turibiyori の回答履歴

全471件中161~180件表示
  • マンションにかかる費用

    現在、戸建てに住んでいます。 固定資産税、火災・地震保険、庭・家の修繕などなど、思う以上に費用がかかります。 そこで、マンションは、、、と思っています。 マンションでは、どのような費用がかかるのでしょうか?80m2では?

  • 住むだけなのに何故高いのか?

    家を買うだけで何千万円も払い、それこそ家を買うために働いているような、家を手に入れることがライフワークのようになってしまいます。持ち家を諦めてアパート暮らしを選んでも結局その値段になってしまいます。 非常に抽象的ですが、どうして「住む」だけのためにこんなに金が掛かるのでしょうか?世の中間違ってませんか?

  • NAの楽しさってなに

    NAはレスポンスがいいとよく聞きますがどうなんでしょう? NAのスポーツタイプは低回転でのトルク不足のような気がするのですが・・・ 高回転しか使えないNAと低回転から立ち上がるスーパーチャージャーと中回転からくるターボどれが乗ってて楽しいのでしょう Kカーでステージとしては勾配のあるワインディングロードやショートサーキット

  • 風俗はなんで嫌なんだろう?

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが 例えば彼氏がマッサージにいって気持ちいい思いをするのは何とも思いません。 が、女友達だの、知り合いの女性にマッサージしてもらってらなんだか腹が立ちます。 で、風俗なんですが病気うんぬんは置いておき、素人はもちろん嫌ですが、風俗ではプロのわざで気持ちよくしてもらうだけなのに、大概の女性はやっぱり嫌ですよね? 気持ち良くしてもらう場所が違うだけで、なんでこんなに嫌なのかが自分でも不思議なんですよね。 どうしてなんでしょうか? これはメンタルヘルスの質問かな?わからないので、とりあえずここで失礼しました。

  • LSDについて

    LSDの作用は理解できるのですが、ドリフトにどう必要なのかわかりません。 グリップなら空転を減らし、前に進むと理解できるのですが。 ドリフト状態で左右のタイヤの回転数を同じ様にすると車はどう動くのでしょうか? またLSDなし、または純正LSDとどう違うのか。 教えてください。

  • エアーによる魚たちの睡眠妨害はないのでしょうか?

    ふと思うのですが、魚たちにとってエアーの音というのはうるさく感じないのでしょうか?私は自分の寝室に水槽を置いているのですが、夜になって部屋が静かになるとエアーの音が少々気になります。そこで水槽に耳をつけてみるとやはり結構な音がしています。私だったらあんな音がする場所で寝るというのはできそうにないのですが、水の中って結構音が響くんですよね。魚たちはちゃんと寝てくれるのでしょうか?

  • 氷の実験

    こんばんわ。助けてください。 夏休みの自由研究ですが、「氷の解けにくい実験」をやりました。 塩、コショウ、とうがらしを付けてどれが最後まで溶けないかという実験です。 結果、塩が一番溶けにくかったのですが、その理由を書かなければなりません。いろいろ調べて、「塩を付けると溶けにくい」ということはたくさん見つかったのですが、どの成分があるから溶けにくいなどの詳しい内容が僕の検索技術ではどうしても調べられません。 お分かりの方がいらっしゃいましたら是非ご教授ください。 切羽詰ってます。今日で夏休みおわっちゃいます。 急ですみませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rikibou
    • 化学
    • 回答数2
  • アッコにおまかせ

    今日のアッコにおまかせで オリンピックで本当にあったことを当てるというクイズで、マラソンの途中に行方不明になった人がいるというものがありましたが そのあとの会話で「54年後に~」といった会話があったと思うんですが、それはどうゆう内容だったんでしょうか?

  • 有線で半年くらい前からかかってる3曲

    以下の3曲が有線で半年ほど前からかかってるのですが、誰の、何ていう曲なのかわかる方、教えてください! 1曲目)女性ボーカルで、COCCOの声に似ている、バラードで静かな曲、出だしはおそらく「♪魔法をかけて~」、サビは裏声で「フ~フ~フ~フ~」、最後の方の詩は「明日はすぐそこに~」です。 2曲目)男性ボーカルでおそらくソロ、Aメロの詩が「好きです、好きです、好きです」、サビは「好~き~で~す、好~き~でぇ~す」。 3曲目)パンクな女性ボーカルで詩が「右にならえと言う」「私はうわのそら」「次はうまくやれるぅ~」。 以上3曲です。

  • 幽霊っているんでしょうか??

    稲川淳二さんを初めテレビで霊の話題が出ることが良くありますよね。(テレビだけでなく雑誌なども)でも僕は霊というものを見たことはないし、見たという友達もいません。一般に霊感の強い人と呼ばれている人もいますが実際のところ良くわかりません。霊というものは人間の作り出した架空の産物なのでしょうか??

  • マツダ

    マツダ車はすぐ壊れやすいと聞いたのですが本当ですか? 長く乗るのであればトヨタ、日産、本田が一番安心なんですか?長く上手に乗るにはしっかりしたメンテナスが大事だと思いますが。

    • 締切済み
    • noname#120988
    • 国産車
    • 回答数14
  • これってマルチビジネスなんでしょうか。

    友人たちとスポーツのサークルを作り、和気あいあいでいい感じ、と思っていたんですが、困った女性が一人でてきました。別にスポーツには興味がないみたいで、飲み会やイベントには必ず参加なんです。はじめは、仲間がほしいのか、と思っていたのですが、そのサークルの女性たちに化粧品を勧めているのです。化粧をあんまりしてない人をみると「こんなふうにしたらいいのに」というアドバイスから始まって「私がキレイにしてあげる!」ということで、自分の出入りのサロンに連れて行って化粧方法を教えつつ化粧品を売っているのです。 そのうち、そのサークルのメンバーの女性も、その人の子会員のようになって、サロンを手伝ったりする人も現れ、なんとなく派閥のようなものができてきました。 このサークルとは別のダンス教室にも、似たような女性がいて、クラスの人に化粧品を売っていました。その人は、確かにとってもキレイでそれとなく近づいてきて「私がキレイにしてあげる!」ということで、そのクラスで1年以上習っている人のほとんどは一回は化粧品を買っていました。そして、やはり、子会員のようになって手伝っている人もいました。 全く別の韓国語教室のクラスメートに健康に関するセミナーに誘われていったら、セミナーはちゃんとしたものだったのですが、そのセミナーの部屋の入り口で、浄水器と朝鮮人参エキスを売っていたのは、私を誘った人も含めよく顔を知っている韓国語のクラスメートたちでした。 こんなのってみんなマルチビジネスなんでしょうか?? ダンス教室やサークル等で、友人になった人にモノを売るっていう感覚が私には理解できないんですが、友人で金儲けをするって、どういう考え方なんでしょうか??

  • 今の中学生ってこれが普通なんですか?

    近所の公立中学校(学年200人程度の学校です)の生徒を見ていて思うのですが、中学生が制服のままで校門の外で喫煙してるんです。学校のそばでこんな事して、教師も注意しないのはおかしいと思うのですが、今どきの子らはこんなもんなんでしょうか? よく夜にコンビニに中学生だけで車を乗り回している子もたまってますし。 ウチの子(中2)にきくと、中2だけでも2~3割の生徒が原付を盗んで乗り回し、飲酒・喫煙は半分以上がしているといいますし… 極めつけは大晦日の夜に神社に行ったのですが、その神社の裏で中学生らしき男女4人が外なのに、冬なのにいかがわしい行為をしてたんです。 まぁ一部がおかしいだけかもしれませんが、普段見ていて常識を逸脱した生徒が非常に多いので、複雑な思いです。 今の中高生が社会人になるころ日本はどうなってしまうんでしょうか…

    • 締切済み
    • noname#10314
    • 高校
    • 回答数13
  • ディーゼルの復権

    この記事を読みました。日本ではディーゼルが蔑ろに されていますが、その間も日本のメーカーはちゃくちゃくと進化させていたみたいです。汚い、遅い、うるさいのイメージはもはや過去のものみたいです。そうなると 逆に熱効率の高さや頑丈さなどメリットが光って きます。昨今の都市部での温暖化には有効な解決策 だと思います。 しかし一向に日本では販売される気配がありません。 日本ではディーゼル=悪という図式が定着して しまっています。やはりメーカーが試乗車を 用意したりするなど積極的にアピールするべき なんでしょうか?それともディーゼルの固定観念を 作った張本人がきっちと現実を見るべきか。 暑い夏の中地球の温暖化を憂慮します。どうしたら ディーゼルは復権できますか? http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015583.html

  • 困ってます。共同住宅水道料金(長文です。)

    私の家の水道料金は共同住宅水道料金によって請求されてきます。賃貸のなので大家から私が頼まれて2ヶ月に一度個々の家に請求するのですが、毎回納得がいかない状態で請求していました。周りの友人にいないので質問しました。親メータが私の家で子メーターが他に2つあります。 その子メータは水道局がつけたものではなく、大家があとから頼んで付けたものだと思われます。先日に水道局に共同住宅水道料金の件で聞いたところ子メータの存在を知らないらしく、請求金額を3世帯で割ってくれ。といわれました。でも子メータがついているので計算にとても時間をかけています。HPで表を見て計算しても合いません。 子メーターを信じて計算すると我が家は、請求金額の60%を払ってしまうんです。子メーターが間違っているって言う事はあるんでしょうか。長くなってしまいましたが 分かる方お願いします。

  • オリンピックのメダルに税金はかかるの?

    アテネオリンピックで日本選手たちが大活躍していますね(*^-^*) そこで、ふと気になったのですが、メダルを取った人たちが帰国するとき、関税を徴収されたりするのでしょうか? 普通に考えれば、金メダルや銀メダルは、貴金属製の装飾品と見なされそうなので、高い関税がかかってもおかしくないように思います。 しかし、言わば日の丸を背負って頑張った人たちの戦利品に税金を課するのは、何となく違和感も感じます。 オリンピックのメダルは特別扱いになっているのでしょうか? それから、所得税や相続税の取り扱いもどうなっているんでしょうか? つまらない質問で恐縮ですが、ご存知でしたら教えてください。

  • 虫除けスプレーが効果なく外出の度に蚊にさされまくり

    いろいろなタイプの虫除けスプレーを試しましたが必ずさされます。家では蚊取り線香も焚いています。噛まれた跡も去年のから残っていて肌が汚くなってつらいです。跡を消す方法かなるべく跡がつかないようにする方法ってありますか?また、蚊にさされない得策ないでしょうか?それと、スプレーをふったとき鼻から入るのがつらいのですが仕方がないでしょうか?なるべく風上に立ってするのですが・・子供に使う時も吸ってないか心配です。

  • 蛍光灯と、他の電球の電気代

    部屋全体を蛍光灯でつけていると、電気代が掛かってもったいない気がします。そこで、トイレや階段についているような、電球を卓上で使おうかと思ったのですが、電気代はどちらの方が安いのでしょうか? 単純に、「部屋全体を照らす蛍光灯」よりも「スポットで照らしてくれる電球」の方が安く思うのですが、電球の方が蛍光灯よりも電気代が高いと聞いたこともあります。果たして本当のトコロはどうなのでしょうか?

  • エンジンがかからず困っています。

    カワサキのKHに乗っています(↓でタンクキャップでも投稿したものです)。 今まで好調に走ってました。それが最近ガス欠の様に止まって以来、最近エンジンがほとんどかからずです。 透明の燃料ホースにフュエルフィルターをかませてるので、見てみたらタンクからガソリンが落ちて来て無い様です。 これは錆等が詰まってると思い、前々から予定していたタンク清掃をして燃料コックを掃除しました。 実際コックは詰まってませんでした。 先日投稿したタンクキャップが原因でも無い(キャップを開けても変化無し)なので、キャブを開けて掃除しました。 それでも相変わらずガソリンは落ちてこなく、当然ほとんどエンジンはかかりません。 かかってもアイドリングしてるのが限界で、アクセルを開けるとガス欠の様に止まります。 他に原因が思いつかず行き詰まってしまいました。 油面調整が必要なのでしょうか?←が原因なら、やった時が無いのでバイク屋にもってこうと思います。 分かる方、御指摘よろしくお願い致します。

  • エンジンがかからず困っています。

    カワサキのKHに乗っています(↓でタンクキャップでも投稿したものです)。 今まで好調に走ってました。それが最近ガス欠の様に止まって以来、最近エンジンがほとんどかからずです。 透明の燃料ホースにフュエルフィルターをかませてるので、見てみたらタンクからガソリンが落ちて来て無い様です。 これは錆等が詰まってると思い、前々から予定していたタンク清掃をして燃料コックを掃除しました。 実際コックは詰まってませんでした。 先日投稿したタンクキャップが原因でも無い(キャップを開けても変化無し)なので、キャブを開けて掃除しました。 それでも相変わらずガソリンは落ちてこなく、当然ほとんどエンジンはかかりません。 かかってもアイドリングしてるのが限界で、アクセルを開けるとガス欠の様に止まります。 他に原因が思いつかず行き詰まってしまいました。 油面調整が必要なのでしょうか?←が原因なら、やった時が無いのでバイク屋にもってこうと思います。 分かる方、御指摘よろしくお願い致します。