my-again の回答履歴

全730件中81~100件表示
  • 取り戻したいのです

    昔付き合っていた彼女が居ます。一度別れたのですが、紆余曲折あり周囲には隠す形で二度目の恋人となりました。その彼女は非常に内気で、人に告白する事など、同考えても出来ないような人でした。そんな彼女にもう一度やり直したいと伝えられ、私はそれに応えました。しかし、上手くは行きませんでした。一回目の別れは私が彼女の奔放さに耐えられなくなり、突き放しました。二度目の理由は分かっていません。喧嘩の後の自然消滅でしょうか。全てを忘れようとしていました。しかし彼女はなんと言うか、自覚は無いらしいのですが非常に無防で・・・そこに付け込まれ何度も辛い目にあってきたようです。 私と別れた後も、それを狙う男達の事が耳に入ります。私は守りたいと思っています。自ら傷つき、自殺を考えるほどに辛く思っている彼女を。もし、私がもう一度関係を戻し、守るとしてもそんな彼女に絶望して不幸になるのは分かりきっています。でも、私しか知らない彼女の過去を、彼女の傷を、私が受け止めたいのです。 彼女は頑固者で今は私の言葉は届きません。でも、これ以上放置は出来ません。また、深く傷つく結果が目に見えています。 どうにかして、私の力で繋ぎとめられないでしょうか?皆さんの考えをお聞かせください。

  • この意味は?「ぬくもりは欲しい、友達以上恋人未満で」

    ちょっと前のことです。 思い切って、付き合ってと告白したら、 「男の人のぬくもりは欲しいけど、、」 と言われました。 本人いわく、結婚も考えてるから、、、と。 また、あとから、「友達以上恋人未満」でお願いします、 とメールがありました。 これって、遊び友達が欲しいってことですか? いわゆるセックスフレンドが欲しい、としたら拡大解釈でしょうか?

  • 彼女の親が僕に会いたいと言っている

    現在、僕には付き合って1ヶ月の彼女がいます。(彼女と出会ったのは半年前) 彼女は二ヶ月前に離婚したばかりのバツイチの子持ちです。彼女は現在親と同居しています。 終電がなくなってしまった事から、彼女の家にお忍びで泊まることになりましたが、次の日の朝、彼女の父親に僕が泊まったことがばれてしまいました。その事を彼女の父親は彼女の母親に話したらしく、彼女の母親が僕に会いたいと言っているそうです。しかし、僕はまだ大学三年生で、卒業するまで後二年もあり、当然現在就職先も決まっていません。こんな状態の僕が彼女の母親と会っても、子供の事とか前の旦那のこともあるので、「あなたどういうつもり?責任とれるの?」と言われるに違いありません。彼女との結婚も考えてはいますが、どんなに早くても大学を卒業してからだと考えているので、今会うのではあまりにも早すぎて、返って事態を難しくしてしまうのではないかと自分では思いますが・・・どうなんでしょうか。 僕は一応でもいいから彼女の母親に会うべきでしょうか?それとも、卒業してちゃんと就職してから挨拶に行くべきでしょうか?教えてください。

  • 大学時代にして良かったと思うこと・経験について

    私は中学・高校時代と音楽に打ち込んでおり忙しかったため他のことにはあまり力を入れられなかったのですが、この度大学に入り、それまで生活の中心になっていた音楽は趣味程度に留めることにして(それでも多少続けるのですが)色々新たなことに挑戦してみたいと思うようになりました。 しかし、いまだに具体像はあまり浮かんでいません。「遊びまくりたい!」というよりはどちらかというと将来役立つキャリアを積んだりダブルスクールに通う、または何かイベントを企画して実行するなどの方向に興味があるのですが・・・。 ちなみに学部は法学部なのですが将来は司法系、公務員、マスコミ系などなどやってみたいことが多すぎて(またそれら一つ一つの具体像も今一つ把握しきれていないこともあり)決めかねています。なので将来にストレートに直結する何か!というよりは経験値としてタメになることをとりあえずしてみたいという感じです。 サークルは「人脈になるから」と勧められ、一応知り合いの先輩がいたテニスサークルに入りました。(活動は週1程度) マジメ系の内容・遊び系や趣味系の内容など何でもいいので(私のケースにそぐわなそうなものでも結構です)皆さんが大学時代にして良かったこと・経験しておいて良かった思い出などを、参考にしたいので宜しければお聞かせ下さい。

  • 「恋愛」をしたくてもできない・・・

    僕は今まで17年間、「恋愛」をしたことがありません。今までずっと好きな人ができても、「好きだ」という気持ちが心に芽生えると急にその人と話したりするのに緊張してしまい、しまいには全然話せなくなっていました。だから、女子に告白もしたこともないし付き合ったもありません。だから僕はずっと「恋愛には無縁なんだ」と悲観的になっていつも諦めていました。  でもやっぱり人を好きになる気持ちを抑えることはできませんでした。その人を好きになる前までは普通に話せたのに、恋愛感情が生まれた瞬間、今度その人と会ったらこんなこと喋ろうとか色々前もって考えているのに、いざその人の喋ろうと思うと、なぜかすごく緊張し、余計なことばかり考えてしまい、自分が自分じゃないみたいになってしまうのです。恋に突き進めばいいのに、全く逆方向に自分から走ってしまうのです。  こんな自分をどうにかしたいとずっと思い続けていましたが、どうにもできず今とても苦しいです。これから、ずっと、人を好きになっても「恋愛」ができないのかと思うと憂鬱になります。  「告白」して「付き合う」ことを求めているのではないんです。普通にその子といるときに自分らしくしていたいだけなのです。どうすればそれができるようになるのでしょうか?アドバイスよろしくお願います!

  • 諦めたほうがいいんでしょうか・・・

    去年、同期の会社の子を好きになってしまいました。 その子とは、5人でいつも一緒に昼飯を食べるメンバーでした 一緒にみんなで遊びに行ったりしてるうちに好きになってしまって、去年の11月に、一度メールで告白して振られました。 あとで聞いた話なんですが、そのメールを、僕がいない飲み会でみんなに見せて話のネタにされたそうです・・・ すごいショックで、馬鹿みたいに落ち込みました。 振られてからも、一緒に昼飯は食べていたんですが、メールしても冷たく返されたり、すぐに切られたりするようになりました 辛くて、2ヶ月前くらいから昼飯のメンバーから抜けて一人で食べるようになりました。逢わなければ忘れられるって思ってたんですが、やっぱり無理で、仕事を辞めようとまで考えました。 そんなときに、その子が会社を辞めてしまいました・・・理由は、仕事が合わなかったからだそうで去年から辞めることは決めていたそうです。全然、はなしてなかったんで、辞める一週間前にその子からメールで教えてくれました。 もうその子は辞めてしまったんですが、どうしても諦められないんです。どうしたらいいと思いますか? 稚拙な文章で長々と書いてしまってすみませんがよろしくお願いします。

  • 女性が発するオーラについて

     30歳代独身男性です。地方都市に住んでいます。  街中を歩いている時、ごく稀にすれ違う女性に惹き付けられることがあります。以前は、初恋の人に似た人等あきらかに私のタイプの外見の女性に限られていましたが、ここ数年は若くて綺麗な女性ではあってもタイプとは違うとしか思えない女性ばかりに惹きつけられます。タイプではないはずなのに惹き付けられるのが不思議で、彼女達が発するある種のオーラを感じているとしか思えません。彼女達の特徴としては「(少なくとも見た目は)20歳代の女性」・「おそらく彼がいる(3人に2人は実際に彼と一緒でした)」の2点です。  ちなみに単に目についてしまう存在としては、「体のラインを強調する服を着ている女性」・「体を極端に露出する服を着ている女性」もいますが、惹き付けられるとは違う感覚です。  私と同じように、街ですれ違うタイプでないはずの異性に惹き付けられる経験をされた方・知人等にそのような経験を聞いたことがある方で、惹き付けられる理由が分かった方がもしいましたら、よろしければ教えてください(ご自身の経験に基づくもので、私とは理由が違うと思われることでも結構です)。  参考に、回答者様の性別・年齢(○歳代前半等で結構です)並びに回答者様(もしくは回答者様の知人)を惹き付けた異性のおよその年齢(○歳代で結構です)を併せて記入いただけますと幸いです。  平日は本サイトを見る時間を確保できないと思います。お礼が遅くなることについて、あらかじめご了承ください。

    • ベストアンサー
    • noname#138477
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 告白する場所とタイミング

    こんばんわ。28歳男子です。 私は今までに自分から告白した経験がありません。 今好きな女性がいて、ときどき一緒にスポーツをしたり、終った後に食事をしたり(ファミレス等)する関係です。家まで車で送ったりもします。 内気な性格の為、告白する場所、タイミングがわかりません。 食事中?車の中?どこでどのタイミングで言ったらいいのでしょうか?

  • 結婚を目前にして元彼からのプロポーズに悩んでいます。(長文ですがお願いします)

     今付き合って一年くらいの彼がいて、彼の急な転勤のこともあり、今年の9月に結婚予定で今婚約中です。不器用な人ですが、すごくやさしい彼で、思いやりもあり、結婚が決まってからも幸せいっぱいでした。  しかし、二ヶ月くらい前に、今の彼と付き合う直前に付き合っていた元彼から、復縁と結婚の申し込みをされてしまいました。その元彼とは、今の彼と付き合う直前までの二年付き合っていた人です。私にとっては憧れのような存在で、やっと両思いになれて、好きで好きでたまらなく、激しい恋をした相手でした。一緒にいられるだけで幸せでどこへいっても楽しくて、本当に絵に描いたような恋愛でしたが、相手は陽気で友達も多い性格だったため、付き合いが始まってからもコンパにいったり、そのコンパで出会った女の子とデートしたりをやめませんでした。私も相手があまりに良く見えすぎたため、自分に自信が持てず、コンパに行っている事実を知っていましたが、問い詰めることもできず、嫌われたくないという思いから、知らないふりをしたり、仕事の付き合いで話したり会う時間が減ってしまっても、仕事に理解のある女でいようと寂しくても耐えていました。しかし、愛されている自信も持てず、相手をいざ前にするとドキドキして言いたいこともいえず、家では電話をかけてはかけ直してくるのをじっと待つ日々で、これでは私はだめになってしまうという思いから、一度だけコンパのこともふくめ思いをぶつけてみました。しかしあまり理解されず、コンパについてもコソコソ詮索していたととられ、逆にふてくされられ話し合いにいたらなかった事と、まだ結婚もする気ないと言われていたこともあり、精神的にも疲れてしまい好きでしたが私から別れることに決めました。  今の彼とはそのころよくメールをしていたのですが、別れた寂しさから、「別れちゃった」と久しぶりに電話で話し、会うことになり、彼の優しさと愛情に心救われ付き合うことになりました。  結婚も決まり本当に幸せだったのですが、二ヶ月ほど前に元彼から急に連絡があり、やっぱりお前じゃなきゃ無理だと泣きつかれ、今までかっこよく見せるためにかっこつけていて素直になれなかったこと、私の愛情に甘えてしまっていたこと、本当は好きで結婚もしたいと思っていたけれど、かっこいい自分を見せたいがために話せなかったこと、それをすごく後悔していて、今どんなに私を愛していたかに気づいたことなどを聞かせてくれました。ほんのちょっとお互いすれ違っていたのだと。私と別れてからずっと悩んでいたようで、仕事でごまかそうと仕事ばかりしていたようですが、無理だったようで、すごく思いつめていました。そんな彼の姿を見ると話の内容は真実なのだろうと思え、急に忘れようとして忘れていた思い出がよみがえってきました。  私自身、今の彼といることはとても幸せです。ただ、愛おしいという気持ちはあっても前の彼に抱いていたような情熱はありません。今付き合っている人と婚約している話をしたのですが、戻ってきてくれることを信じて待ってるとの事。時折くる元彼のメールを読むたびに涙がとまりません。どうして私は彼の愛情に気づいてあげられなかったのか、どうして勇気を出して、最初から素の私でぶつかれなかったのかと後悔でいっぱいです。一人になる時間をあまりおかず、すぐに次の人と付き合った弱さも悔やまれます。  結婚しても、いつか元彼と今の彼を比べてしまって不足に思うことがあるのではないかと、そんな今の誠実な彼に失礼なことをしてしまうのではないかと心配です。正直あんなに昔ほしかった言葉を今聞いているのに跳ね除けていいものかと迷う自分がいます。でも一方で、今の彼との将来の生活を考えて幸せな気分になることも確かです。電話で結婚式について話し合っていてもすごく幸せです。すでに結納日(来週末)も式場も決まっており、両方の両親にも挨拶済みで、いまさらという気持ちもあります。彼の幸せそうな顔を見るたびに、この笑顔を壊したくないと思ってしまいます。もうどうすればいいのかわかりません。  長くなってしまいましたが、何らかのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 先生に恋してます。

    私は高1のときに数学の先生を好きになりました。先生は別のクラスの担任でしたが私の悩み事を聞いてくれるし、数学の質問の後は一緒にお喋りもしてくれます。もちろん他の生徒にも同じですが・・・先生と一緒にいる時間が一番の幸福の時なのです。何ヵ月後が経ってから私は放課後に告白をしました。答えはもちろんダメ!教師と先生という関係もありますが、先生は独身で47歳なのです。30歳も歳が離れているというのもダメな理由の一つだと思います。2年次になって数学の担当が替わってしまったので先生を少しでも見ると気持ちが抑えきれず胸が痛くなってしまいます。先生に振り向いてもらえるように告白後もいろいろ努力はしていますが・・・。この恋叶うのでしょうか?

  • 彼女がいなかった男はカッコ悪い?

    私は仕事漬けの毎日で自分の時間もほとんどないような 生活を送る男です。 先日、とうとう25歳になりました。 私には彼女が居た事がありません。 別に女性と話せないとか、女友達がいないって訳ではないんですが、 今までずーーっといなかったです。 それよりも、自分の夢を叶える事を考えていました。 (モテないからつっぱねてただけだったのかも?) 今は、一応憧れていた職種には就いています。 しかし、忙しすぎて出会いなんて全然ありません。 なにより自分の時間がなく、「この先もずっと一人なのでは・・・」 と自分の未来を悲観しています。 だからなのか、まわりのカップルが羨ましくて仕方ありません。 もっと学生時代はチャラチャラしとけばよかったなんて思ってしまいます。 そこでお聞きしたい事があります。 ・25歳で今まで彼女なしってダメなことでしょうか?ひきますか? ・誰か好きな女性ができたとき、今までに彼女がいなかったことを言わないとだめですか? ・仕事に忙しすぎる男は恋愛対象にはならないですか? 真剣に悩んでいます。 同じ気持ちで悩んでいる方でも構いません。何かお言葉をいただけたらと思います。

  • 取り残された自分

    四月から大学の関係で田舎から東京に出てきました。 まだ入学式から10日くらいしか経っていないのですが もう辞めたいです。友達もいないし、授業も興味が持てません。 受かったもう一つの大学はすごい魅力的だったのですが 偏差値が低い大学なので有名大学を選んでしまいこうなりました。 サークルもいいのがないし、友達がいないのがつらいです。 自分は話のネタ(芸能、スポーツ、映画、ゲーム、ほか)がないのです。 だから何の話にしても盛り上がらず先輩も同期も相手にしてくれません。一人がこんなに孤独なものだとは想像以上のものでした。 退学は親にも悪いし言えないので、一年勉強して単位取って 来年その大学を目指したほうがよいでしょうか? もう友達がいる人はグループになってしまっているので無理です。 ど田舎出身だったのでこの都心の環境ではもうやっていく自信は ありません。 これからどうやって生きていったらいいのでしょうか?

  • 親しい人にも気を使いすぎてしまう。

    私は題名の通り、親しい人にも気を使いすぎてしまう性格です。 いつでも「失礼のないように」とか「きちんとしていたい」 と言うような気持ちがあります。 好きだから、大切な人だからこそ、遠慮もするし、相手を優先させるし、 心配を掛けたくないと思うので、やせ我慢もしてしまいます。 愚痴をこぼしたり、泣いたりもしない方だと思います。 言えない事などでストレスなどは感じていませんが もっと気楽に何でも甘えてみたいと言う気持ちもあります。 彼氏からすると、その気遣いこそが、壁を感じてしまい、寂しいと言います。 ストレートにぶつかって来いと言います。 みなさんに聞くのは、おかしいかもしれませんが、 どうしたら、もっと相手に対して、弱さを見せたり、甘えたり、 素直になることができるでしょうか。

  • 英語の構文・受験

    英語の参考書コーナーを見ると、英語の構文集・・・・がたくさんあります。友達も使っていますが、いまいち英語の構文集が何に使えるのか良くわかりません。 英語の構文集は何に使うのですか? 教えて下さい。 あと、お薦めの構文集があれば、教えてください。 ちなみに大学は難関大志望です。

  • 関関同立

    関関同立の大学内のイメージを知りたいんですが 各学校どんな人が多いですか? ギャル系が多いとかオタクが多いとか (笑) どうもギャル系が苦手なので 何処の学校がいいか悩んでいます。 よろしくお願い致します! なるべくたくさんの回答待ってます☆

  • 3年生で留年。中退or大卒(長文です。)

     21才(♀)です。芸術系の大学に通っていますが、4月の進級発表で留年が決定しました。  以前にこちらで相談させていただいた事があるのですが、私は後期のはじめ軽いウツ状態になり大学を1ヶ月半休みました。出席日数の事もあるので、学費を払う前に退学しよう…と思っていたのですが、担当教授に呼び出され、今からなら巻き返せるから来なさいと言われ、何とか大学に復帰しました。  その後も課題の出来は良くなく、出席も100%ではなかったので、留年の不安を抱えながら春休みを迎えました。  3年生という事で就職活動もあります。担当教授に何度も進級の確認をしましたが、進級発表までは教えられないと言われ続けました。これだけ言っても教えないという事は大丈夫なのだろうという甘い考えで進級の方へ目を向け、就職活動をしました。第1志望の企業の5次選考(最終)に残ったのですが、その時点で留年が発表されました。  就職が良い所まで進んでいたので両親…特に父が大変ショックを受けています。  実は私の姉も留年→5年大学に在籍し、結局卒業せずに退学という事がありました。それが今年の2月で、姉は働く意欲も無く現在ニート状態です。そういう状態を知っているだけに、私も5年で絶対卒業できる自信がありません。しかし親は教えてくれませんが、我が家の経済状態を考えると、あと2年も高い学費を払って大学に行かせるような余裕はない気がします。通学に往復5時間かかる事と、大学が忙しい事もありアルバイトもなかなか出来ません。    1人くらいはきちんと大学を卒業して親を安心させたいと思う反面、すぐにでも就職した方が安心なのではないか…とも思えます。  私は大学で学んでいる事は趣味であり、就職に生かせるとは思っていません。4大卒の資格で就職する事が目標でしたので、このまま大学に残るべきか、中退して就職するべきか迷っています。親はどうするかについて何も言いません。自分が良いと思うようにしなさいと言っています。  教授に話をしに行ったところ、貴方は課題が苦痛になって来ているので、就職なり専門学校を見つけるなり、自分の楽しいと思う方へ転向した方が良いのではないかと言われました。それはつまり、大学を辞めたほうが良いというメッセージですよね。  長くなりましたが、こんな私は大学に残るべきなのでしょうか。それとも中退して就職するべきなのでしょうか。  アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33180
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 何をすればいいかわかりません!!!!!!!

    東工大を目指している高1の者です。 現在、沖縄の普通の工業高校に通っています。 聞く所によると、東工大はかなり難関らしいですね。 僕はその難関東工大に入りたいのです!! それで、高1の今からしっかり勉強しようと思います。 僕の通う工業高校では、普通ではやるのに、やらない教科書もあるので、そこらへん参考書を購入してやろうと思います。? 塾も何もやってません。 自主勉強は学校の教科書で進めているのですが、こんなんで合格するとは思えないので不満です・・・・・・・ できれば塾には入りたくありません。 どうやって勉強すればいいですか? おすすめとかあったら教えてください。

  • 教育実習の内諾活動について

    私は来年高校に教育実習に行くため、その内諾活動をしないといけないのですが、わからないことばかりで困っています・・。母校と連絡をとる時期や、実際に母校を訪問する時に面接などがあるのかどうか、また面接がある場合はどんな質問をされるか・・などなど、ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください!周りに経験者があまりいないので知識がなく、とても不安です;;回答よろしくお願いします。

  • 授業選択でミスをしてしまいました。

    高校3年生です。大学受験を控えています。 私立の文系大(法・経済)を受けようと考えているのです(試験科目は国語、社会(日本史か政経)、英語になると思います)が、授業選択に失敗してしまい、受験に全く関係の無い物理Iの授業が3年で週4時間あります。 捨てればいいのですが、指定校推薦とかを考えているので(今の評定平均は4.4です)そういうわけにもいきません。 ここでいくつか質問させてください。 ・推薦(指定校、公募)に反映される成績は、1年~3年の1学期までなのでしょうか?それだったら1学期だけ必死になれば良いので2学期以降の気持ちがすごく楽になるのですが・・・ ・僕と同じような選択ミスをしてしまった方がいらっしゃれば、どのように乗り切ったか、体験談やアドバイスを頂けると参考になります。 授業選択をした2年生当時、進路決定について甘く考えていたので(この時期、進路について悩みすぎていて軽いノイローゼ状態でした)、このような選択ミスをしてしまいました。推薦が取れるかもしれない瀬戸際ですから、不安でなりません。理系の友達のフォローもあるので何とかなりそうですが、気持ちが落ち着きません。他の科目にも影響が出ないように頑張りたいと思っています。 どんなことでも良いので、前向きにこなせる様なアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 知的障害児施設の実習・・・

    5月の後半に知的障害児施設の 実習を控えている、専門学校の2年です。 実は授業で、自分の行く施設で 自己紹介をするときに 分かりやすいように自己紹介グッズ(?) を作って来ると言う課題が出されました。 普通の保育園などとは違い 知的障害、ということで どういったものがわかりやすく みんなも見てくれるかということが よくわかりません。 知的障害児施設で 何かを作ってそれで自己紹介を した方、いらっしゃいましたら 何か参考に教えていただけると 嬉しいです。