yuki-70 の回答履歴

全146件中121~140件表示
  • 告知に疲れてしまったのですが・・・

    たびたび質問させていただいております。いつもお世話になります。 私には手術暦および、それに先立っての投薬暦が数多くあり、 術後5年が経過するまでは医療保険への加入は見合わせるつもりでおりました。 しかし、夫の保険について相談するつもりで立ち寄ったAF社代理店で、 「病気が完治していればOKが出る可能性が高いですから!」ということを営業の方がおっしゃてくださり、 また、私自身も「もしもここでOKが出るなら・・・」と気分が盛り上がってしまい、思い切って申請を出してみたのです。 その場で思い出せる限りの告知をした上で、幸いにも契約は成立したのですが、 案の定、数日たって失念していた投薬等を思い出しました。 よって、念のため、手術をしてくれた病院で診断書も取った上で、善意の告知をしてまいりました(2度にわたって追加告知をしました)。 ところが、昨晩、「これでやっと終わったか・・・」と思うや否や、 「そういえば?!」とまた新たに3年前の投薬を思い出してしまいました(生理周期が乱れたことに対する投薬です)。 投薬日数等を覚えておりませんので、さきほど当時の病院に連絡をし(幸い近医です)、来週にも当時のカルテで投薬日数を確認してもらうお願いをしたところです。 けれども、なんだかすごく疲れてしまいました・・・。 というのも、個人情報保護法の関係なのだそうですが、どこの病院も電話では診療内容を教えてくれず、 近くても遠くても、わざわざその病院まで足を運ばなければ過去の投薬等について教えてもらえません。 かといって告知義務違反だけは避けたいので、性格上、思い出すたびに病院に通うことは避けようがありません。 自分のことなので、こういった作業はやって当たり前だとはわかっているのですが、 何度も何度も代理店に足を運び、営業マンの方にも申し訳ない気がしてきたし、 また、ここまでくると(善意の告知3回目)となると、何よりもAF社に「この契約者は無責任だな」という悪印象を与えないかと心配になりました。 まったく健康に問題がない方が加入される場合は、こういうことは無いと思いますが、 やはり、手術暦や投薬治療暦がある皆様の場合、やはりこうやって病院をまわってカルテ確認してから告知をしているのでしょうか? もうちょっと効率の良い方法などありません・・・よね?? また、保険会社関係の方にお聞きしたいのですが、こうやって3度、4度と多数回にわたって告知する人はいますか? 自分で蒔いた種とはいえ、告知をするのにこんなに苦労するのであれば、 そもそも、あと3年くらいは保険無しで粘るべきだったのかな?と後悔しつつあります。(泣き言になって申し訳ありません。)

    • ベストアンサー
    • noname#96932
    • 生命保険
    • 回答数2
  • 足らない保障の上乗せについて

    夫について、以前から入っていた保険を解約する目的で (更新型であり、老後の保障が高額であること。ガンについて通院保障がないこと) 現在、他社にて新規加入手続き中です。 【本人データ】  ・34歳(サラリーマン)  ・40歳時、家業をついで自営業者となる予定  ・扶養家族は妻(専業主婦)のみ・・・既往症により子供の予定なし 【以前から入っていたもの】30歳13000円、45歳29000円・・・と15年おきに掛け金倍額  ニッセイ「生きるチカラ」(がん重点保障タイプ)15年更新型  ・疾病・ケガ入院     :日額5000円×120日  ・三大疾病入院(がん以外):日額10000円×120日  ・がん入院 ※終身    :日額20000円(終身10万円)  ・骨折・腱断裂等     :5万円  ・病気による身体障害   :200万円  ・三大疾病定期      :200万円  ・三大疾病再発      :最大500万円  ・死亡・高度障害(一時金):340万円  ・  〃   (生活保障):年240×10年 【新規に加入手続きをしているもの】  アフラック  ・エヴァー(60歳払済) :日額5000円×180日  ・21世紀ガン保険    :日額10000万円(通院充実プラン)  ・WAYS        :死亡保障1000万円 アフラックで組んだ保険は、 サラリーマンである現在と、老後の医療保障を意識して加入申請していいます。 が、今後の進路を考えると、 自営業者(65歳定年を予定)である約30年間の保障について、 定期的に上乗せする必要があるのでは?と考えています。 そこでご相談なのですが、 以下について、なるべくリーズナブルな掛け金で必要最低限な保障を得るためには、 どういった形で保障を上乗せするのが効率が良いでしょうか? また、他にも考慮すべき必要な上乗せがあるでしょうあ? ・死亡保障(あと2000万円程度) ・所得補償 たびたびの質問でお騒がせいたしますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※ちなみに、つい最近まで、手術暦・投薬暦等あったため、他社での加入をあきらめていたのですが、  疾病が治っているため、幸いにもAF社で引き受けてくれそうな流れです。  ただし部位不担保がつく可能性があるため、万一にそなえ、まだニッセイの保険は解約せずにおいてあります。(現在、審査中)  もしも、AF社で永久的な部位不担保がつくようでしたら、  ニッセイの保険を残して、告知のゆるい共済等で医療等をフォローすることも考えていますが、  とりあえず今回は、AF社で全面的に引き受けてくださることになったものとして考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#96932
    • 生命保険
    • 回答数3
  • 足らない保障の上乗せについて

    夫について、以前から入っていた保険を解約する目的で (更新型であり、老後の保障が高額であること。ガンについて通院保障がないこと) 現在、他社にて新規加入手続き中です。 【本人データ】  ・34歳(サラリーマン)  ・40歳時、家業をついで自営業者となる予定  ・扶養家族は妻(専業主婦)のみ・・・既往症により子供の予定なし 【以前から入っていたもの】30歳13000円、45歳29000円・・・と15年おきに掛け金倍額  ニッセイ「生きるチカラ」(がん重点保障タイプ)15年更新型  ・疾病・ケガ入院     :日額5000円×120日  ・三大疾病入院(がん以外):日額10000円×120日  ・がん入院 ※終身    :日額20000円(終身10万円)  ・骨折・腱断裂等     :5万円  ・病気による身体障害   :200万円  ・三大疾病定期      :200万円  ・三大疾病再発      :最大500万円  ・死亡・高度障害(一時金):340万円  ・  〃   (生活保障):年240×10年 【新規に加入手続きをしているもの】  アフラック  ・エヴァー(60歳払済) :日額5000円×180日  ・21世紀ガン保険    :日額10000万円(通院充実プラン)  ・WAYS        :死亡保障1000万円 アフラックで組んだ保険は、 サラリーマンである現在と、老後の医療保障を意識して加入申請していいます。 が、今後の進路を考えると、 自営業者(65歳定年を予定)である約30年間の保障について、 定期的に上乗せする必要があるのでは?と考えています。 そこでご相談なのですが、 以下について、なるべくリーズナブルな掛け金で必要最低限な保障を得るためには、 どういった形で保障を上乗せするのが効率が良いでしょうか? また、他にも考慮すべき必要な上乗せがあるでしょうあ? ・死亡保障(あと2000万円程度) ・所得補償 たびたびの質問でお騒がせいたしますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※ちなみに、つい最近まで、手術暦・投薬暦等あったため、他社での加入をあきらめていたのですが、  疾病が治っているため、幸いにもAF社で引き受けてくれそうな流れです。  ただし部位不担保がつく可能性があるため、万一にそなえ、まだニッセイの保険は解約せずにおいてあります。(現在、審査中)  もしも、AF社で永久的な部位不担保がつくようでしたら、  ニッセイの保険を残して、告知のゆるい共済等で医療等をフォローすることも考えていますが、  とりあえず今回は、AF社で全面的に引き受けてくださることになったものとして考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#96932
    • 生命保険
    • 回答数3
  • 彼の気持ちを疑い傷つけてしまった

    付き合って3ヶ月目の彼を怒らせた事について相談させてください。 今まで3回sexしましたが、一度も彼はいきませんでした。 私はいかないことに関しては気にしていませんでした。 でも、私はこうして抱き合ってるだけでしあわせだといいました。 彼が凹んで何でいかないんだろうねー、と話してるときに、 私は私の不安に関してついぽろっといってしまいました。 前に彼は"付き合った当初はそれほど好きじゃなかったなぁー"なんていってたのが、引っかかってて、 つい、"私のこと、本当に好き?彼女という存在の女の子がほしかったんじゃないよね?" なんて聞いてしまいました。 その後彼の態度は急変。 帰り際に"変なこと言ってごめん"と謝ったのですが、 何もいわず、電車に乗ってわかれました。 当日メールで謝ったのですが、返信はなく、 2日後、"ただ聞いてみたかっただけなの、ごめん"とメールしたところ 次の日の朝、"イケなくて悪かったね"との返信が・・・・ びっくりして、パニックになってしまい、その後、 "私が気になってたのは、前いってた言葉だった。不安押し付けてた" とメールし、 メールじゃ伝わんないから会えない?といったのですが、取り合ってもらえませんでした。 私が謝ったのは、前回の言葉だけで彼の気持ちを疑ったことです。 いつも彼はとっても優しくしてくれました。 それなのに、疑っていたことを申し訳なく思います。 もっとどーんと構えていればよかった。 ただでさえ彼は凹んでいるのに。 でも彼が気にしているのは、sexに関して・・・・?それとも・・・? よくわからなくなってしまいました。 彼はどういう気持ちなのか、どうしていけばいいのか 経験者の方、そうでなくてもアドバイスいただけないでしょうか。

  • 来年で更新。転換を勧められて困っています。

    主人の保険で転換を勧められて困っています。 主人は独身時代に会社の紹介で高額の死亡保障の定期つき 終身保険を契約することになり、30代で保険会社の担当者に 勧められて転換をしました。 この10年来、毎月3万円ほどの保険料を支払ってきたのですが 来年の40歳で更新を迎えることになり、ここにきて新しい担当者が 「最後の一年だけでも見直してください」と連絡してきました。 送られてきた設計書を確認したところ、新しい保険では満期金や 解約返戻金がゼロに近い金額を提示されました。払込終了年齢が 80歳という条件も現実味がいまいちありませんし、一方的に 保険会社の言い分や立場の強さばかりを強調されるだけで実に 不誠実な印象を受けました。 私どもとしてはオフィスにまで土足で上がりこんで勧誘をしてくる 保険会社に非常に迷惑をしており、たとえ会社から紹介されたという 事情があっても、来年の更新時には転換をせず、お付き合いを 終わらせたく思っています。 そこで、現在契約中の定期付終身保険は更新になっても満期金が 支払われないのを私の思い込みで失念していたこともあり恥ずかしい 限りなのですが、いままで払い込んできた保険料をなるべく無駄に しないで契約を終わらせるにはどのような方法があるのでしょうか。 解約はそれこそ相手の思うツボですので考えておりません。 図々しい質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 生命保険、10年ごとの更新が近づきました

    1988年に加入した、定期保険特約付終身保険の2回目の更新が近づきました。 夫50歳代、子供は社会人です。 現在  一生保障  300万円     定期特約 3,200万円 入院日額 5,000円です。 月払いで 21,600円ですが、更新後は同じ内容で 12,000円UPになるそうです。 月々30,000円超もの払い込みは退職も近く、この先難しいです。 下取りをして、ガン保険や成人病特約も充実したものにと言われますが どれも保険会社に都合よいのでは?と疑ってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 生命保険、10年ごとの更新が近づきました

    1988年に加入した、定期保険特約付終身保険の2回目の更新が近づきました。 夫50歳代、子供は社会人です。 現在  一生保障  300万円     定期特約 3,200万円 入院日額 5,000円です。 月払いで 21,600円ですが、更新後は同じ内容で 12,000円UPになるそうです。 月々30,000円超もの払い込みは退職も近く、この先難しいです。 下取りをして、ガン保険や成人病特約も充実したものにと言われますが どれも保険会社に都合よいのでは?と疑ってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 生命保険を検討しています。アドバイス 宜しくお願いいたします。

    昨年私たちは結婚し、直後に医療保険は加入したのですが生命保険は検討中のままいまにいたります。 来年には子供を希望しているため 再度生命保険を検討しています。 自分たちなりに理解・納得した上で決定したいと思い、総合代理店の説明をうけつつ まずはこれでよさそうかな・・・というところなのですが、不安もあるためアドバイスをお願いしたく 思い切って書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。 (家族構成)・夫 34歳 会社員(年収550万)      ・妻 33歳 主婦(先月まではパート収入月7万あり) (現在加入の保険)      ・夫 アフラック EVERHARF入院保障日額5000円               保険料 25000円(年)      ・妻 アフラック EVERHARF入院保障日額5000円               女性疾病特約付 入院保障日額5000円               保険料 37800円(年)               入院保障日額5000円 (検討保険)     ・夫 (1)損保ジャパンひまわり生命保険(株)         無解約返戻金型収入保障保険(2年定額型・非喫煙者        保険料率適用)          保障額月15万円 30年保障          保険料 年払 61,260円                (累積払込保険料 1,522,500円)        (2)東京会場日動あんしん生命保険         長割り終身保険          保障額初年度 300万円          保険料 月払 10,014円  ☆(1)ですが 25年保障と迷っているところです。子宝にすぐ恵まれると     も限らないので30年にしたようがいいかな・・・と思ったの     ですが、いかがでしょうか。           

  • 生命保険を検討しています。アドバイス 宜しくお願いいたします。

    昨年私たちは結婚し、直後に医療保険は加入したのですが生命保険は検討中のままいまにいたります。 来年には子供を希望しているため 再度生命保険を検討しています。 自分たちなりに理解・納得した上で決定したいと思い、総合代理店の説明をうけつつ まずはこれでよさそうかな・・・というところなのですが、不安もあるためアドバイスをお願いしたく 思い切って書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。 (家族構成)・夫 34歳 会社員(年収550万)      ・妻 33歳 主婦(先月まではパート収入月7万あり) (現在加入の保険)      ・夫 アフラック EVERHARF入院保障日額5000円               保険料 25000円(年)      ・妻 アフラック EVERHARF入院保障日額5000円               女性疾病特約付 入院保障日額5000円               保険料 37800円(年)               入院保障日額5000円 (検討保険)     ・夫 (1)損保ジャパンひまわり生命保険(株)         無解約返戻金型収入保障保険(2年定額型・非喫煙者        保険料率適用)          保障額月15万円 30年保障          保険料 年払 61,260円                (累積払込保険料 1,522,500円)        (2)東京会場日動あんしん生命保険         長割り終身保険          保障額初年度 300万円          保険料 月払 10,014円  ☆(1)ですが 25年保障と迷っているところです。子宝にすぐ恵まれると     も限らないので30年にしたようがいいかな・・・と思ったの     ですが、いかがでしょうか。           

  • こんな映画教えてください。

    最後にどんでん返しがあって謎がすべて解けるような映画が観たいと思っています。 私が今まで見た中で思いつくのは 「シックスセンス」 「アザーズ」 「アイデンティティ」などです。 最近では「ゆれる」「キサラギ」などの邦画などもその部類でしょうか。 面白かったです。 洋画、邦画は問いません。 お勧め映画があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • joda
    • 洋画
    • 回答数11
  • 優しい人になりたい

    37歳の女性です。 人に優しくなる方法を知りたいです。 仕事場では、厳しい人だと思います。仕事中に怠慢な仕事振りをみると、一切、口を利きたくなくなります。顔をみるのも嫌です。できるだけ、関わらないようにします。人に優しくなり、寛容に人を受け入れられる人になりたいのですが、どうしてもできません。人を許したり、人に優しくするには、どうしたらいいでしょうか。

  • 祖母が保険を掛け間違えたようです。

    先週、母方の祖母が亡くなりました。私は孫です。 生前、祖母は「郵便局で保険を掛けている。今年中に私が死んだら一千万円出るから、みんなでケンカせずに分けなさい」と口癖のように言っていました。その時は「死ぬにはまだ早いよ。」と笑っていたのですが、先週突然亡くなってしまいました。 祖母が大切にとっていた保険証書を持って郵便局に行ったのですが、受取人は祖母、支払人も祖母の名前でしたが、そこでなんと「被保険者」の氏名が母の名義になっていることが判明しました。 窓口の方には、支払い人・受取人も母に名義変更して、満期まで支払って満了金200万を受け取るしかないと言われました。 高齢の祖母が記入し間違えたのだとは思うのですが、本人が自分に対して掛けるつもりだったことは間違いありません。これは自宅に訪問していた保険担当の人に作ってもらった証書です。担当の方にはその時に相談していたはずなのにどうしてこんなことになったのか、確認してくれなかったのか、と悔しく思っています。 最初に掛け始めたのが10年前で担当も代わっているし、本人も死亡した後ではもうどうしようもないものなのでしょうか。母は、生前にちゃんと一緒に確認してあげておけばよかったと悔やんでいます。 祖母がこつこつ掛けていた保険なので、もし下りるものなら私以外にもう1人いる自閉症の孫のためにもとっておいてあげたいです。 もし、何か方法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 人前であがる・・・

    2、3人の仲間内で話をしているときはいいのですが、大勢の前で話すことになると、心臓がバクバク…手の先が冷たくなってきて、どうも緊張してしまいます… 落ち着いて、落ち着いて…と言い聞かせるのですが、なかなか出来ません… 自信がないからそんなにドキドキしてしまうのか… いい克服方法などありませんか?? 慣れしかないのでしょうか…?

  • 学資保険の見直し

    現在6歳の男の子がいます。(3月生で今年一年生) 郵便局の生存保険金付き学資保険の200万円満期のものに入っていて 月々約14千円です。 内容を確認して、特約を外し、共済に入ることにしました。 それでも月々13千円と共済で千円。 (共済は掛け金が戻るので少しは安くなるようです) ちょっと家計がきつくなってきたので、学資の方の見直しをしたいのです。 満期はそのままの金額で現在すでに6歳。 見直しをしても今より安くなる保険はないのでしょうか? 継続した方が良いのでしょうか? 「STI学資積立プラン」というのも気になるのですが、詳しい方はいらっしゃいませんか? 相談に乗ってください。お願いします。

  • 妻の医療保険について

    私(妻)37歳 子供はいません。 今まで夫婦型の生命保険に入っていましたが、先日生保の方が「更新時に保険の見直しをすると、妻の保険をはずさないといけなくなった」と言って入院保険のプランを持ってきたのですが、外資系の掛け捨てのものとどちらがよいのか迷っています。 外資系の方は掛け金が安いのですが、掛け捨てというのが引っかかっています。 ちなみに私の死亡保障はありません。 どちらがよいか、また他に適切なものがあればどうかご助言お願いいたします。 生保プラン  病気入院 1日目から10000円(がんも含む)  けが入院 1日目から10000円  月掛け 6640円 (終身) 外資系  病気入院 1日目から10000円  けが入院 1日目から10000円  月掛け 4830円 (終身)

  • 妻の医療保険について

    私(妻)37歳 子供はいません。 今まで夫婦型の生命保険に入っていましたが、先日生保の方が「更新時に保険の見直しをすると、妻の保険をはずさないといけなくなった」と言って入院保険のプランを持ってきたのですが、外資系の掛け捨てのものとどちらがよいのか迷っています。 外資系の方は掛け金が安いのですが、掛け捨てというのが引っかかっています。 ちなみに私の死亡保障はありません。 どちらがよいか、また他に適切なものがあればどうかご助言お願いいたします。 生保プラン  病気入院 1日目から10000円(がんも含む)  けが入院 1日目から10000円  月掛け 6640円 (終身) 外資系  病気入院 1日目から10000円  けが入院 1日目から10000円  月掛け 4830円 (終身)

  • 化粧を落とすと別人

    素顔と化粧をしている顔が違うと感じています。 すっぴんと化粧しているときの顔が違う女性をどう思いますか? 女性・男性ともに、幅広くご意見が聞きたいと思います。 私自身、すっぴんのときの顔も嫌いじゃないんですが、ひどいくらい違うなあ・・・と感じています。

  • 自分のことを名前で呼ぶ義姉

    こんばんは。このサイトの皆さんにはいつもお世話になっています。 義姉(40代前半・独身)は自分のことを名前で呼びます。 例えば、義姉が「ゆき子」という名前だとすると、 「ゆきの友達がね~」とか「ゆきはこうしたらいいと思う」 など。 40過ぎてるのにおかしいと思うのは私だけでしょうか? こういう人は珍しくないのでしょうか? うちには息子がいるのですが 困ったことに、「おばちゃんとは呼ばせない」と言っています…。 20代なら「お姉ちゃん」でもいいのですが。 息子に嘘を教えたくありません。 本人は「お姉ちゃん」か「●●(名前)ちゃん」 と呼んでもらいたそうなのですが、 「おばちゃん」か「●●おばちゃん」と 呼ばせることに納得してもらうには、 彼女に何と言ったらいいのでしょう?

  • 少年野球の監督をうまくやめさせるには?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 少年野球に息子たち(小4・小2)を入れてから1年がたちます。 監督のことで相談があります。 この監督は前監督が、暴力事件が原因で辞めた後を引き継いだ人です。1年前の会議で、引退直前の6年生の親を中心に批判されていました。なぜかというと、この監督になってから、子供たちが「野球がおもしろくない」と言い出したのです。子供を野球を通じて育てていく考えはなく、勝てればいいと言う感じで子供の心は見ていないのです。 ワンマンで人の意見をききいれないひとで、ほかの父親が指導にくるのをいやがるのです。子供もどなりちらします。やめろ、やめろと言われましたが、本人の「志半ばでやめたくない!」と言い張ったのと、代わりにやってくれる人が見つからなかったので去年は続行でした。 今度、今後の役員を決める会議があります。この監督を辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか? この監督の子供が今5年生なので多分もう一年やると言い出します。 誰もがなっとくする形でやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 私としては、できるだけ多くの反対者を募る。 次期引き受けてくれる監督としてふさわしい人を決めてお願いしておく。 などですが・・・

  • 携帯が鳴るのが怖いです

    恋愛カテかメンタルカテかわからず、こちらに書きました 33歳独身男です。結婚願望が強く、一人で居ることに強い不安も覚えてます。 その為、3度ほど見合いのようなことをしました。しかし、昨年9月くらいに3人目の女性の方に携帯メールで断られて以来、非常に心が重くなり、沈んだ気分になってしまいました。20代のころは女性に断られること10数度ありましたが、落ち込みはするものの、立ち直りは早いほうでした。しかし、そのときは酷い断られ方をしたわけじゃないですが、それ以来、携帯メールが届くのが怖くなり、メールが来るたびに、恐る恐る見る始末です。なぜか、メールで責められるんではないか?という恐怖にかられます。 着信音を聞くと、心臓がドキッとしてしまいます。また、上手く表現できないのですが、心におもりをつけられたような感覚になり、心が浮かれるような感覚が無くなってしまいました。 しかしそれがずっと続くわけでもなく、気分の浮き沈みに波ができ、心が軽くなることもあれば、またどっしり沈むこともあり、その繰り返しです。特に秋が近づくにつれ強くなってきました。 かと言って、一人でいることの辛さにも耐え切れず、将来、ずっと一人でいる寂しさを考えると死ぬことすら考えてしまいます。その為、出会い系やMIXI等で出会いを探すものの、携帯が鳴る恐怖と寂しさに挟まれています。 なんとか耐えつつメールで女性と話を続けるものの、返事がしばらく来なくなると、それはそれで不安になってしまいます。待つ間も、断られるんじゃないか?という恐怖と、いっそのこと早く断ってくれという衝動にかられ、結局、無意識にそう仕向けるのか、上手く続かなくなります。 また、7年ほど前に付き合っていた彼女が2度浮気をして、それ以来、非常に疑り深くなってしまいました。そして、奥さんに浮気された話などを聞くと、胸が苦しくなり、寒気すら覚えます。結婚したら、浮気されるんじゃないか?という妄想にすら囚われ、女性を紹介するという話にも奥手になってしまいました。また、浮気をした人間には強い殺意すら覚えるときがあります 非常に乱文になってしまい、言いたいことをまとめることができせん。 自分はまともな恋愛が出来るのでしょうか? どうすれば普通の性格になれるのでしょうか?