tande の回答履歴

全255件中121~140件表示
  • 真珠湾攻撃の航空母艦

    昭和16年12月8日に備え、 真珠湾攻撃は密かに出向したと聞いています。 そして航空機による奇襲のようです。 それならば、航空母艦が必要に思えます。 航空母艦なら、その艦名を教えて下さい。 また、この時、撃沈された航空母艦か艦船はありますか ? あるとすれば、それは、何時、何処で撃沈されたのですか ? ミッドウェー海戦は6ヶ月以上先のことと思います。

  • 局地戦闘機 震電

    震電は変わったというか、面白い形をしていますね。 確か後のほうにプロペラがあったと思うのですが、 うまく飛ぶことはできるのでしょうか? それに武装は超強力だったようですが、 震電があと少し早くできていれば、 より多くのB29を叩き落すことができたでしょうか?

  • なぜ精神主義に走ったのか?

    太平洋戦争中、帝国陸海軍は(とくに陸軍は) 無茶苦茶な精神主義に走ったのでしょうか? 大和魂があったとしても アメリカにはかなうわけないですよ・・・

  • 日米交渉

    日米開戦前夜、野村吉三郎駐米大使とハル米国務長官の間で熾烈かつ緊迫した外交交渉が繰り広げられておりました。 結局アメリカ側からの過酷なハル・ノートの提示は真珠湾攻撃を誘発しました。 もしこの時、ハル・ノートではなく暫定協定案【日本側打開案(乙案)に対する米側対案】が提示されていたらどうなっていたでしょうか? 1941年12月はドイツ軍のモスクワ前面での敗退の時期と重なっています。 結果日本はドイツの勝利に疑問を抱き対米英開戦時期を永遠に逸して仕舞うのではないでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。

    大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。 大砲の種類でよく長身砲(ちょうしんほう)と単身砲(たんしんほう)に分けられますが、単に砲身が長い短いで分けているのでしょうか、それとも距離の長さなのでしょうか。大砲に詳しい方教えてくださいお願いします。

  • 欧米の人の頭脳の方が民族的に優れているのでしょうか?

     イギリスからで産業革命が起こり近代化が始まりましたが、産業革命前も、ペリー来航の時でも日本と海外の文明・知識の差はあちらから開きがあり、日本人が野蛮人と思われても仕方ないレベルではなかったのでしょうか?    結局、その後アフリカ・アジアの国々は植民地になる事が多く、奴隷制度などは何百年に渡ってその状態を続けてしまうことになりました。    なんでヨーロッパの国々が近代国家としての成長が早く訪れたのでしょうか? あちらが農耕に向かない風土であった為に狩猟民族となり、アジア・アフリカの風土が農耕ぬ向いていたので農耕民族になったことで、アジア・アフリカ系の人たちにとっては、他国から利益を貪ろうという発想が出ず、他国に勝ろうとするモチベーションが出ずとも、それなりに平和に暮らせていたからでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200377
    • 歴史
    • 回答数9
  • 韓国人が救出されたニュースのコメントで…

    こんにちは。 今日のYahooニュースで、集中豪雨のあったマチュピチュに滞在していた韓国人観光客が救出されたニュースを読みました。 http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20100129-00000001-yonh-kr&s=points&o=desc それに書き込まれていたコメントを読んで、どうしても質問をしたくなり書き込ませていただきます。 「最低な国ですね」 「ニダの川流れが見たかった」 上記はその中の一部です。 個人的に私は彼らが無事でよかったと思います。しかしこういう書き込みはとても不愉快です。 ただある国の国籍を持つというだけで、人の不幸を願う書き込みはどう見ても理不尽です。 別にこのマチュピチュのニュースだけに関わることではありませんが、どうしてこのような書き込みを平気で行えるのでしょうか。ネットではただ韓国人というだけで何を書いてもいいという精神が理解できません。 書き込みを行う人はストレス解消のつもりでやっているのかもしれませんが、これを見た日本語のわかる韓国人がどう感じるかということを考えると黙ってはいられないような気がします。 このような書き込みを行う人にささやかでもいいので何か注意したりできないものでしょうか。

  • 今の日本の教育は腐っている!

    いつも思うのです、戦前の教育は良かったなぁと。 昔は教師や家庭に威厳があり、子ども達は自分自身を「家族の一員」「学校の一員」「地域の一員」「国家の一員」とステップアップして自覚していくような、そして道徳心も徹底していた教育だったと思います。 もちろん中には不良行為をする者もいたはずですが、それが発覚すれば問答無用の鉄拳制裁!が当たり前。 これを軍国主義・暴力反対と言われ、赤かぶれの教育現場や、それに引きずられるように軟化してしまった家庭。 当然地域も右へならえと軟弱化・・・・。 「大日本帝国」時代の教育は理想的だと思うのですが、なぜか、軍国主義と言われてしまいます。 現に戦前は残虐な少年犯罪や大量殺人、親殺し子殺しは皆無だったのに・・ 今からでも、戦前の修身愛国教育を復活させるべきだと思うのですが、 皆さんはどう思われますでしょうか?

  • エーリッヒ フォン マンシュタイン

    もしもヒトラーの干渉が無く、マンシュタイン元帥に兵站を含めた東部戦線の全権を与えていたら独ソ戦はもう少し違った展開となっていたのではないでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 資料集は一次史料か二次史料か?

    資料集は一次史料か二次史料か? 歴史のレポートを書く際に一次、二次史料の区別が必要なのですが一般書籍ではなく史料を一定のジャンルによってまとめた資料集はどちらの区分になるのでしょうか? 史料だけ抜き出して利用すれば一次史料、書籍として引用すれば二次史料なんですかね? それとも書籍として纏められれば即二次史料として扱われるのですか?

  • 19世紀のヨーロッパ戦争史について

    現在主に19世紀のヨーロッパ史を勉強してます。具体的に申しますと、ビスマルクからヒトラーのあたりまでのヨーロッパの戦争史です。例えば、クリミア戦争、普仏戦争、イタリア統一などについてです。本当にややこしくて正直困っており、どなたかもし分かりやすい流れについての情報が載っているサイトや本を知っているなら、どんな情報でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新選組について・・・

    私は自由研究で「土方歳三について」を調べているんですけど、皆に分かりやすく、新選組のことを説明出来る文ってありますかねぇ・・・始業式がせまってるんで、なるべく早くお願いします!!(私が調べるのを遅かっただけなんですけど・・・) 生涯・土方歳三プロフィール・新選組ってなに?・土方歳三の年表・の四つ調べるんですけど、その他にいい案があればお願いします♪

  • 真珠湾の米軍戦闘機

    映画『トラトラトラ』『パールハーバー』の両方で、真珠湾攻撃の際、米軍戦闘機カーチスp-40が零戦を次々に撃墜するシーンがあります。 当時の零戦パイロットの技量からみても、また零戦とカーチストの性能差からみても、あんな状況はちょっと考えにくいとおもうのですが・・・。『パールハーバー』では主人公が撃墜しているのでフィクションなのかとも思いますが、『トラトラトラ』でもほぼ同じように描かれています。あれは史実なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aoti1
    • 歴史
    • 回答数9
  • 敗戦後の日本国の復興

    日本に無条件降伏を迫るポツダム宣言が出たのは7月26日です。 以後、「国体」がどうのこうのと、議論が続きましたが、 戦争指導者の間で 敗戦後のわが国をいかに復興するかという議論がなされたことはあるのでしょうか。 それとも、とにかく「国体護持」だけしておけば、なんとかなるという考えだけだったのでしょうか。 ドイツでは、敗戦濃厚となった時点で、政府は国土を復興するには若い力が必要であるから、若人の命を大切にしようという方針で、さっさと降伏したと聞きました。 また、情報機関が集めたソ連に関する情報は、終戦後、英米との賠償交渉の取引材料としてきわめて価値が高いので、大切に保管しておいたそうです。 ドイツの話の真偽はともかく、わが国ではどうだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日米同盟と再軍備

    最近政府がアメリカとの同盟関係を軽視して中国寄りに動いてます。 そろそろアメリカとの主従関係から脱却するのはいいと思いますが、その場合国防はどうしたら良いのでしょうか? 中国はまだ民主化していないのでアメリカの代わりになり得ないし、日本自身の意見や行動をはっきり打ち出すには自身で再軍備するしかないのでは? それともミズホちゃんの言うとおり「非武装中立」にしますか? そこで質問です。 日本は自衛の為の軍隊でも本当に憲法を変えなければ再軍備できないのでしょうか? 憲法の解釈次第で可能か否か教えてください。

  • 歴史を勉強しなおしたい

    大学1年です。 大学で学んでいることとは関係ありませんが、歴史を勉強しなおしたいと思っています。 そこまで詳しくというわけではありませんが、せめて中学・高校で習うくらいの歴史を語れるくらい、またはテレビで放送されるような歴史の話にうなづきながら楽しめるくらいになりたいです。 私は文章を読むのが苦手で、そこまで歴史好きというわけではありません。 ただ、私の父や尊敬する先生が(歴史に詳しくて)よく歴史の話をするので、そのような人の話に少しでもついていきたいのです。 本気で勉強するには、受験勉強のように教科書・ノートで学習したほうが良いですか?(←それだと途中で挫折しそうですが) それとも漫画や映画などで学んだほうがいいのでしょうか? お金と時間の都合が会えば個人で習いに行くのが(私の性格上)一番だと思うのですが、その場合、どれほどの年月(何時間)を要するのでしょうか? やはり学校での集団授業よりは個人授業のほうが時間はけっこう短縮できますか? 色々と質問してしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • なぜ歴史にロマンを感じるのでしょうか

    年末年始やクール終了時の特番の季節は2時間ぐらいの歴史特番が組まれることがあります。 古代日本史や古代・中世ヨーロッパ、古代ローマ史などありますが、それを見る度にゾクゾクしてしまいます。 特に、歴史的に有名な言葉を発している状況を再現している映像などです。 歴史番組にこうした感覚を覚える人は多かれ少なかれいると思うのですが、なぜ歴史にロマンを感じるのでしょうか。 もちろん演出の効果や謎解きの工程もあるとはおもいますが、どうしてもそれだけではない気がします。 学校の補講のような歴史番組ではなく、謎を明らかにし、それをいろんな角度から解き、明らかにしていく検証番組のようなものです。 お正月特番の、「たけしの新・世界七不思議」「たけしの教科書には乗らない日本人の謎」が特に良かったです。 (断っておきますが特にビートたけしのファンと言うわけではありません。念のためw) みなさんは歴史番組にロマンを感じますでしょうか。 感じる方、それはなぜだと思いますか?

  • 第二次世界大戦について、もしもナチスドイツが勝利するシナリオがあったと

    第二次世界大戦について、もしもナチスドイツが勝利するシナリオがあったとするなら、どのようなストーリーが考えられますか?

  • 日本の外交は大丈夫?

    なんかアメリカとの関係がギクシャクしているし、今後、日本が国際社会から孤立するなんて事態になったりするのでしょうか? 日米安保が解消され、中国や北朝鮮が日本への侵攻を加速化させるなんてことはないですよね? 大げさだと思われるかもしれませんが、結構本気で心配しています。

  • 海戦の軍艦の構成について

    海軍、海戦に詳しい方、教えてください。 艦隊決戦に際して、敵艦隊に対し、戦艦数や大口径砲の数といった物理的な戦力が2倍あり、主力戦艦の艦齢は若く装備もやや優越し(新しくても慣熟訓練は十分できている)、主力艦群の速力は敵主力艦群と同じという場合、戦果を確実なものにするため、さらに速力や防御機能などが劣る老朽艦の戦艦と二等巡洋艦を戦列に加えることは有効なことですか?それともマイナスに作用しますか? たしかに全体的な艦隊速度は遅くなりますが、大口径砲をはじめとする砲の数はさらに増えますね。どっちが得?