balvenie12 の回答履歴

全196件中41~60件表示
  • 国際結婚に手続き

    スコットランド人の彼と結婚してスコットランドで暮らす予定デス。 結婚するにあたってどうしたらよいのかわかりません。 向こうに行く前に日本でしておかなければならないことは何ですか? 向こうに住むにしても籍は日本に置いておかなければならないのでしょうか?向こうに永住するには何が必要なのでしょうか?などなどわからないことだらけです。。。結婚してスコットランドに住むにあたって詳細がわかる方がいらっしゃったら教えてください。あと参考になるサイトなどあれば教えてください。

  • 日本人的な考え方?

    最近、宗教文化に興味を持っています。 そこで、一神教にある悪魔について調べています。 (あくまでも文化的なものとしてですが・・・) 私の中では、「絶対善」、「絶対悪」というものは存在しなくて、 そういう概念はあくまで相対的なものだと考えています。 なので、一神教の悪魔に対しても「悪魔って本当に絶対悪?」という疑問を持っています。 こういう考え方は、日本人的な考え方なのでしょうか? 欧米の人はこういう考え方をしないのでしょうか?

  • 騒音

    近所の2階建てのアパートの1階に看板をつくる工場があります。 防音対策はとられておらず、騒音でまったく落ち着く事ができません。 静かな住宅街で第1種低層住居地域となっているので、ここでやっているのも疑問なところです。なにか違法性はあるのでしょうか? 騒音の苦情は、直接いう事を避けて、匿名の電話かメールでしようと思うのですが、どう思いますか?他になにかいい案はありますか?

  • 2台のサーバで違うサービス

    現在,ルータに2台のサーバが接続されています.サーバAはウェブサーバとして正常に動作しています. 今回,サーバBを増設し,違うサービスを行いたいのですが,どのような設定を行うとよろしいでしょうか. ルータ |-サーバA(192.168.0.2) http://example.com/ |-サーバB(192.168.0.4) http://a.example.com/ httpd.confのvirtual hostに設定を行うと思うのですが,設定方法又は,同じような条件の設定方法が示されたページを教えてください. 一応,サーバAに設定した内容は以下の通りです. この設定では上手く接続されませんでした.具体的には,virtual hostに設定されていない*.example.comはexample.comにリダイレクトされるように設定していますので,example.comに飛ばされてしまいます. <VirtualHost 192.168.0.4> ServerAdmin webmaster@example.com DocumentRoot /var/www ServerName a.example.com </VirtualHost> どうか,よろしくお願いいたします.

  • 2台のサーバで違うサービス

    現在,ルータに2台のサーバが接続されています.サーバAはウェブサーバとして正常に動作しています. 今回,サーバBを増設し,違うサービスを行いたいのですが,どのような設定を行うとよろしいでしょうか. ルータ |-サーバA(192.168.0.2) http://example.com/ |-サーバB(192.168.0.4) http://a.example.com/ httpd.confのvirtual hostに設定を行うと思うのですが,設定方法又は,同じような条件の設定方法が示されたページを教えてください. 一応,サーバAに設定した内容は以下の通りです. この設定では上手く接続されませんでした.具体的には,virtual hostに設定されていない*.example.comはexample.comにリダイレクトされるように設定していますので,example.comに飛ばされてしまいます. <VirtualHost 192.168.0.4> ServerAdmin webmaster@example.com DocumentRoot /var/www ServerName a.example.com </VirtualHost> どうか,よろしくお願いいたします.

  • ドメインとIPの紐付け(緊急です・・)

    DNS設定でどこが悪いのかが分かりません。 現在の設定は 00.00.00.00 / 24 PTR *******.com. *******.com. NS ns1.++++++.com. *******.com. NS ns2.++++++.com. *******.com. A 00.00.00.00 *******.com. MX (10) mail.*******.com. ns.*******.com. A 00.00.00.00 www.*******.com. CNAME *******.com. どこがおかしいのでしょう・・・ webmailやftp等の部分は省いています。 ns1.++++++.com.がサーバー会社に指定されたネームサーバーです ネームサーバー変更後(浸透後)にアクセスすると ページが見つかりません となってしまうのです。 IPでのアクセス、表示は問題ありません。 ドメインを取得した会社に聞いてみた所 エラーが返ってくるとの事です。 どなたかアドバイスお願いします 以下エラーの内容です Searching for *******.com A record at a.root-servers.net [00.00.00.00]: Got referral to B.GTLD-SERVERS.NET. (zone: com.) [took 35 ms] Searching for *******.com A record at B.GTLD-SERVERS.NET. [00.00.00.00]: Got referral to ns1.++++++. (zone: *******.com.) [took 180 ms] 以下IPと[took 数字 ms]の部分だけ変わったのが続くので省略 Searching for *******.com A record at I.GTLD-SERVERS.NET. [00.00.00.00]: Got referral to ns1.++++++.com. (zone: *******.) [took 149 ms] Error: It looks like you've stuck me in a loop!. Details: I am programmed to stop after 20 DNS queries, since most DNS lookups can be finished after about 3-5 queries. It sounds like you're stuck in a loop. There is no need to refresh the page -- to see the DNS traversal, to make sure that all DNS servers are reporting the same results, you can Click Here. Note that these results are obtained in real-time, meaning that these are not cached results. These results are what DNS resolvers all over the world will see right now (unless they have cached information). DNS関係の設定だと思うのですが どこがダメなのかが分からない状態です

  • ドメインに:443を付けるとBad Requestとなる事を回避できませんか?

    現在、以下のようなURLで証明書を取得し、サイトを運営しております。 http://mydomain.example.jp/ https://mydomain.example.jp/ VirtualHostで動かしている関係上、 http://mydomain.example.jp:443/ というリクエストが来ると「Bad Request Error 400」とブラウザに表示されます。 何らかの方法で、これを表示させずに本来のページにリダイレクトするなどの方法はございませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 環境:CentOS4.5 Apache2

  • 騒音

    近所の2階建てのアパートの1階に看板をつくる工場があります。 防音対策はとられておらず、騒音でまったく落ち着く事ができません。 静かな住宅街で第1種低層住居地域となっているので、ここでやっているのも疑問なところです。なにか違法性はあるのでしょうか? 騒音の苦情は、直接いう事を避けて、匿名の電話かメールでしようと思うのですが、どう思いますか?他になにかいい案はありますか?

  • 法人-個人間の金銭貸借

    ほぼ1人会社の株式会社を1年ちょっと前から設立保有し運営しています。これまで数回,個人である私から,法人代表取締役に対する私に対して,数十万円から数百万円の範囲でお金を貸し出していますが,その際,金銭消費貸借契約書を作成し,印紙なども貼っております。他の理由により増資という形ではなく,貸し出しです。今後も,しばしばそうした個人→法人に対する貸し出しを行う必要がありますが,面倒なのと,印紙の節約のために,ほかに契約のやり方はあるのでしょうか。ローン枠を設け,その範囲であれば,自由にいつでも貸し出す契約書を作成すれば,1回で済みますし,印紙も節約できると思われますが, (1)それは可能ですか? (2)その際,契約書上の記入例はありますでしょうか? よろしくお願いします。脱税ではなく,節税という感覚で他の方法があれば,それもご教示願えればと思います。

  • 国際結婚に手続き

    スコットランド人の彼と結婚してスコットランドで暮らす予定デス。 結婚するにあたってどうしたらよいのかわかりません。 向こうに行く前に日本でしておかなければならないことは何ですか? 向こうに住むにしても籍は日本に置いておかなければならないのでしょうか?向こうに永住するには何が必要なのでしょうか?などなどわからないことだらけです。。。結婚してスコットランドに住むにあたって詳細がわかる方がいらっしゃったら教えてください。あと参考になるサイトなどあれば教えてください。

  • 国際結婚に手続き

    スコットランド人の彼と結婚してスコットランドで暮らす予定デス。 結婚するにあたってどうしたらよいのかわかりません。 向こうに行く前に日本でしておかなければならないことは何ですか? 向こうに住むにしても籍は日本に置いておかなければならないのでしょうか?向こうに永住するには何が必要なのでしょうか?などなどわからないことだらけです。。。結婚してスコットランドに住むにあたって詳細がわかる方がいらっしゃったら教えてください。あと参考になるサイトなどあれば教えてください。

  • 粉薬の飲み方

    粉薬が嫌いでオブラートを使用しておりますが、たまたまオブラートがなかったため、苦味を消すためにオレンジジュースと一緒に薬を飲みました(風邪薬です)。 隣にいた子に、「薬は水などで飲まないと効かないよ」といわれ実際のところどうなのかと思い質問しました。 一緒に飲んではいけない飲み物とかあるのでしょうか。 ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 子供の親権

    話をうまくまとめる事が出来なかったため質問が長いですが、なにとぞアドバイスをお願いします。 近所にヤマギシズムの活動をしている人が居た影響で、妻が5年程前からヤマギシズムの活動をするようになりました。私的にはこのヤマギシズム自体にいいイメージもなく、やっていることについても賛同できる事が無いため活動には反対でしたが、家庭に迷惑がかからない範囲で活動するという事なので、趣味の一つ程度の感覚で活動を認めました。しかし活動内容が段々エスカレートして来て、年に何度も三重県(ヤマギシの活動拠点)まで行くようになり、去年からは子供(9歳・4歳)に対しても楽園村(子供だけのキャンプみたいなもの)に春・GW・夏・冬と参加させるようになりました。さらに妻は今年研鑽学校(2週間の合宿みたいな物)にも行き、家の事はほっといてやりたい放題です。私が話をしても自分は家族の事を考えてやっているのだからと言って、ヤマギシの事については絶対にひくことがありません。金銭的にも負担が大です。家のローンを多くあり今後先行きが不安で仕方ないです。 これまでにも離婚したいと思った事がありましたが、子供の事と父親は親権を取りにくいと言うことで我慢してきました。しかし、先日下の子供の運動会の日にヤマギシの親子合宿に連れて行くという話を聞き、さらには来年度に下の子を親元を離れてヤマギシに預けようとたいと言われました。子供の事については、妻がヤマギシの活動を始めるときにヤマギシに預けるような事は絶対しないと約束していたのですが、そんな事お構いなしです。そのうち上の子についても言い出すと思います。 今の妻と話し合いをしてもまともな話し合いにはならないと思います。子供達を守るためには裁判してでも離婚して親権を取りたいと思うのですが、このようなケース(私の感覚では、育児放棄に見えます)でも親権を取る事は難しいでしょうか。どのようにすれば親権を取る事ができるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 税理士に数ヶ月に1度だけ見て貰いたい

    最近個人事業を始めたばかりの人間です。 税理士に相談したい点がいくつかあるのですが、 入金されるお金は月に多くて20件、 在庫なども一切ないフリーランスのため、 経理の問題としては経費をどうつけるかくらいです。 (結構利益があるので、経費はそれなりに多く計上してます) そのため、 毎月数万円かけて会計事務所に見て貰うのも出費がかさむので、 数ヶ月に一度だけ、 税理士に見て貰うようなことは可能なのでしょうか? またその他にこういう対応をしてもらえば良いんじゃないか? といったようなアドバイスなどありましたら、 教えてください。

  • 駐車場として借りた場所を突然出て行くように言われました

    駐車場として土地を借りました。 契約書を交わしたのですが、既に去年その期間は過ぎています。 しかし期間終了後も同じように家賃を払い利用していました。  そこに新しく借りる方がいるという話を半年ほど前に大家さんから聞かされました。当初の話では、先方が利用するのは土日、当方は平日に利用するのでお互いに都合のよいように使いましょうという話だったので、それならよいと思っていました。これは大家さんを通して聞いた話しです。そしてその時点になったら先方から話があるだろうと思って今までずっと家賃を払って使っています。  そして今月になって土地の大家さんから話があり、先方と契約することになって、先方から当方に又貸しのような形になる。今月から舗装工事にかかりたい。先方に確実に借りられることは確認をとっているので先方が話にきたら双方で話をして欲しいと言われました。  今月分も既にこちらは家賃を払っているのでおかしな話なのですが、当初の話どおりお互いにシェアできるものなら今月は使っていないので「まぁいいか」と思っていました。  しかし今日になって先方(後からの借主)から「駐車場で何か問題があったら面倒だから違う場所に行ってもらいたい。既にそちらの契約は期間が過ぎている」と言われました。  以前、どこかの不動産屋さんに契約書上の期間は過ぎていても、実際には同じ家賃を滞納することなく払ってこれまでずっと利用しているので、現実として自動更新になると聞いたことがあるのですが、この解釈は間違っていますか?また、このような場合、対抗する手段はありますか?あるとすればどのように対抗したらよいでしょうか?

  • 突然退社に対する報復。

    宅建免許を取り賃貸の不動産屋さんに就職しました。 店長が心理作戦のような嫌がらせをしてくるので、 3ヶ月で我慢できなくなって会社の店舗マネージャーに退職したいと言いましたがその場は止められたのでまた、頑張ることにしました。 しかし、店長の嫌がらせはエスカレートして店の雰囲気も最悪で 鬱になりそうだったので一度マネージャーに電話し、やめたいと言いましたが聞き入れてくれませんでした。 2~3日後また、マネージャーに電話で辞めたいといいました。 また止められ聞き入れてもらえずその場は店に戻りました。帰ってから店長は私を無視していたので私も知らん顔していました。その時、お客さんが入ってきたので近くに居た私が接客をしていると店長が横から急にお客さんと話し始めて私は空気的に居場所がなくなってしまいました。明らかに辞めさせるための嫌がらせだと悟ったのでもう、その店を辞める決心をしました。 次の日は私は休日で、退職届をマネージャー宛に送り着信拒否していました。 こんな辞め方は非常識だと分かっているし気持ちも落ち着かなく 嫌な気分が続いていました。 今日、何気にその店のブログを見ると私の悪口が書かれていました。 もちろん名前は伏せてありますが・・これです↓ 独り言………以前退社した社員の話、突然の無断欠勤→連絡不通で結局退社。       あとで判明したんですが来なくなった理由がありえない!          「この仕事は続けたいけど…物件を覚えるのがイヤ(めんどくさいから)なんです!」         じゃあこの仕事向いてないよね…。          「お客さんが案内したお部屋を気に入ってるかどうかはっきりしないんです!」         その感想を聞き出して何を求めてるか把握してあげるのが仕事だよね…。          「同僚たちが物件を教えてくれないんです!」         覚えるのめんどくさいって言ってたじゃん…。          「先輩のプレッシャーに耐えられないです!」         君が仕事してないからだよ…。       初めての就職で社会をこれから学ぼうとしてもがいている若者ならまだしも、社会経験の       豊富なはずの三十代ですよ。       しかも何度電話を掛けても着信を拒否!       なんと最後は手紙で一方的に退社を願い出てきました。       ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑       こんなことがあったので30歳以下での募集です♪       職場も20代が中心なんで同年代の仲間が増えると楽しいですからね♪       営業職だけど、頑張り屋さんなら女性でも活躍できる仕事です!       お気軽にTELかメールでお問い合わせください。 好き勝手なことを書かれていますが反論できず、びっくりしました。 誹謗中傷にならないんですか?精神的苦痛を与えられました。。。 3度も辞めたいと言ったのに取り合ってくれなかったのに・・ マネージャー以外の上の立場の人にも辞めたいって言ったこともあります。長文ですみません。法律には関係ないかも分かりませんが宜しくお願いします。

  • 子供の親権

    話をうまくまとめる事が出来なかったため質問が長いですが、なにとぞアドバイスをお願いします。 近所にヤマギシズムの活動をしている人が居た影響で、妻が5年程前からヤマギシズムの活動をするようになりました。私的にはこのヤマギシズム自体にいいイメージもなく、やっていることについても賛同できる事が無いため活動には反対でしたが、家庭に迷惑がかからない範囲で活動するという事なので、趣味の一つ程度の感覚で活動を認めました。しかし活動内容が段々エスカレートして来て、年に何度も三重県(ヤマギシの活動拠点)まで行くようになり、去年からは子供(9歳・4歳)に対しても楽園村(子供だけのキャンプみたいなもの)に春・GW・夏・冬と参加させるようになりました。さらに妻は今年研鑽学校(2週間の合宿みたいな物)にも行き、家の事はほっといてやりたい放題です。私が話をしても自分は家族の事を考えてやっているのだからと言って、ヤマギシの事については絶対にひくことがありません。金銭的にも負担が大です。家のローンを多くあり今後先行きが不安で仕方ないです。 これまでにも離婚したいと思った事がありましたが、子供の事と父親は親権を取りにくいと言うことで我慢してきました。しかし、先日下の子供の運動会の日にヤマギシの親子合宿に連れて行くという話を聞き、さらには来年度に下の子を親元を離れてヤマギシに預けようとたいと言われました。子供の事については、妻がヤマギシの活動を始めるときにヤマギシに預けるような事は絶対しないと約束していたのですが、そんな事お構いなしです。そのうち上の子についても言い出すと思います。 今の妻と話し合いをしてもまともな話し合いにはならないと思います。子供達を守るためには裁判してでも離婚して親権を取りたいと思うのですが、このようなケース(私の感覚では、育児放棄に見えます)でも親権を取る事は難しいでしょうか。どのようにすれば親権を取る事ができるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 私が悪いですか?(小6女子です。)

    私は小6です。 今日は昨日の敬老の日の行事で振り替えで大人の皆さんの意見が聞きたくて投稿しました。 両親の離婚で5年の途中に転校してきました。 担任の先生は5年、6年と同じで45歳の男の先生です。 まえ同級生とケンカしました。 同級生のIさんが私の工作のデザインを盗んだからです。 私はこのIさんとケンカしました。 先生にも言ったし先にデザインを出したのも私です。 工作の提出日に風邪をひき、学校を休んでしまいました。 Iはその提出日に出して、成績をつけてもらいました。 私は2日後に学校にでておくれて提出したら「お前のデザインはIと同じだ」と怒られました。 私は先生にデザイン画を出したのをみせて(Iより先に先生のOKサインをもらってます)確認してもらったのに先生はIが先に出したから私に作りなおすようにいいました。 ムカついたので、その場でIの工作を教室のゴミ箱に捨てました。 怒られました。 私が悪いでしょうか? 確かにゴミ箱に突っ込んだのは悪いけど先生は悪くないんですか? デザインチェックしたのは先生です。 先生が見てないからじゃないかと思ってしまうんです。 ゴミ箱につっこんだだけで怒られデザインを盗んだIは悪くないですか? だって、たとえばちょさくけんとか、コピーとかいけないよ!っていうのに友達のデザインは盗んでいいの?私がした行動だけを怒られました。 それからクラスのIのグループからイジメをうけました。 でも助けてくれる子もいて落ち着きました。 今年の終りには卒業文集を書くんで校長、教頭、保健室と面談があります。それで小学校の思い出について話す(給食をいっしょにたべる)そうです。 どんな話をするのか、私はこの問題を言いました(友達に) 担任の先生はそれをどっかからきいて私に、6年の思い出を書くための給食会にそういう恨みをいう、書くのはteru547は間違っている。 じゃあ、前の学校の思い出を書きたいというとそんな文を書いたらteru547の文集は卒業文集にのせないといわれました。 私は今の学校では思い出はほとんどありません。 でも先生は探して綺麗でいい思い出をかきなさい。 心が曲がっている文集をのちのち読んだらteru547の汚い心が皆の心に残るしteru547もいやだろうと言われました。 私のお母さんの前では「本当のお父さんのように慕ってほしい」というくせに、なにが本当のお父さんだよと思うばかりです。 イイコトばかりいうのが大人ですか? 汚い心はもっちゃいけませんか?先生のせいでどんどん心が汚くなっているように思います。 私になにかアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#39832
    • 小学校
    • 回答数36
  • 真空管アンプに起こる不具合

    真空管アンプの製作を考えているのですが、 どのような不具合が起こりうるのでしょうか? 設計と製作に問題が無いとしても、 時には(運が悪ければ)部品が燃えたりするのですか?

  • 真空管アンプに起こる不具合

    真空管アンプの製作を考えているのですが、 どのような不具合が起こりうるのでしょうか? 設計と製作に問題が無いとしても、 時には(運が悪ければ)部品が燃えたりするのですか?