パソコン自体の寿命がきたのかとひやひやしています。 どうかご教授、よろしくお願いいたします。 ※OS=Window2000、インターネットはISDLで接続