nene-k の回答履歴

全376件中41~60件表示
  • Facebookからフィッシングメール?

    お世話になっております。 先ほどメール(windowsメールを使用しています)を確認したところ、facebookからメールが来ていました。 ですが、私はfacebookに登録していないかもしれないのに、メールが届いたのです。 かもしれない、というのは私はいま高校生で、2年前に情報の授業か何かでクラス全員がfacebookのアカウントを作ることになったのですが、私はSNSが嫌いなのでこっそり登録直前まで設定して、登録そのものはしなかったのです。 が、2年前のことなのでうっかり登録してしまっていたかもしれないような気もするのです。 ややこしい話になってしまい申し訳ないのですが、本題を質問させていただきます。 私のメールボックスには2件facebookからメールが来ています。 いずれも見覚えのない人から「○○さんの写真をチェック」という内容のメールです。 ドメインはfacebookmail.comになっています。 このメールを、windowsメールは2件ともフィッシングメールと判断しました。 怖いのでリンク先は一切触っておりません。 私はおそらくfacebookに登録していないのに、どうしてメールが、それも知らない人から来たのでしょうか。 まず、自分がアカウントをもっているかどうかを確認すべきでしょうか。 どのように対処したら良いかわからず混乱しています。 アドバイスお願いします。

  • 聚楽第(じゅらくだい)

    豊臣秀吉が、聚楽第を作ったのは有名かと思います。当方滋賀県在住ですが、子供の頃、遠足で伏見桃山城には行った事がありました。共に秀吉ですので、聚楽第は伏見桃山城の近くにあるとばかり思っていました。ところが何年か前、父が永眠し、その骨を納めに行く際、同じ町内の方、それも何年も前に亡くなられた方も同じく、京都の納骨堂と呼ばれるところにまとめて行くようで、何かバス旅行のような感覚でもあったのですが、その後ホテルで立食し、確か西本願寺にも見学のような感じで行った際、西本願寺の僧侶が、皆を案内してくれたのですが、その中の1つの建物が【聚楽第】と言っていました。「えっ?」と思わず思ってしまったのですが、伏見桃山城の近くにあるとばかり思っていた聚楽第が、まさかこんな寺の中とは思っても見ませんでしたので、それは驚いたものでした。先程何気にパソコンを見てましたら、聚楽第の文字があり(聚楽第を聚楽台と思ってました)、見るとまったく場所が違うところでした。驚いて検索すると、今でも聚楽第の正確な場所はわかっていないそうでした(一説にはやはり、伏見桃山城の近くらしく、やはりその時習ったのではないかと思います)。しかしながら、以前の西本願寺の僧侶が嘘やいい加減な事を言ったとも思えません。一番有力な場所は、一体どことされているのでしょうか?

  • なぜ、男性は美人を好むのでしょうか?

    男性が好む異性の特徴として比較的普遍性があると思われるものは、 自身の遺伝子を受け継いだ子孫を残すために役立つ印象があります。 「若い」女性は妊娠しやすく、かつ子育てもできる。 「処女」ならば他の男の子供を妊娠していることはありえない。 支配下置きやすい「従順」性格ならば勝手に間男に走ることは無い。といった具合です。 しかし普遍的に男性が拘る、美人という特徴は特に子孫を残すのに役立つ印象がありません。 むしろ美人に執着しない形質を持った男性が出現したならば、 美醜問わず妙齢の女性全てが求愛対象に成りえるため、子孫が残せる確率はより高くなり、 結果的に美人を好む形質を持った男性は淘汰されていたのではないでしょうか。 しかし現実には美人大好き男性で溢れかえっています。 一体、どんな意味があって男性は美人を求めるのでしょうか? ちなみに、自分は美人で若い子が好きな男性です。 当然美人の方がいい!と思う割には、具体的な理由が思い浮かばない事に気付いたため質問しました。

  • 奈良の春日大社について

    奈良の春日大社に朝イチ(6~7時)で行こうと思うのですが、 朝から売店も開いているのでしょうか? 鹿みくじがしたいのですが… 10時くらいからしか開いていないでしょうか…

  • 伏見稲荷神社の鳥居の数は、本当に1000本なのでし

    伏見稲荷神社の鳥居の数は、本当に1000本なのでしょうか? (千本鳥居と聞いたことがあります。) 実際に行ってみましたが、もっと多く感じました。 実際はどのくらいの数なのでしょう?

  • 「ボケさらせ」の意味

    大阪ではよく「ボケさらせ」と言いますがどういう意味ですか?

  • 特定のマイミクのつぶやきを表示させない方法

    特定のマイミクのつぶやきを表示させない方法はありますでしょうか? 日記を表示させないことはできるのですが、つぶやきは表示されてしまいます。 ご教授よろしくお願いします。

  • 江戸時代の庶民は

    江戸時代の庶民は天皇家をどれくらい知っていたので しょうか。江戸城松廊下の事件は天皇家の勅使、院使 を迎い入れる儀式の最中に起きた事件ですよね。 すると庶民は浅野氏が何故吉良氏を襲ったのか、そして その理由は何なのかをかなりの線まで知っていたのでは ないでしょうか。 また勅使、院使の行列も江戸庶民は目の当たりにしてい たとみるべきでしょう。すると天皇家というのは京都に ある幕府とは違う権力機構だということぐらいは知ってい たと思うのですが。

  • 日本史史上最年少の介錯人は誰ですか?

    タイトルの通りです。 ふと疑問に思ったのですが、日本史史上で最も若く・幼くして切腹の介錯を務めたのって誰でしょうか。 沖田総司の甥の芳次郎もかなり若くして務めたと思うのですが(数え14、13の説もあり)、それ以上若い方っておられますでしょうか?

  • mixiの訪問について

    早急にお返事お願いします! マイミクでも友人の友人でもない人にアクセスした場合ですがただ同じコミュニティに入ってるだけで足跡は残りますか? ちなみにコミュニティを経由してアクセスはしたわけではありません。 自分の訪問には履歴がなかったのですが足跡が相手に表示されていないか不安です。 教えて下さい(>_<)

  • 柴田勝家とお市の方の辞世の句の意味を教えてください

    北ノ庄でお市の方と柴田勝家が自害する前に辞世の句を詠み合っていますが 市「さらぬだに 打ちぬる程も 夏の夜に 別れを誘う ほととぎすかな」 それに対して 勝家「夏の夜の 夢路はかなき 跡の名を 雲井にあげよ ほととぎす」 と返していますがそれぞれどういう意味ですか? あと二人が自害したのは天正11年4月24日、どう考えても夏とは言えませんがそこのところはどう なのでしょうか?

  • 帰化人の墓

    お恥ずかしいですが歴史に疎いです。 あちらこちらに帰化人の墓、といわれる古墳や洞穴のようなものを見かけます。 例えば阪急電車の沿線宝塚から花屋敷ぐらいまで、窓から見える低い山々には 古墳や石の塚が沢山ありすべて帰化人の墓である、と市の広報か何かで読んだことがあります。 また神奈川の足柄上郡にいた時も、地元の人の歴史探索に参加しこの茶畑の向こうには 身分の高い帰化人の墓がたくさんあるとの説明を受けました。 茶畑の中にもあるということでした。 兵庫県の綾部梅林に行った時も、たくさん土を盛り上げたほこらがあり、 帰化人の墓という説明がありました。 大阪の池田市には呉羽、伊古太というふたつの神社があり、そこには 日本に織物をもたらした二人の姉妹の姫がまつられています。 やはり帰化人ということです。 この帰化人とはどういう人を指すのでしょうか。 古くからある神社には古墳が境内にあるのをよく見かけるのですが、古代からの 神をまつる祭事のばしょなのでしょうか。 また帰化人とはどこから来た人を指すのでしょうか。 頭の片隅に引っかかっていました。 できましたら詳しく教えていただけたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • ブロガーって職業?

    ブロガーって職業? TwitterやFacebookなどのプロフィールのところでよく「ブロガー」というワードを見ます 調べたらブログを書く人の事のようです ブログを書くことが職業という事なのですか?教えてください

  • 1日で回れますか?京都・東福寺.泉涌寺.相国寺・・

    3月、はじめ頃、京都に行きます。9時45分着の新幹線です。その後、夕方6時ごろまで観光し、お宿は堀川今出川で泊です。 希望の4箇所、回れるでしょうか?タクシーは使わず、電車やバスを利用したいと思います、フリー切符があれば利用したいです。 どんなコースでどんな乗り物にのれば、可能でしょうか?よいコースお教えください。 行きたいところ   東福寺  泉涌寺  北野天満宮  相国寺   です。 よろしくお願いいたします。

  • 京都見廻組説以外の坂本龍馬暗殺の小説やドラマ

    坂本龍馬の暗殺の犯人は京都見廻組説が有名ですが、 それ以外の説(新撰組説や土佐藩説など)から描かれた小説やドラマはありますか? あれば題名とその説を教えてください。

  • 「伏見城」=「伏見桃山城」?

    鳥居元忠が戦ったと言われる伏見城とは 「伏見桃山城」の事でしょうか? 今度京都へ行くので、鳥居元忠が戦った伏見城へ行きたいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • eqwr45r
    • 歴史
    • 回答数3
  • 石川五右衛門の母親と子もは何故、

    石川五右衛門の母親と子もは何故、処刑されたんですか? 母親は協力したからですか? 石川五右衛門の見せしめに関係ないのない母親と子どもを処刑したんでしょうか? 検索して見たのですが、母親と子どもが何故、一緒にされた理由が書かれてなかったので、知っている方がいたらお願いします。 昔の処刑は関わってもいない身内全員を処刑するのが当たり前だったんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#213051
    • 歴史
    • 回答数4
  • 家紋

    私は歴史が大好きで、今家紋には待っています。しかし母は自分の家紋知らず、アメリカに住んでいるため探しようがありません。父はアメリカ人なので家紋はありません。この場合、好きな家紋を勝手に使っちゃっていいのですか?両親は家紋に興味を持たず、好きにしろって感じの態度です。家紋があっても使うことは絶対無いことでしょう。この場合、自分のでデザインの紋を作っていいのですか?家紋というよりも自分専用の紋として。 ちなみに自分の紋を作るとしたら鶴か桜の紋にしたいと思っています。

  • 人類初の有人飛行をしたのは誰?

    人類初の有人飛行をしたのはリリエンタールですか? ライト兄弟ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#161557
    • 歴史
    • 回答数6
  • 側室は名誉なことなのでしょうか?

    昔の人(徳川家康など)は側室というのがあったのですよね? 側室とは今で言う愛人に近い存在ですか? 昔の人なら側室でも結構名誉なことなのでしょうか? それとも現代みたいに「不倫の女め!」とご近所から言われたり 「みっともない」と思われたりするのでしょうか? 親などは (本来ならば正室がいいが) 側室になれた娘を誇りに思ったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。