guratora25 の回答履歴

全205件中81~100件表示
  • CB400 VTEC 困ってます…

    はじめまして、自分はHONDAのCB400VTEC3に乗っているのですが最近不調で調べたところ、通常4気筒ですが、3気筒分しかエンジンがかかっていないことに気が付きました…。それで火花が飛んでいるかを見ると異常なし。プラグ交換もしまして。 やはり、これはキャブがおかしいのでしょうか? 症状としては(1)気持ちよく吹け上がりません。(2)かぶっっているような感じです。 自分は単気筒のバイクしか乗ったことが無いので、全然わからないんですよ…。よければ教えてください。

  • ★往復10キロ原付通勤(3年) 何を買えば…? ★

    疑問点は表題のとおりです。 数年は乗るだろうと思い新車にすることにしています。 私がメンテナンス素人だということもありますので。 本体価格10万前後で探してます。 ・カブとチョイノリ以外の新車を探しています。 ・スピードや加速は気にしません。 ・セキュリティ系はあったほうがいいです。 ・燃費もいいほうがいいです。 2st・4st 空冷・水冷などそういうのもあるのだなと最近知りました 私の場合何を選んだらいいのでしょうか? 最近絞っているのは、TodayとLet's4です。 【あえて選ぶとしたら】みなさんならどちらを選びますか? その理由も答えていただけるととてもうれしいです。 またそれ以外の優良原付があれば教えていただけないでしょうか? 現金で購入予定なのですがバイク屋なのでお金を払ったら 大体何日後から乗れるのでしょうか? ナンバーや保険関係はバイク屋にお願いするつもりです。 ご回答よろしくお願いします

  • ドラッグスターの購入で、年式について悩んでいるのですが教えて下さい。

    自分はいまDS400で 価格  32万 走行距離 9000km 年式  1996年 の購入を考えているのですが、 年式のふるさと、年式にしては走行距離が短い、という点で購入するかを 悩んでいます。 やっぱり中古バイクで年式が古すぎるのは信用できないのでしょうか?? お店の人は良いことしか言わないのでみなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • タコメーター

    GSX250のタコメーターが動きません。 一般的な原因は何がありますでしょうか? 中古で購入した時から動かず中古でメーターを購入し取り付けましたがタコメーターだけ動きません。 純正メーターです。 

  • 名義変更

     今回、友人に250ccのバイクを譲ってもらう事になりました。  書類等は、一式そろっています。     最初から最後までの手順・必要な物を教えていただけたら幸いです。    あと、バイクの名義変更は何歳からできるのですか? よろしくお願いします。

  • 困ってます

    125ccの原付にソケットをつけたのですがLEDなど電装類のシガーソケットを差込み数分立つとフューズがとんでしまいます。どうすればとばなくなるのでしょうか。回答おねがいします。

  • バイクを売りたいのですが・・・

    主人のバイクを売ろうと思っています。 しかし、肝心の主人は、仕事が忙しく、時間がとれない状況です。 そのため、バイクに興味どころか、免許もない私がバイク屋さんと 交渉しなくてはなりません。 わからないことだらけなので、困っています。 CB400FOUR・レッド(97年式)中古で購入 車検切れ・バッテリー切れ(税金は払ってあります) タンクに500円玉程度の傷(購入当時から) テールランプ付近にサビ すでに4年乗っていません。 洗車はしたのですが、サビも落としておいたほうが、よいのでしょうか? (ピカール等で素人が磨いてもよいものか???) 売却する前に、すべきことはありますか? 自走不可のため、自宅に出張していただく形になるのですが 査定に立ち会う際、注意すべきことはありますか? 数社に連絡してありますが、電話で上記バイクの状態を説明したところ、 30~35万で、あとは傷の大きさ次第でマイナスといわれました。 実際、査定でどの程度の金額がつくと思われますか? 半額近くまで落ちるのでしょうか? 季節によって、バイクの買取価格に違いはあるのでしょうか? 基本もわからず申し訳ありませんが、お知恵を拝借できればと 思っております。 よろしくおねがいします。

  • リモコンJOGのエアフィルター

    はじめまして! 自分はリモコンJOGに約1年乗っているのですが、最近音がかぶる感じがします… 友達からフィルターを変えたら治るといわれたのですが、エアフィルターがどこにあるかわかりません。 教えてください~! あと、変え方も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • オークションで原付を売りたいのですが。配送とかについて

    たぶん携帯(ヤフオクは使い方がわからないので;)のオークションで出品すると思うのですが、配送ができたほうが入札者も増えると思い質問しました。 そこでおススメ、というか一般的な手順をおしえてもらいたいのですが(廃車のタイミング、おススメの配送業者、費用、体験談等その他諸々を含め)。 御回答お願いします。

  • HONDA JAZZに乗ってます

    HONDA JAZZに乗ってる者です。 最近エンジンをかけるとエンジン周りから「シャリシャリ?」に似たような音がでます。 走り出すと前輪周辺からシャリシャリとまた音がしますがこれわどういったことでしょうか^^; あと時々停止しようとクラッチを握るとエンジンが止まってしまうことがありますがこれもできれば回答いただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • Dトラッカーに電熱グッズは無理ですか?

    バイク通勤を始めたので、防寒対策を考えています 電熱ベストが一番効果的なようですが (充電式を考えましたが効果の程に疑問があります) 私のバイクはDトラッカーですので、電力が不安です 35wの電熱ベストを使いたいのですが 実際、Dトラッカーで使ってらっしゃる方がいますでしょうか 使用している電力は ヘッドライト    60w テール/ストップ  5/20w ウインカー     10w  メーター類     ??? という事は分かったのですが、肝心の発電量が分からないで もしDトラッカーで使ってらっしゃる方がいれば、使用条件などを教えて頂けたらありがたく思います

  • フュージョンの社外テールって・・・。

    フュージョンの社外テールをつけると後ろのトランクが開かなくなる事ってないですか? なんか純正品より少しでっぱっているせいかトランクを開く時にひっかかって開かないのです・・・。 こんなトラブルを経験した方いたら良い対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スクーターの暖気は・・・」

    2ストスクーターの暖気なのですが、 私は青森県に住んでいるため、寒さのせいかスピードが上がらなくなりました。 各部の点検もしてもらったのですが、異常は無かったそうです。 今は10分ほど暖気をして発進し、10分ほど走ってから停車しているとエンジンが止まってしまいます。(アクセルを開け続ければ止まりませんが) 出だしが鈍いため、特に右折をする際に対向車が怖いです。 スクーターは、YAMAHAのチャンプCXで、 走行距離は、メーターが一周もしていない状態で、7600キロ程度です。 燃焼オイルはYAMAHAオートルーブスーパーです。 暖気するだけでは無理なのでしょうか?

  • 普通二輪の学科試験について 

    普通二輪の学科試験について疑問があります。 普通二輪と普通自動車等はまったく同じテストを受けるのでしょうか? そうすると 普通二輪を勉強している私に 普通自動車の問題は出るのでしょうか?  逆ならなんとなく分かります 普通自動車免許を取ると原付が乗れるからです ですが普通二輪免許では自動車には乗れません。 そこのところはどうなっているのでしょうか?

  • スロットルを戻してもエンジンの回転数が下がらない?

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は原付、HONDAのTodyaにかれこれ1年と半年くらい乗っているのですが 最近、時々なのですがスロットルを戻してもエンジンの回転数が下がらない気がします。 いろいろインターネットで調べたところキャブレターをオーバーホールしなければいかない、と書かれているところがありました。 私はバイクに詳しくないので本当にそれが正しいのかも分からないし やり方も分からないのでいつもオイルを換えてもらっている バイク屋さんに頼もうと思っているのですが、 ずばり、キャブレターをオーバーホールしてもらう場合 何円くらいかかりますか?何日くらいかかりますか? お店によって違うとは思いますが、平均を知っていたり 過去にしてもらった事がある方教えて下さい。 また、同じ経験がある方で他の対処のされ方をした方、 同様に何円くらいかかったか、何日くらいかかったか、 どんな修理をしたのか教えて下さい。

  • JOG ZRについて

    JOG ZRの白を買おうと思ってるんですが、友達に「ZRはヤン車で特に白だとからまれるし、バイク止めてたらいじられるからやめとけ」って言われてたんですがそれは本当ですか? ZXは危ないとかは聞いたことあるんですけどZRもそういうことってあるんですか?

  • バイク屋のオークション

    バイク屋同士でのオークションってありますよね? 一般人は使えないオークションというやつです。 この前にバイク屋からバイク屋のオークションをすすめられたのですが これは普通はオークションの手数料とかはどのくらいかかるのでしょうか? それとバイク屋で中古バイクを買うと普通は何ヶ月か保障はついてきますか?

  • 教習での失敗談を教えて下さい☆

    現在、普通二輪取得の為教習に通い始めた者です。 今までの教習でウィンカーを消そうとしたらクラクションを誤って触ってしまったりあるコース内でギアを3速から4速に上げなければならないのに緊張で気が動転してしまい6速になっていたり・・・ こんなミスってやったことありますか? 他にもこのような失敗談があれば覚えている限りでいいので教えて下さい☆

  • バイクを売りたいのですが・・・

    主人のバイクを売ろうと思っています。 しかし、肝心の主人は、仕事が忙しく、時間がとれない状況です。 そのため、バイクに興味どころか、免許もない私がバイク屋さんと 交渉しなくてはなりません。 わからないことだらけなので、困っています。 CB400FOUR・レッド(97年式)中古で購入 車検切れ・バッテリー切れ(税金は払ってあります) タンクに500円玉程度の傷(購入当時から) テールランプ付近にサビ すでに4年乗っていません。 洗車はしたのですが、サビも落としておいたほうが、よいのでしょうか? (ピカール等で素人が磨いてもよいものか???) 売却する前に、すべきことはありますか? 自走不可のため、自宅に出張していただく形になるのですが 査定に立ち会う際、注意すべきことはありますか? 数社に連絡してありますが、電話で上記バイクの状態を説明したところ、 30~35万で、あとは傷の大きさ次第でマイナスといわれました。 実際、査定でどの程度の金額がつくと思われますか? 半額近くまで落ちるのでしょうか? 季節によって、バイクの買取価格に違いはあるのでしょうか? 基本もわからず申し訳ありませんが、お知恵を拝借できればと 思っております。 よろしくおねがいします。

  • 放置していたレッツ2にまだ乗れません…

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3500847.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3462783.html で質問させていただきました続きです。 そのせつはありがとうございました。 その後なのですが ある程度放置するとエンジンはかかります。 ですがそのままアイドリングしていると数十秒ほどでエンストします。 その後はだんだんエンジンがかかりにくくなり、キックしてもエンジンがかからない状態になります。 プラグを抜いて見てみると濡れていましたので、パーツクリーナーで洗浄、乾かして取り付けたところ、上記の最初の状態(少しエンジンがかかる状態)に戻りますので、前回指摘された「かぶっている状態」だと思います。 スロットル開くと回転数は上がりますのでプラグから火が飛んでいないこともガソリンが来ていないということもないと思います。 前回回答いただいたプラグをはずした状態で~というのはプラグの位置がかなり奥のほうにあるために完全にバラさないと物理的に難しそうだったので試していません。 このかぶっている状態はどのように直せばよいでしょうか。 ガソリンで濡れているか、オイルで濡れているかの見分けも出来ていないですけども、数分間の放置でまたエンジンがかかるということはやはりガソリンで濡れているのだと思います。 不安な点としてはキャブレタを分解洗浄したときにフロートについていたフロートバルブがどのようについていたのか忘れてしまい、正確に戻せていない可能性(中央の金具にひっかける構造以外考えられないですので間違っていたとしても引っ掛ける向きが逆になっているだけだと思います) ガソリンの抜き方が分からないので古いガソリンがそのまま残っていること この二点です。 あと少しでまた乗れそうな気がしてきました(嬉) 何度も申し訳ないですがよろしくおねがいします。