turibiyori の回答履歴

全471件中181~200件表示
  • 埼玉・名栗、飯能、正丸あたりでデートドライブにいいスポットは?

    越谷発なんですが、飯能、名栗、正丸、宮沢湖あたりにデートドライブに行きたいと思います。 初めてでもあり、スポットよくがわかりません。 おすすめの場所はありませんか。 色々なことに首を突っ込みたいので、 特にジャンルは問いませんが、 わがままを言えば、あまりお金がかからない、 自然を感じられる、そんなキーワードです。 わがままな質問で申し訳ございませんが、 よろしくお願い致します。

  • 沸騰したら塩を入れ・・・

    くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 塩水で茹でるとき、「沸騰したら塩を入れて」 という説明が多いのですが、 最初から塩をいれて沸かしてはいけないのでしょうか? 何が違うのでしょうか? ちなみに、私は面倒なので最初から入れてしまうことが多いです。

    • ベストアンサー
    • noname#7734
    • 料理レシピ
    • 回答数8
  • NHK受信料は払わなくてもよかったのかな?

    過去の質問をいろいろ検索はしてみました。 数が多すぎてすべては見られなかったのですが… 今の家に引っ越して丸3年になります。 引っ越してから半年ほどして、NHKの集金の人が来ました。 私たちはテレビは見ず、CS放送のみを契約し、受信していました。 それを説明しても「テレビがあれば受信料を払う義務がある。法律にもそう書いてある」といわれ、その場で契約しました。 実は、うちのテレビは「テレビ」ではないのです。 チューナーはおろか、スピーカーさえも外付けの、「モニター」なのです。 この場合、その集金人に家に上がってもらって確認してもらえば、受信料は払わなくてもよかったのかな?なんて思ってしまいました。 今現在は、やはりNHKはあまり見ませんが、パソコンでテレビが見られるので接続して(週に何度か)見ていますし、契約してからはずっと滞納なしに払っています。 今さら解約したい、というわけではないのですが、契約した時点では本来受信料は払わなくてすんだのかな? というところをお聞かせ願いたいと思います。

  • ボンネットにベトベトした物が・・・

    心無い人のいたずらで、ボンネットに飴が溶けたようなベトベトした物がついてて、取ろうとしても簡単に取れなくて困っています。 何とか取りたいのですが、よい方法を教えてください。

  • 「秋」で連想するモノ

    秋で連想するモノ(どんぐりや、もみじなど・・・。)を探しています。ポップな絵に仕上げたいので、あまり複雑でないモノが良いです。簡単なモノでいいので、何か思いついたら教えてください。よろしくお願いします!!

  • 「行けれる」の正しい言い方は?

    「行けれるんですか?」と言ったら間違いと言われました。 「この道は先に行くことができるのですか?」の意味で可能性を表わす言葉として「行くことができる」は何と言うのが適当なのでしょうか? 「行かれるんですか?」 「行けるんですか?」 教えてください。

  • ユーザー車検 

    ガソリンスタンドで車検を申込んでカードで支払おうと思ったら、ユーザー車検なので現金でお願いしますと言われました。何でも陸運局でに収めるお金が税金なので、クレジットが出来ないという事のようですが・・・意味が良く分かりません。どなたか解説お願いします。

  • クーラーのつけっぱなし

    私の友人に夏場は車のクーラーのスイッチをつけっぱなしの人がいます。当たり前ですが、エンジンをかけると作動し、切ると止まります。 本人いわくスイッチをガチャガチャいじくらないほうが機械の(コンプレッサー等のことか)故障が少ないから長持ちするからといいます。本当でしょうか。 私はクーラーを切ってからエンジンを切るようにしています。当然エンジンをかけてからクーラーを点けています。

  • デジタルをとりいれる一番よい方法

    今までずっと銀塩カメラで通してきたのですが、ここ最近のデジカメブームで自分もデジタルを取り入れてみようかなと思っています。 今現在、ニコンやキャノンからセミプロレベルの普及機一眼デジカメ(D100やEOS10D)もあるようですが、やはりこのレベルでも銀塩のプリントにはまだまだ及ばないようですね。でも、今後のためにデジタルをやってみたいです。 趣味といっても四つサイズ位のプリントで作品を作っています。 そこで質問なのですが、20万円~30万円くらいの予算でデジタルを導入したいのですが、画質もこだわりたいという場合デジタルデータとして一番よい方法は、 1.上記の普及機レベルのデジカメを新たに買い、写真を撮る段階からデジタルをとりいれる。 2.撮影、現像までは銀塩で、普及レベル(10万円~15万円)のフィルムスキャンを新たに購入し現像したフィルムをデジタルデータに落とす のどちらがよいでしょうか。 あくまで、デジタルデータとしての質という点でお伺いしたいと思います。 パソコン、モニター、プリンターの性能、値段は度外視するとして。画像データも上記の機材の最高品位を扱うとして。フィルムサイズは35mmです。 あいまいな質問かもしれませんが、その他のアドバイスも含めどうぞよろしくお願いいたします。

  • 軽のターボ車の件

    軽自動車を買おうと思ってます。 ターボが付いてた方が、いいのかまよってます。 付いてた方がはしりますよね? 燃費は、かなり悪いんですかね~? ちなみに、ダイハツ・ムーブ。・・・

  • アンテナ工事を自分でやりたいのですが

    新築で、もうすぐ入居予定ですが、アンテナの設置がまだです。 家電量販店などを回って見ていますが、アンテナの種類があまりなくて設置費用が高い(コストを抑えたい)ので、自分でアンテナ等必要なものを購入して設置を自分でしようかと考えております。 これって無謀ですか? 自分で出来るものなんでしょうか? かんたんに出来るのであれば、設置にあたっての注意点・設置方法を教えて頂けないでしょうか?(高所作業での危険度については、十分分かっております^^) ○アンテナ線は屋根まで設置済み ○アンテナ固定用ステー、ワイヤーは設置済み(後アンテナポールに固定するだけ) ○ベランダは6畳程度の広さで脚立を容易に立てられます ○屋根は普通の三角です ○ブースターは、ヤフオクにて購入済み(室内タイプ 室内の情報BOX内に設置スペース有り) 

  • しっぽの青いトカゲ

    先日見かけたとても綺麗なトカゲの種類を知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ・体長は5cmくらい ・頭と胴体は黒褐色で黒っぽいラインがある ・しっぽがコバルトブルーで、先端に行くほど薄水色 ・見かけた場所は東京都下の住宅地 駅から会社へ向かう途中の、線路の築堤下の砂利道を歩いていたら急に出て来ました。しっぽのコバルトブルーがとても綺麗なトカゲでした。写真に撮っておけば良かったのですが・・・

  • 河口湖駅付近で一人で泊まれる宿を探しています

    河口湖駅付近で一人で泊まれる宿を探しています。 なんか一人だと断られそうで…。 いいところをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豆腐、用意しろ?

    こないだ空港で、ヤクザやサンの頭についてる人が、 若い衆に「おい、豆腐用意しろ」とかって命令していたんですけど、豆腐って隠語なんですか。隠語っていうか、専門用語?ほんとの意味ってなんなんですか。 それとも、本当に豆腐を用意させたかったんでしょうか。 頭は、病気だったらしいです。その辺のあたりも関係あるんですかね。なんか気になって。

  • お米に芯が(泣) レンジでこの後炊ける?

    とある料理を作ろうとフライパンでといだお米をにんにくとしょうがのみじん切りといっしょに油で軽く炒めてから、普通に炊飯器で炊きました。 炊き上がったお米を食べてみたら芯がばっちり残っているんです。 これをちゃんと炊き上げたいのですが、 レンジなどでなんとか救えませんか? 3合も炊いちゃったので、なんとかしたいんです。 お助けください。

  • 埼玉県秩父郡大滝村について

    今度東京から埼玉県秩父郡大滝村にキャンプをしに行きます。 生ものなどはなるべく近辺で購入したいのですが、 インターネットで調べてみましたがわかりませんでした。 近辺にスーパーなどはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • テントのはりかたについて・・・・

    今夏初めてテントをてにして、子供達をつれて遊びに行こうと思っております。が、行こうと考えているところが下がコンクリートなのです。前にその場所で他の人がテントをはっていたので可能だと思うのですが、どうやってコンクリートの地面にテントを止めればいいのですか? 初心者ですので専門的な言葉がわかりませんでしたので理解してもらえるかどうかですが、よろしくお願いします。

  • 道糸の太さについて教えてください。

    海での船釣りでの質問です。初心者なので、質問の内容が可笑しいかもしれませんが、許してください。 本とかで、仕掛けの参考図に書いてある道糸より太い物を使った時には、何か差がでますか? ちなみにヒラメ釣りです。 また、釣りの仕掛けなどで、詳しい説明や為になるホームページがあればぜひ教えてください。

  • 関東圏でバス釣りいきたいのですが

    関東圏内にバス釣りできるとこは何箇所か知ってますが、車の車高を低くしてしまっているので道がある程度ちゃんとしているところしかいけません・・・。 釣りスポットまでの道が(特にその周辺)があまり険しくなく、ローダウン車でもいける池、湖をおしえてください

    • 締切済み
    • WAIO
    • 釣り
    • 回答数2
  • 飛び石で?

    タイトルどおりなのですが、今日、私の実家の駐車場での出来事です。買い物に行こうかと思い、車に乗って切り返し、さあ出発、と車を発進したとき、パーンパリパリと運転席のウインドウが粉々に崩れ落ちてしまいました。何が何だかさっぱりわけのわからないまま落ちていくウインドウを見ていました。  駐車場は砂利です。そしてそこで土地の管理会社の社員さんがわきの草を機械で刈っていました。割れたウインドウと草刈をしていた人とは間向かえでした。修理屋さんの話ではその草刈機の飛び石しか考えられないといわれ、一応会社のほうと相談しあったほうがいいよといわれました。  そこで質問なのですが、何もないところで車のウインドウって急に割れるものですか?管理会社のほうに言っても取り扱ってくれるのでしょうか。やはり自分で直さなくてはいけないのですか。回答お願いします。