trickstar2 の回答履歴

全125件中81~100件表示
  • 詐欺に遭ったみたいです

    ネットの掲示板で「お金が必要です、助けてください」という書き込みを見つけ メールでやり取りをした後、実際に会い借用書等を交わした上で50万円を貸しました。 その際、同時に相手のパスポート等の身分証のコピーを私の方で預かりました。 翌日にふと思いたち、相手の名前をgoogleで検索したら 賃借に関する被害に遭った書き込みが見受けられ、その書き込み内容から、私が貸した相手だとすぐ分かりました。 本名を検索し、ヒットした掲示板は下記です。 http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=k_tazunebito&dd=19&re=131&qu=1 名前や特徴は一致するのですが、住所や電話番号が頂いた身分証と微妙に変わっていました(実際に身分証記載の住所に訪れたので、引越しをし電話番号は変えたものと思います)。 ここでやっと、私は詐欺の方にお金を貸してしまったのか…と思いました。 しかし、まだ実際には騙されたわけではなく(借用書には来月末から返済と明記されてあるので)ただ返済日を待つしかない状態なのですが こういった状況で何か相談ができる所はあるのでしょうか? やはり…回収は難しいでしょうか。

  • 妻の不倫を黙認する夫の気持ちは?

    奥様の浮気を気がついているのに黙認している旦那様っているのでしょうか? 私の友人(女性)で30代でお子さんもいる方なのですが、もう数年不倫関係 にある人がいます。 本人の話では、 ・遠距離なので会うのは1か月に1回 ・彼女の地元で会うときは飲み会があるといって、午前3時ごろまで。 ・年に3~4回は1泊旅行。 名目はいろいろ。 ・メールは土日を含めてほぼ毎日 ・チャットも深夜に週2,3回 だそうです。 ご夫婦は私から見ても仲はよいほうだと思います。 彼女は旦那さんが気づいていないと思っていますが、こんな目立つことやっていて わからないものなんでしょうか? 正直、私はここまでしたら、旦那さんは感づいていると思っていますが(感づかないほうがおかし いと思います)そうだとしたらなぜ黙認なんでしょう?

  • 愛情の深さについて

    個々の価値観などによって捉え方が大きく変わるテーマのように思うので、どう質問してよいか判りませんが、思うままに書かせてもらいます。 今の旦那さんとは、3年近くつきあって結婚しました。遠距離恋愛で週に1回か、2週に1回の感じで会っていましたが、正直 相手の自分に対する愛情について疑問に感じることが多かったです。でもたまにしか会えないし、自分の中でそういうことを直視するのを避けてきたように思います。 愛情について疑問に感じた点は、 ・どこそこへ行きたい、と言っても向かう途中でホテルに入ってしまう (どっか連れてってあげなきゃとか少し感じてたみたいだが) ・たまにメールがきたと思えば会話してるうちにHな写真送ってとか。 ・帰りが夜中になっても特に私の身を案じない などです。 他につきあった男性や、会社の同僚、男友達は 駅まで送ってくれたら自分が車から降りて時刻表を見に行ってくれたり 家まで送ってくれようとしたり、寒い日は「風邪ひかないよう」気遣ってくれたり、ちょっとしたことでも時間があるときはメールをくれたり、彼氏じゃなくてもそういう風な関わり方をしてくれました。 結婚は勢いって感じだったのですが、自分の両親は最後まで反対していて、親としては「見ていて2人の間に距離を感じた」(母は)「私がお父さんとつきあってた頃に大事にしてもらったように、アンタが大事にしてもらってるように感じなかった」そうです。 結婚して、家財道具などは全て旦那さんが用意してくれました。生活面ではそんな煩いことを言うほうではないと思います。 ただ妊娠中でも、臨月になっても物を取ってこさせられたり、買い物に行っても袋を持ってくれたことは1~2回ほど(それも少量で自分でも持てる程度のとき)不正出血で病院に行った日の夜に、前からの約束だった自分の知人を連れてきて、私は夜中2時過ぎまでおつまみを作り 、とてもしんどくて やっと寝たら旦那に翌日起こされ、泊まった知人の朝ご飯を催促されたり。とても辛かったです。 だけど、そういう時になぜか我慢して言わないでいてしまう自分がいます。旦那さんには何回も離婚を言い渡しましたが、旦那さんは嫌みたいです。でも私の気持ちもどこまで理解してくれてるのか?と言ったら、あまり理解してないようです。真剣に理解して受け止めようとしてるとも見えません。とても優しくは接してくれます。だけど、スキンシップばかり求められると、「身体だけか」と思います。信頼感がない、精神的な結びつきを感じない等 言いましたが、あまりそう言われたことに対して考えてないのかなんなのか。全体的に何を考えているのかわかりません。別れたいと思う反面、この人なりに私のことを本気で愛してくれてるのか?という思いもあって悩んでます。みなさんは、どう思いますか。漠然としてる質問ですが、感じたことをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • タイヤの交換で劇的に変わるのでしょうか?

    中古で99年式トヨタウインダムG30を買いました。この車走行も28000と新車並みの状態をたもっていたんですが、タイヤ(レグノ・ER30)が6分山しかありませんでした。おそらく新車から変えてないように思います。で、思い切ってタイヤ交換しようと思うのですが、タイヤを新品にしたら劇的に乗り心地・静粛性など変わるもんでしょうか?ほとんどが市内乗り、時々高速って感じです。タイヤはレグノGR-8000を考えています。 しかし僕みたいな車の乗り方だったら、プレイズでも言われなければ分からないでしょうか? すみません素人な質問で・・・・。 宜しくお願いします。

  • フォトショップのフォントがギザギザ

    フォトショップ7.0を使用しています ホームページのロゴを作っていたのですが 突然フォントに滑らかさがなくなりギザギザになりました 変な設定をしてしまったのでしょうか 教えてください 宜しくお願い致します

  • MOはなぜFDの後継にならなかったのでしょうか?

     少し前から、フロッピーディスクドライブが省かれたパソコンが多くなってきていますが、なぜMOはフロッピーディスクの後継にならなかったのでしょうか?  各パソコンメーカーもMOドライブを標準でパソコンに搭載しようとは考えなかったのでしょうか?  フロッピーディスクやDVDに比べて、耐久性、携帯性、寿命と優れている点はたくさんあると思うのですが。

  • 離婚の慰謝料を自宅を売っていただきます。税金はかかりますか?

    配偶者の不貞行為の為、慰謝料を家を売却して現金化しそれでいただくことにすると、税金はかかりますか? ローンはそのまま配偶者が払い続けます。 名義は100%配偶者です。 よろしくお願いします。

  • 上司との人間関係

    私の上司(男/50代)は、自分の感情が、すぐ態度に出ます。 有給を取る時なのですが 事前に了承を得る時の「○日にお休みいただきます」 休む時の「失礼します/よろしくお願いします」も なんの言葉もないのです。 こちらを見ることすらしません。 はっきり言って、気分悪いのですが、 何かよい対策があればアドバイス下さい。 たぶん・・こうなった理由は、 私が休む時、理由を言わない→カワイクない からだと思います。 他の人がお休み取る時は、そんなでもなさそうです。

  • 「どんな車でも買い取ります!」を利用したことのある方へ

    急に転勤が決まり、車を手放そうと思っています。 10年落ちのマーク2で、14万キロ以上も走っているので、値段が付くとは思っていませんでしたが、ネットで検索すると「どんな車でも買い取ります!」と豪語する中古車屋があるようです。 ([どんな車でも 買取]などで検索するとわんさか出てきます) 査定ゼロ車をこういった店で売ったことのある方にお聞きしたいのですが、本当に「どんな車でも」買い取るものでしょうか? 直接聞けばいいじゃん!と思われるかもしれませんが、種々の面倒に巻き込まれるのもいやなので、どなたかご存じの方、ご教示ください。

  • 今は法律がちゃんとしてていいな

    26年ぐらいになりますが、当時の高校の担任に後ろから抱きつかれて しまったことがありました。このセクハラの法律が正式に適用に なったのはいつ頃のことなんでしょう。その先生はいまも教壇に たっています。

    • 締切済み
    • A-2
    • 高校
    • 回答数5
  • 入金後、連絡が取れなくなりました。

    こういう場合どうすればよいか教えてください。 オークションにて落札し、出品者に入金をしたのですが、 その後何度も入金確認&いつ発送してもらえるかメールを送ったのですが、 一向に返事がありません。 落札したのはグラスで、多分出品者は使わない引出物を出品したと思われます。 金額は2500円で、他に商品を出品している様子もありません。 これらの要素を考えると、私は詐欺のようには思えないのですが・・・。 ただ単に忙しいだけなのかもしれません。 もし詐欺としても、そんなに大した額ではないので諦めはつくのですが。 とはいえどう対応したらよいのかわかりません。   商品もしくは入金確認のメールはいつまで待てば良いですか? (催促のメールは毎日送ってます) 一体どのレベルというか、どういうことが「オークション詐欺」の定義になるのでしょうか? 教えてください。

  • 512MB・1Gとは・・・

    初心者ですみません。 USBメモリステックを購入する予定ですが、512MBや1Gの容量のものがあるようですが、たとえばFDだと何枚分なのでしょうか?? メーカーはどこのが良いのでしょうか。お願いします。

  • 彼女と別れるか障害覚悟で結婚するか。

    僕は30歳で付き合って4年になる25歳の彼女が居ます。 僕は長男で実家は建設会社をしていて、親父と2人で実家に住んでいました。両親は離婚したので、母は居ません。 2年前に、親父がガンになり、去年の12月に他界しました。 亡くなる数ヶ月前に、親父と伯母(親父の姉)と彼女と僕の4人で初めて彼女を紹介するという事で食事に行きました。前々から、「親父の寿命は年内厳しいって先生に言われてるからが亡くなる前に結婚したら?」とか伯母も言ってくれていて、僕もそのつもりでした。で、食事のときに伯母が切り出して「11月ごろ結婚したらどう?」と言って親父もみんな納得していました。 その時は順調にいっていました。 親父が12月に亡くなって、彼女は葬式の7日後ぐらいにお供え物を持って来てくれたのはいいのですが、紅白の熨斗を付けて持ってきてしまって、伯母に見つかった時から、状況が一変しました。 伯母は彼女の家に電話して「あんな非常識な人は知りません。うちにあがらないで下さい」という始末です。 本家ですし、勘違いでは済まないとは思いますが、彼女もわざと持って来たんじゃないんです。 それからは、彼女は伯母に対してすごく怖がってしまって、今は別れようと言われています。 僕が「結婚したら風当たりきついと思うし、辛くなることもあると思うけど絶対俺が守っていくから結婚しよう」と言っても彼女は 「結婚出来るならしたいけど伯母が怖い・・・」と言っています。 ここは田舎だし、伯母も世間ていを気にする人です。 彼女は本当に心の純粋な子なので、伯母の一言ですごくショックを受けています。 伯母にとても腹が立っています。そりゃ人が亡くなった家に紅白のお供え物を持ってくるのは本当に非常識だと思います。だけど気持ちはわざとじゃないんです。 伯母は分かってくれません。おまけに、身内みんなに彼女の失敗をベラベラ言う始末です。だから身内もみんな彼女の事を非常識扱いです。 もうどうしたらいいか分かりません。

  • 辞めた会社の仕事の責任

    契約社員というか、契約もしてなかったのでどういう位置づけかわかりませんが とある有限会社で4ヶ月ほど働いていました 実は、その会社には派遣で入り。派遣としては1ヶ月と10日ほど働いていたのですが その後、暫く働いていた形になります 働いているうちに、社長の問題点というかいろいろと問題のある会社だということもわかり 通勤時間もかかるし、家族の反対もあるし、私ももう続けられないと思ったので3月いっぱいで辞めました 辞めた後、ここが間違ってるとか、あそこが間違ってるとか 私が作成した書類に関して、言いがかり?のような状態で連絡があります 終いには、「お金をもらっているのだから仕事に対しての責任があるんじゃないの?」とおっしゃってるそうです 働いてるときに作っていた書類は、全て社長の指示を仰いで作成した書類なのですが 社長にそういうことを言っても、指示した覚えがあったとしても 「オレはそんなこと言ってない」というような人ですので話にもなりません お給料も、じつはあと数万もらってない分があります 20日締めの計算なので、3月21日から末日までの分は先日頂けなかったので5月初めにもらえる予定でした ただ、月末は家庭の事情で仕事にいけないこともおおく残っているのはあと2~3万と思われます 辞めたあと、仕事の責任というのはどこまで負わなければいけないものなのでしょうか? 携帯にメールや電話がかかってきていたのですが 今日は自宅にも電話がかかってきました 「私の言ってる意味もわからないし、間違ってるところがたくさんあるからとにかく電話ください」というような内容の電話でした 早く縁が切りたいのですが。。。

  • リストラされそうです!

    この場合どうなるのでしょう? 3月に福利厚生が全く無い会社に入社してしまいました。 (雇用」「労災」「健康」「厚生」全く加入なし。(従業員は40人程いるので、加入しなければいけないと思うんです) その他有給も無い。 また、3月の日割り計算方法もおかしかったのです。 (土日込みで給料を割られていました…) 基本給÷28日×出社日数でした。 また、雇用契約も結んでいません。(これもおかしいと思い言ったのですが、聞く耳持たずでした・・・) 以上の点について、おかしいと思い上司に話しをしたところ、うちは前からこういう遣り方でやっている。全込みだから基本給も他の会社に比べ、高い。嫌なら辞めてもらって良い、と言われました。 そして日割り計算の分は、本日頂ける事になりました。 社長にまで話がいき、出してくれたようです。 しかしその為、社長の機嫌を損ねてしまったのか先程リストラめいた事を言われてしまいまいした。 入社は3月初め、もうすぐ2ヶ月経とうとしています。 リストラの場合は、1か月分の保証金??みたいなのを貰えるとお聞きしたのですが、3ヶ月は試用期間のようなのです。 しかしその試用期間の話も、面接時では聞いていません。 入社してから3ヶ月、試用期間があると発覚しました…。 面接時に福利厚生等が無いときちんと確認いていなかった私が甘かったとは思うのですが、それ以降の態度について、正直私自身は悪い事はしていないと思っています。 なのにリストラされるのが悔しいです…!!このまま従うしかないのでしょうか?

  • 辞めた会社の仕事の責任

    契約社員というか、契約もしてなかったのでどういう位置づけかわかりませんが とある有限会社で4ヶ月ほど働いていました 実は、その会社には派遣で入り。派遣としては1ヶ月と10日ほど働いていたのですが その後、暫く働いていた形になります 働いているうちに、社長の問題点というかいろいろと問題のある会社だということもわかり 通勤時間もかかるし、家族の反対もあるし、私ももう続けられないと思ったので3月いっぱいで辞めました 辞めた後、ここが間違ってるとか、あそこが間違ってるとか 私が作成した書類に関して、言いがかり?のような状態で連絡があります 終いには、「お金をもらっているのだから仕事に対しての責任があるんじゃないの?」とおっしゃってるそうです 働いてるときに作っていた書類は、全て社長の指示を仰いで作成した書類なのですが 社長にそういうことを言っても、指示した覚えがあったとしても 「オレはそんなこと言ってない」というような人ですので話にもなりません お給料も、じつはあと数万もらってない分があります 20日締めの計算なので、3月21日から末日までの分は先日頂けなかったので5月初めにもらえる予定でした ただ、月末は家庭の事情で仕事にいけないこともおおく残っているのはあと2~3万と思われます 辞めたあと、仕事の責任というのはどこまで負わなければいけないものなのでしょうか? 携帯にメールや電話がかかってきていたのですが 今日は自宅にも電話がかかってきました 「私の言ってる意味もわからないし、間違ってるところがたくさんあるからとにかく電話ください」というような内容の電話でした 早く縁が切りたいのですが。。。

  • 引越後、警察がウチに来て個人情報を記入させることは普通ですか?

    最近、県外に引越しました。ある日警察が、個人情報(連絡先、家族構成、勤務先など)を書く用紙を持って来ました。「泥棒などで連絡を取る時に必要だから、任意だけど書いて欲しい。」と言われました。 「とりあえず主人と相談します。」と言うと、また数日後に訪問するとのこと。警察手帳も見せていただいたし、名刺も貰いました。 別にそこまで知られたくないので断る予定ですが、なんかそれもやましい人みたいに思われそうかな、とか考えたり。 皆さんもこのような経験はありますか?今までこんなことは聞いたことがなく、普通ではないような気がするんですが、県外だし周りに知り合いもいず、戸惑っています。すんなり断っても警察に怪しまれてマークされたりしませんよね?(^_^;)ちなみに主人は「善良な」外国人です。外国人犯罪が増えているので、それもあって来たんだろうか?と思いますが・・・。経験談や人から聞いた話など教えてほしいです。

  • 自己中な姑にうざり!! ※長文です、すみません

    こんにちは。 昨年の12月に結婚したばかりです。 まず、主人の家族構成についてですが。。 お爺様、お婆様、舅、姑、姉(聾唖者、未婚)がいます。 主人のお爺様が長男で、姑は女姉妹の長女です。 ですので、姑は小さい頃から跡取りとして育てられたそうです。 婿(舅)を取ったはいいんですが、お爺様の干渉がひどかったらしく、舅が耐え切れなくなり、ストレスで浮気や借金をするようになり、当然それが問題になり、結果、離婚されたそうです。 離婚後も、近くにはお住まいで、ときどき実家にも立ち寄られたり、結婚式にも「父」として出席下さいました。 主人の実家の収入は、土地収入です。 つまり、誰も働いていません。(舅は別ですが) それと、姑は、少し前に癌をわずらいましたが、無事摘出され、今は健康に過ごしています。 姑もヒマなんだろうとは思うんです。 お姉様がしゃべれない、お爺様・お婆様は耳が遠い、舅とは別居という状態ですし。 自分が病気をしたこと、聾唖者のお姉様のことがあるので、心配性になんだとは思うのですが。。 なにかにつけて「病院へいけ」「検査をうけろ」 定期的に病院には行っていて、問診の時点で検査の必要はないと医者に言われている、と言っても、聞いてくれません。 挙句に、癌についての本を送りつけてきます。 車を買うというと、「事故をするかもしれないので買うな」 報道で殺人事件や事故があるたびに、「心配で。。」「車買わんといてと連絡をしてきます。 主人も私(私も地方出身です)も田舎から出て働いているのですが「仕事やめてこっちで家買ったら」と。 主人の田舎のほうでは、主人の希望する仕事がないんです。 だから出てきたというのに。。 それに、2人とも、こちらで暮らしていきたいんです。 もちろん、聞いてくれません。 主人は、大学も、本当は別に行きたい大学、学びたい学科があったのに、「家から出んといて」と何度も言われ、ついに折れてしまった、という経験があります。 行きたかったのは国立、家に近かったのは私立なので、お金の問題ではありません。 親の勝手な希望で子供の将来をつぶすなんて!と、それを聞いたとき、ものすごく腹がたちました。 結婚する前から、「子供できたら早く仕事やめて家庭に入ってもらわないと」と言われていました。 「経済的にムリなんだったら援助する」と言うんですが、それでは自立になりません。 しかも、実家でお金の管理をしているのはお爺様です。 そういうのは私達で決めることであって、姑が決めることではないはずです。 アドバイスくらいならうちの両親も言ってきますが、限度がすぎています。 舅がなぜ離婚しなければならなくなったのか、身をもって分かっているはずじゃないの?!と言いたいです。。 最初は遠慮していたのですが、最近は、「そういうのは私達で決める」と、主人に言ってもらったり、私が直接言ったりしています。 直後は「ああ、そう」というのですが、1週間もしないうちに、また同じことを言ってきます。 「友達や妹にも、口うるさく言うなって言われるねんけどな」「うるさいお母さんやと思ってはるやろ」と言いながら、いつもいつも口うるさく言ってきます。 分かってるんだったらやめろ!!と言いたいです。 こっちが用事があって電話をしても、自分の話しかしない、電話がかかってきて、こっちがお風呂上りでもご飯中でも、話を続けてくる。 結婚式直前のものすごく忙しかったときも、そうでした。 忙しいといっているのに聞いてくれず、自分の話ばっかり。。 自分の話とは、自分の病気のこととか、自分が信仰している宗教のこととか、私達にああしてほしいこうしてほしいとか、心配しているとか、そういう話です。 宗教は、お爺様とお婆様には内緒でしているらしく、舅もお姉様も主人も無関心なので、姑が勝手にしているだけみたいですが。。 もう本当にイヤです。 実は最近、妊娠が発覚したのですが、また何を言われるか分からないので、まだ報告していません。 妊娠中のストレスはいけないはずなのに、絶対また口うるさく言われるのが分かっているので、ストレスで一杯になるにきまっています。 どうしたらもう少し黙っていてくれますか?? 何かご意見、アドバイスなどがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 日本はなぜ、フランスの選挙戦をこんなに放送するんですか?

     連日、フランスの選挙について放送されていますが、私はなぜ、ここまで日本のメディアが日本の政治と同じくらい多く報道するのか不思議です。  日本とフランスはこんなに密接な関係があるのでしょうか?(アメリカなら、何となく分かるんですけど)    また、フランスの選挙戦を日本でこんなに報道するのは何か理由があるんでしょうか?国際社会を知る。ということだけでしょうか?  更に、このテーマとは関係ないのですがウィリアム王子の破局説やイギリスの王族の私的なことを日本はイギリスと同じくらい報道していますが、これは、どういう意図があるんでしょうか?ただ単なる、視聴率稼ぎとかなんですか?(適切な表現じゃなくてすみません。)  もし、少しでも知識がある方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。   よろしくお願いします。

  • 思ってる事を言えない。

    こんにちは。 既婚者ですがコチラに質問させて頂きます。 私には付き合って4年目の旦那が居ます。(もうすぐ結婚1年になります) 旦那は割と思った事をハッキリ言うタイプなのですが 私は、なかなか言えない性格をしております。 今までも喧嘩は殆ど無く、したとしても私が黙り込んでしまうので《うやむや》な形で終わってしまいます。 一度だけ『腹を割って話そう』と言われたのですが その時も思った事を言えず《わだかまり》だけが残った感じです。 どうすれば自分の気持ちを《さらけ》だせる様になるでしょうか? 拙い文章で申し訳ないんですが補足をするので、アドバイスをお願いします。