tande の回答履歴

全255件中161~180件表示
  • 日本全土がタイムスリップしたら?

    このカテが適しているかどうかはわかりませんが、他に思いつかなかったので 現代の兵器を持つ者たちが過去の戦争時にタイムスリップするという物語のネタは時々見かけます 戦国自衛隊、ファイナルカウントダウン、ジパングなど では現代日本全土とその領海の人・物が昭和19年とかにタイムスリップしたとしたら、日本は敗戦せずに太平洋戦争を終結させることができるでしょうか? タイムスリップして19年の人や物はどこへ行ったの?という突っ込みは置いておいて

  • レイテ沖海戦 なぜフィリピンで?

    いつもお世話になってます。 太平洋戦争で連合国軍に巻き返された後に大変大きな海戦、レイテ沖海戦で決定的にボコボコにされた日本ですが、 あの時の海戦はなぜフィリピンのレイテ沖で行われたのですか? その時フィリピンは日本の占領地だったんですか? フィリピン以外の場所ではやろうとは思わなかったのですか?

    • 締切済み
    • esls
    • 歴史
    • 回答数6
  • 日本人の韓国に対する認識について質問です。

    韓国と日本、両方の立場に立って現在の日韓問題を考えているような本はないかと探していたところ、“和解のために(著 朴裕河)”という本を見つけました。私は今まで、日本が十分に賠償と謝罪を行っていないために韓国の人たちから非難を浴びているのだと信じていましたが、この著書を読んで、一方的にどちらが悪いと決め付けられるような問題ではないと気づきました。 そこで父に、「日本だけが一方的に悪いわけじゃなくて、韓国政府も日本から賠償や謝罪があったことを国民に隠したりとかしていたんだね」と話したところ、「日本が十分に賠償を行ってきたわけないじゃないか。聞いたことがない。賠償を済ませたなんて思っているのは右翼だけだ。お前はまだ青いから本当の社会が見えていないいんだ。父さんはお前より何十年も長く生きてきたからちゃんとした見方を持っているぞ」と言われました。 「日本は何も悪いことはしていない」という人はおかしいと思いますが、かといって「悪いのは全て日本なんだ」というのも言いすぎだと思います。父はちょうど60歳なのですが、父と同年代で似たような考えを持っている人は多いのでしょうか?

  • 軍艦と排水量について

    いろんな国の海軍の艦船について調べてまいす。 第二次大戦以降の軍艦の歴史を見ると、どの国の海軍も、なるべく小さな体(艦体)に、できるだけ多くの装備を乗せようと設計を工夫しているようです。 「艦体が小さくて○○を装備できない」とかそういう記事を良く目にします。 そこで質問なのですが、どうして軍艦の大型化はなかなか進まないのでしょうか? 戦闘機とか戦車なら少しでもダウンサイズしたり軽量化することが重要なのはよくわかります。 でも、もともとドデカイ戦闘艦の排水量が数十トン上下したからって、そんなに違いがあるのでしょうか。 小さいことのメリットは「発見されにくい」「速度が速い」「小回りが利く」などです。もちろんこれらも重要ですし、否定はしません。 でも、それよりもむしろ船にとっては、内容積を大きくすることでスペースに余裕が出来たりする恩恵の方が何十倍も大きいと思うのです。 浮力が増えて沈みにくいし、防御力は高くなるし、居住性は高まるし、改修も簡単だし、燃料は増えるし、設計の自由度も高いし。 しかし、現実には、「○○を搭載するために排水量が数十トン増えた」とか「新しい艦は以前より100トン大きい」とか、そんな記事ばっかりです。 一気に1,000トンくらい増やせばいいのに、と思うのですが、歴史を見ると数十トンずつジリジリと大きくなっているようです。 少しずつ大きくなる方向に進歩しているということは、大型化が悪いことではないんだと思います。でも一気に大きくはならないで、渋々ながら排水量を増やしているような感じです。 すなわち、排水量を増やさない合理的な理由があるはず… なのですが、その理由がわかりません。軍艦の設計に詳しい方、どうぞお願いします。

  • 「太平洋戦争」勝ってるうちに講和するべきだった

    よくそういう意見を聞きます。そうしておけば、東京大空襲やヒロシマ・ナガサキの悲劇もなかったと。では日本は、南方の油田だけ確保し、勝ってるうちにまんまと講和(勝ち逃げ)することは可能だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pbf
    • 歴史
    • 回答数13
  • レイテ沖海戦 神風特攻隊

    質問 (1)レイテ沖海戦終了時になぜ日本は降伏しなかったのか (2)なぜ勝つ見込みも無いのに特攻隊と言う犠牲を出しつつも戦争をずるずる延ばしたのか (3)日本の第二次世界大戦参加の目的 1944年のレイテ沖海戦時、物資の圧倒的不足と栗田艦隊のサポートのため大西中将が特攻隊を計画しましたが、 この時大西中将はアメリカに花を持たせかつ、日本の敗戦後味の悪さがない七分三分の講和条約を結べると思ったから特攻隊を作ったのですよね? なのにどうして降伏することもなく終戦に至るまで特攻隊を廃止せず生み出してしまったのでしょうか? そのレイテ沖でさすがに特攻隊は成果を残すことが出来たと思います。 栗田艦隊の謎の反転がなければ(?)、良い結果に終っていたと思います。 しかし、だからと言って「じゃあ、やっぱり特攻隊は続行しようか。」という形になぜなりえるでしょうか。 上の人間はアメリカの脅威や日本がもうお手上げだというのも薄々気付いていたはずです。

    • ベストアンサー
    • esls
    • 歴史
    • 回答数6
  • 軍艦と排水量について

    いろんな国の海軍の艦船について調べてまいす。 第二次大戦以降の軍艦の歴史を見ると、どの国の海軍も、なるべく小さな体(艦体)に、できるだけ多くの装備を乗せようと設計を工夫しているようです。 「艦体が小さくて○○を装備できない」とかそういう記事を良く目にします。 そこで質問なのですが、どうして軍艦の大型化はなかなか進まないのでしょうか? 戦闘機とか戦車なら少しでもダウンサイズしたり軽量化することが重要なのはよくわかります。 でも、もともとドデカイ戦闘艦の排水量が数十トン上下したからって、そんなに違いがあるのでしょうか。 小さいことのメリットは「発見されにくい」「速度が速い」「小回りが利く」などです。もちろんこれらも重要ですし、否定はしません。 でも、それよりもむしろ船にとっては、内容積を大きくすることでスペースに余裕が出来たりする恩恵の方が何十倍も大きいと思うのです。 浮力が増えて沈みにくいし、防御力は高くなるし、居住性は高まるし、改修も簡単だし、燃料は増えるし、設計の自由度も高いし。 しかし、現実には、「○○を搭載するために排水量が数十トン増えた」とか「新しい艦は以前より100トン大きい」とか、そんな記事ばっかりです。 一気に1,000トンくらい増やせばいいのに、と思うのですが、歴史を見ると数十トンずつジリジリと大きくなっているようです。 少しずつ大きくなる方向に進歩しているということは、大型化が悪いことではないんだと思います。でも一気に大きくはならないで、渋々ながら排水量を増やしているような感じです。 すなわち、排水量を増やさない合理的な理由があるはず… なのですが、その理由がわかりません。軍艦の設計に詳しい方、どうぞお願いします。

  • 「アジア太平洋戦争」という名称について

    先日、歴史の資料集を眺めていると、太平洋戦争について「太平洋戦争という名称が一般的だが、戦域が曖昧であることから、アジア太平洋戦争という名称が普及しつつある」という記述があったのですが、はっきり言って、聞いた事がありません。 この名前は本当に普及しているのですか?

    • ベストアンサー
    • nitro31
    • 歴史
    • 回答数4
  • 戦前の日本に重機がなかったのはどうして?

    戦前の日本では、ブルドーザー、ショベルカーなどの工事用重機を作ってなかったようですが、どうしてでしょうか? 戦車を作っているので、技術的には問題なかったと思います。 あれば飛行場や陣地の構築、建物の間引きなど、随分と役に立ったと思うので、不思議です。 全くなかったわけではないようで、戦争動画で、飛行場の地面を均す小さな重機を見たことがあります。

  • 陸軍軍令部

    先般の NHK番組 海軍軍令部の 反省会 400時間 http://www.nhk.or.jp/special/onair/090809.html 久々に、見ごたえのある内容でしたが。 陸軍、軍令部の こうした内容の書籍はありませんか? およそ、現状認識からはずれた作戦立案の当事者たちですから、反省してるとは思えませんが、彼らが何を考えていたか、興味がわきました。 つい先ほど、発見された東条の終戦間際(1週間前くらいとか)のメモ書きでも、精神論でだらしない国民を嘆いていましたが、その時点ででも、最高責任者が精神論でことを済ませようとするロジックに驚きましたが、軍令部はどう思っていたのでしょうかね

  • 陸軍軍令部

    先般の NHK番組 海軍軍令部の 反省会 400時間 http://www.nhk.or.jp/special/onair/090809.html 久々に、見ごたえのある内容でしたが。 陸軍、軍令部の こうした内容の書籍はありませんか? およそ、現状認識からはずれた作戦立案の当事者たちですから、反省してるとは思えませんが、彼らが何を考えていたか、興味がわきました。 つい先ほど、発見された東条の終戦間際(1週間前くらいとか)のメモ書きでも、精神論でだらしない国民を嘆いていましたが、その時点ででも、最高責任者が精神論でことを済ませようとするロジックに驚きましたが、軍令部はどう思っていたのでしょうかね

  • 日本陸軍はなぜ海軍より悪役にされるのですか?

    海軍は真珠湾攻撃、ミッドウェー、カダルカナルなど攻勢終末点を越えた無謀な作戦ばかりして戦火を広げ、陸軍はそれに引きずられたそうですが。 また戦闘機の開発、思想では陸軍のほうが進んでいた。 (海軍格闘戦にこだわる。陸軍一撃離脱を取り入れる)

    • ベストアンサー
    • noname#91230
    • 歴史
    • 回答数14
  • 海軍飛行実験部の柴田少佐はなぜ影響力が小さかったのか?

    零戦の計画において海軍の源田実は格闘性能第一主義を主張。 それに対して、飛行実験部の柴田少佐はスピードと航続性能を主張。 結果海軍部内で影響力をもつ源田の主張が取り入れられました。 二人とも少佐なのに、なぜ柴田は源田より影響力が弱かったのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#90278
    • 歴史
    • 回答数5
  • 第二次世界大戦の日本は世界から見たら脅威的だった?

    第一次大戦では勝利国として、その後も 小さな島国のわりにはいくつもの戦いに勝利して 第二次大戦の太平洋戦争のときのアメリカは、自国に上陸される可能性を十分考えていたとか。 そして日本艦隊も強かったようなことを聞いてます。 最終的にはアメリカ、イギリス、ソ連の超大国を相手に 最後まで戦って負けてしまいましたよね。 そこで質問です。 第二次世界大戦の頃の日本というのは 世界から見たら大変な脅威、軍事力を持った国家だったのでしょうか?

  • 二次大戦中の日本の現状(軍、一般市民も含め)

    あるきっかけでバンザイ突撃というものを知りました。 衝撃を受けました。 そこで二次大戦中、言い方悪いですが日本がおかしくなっていったころの日本について知りたいです。 なにかいいサイトありませんか?

  • 朝鮮人や中国人やアジア人は第二次大戦で家族や友達を日本人に惨殺された恨みをどう解消したのか

    戦争犯罪者のうちいくらかは裁判にかけられ絞首刑となりました。 また、アジアを蹂躙した日本人組織に武器弾薬食料を供与し、応援の手紙まで書いた人たちの住む町には世界の警察が爆弾や焼夷弾を投下してくれました。 しかし、それでも日本人が主張するところの民間人の死者はたった80万であり、 大東亜戦争中アジアで日本人に陵辱された女性たち、殺された男性たち、日本人に蹂躙され失われたアジア人の命の数にはまるで及びません 朝鮮人や中国人やアジア人は第二次大戦で家族や友達を日本人組織に惨殺された恨みをどうやって解消したのでしょうか 自分の親兄弟を殺害した日本人と、昭和、平成と手を取り合えた理由は何ですか ミサイル騒動のとき北朝鮮の軍部は実は日本に報復したいというような報道がありましたが東南アジアや中国でそういった話が出ないのはなぜですか? 日本人はちょっとした事件でさえ、犯人、容疑者を死刑にしなければ解決できない。 また、絞首刑にしても納得できず、死刑以上に重い罰がない日本の法律はおかしいとまで言う日本人は多くいます。 日本人の心に対してアジアの人たちの心がとても広いのはなぜですか

    • 締切済み
    • noname#89177
    • 歴史
    • 回答数20
  • 太平洋戦争について。

    歴史の教科書や簡単な歴史書には決まって、日本は、常に玉砕覚悟で敵に向かっていったという記述があります。 でもどこかで、「これはもう負けるな」と悟った瞬間があったと思うんですよね。国民ではなくて、軍内部で。 それって細かく言うと、どのあたりなんでしょうか。 それとも、ずっと勝てると思って戦っていたんでしょうか。 あれだけ何もかも圧倒的な相手に、それでも勝てるという自信を持って戦っていたとは考えにくいんです。 昔の日本人は、そんなに精神的に強かったんですか? 旧日本軍が、どこで“折れた”のか、教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#119960
    • 歴史
    • 回答数8
  • 日本のニュースサイトで東海って表記どうなの?

    gooのトップページニュースに思いっきり”東海”と書かれていて、日本海という表記は一切なしの記事を見ました。 http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20090702wow016.html 韓国とかでこういった事が発見されたら、暴力デモや、そのサイトへ広告を出稿している企業に出稿をやめるように圧力をかけたりしてるそうですが、日本では放置状態。。少しいろいろな意味で日本人は平和ボケしているような気が。。 質問じゃなくて申し訳ないですが、皆さんの意見を聞けたらと思い書きました。

  • 北方領土は日本だけどロシア人が住んでる?

    グーグルマップを見てて気になったので調べてみたのですが。 択捉島まで日本の領土だけど戦争でロシアが進入そのまま居座り現在に至るんですか? 日本は日本の土地って言って地図も日本の領域として載っているけどロシアや他の国々はロシアになっている? 法律上?は日本で、でも実際行くのにはパスポートがいる(日本はいらないと言っているが住んでるのがロシア人なのでロシアの法律で実際は必要)ということですか? じゃあ、海外の人にこの島は日本なの?と聞かれたら「日本の領土だけどロシア人が住んでてほぼロシアみたいな感じ」と言っても問題ないですか?

  • 現代戦における指揮官

    昔の戦争では兵員の質や使ってる武器という要素と並んで、指揮官の能力というものは重要でした。 優れた将の采配如何で多勢に無勢の状況をひっくり返して勝利を得ることもしばしばであり、 そのような天才的指揮官が生み出した戦術はまた新たな戦闘教義として後世に伝えられていくものでした。 然るに20世紀の世界大戦以降、戦場の規模や投入される兵力、用いられる技術などは飛躍的に進歩する事となり、 戦場の様相は前世紀とは全く変わってしまいました。 このような現代戦において指揮官の能力や選択した采配の戦に与える影響はどの程度なのでしょうか? また現代の軍隊において将に求められる資質とはどのようなものなのでしょうか?