balvenie12 の回答履歴

全196件中21~40件表示
  • イギリスの電化製品

    イギリスで使っている電化製品は日本で使えるのでしょうか? 変圧器を使えば使えるような気がしますが、変圧器はすごい重いものになるのでしょうか?というか、ありますか??・・・ (確かイギリスで日本の物を使おうと思って、日本で買おうと思ったら変圧数によって違うけれどもすごい重いものだったような気がします。。。) 確かテレビはPalとか方式が違うからだめだと思ったのですが・・・ 例えばズボンプレスなどは使えますか? どなたか教えてください。

  • 無線LANの外部アンテナの選択

    現在分け合って無線LANの外部アンテナの購入を検討しています。 BUFFALO社製の無線LANを使用しているので、基本的に純正品を利用していると考えています。 そこで以下の製品をピックアップしました。 ・WLE-MYG ・WLE-DAH 以上2つの製品を比較、検討しているのですが、どちらが適しているのかを比較しきれませんでした。 通信距離最大170%UP(WLE-DAH):150%(WLE-MYG)に伸長とあるので、"WLE-DAH"の方が性能がいいのでしょうか? アンテナの事を考えると、八木式のアンテナもいいような気がするのですが、最大入力電力が低いからこの結果となっているのでしょうか? アンテナはかじる程度しか勉強していないのでよく分からないでいます。 また、上記の問題とは別なのですが、"アンテナケーブルの取り外しや延長不可"とありますが、これを延長する事は出来ないでしょうか? 技術的には可能だと思うのですが、マッチング等の問題以外何か引っかかる部分があるのでしょうか? 以上二つの質問に対して、答えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 無線LAN ルーターの使用地域の違いありますか?

    現在 NTT西日本でフレッツ光の無線で使用中です。 今回 NTT東日本の地域に引越しするのですが、ルーターはそのまま使えますか?おしえて下さい。お願いします。 NTTの方から調べるように言われました。東西で使用できる、できないってあるのですか? 使用ルーターはNECのAtermWR6600Hです。 東日本でもフレッツ光です。

  • オイルヒーターはどうでしょう

    今年の冬の暖房器具でオイルヒーターを考えています。 しかし、今まで使った事がなく、 どんな感じで温まるのか? 本当に安全なのか? と、考えてしまい購入に踏み切れません。 小さな子供がいますので、安全かつ暖かい物をと思っています。 使用された経験がある方のご意見を是非お伺いしたいと思います。

  • 無線LANの外部アンテナの選択

    現在分け合って無線LANの外部アンテナの購入を検討しています。 BUFFALO社製の無線LANを使用しているので、基本的に純正品を利用していると考えています。 そこで以下の製品をピックアップしました。 ・WLE-MYG ・WLE-DAH 以上2つの製品を比較、検討しているのですが、どちらが適しているのかを比較しきれませんでした。 通信距離最大170%UP(WLE-DAH):150%(WLE-MYG)に伸長とあるので、"WLE-DAH"の方が性能がいいのでしょうか? アンテナの事を考えると、八木式のアンテナもいいような気がするのですが、最大入力電力が低いからこの結果となっているのでしょうか? アンテナはかじる程度しか勉強していないのでよく分からないでいます。 また、上記の問題とは別なのですが、"アンテナケーブルの取り外しや延長不可"とありますが、これを延長する事は出来ないでしょうか? 技術的には可能だと思うのですが、マッチング等の問題以外何か引っかかる部分があるのでしょうか? 以上二つの質問に対して、答えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • パソコンがBIOS画面より先に進みません!(ノートパソコン)

    04年製の富士通ノートのトラブルです。ある日突然、健全なサイトにて書き込みをしていたところ、いきなり画面がブルージェイズバックになり、英数字が画面いっぱいに連なりPCがクローズしてしまいました... それ以来、PCを立ち上げてもBIOS画面より先に進まず、OSが起動しなくなってしまいました。ハード内データに損傷はありませんでした。マザーボードがイカレてしまったのでしょうか?誰か、このトラブルの対処方法をお教え下さい!

  • シャープ製 複合機(UX-MF10CL)について教えてください。

    SHARP製の複合機(UX-MF10CL)を、PC2台で使用を考えているのですが、設定が分かりません・・教えてください。 現在の状況ですが、プリントサーバーまでの設定まではメーカーに聞きながら設定したので問題ないようです。pingもOKでした。 複合機側はUSB直結でプリント出来たので、ドライバと本体は問題無いそうです。ただプリントサーバーを介してプリントするとプリント出来ません・・・双方向のチェックも外して、ポートもIPを設定して行ってますが、テストプリントが出来ないのです。シャープにも相談しましたが、設定は問題ないそうなのですが、出来ないのです。。メーカーもお手上げでこれ以上は分からないとの回答でした。 OSはXPで、ウイルスソフトも入っておりません。ファイアーオールも外して試しましたが無理でした。何故なんでしょう?教えてください。宜しく御願いします。

  • 突然ペット不可になり退去を求められてます

    今年1月、ペット可の条件の賃貸マンションに入居しました。 犬を飼育していますが、声も小さく近隣の部屋に音は聞こえて おらず(となり、下、上の住人の方によく挨拶をしていますが、えー飼ってるのぜんぜん鳴かないですねって言われるほど) 迷惑をかけている感じもありません。 しかし、大家さんから再来月からペット不可にするので退去してほしいと急に求められました。 理由を聞いたところ、ペット化の場合あとから問題が発生することが多いので今ペットを飼っている人には出て行ってもらうことにしたとおっしゃいました。契約について聞きますと、契約の最後の方に、いつでも規則等は大家さんの好きに変更ができ住人はそれに従うというような項目がありそれを指摘されました。 契約書をきちんと精査していなかった私の方に問題はあるのはよくわかっているのですが・・・・、急に退去を求められるのもうーんな状態です。 ちなみに敷金はペット化の条件で全額償却になっています。 これは仕方の無いことですが、規則変更による退去により実質8ヶ月しか住んでいないのにもったいない感じです^^; 今のとこ、なんとか自分を納得させているところですが、もしやっぱり納得できないと感じたとき何か大家さんにお願い(対抗)する手段等はありますでしょうか。

  • 体調不良の親とヨーロッパ(希望ドイツ)

     来年の8~9月をめどに、両親を連れてドイツに行きたい のです。主人の希望でドイツとなっています。イタリアなどでは 治安が心配となのと、ドイツに行ってみたいからです。  私の両親は父が体調悪く、本当は飛行機で長時間というのは キツイ状況です。しかし、母はヨーロッパに行ったことがなく、 ずっと行きたがっていたので、連れて行ってあげたいのです。 そして、母も珍しく乗り気です。年齢的にも、ヨーロッパへ いける体力のあるうちに連れて行ってあげたいです。  ただ、ドイツは観光できる場所が点在しているような気がするので、 普通のペースで歩くのはちょっと難しい父の移動が心配です。 できるだけ、歩くのが少ない方法、場所を選びたいので、 アドバイス下さい。  ドイツより、こちらの方が良い、というアドバイスも ありましたら、お願い致します。

  • 海外に引越すとき。。。

    まだ先ですが、海外に住む予定デス。 外国に住む彼と結婚して一緒に住むつもりなので もっていくのは衣類とその他ちょっとくらいなのですが どのくらいの量から引越し業者に頼んだほうがいいのでしょうか? 経験者、もしくはなにかわかる方がいれば教えてください。

  • スコットランドの気候を教えて

    11月か12月にスコットランドのウイスキー蒸留所をドライブ旅行する計画ですが、天候はどうでしょうか?この時期は雪が降るのでしょうか?

  • 初海外旅行(新婚旅行です)でラスベガス

    2人ともはじめての海外旅行で正直弱気です。 海外旅行にくわしい方、いろいろ教えてください。 4泊6日でラスベガスに行きます。 ショーの予約、グランドキャニオン見学(ともに支払い済み) それ以外は、ベタですがホテル見学やプール(にまだ入れるかわかりません) アウトレットも行ってみたいです。 (1)2人でラスベガスの場合、現金はどれくらいで足りるでしょうか? トラベラーズチェックは、こちらでいろいろなアドバイスを参考にして 持っていかないことにしました。 現金+クレジットカードです。 カジノ資金を持っていくほど、カジノに没頭するつもりもなく お土産は、割高とはわかっていますが旅行代理店でもらった 冊子のチョコレートを出発前に頼んでいくつもりなので あとは個人的に雑貨などをお土産につける程度です。 オプショナルツアーやショーの代金も旅行代理店で手配をしていただき 旅行代金に含まれてたため、すでに支払い済みです。 (2)ラスベガスではカード犯罪などの面はどんな感じでしょうか? 割と治安が良いと書かれていたのですが・・・ (3)現金をドルにしていくのは、どこでやっていくのが いいのでしょうか? 地元の銀行や旅行代理店、空港(にあるのですか?)など 損得を考えるよりも、初心者でもちゃんとできるかどうかが 心配です。 あまったドル札を日本円に替える場所なども何か特別なところで やるのでしょうか? (4)その他ラスベガスにまつわるいるいろなお話などを教えていただけると 幸いです。(これだけは覚えておいたほうがいいこと、チップのことなど) 右も左もわからず、まだ旅行に行く楽しみやワクワクを感じることが できません。 海外旅行に詳しい方などのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 10万円盗んだ息子(小5) 長文です。

    息子が私の500円玉貯金から10万円を盗みました。 遊戯王のカードが流行っていて、ちょくちょく買って来ていました。 最初はおこずかいと2000円程の貯金で買ってるのだと思っていたのですが、箱ごと(1パック150円30パック入り)4箱あったので、どうしたのか聞くと「箱を友達からもらった」と言いました。 でも、明らかにカードが増えているのできつく聞きました。 「怒るから絶対言わない」「怒らないから教えて」のやりとりを1時間ぐらいすると、私が500円玉貯金を10枚ずつ紙に包んだものを缶に入れて食器棚の上に置いてあったのを見つけて盗ったらしいのです。 金額を聞いて驚きました。 35000円ぐらい自分で使って、いつも一緒に遊んでてその日もうちに遊びに来ていた5人の友達に1人1万円ずつ。残りは友達に何か買ってあげたりして全部使ってしまったらしいのです。 本来なら盗みなのできつく叱るべきですが、誰にも言わない、怒らないからという前提で聞き出したので言い聞かせるだけに終わりました。 その後カードを見て遊んでる姿を見ると反省していないんじゃないかと思ってしまいます。 5人の友達の親御さんにはまだ連絡していません。やはりしなくてはいけないでしょうね。連絡しなくてはと思っても胸が苦しくなってなかなかできなくて、2日経ちました。 息子は学校でも宿題を全くやっていかなくて問題児になっています。 私が少し甘やかして育てたせいだと反省しています。主人はいつも口うるさいので息子とはあまり仲がよくありません。 友達とお金で繋がっているということはないと思います。 とても長くなりましたが、これからどうすればいいのか悩んでいます。 友達の親御さんには連絡しなくてはいけないですか? 息子にどう教えれば効き目があるのでしょうか? 1日中そのことが頭から離れません。

  • アダルト(風俗)サイトの受託について

    始めまして、KY侍と申します。 私は現在SOHOで仕事をしております。 システム開発からWEBサイト構築まで手がけております。 さて、本題ですが今まではアダルトサイト・風俗サイトは一切断ってきましたが、今回、アダルトサイトの依頼を投げかけられています。 おなじSOHOの方々で過去にアダルトサイトや風俗サイトなどの構築に関わった方 もしくは現在進行形で関わっている方々がいらっしゃいましたらご意見をお聞きしたと思っております。 アダルトサイトに関わる危険性などがありましたらご教授ください。 またはどんな点に気をつけたらいいかなど。 いい話がありましたらその点もお聞きしたと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 天体望遠鏡の購入

    天体望遠鏡を買いたいと思っているのですが、まったく何を買ったらいいか分かりません。 予算は3万円前後です。 小学生の子供用にと思っています。 お勧めの機種などあれば教えてください。

  • 産んであげられなかった子が夢に出てきます

    水子供養の仕方…というより、皆さんのご意見をお聞きしたくて質問をたてます。 私には現在、子供が3人(中学生と小学生)います。 7~8年前に4人目を妊娠したのですが、経済的な理由などで産むのをあきらめました。 最近になって子供たちに「実はもう一人弟か妹がいたんだよ」と話したところ 長女が「ああ、きっとその子だ。よく夢に出てくるよ。」と話してくれました。 長女の話では「7歳くらいの女の子で、顔が下の弟にそっくりなのですぐにわかった。 昔からよく夢に出てきて、いつもその子が迷子になって泣いてる夢だった。」 というのです。 下の弟も「俺も昨日、みつあみの女の子がうつむいて泣いてる夢を見た。」 といっていました。 うちは姉弟3人がとても仲が良いので、仲間に入りたくて 母の私ではなく子供たちの夢に出てきたのかな~と思うのですが 迷子になって泣いているというのがとても気になります。 今まで水子の供養というのはしていません。 その子の魂が、行くべき場所 (というのがどういうところなのか、具体的にはわかりませんが・・・) に行けなくて、迷っているんだとしたら やはりきちんと供養してあげるべきなのでしょうか? でも私としては、産んではあげられなかったけど、家族として迎えてあげたいという気持ちがあります。 今朝もこの話を家族でしていて、名前がないと話しがしにくいなと思い 家族みんなで考えて名前を付けてあげました。 そうしたら今日一日、なんだかとても嬉しくて、本当に子供が生まれてくるような ウキウキした気分になりました。長女もそうだったみたいです。 子供たちの部屋にお花やお線香などをお供えして居場所を作ってあげればいいのでしょうか? それともやはりきちんと供養すべきでしょうか? 皆さまの幅広いご意見をお聞きしたいと思います。

  • 海外からの出頭命令

    友人のことで相談です。 2ヶ月ほど前に海外(ロシア)で撮影禁止場所にて写真撮影をしてしまったそうなのですが、これが空港でのチェックで見つかり、メモリが没収されたとのこと。ちなみに、本人は撮影禁止と知らずに取ってしまったそうです。 さらに、最近になって、ロシア本国への出頭命令がメールで届いたそうです。 事情がよくわからないので詳しくは書けませんが、この場合、出頭しなかった場合はどのようになるのでしょうか。また、出頭命令がメールで届くというようなことがあるのでしょうか。

  • 運動会のビデオ撮影で・・・

    いつもお世話になっています。 長女が通う幼稚園で来月運動会があります。 当日は主人が来れないこともあり、ビデオ撮影を張り切っていたのですが、今日長女と同じクラスのお子さんのママさんから電話がありました。内容は「運動会でビデオ撮影はされますか?もしするのならうちの子が画面内に入らないように撮影をしてください」というものでした。私は意味がよく分からず「うちはお子さんが一緒に入ってしまっても全然構いませんけど・・・」みたいなことを言ったら、「うちが困るんです。この子がこれから先何十年生きていく間にその映像が悪用されない保障はないでしょう?」と言われました。「はぁ?」と思いつつ「うちの子は背の順が○○ちゃん(その子)の前なのでどおしても映ってしまうと思うんですが、どうすればいいでしょうか?」と聞くと「では、撮影後にDVDを預からせてください。うちで画像を処理しますんで」と。 これって今の時代普通のことですか?今は個人情報の保護がかなり厳しいですが、こういったことも個人情報の保護になるんですかね? 同じクラスのママさんということもあり、トラブルにはなりたくないですが、運動会のビデオでそこまでするか?と正直なところ思っています。どう対処すべきですか? 私が非常識なんでしょうか?

  • ネット商売に勧誘されています

    田舎で小さなお店をしています。 扱っている商品は一つなのですが、その商品をネットで紹介しませんか?と、ある大手会社のネットビジネスへの掲載を仲介する会社の営業さんがいらっしゃいました。 ひと月6万でホームページの開設からもろもろのお手伝いを行います。というものなのでした。 ネットに詳しいわけではないのですが絶対に損にはならない。ということでトライアルで一年くらいだったら・・・と思ったのですが、5年契約と言われました。 非常に冒険になるのですが、この様な話に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 また、自分でホームページを開設するのとはやはり違うのでしょうか。 キーワードで検索して先頭でヒットするにはそれなりのお金がかかると聞きます。 何か情報がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドメインに:443を付けるとBad Requestとなる事を回避できませんか?

    現在、以下のようなURLで証明書を取得し、サイトを運営しております。 http://mydomain.example.jp/ https://mydomain.example.jp/ VirtualHostで動かしている関係上、 http://mydomain.example.jp:443/ というリクエストが来ると「Bad Request Error 400」とブラウザに表示されます。 何らかの方法で、これを表示させずに本来のページにリダイレクトするなどの方法はございませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 環境:CentOS4.5 Apache2