zenzaburou の回答履歴

全512件中1~20件表示
  • おもちゃのエレベーターの部品

    ハンドルなどを回すとエレベーターの様に上下するおもちゃには、金属棒に螺旋状のほりこみがついているもの(うまく言えないのですが、ネジの長いやつみたいな)を回転させて上下させると思うんですが、あれの部品の名称が分からず困っています。 古いおもちゃを壊してしまい、メーカーも修理できないので自分で直そうと思っています。 よろしくお願いいたします

  • ミリタリー物 アルファ社製のN-3Bのタグについて

    ミリタリー物 アルファ社製のN-3Bのタグについて質問があります。画像を張り付けてますのでそれを見ながらこの文章を読んでもらいたいです。 画像1のタグは何度も見たことはあるのですが、画像2に関しては、見たことがないのですが、 これは間違いなくアルファ社製のN-3Bと思って間違いないでしょうか?一応横棒3本線は、入ってるようですが、・・・どうなんでしょうか? あと、画像3の事なんですが、左腕にポケットがあって、アルファ社製の証拠である、オレンジのマークの小さいタグ?がついていると思うのですが、僕の見たN-3Bには付いてませんでした。(最初からついてないという事です。) 付いていないN-3Bもあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • マルシンKar98kのボルト部分

    マルシンKar98kのボルトをいじっていたら、添付画像のようになってしまいました。 明らかに説明書の図と角度が異なっており、本体に挿入できません。 直し方をご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • プラモ用パテの使い方についてお聞きします。

    プラリペアやレジンのように、型に流すように使うことは出来るのでしょうか? 型取りくんで型をとって、パーツの複製をしたいと思っています。 溶剤で溶かして、溶きパテを作るのは聞いたことがありますが 配合具合を変えればいいのでしょうか? 複製パーツの精度にはあまりこだわらないので わかる方がいましたら教えて下さい。 その際、使うパテや溶剤も教えていただけると幸いです。

  • 時計の分針の逆回転はNG?

    スピードマスタープロフェッショナルを使っています。 どこかのサイトで時計を合わせるときに、分針を逆回転させてはいけないと書いてありましたが、本当でしょうか?

  • フィギュアの複製でバリができてしまう

    フィギュアの複製をするとき必ずパーツを大きくはみ出して分厚いバリができてしまいます。 ちなみにシリコンの固定には輪ゴムを使ってます。 片面に使うシリコンの量を多くすればいいでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#222641
    • フィギュア
    • 回答数4
  • アメリカ空挺部隊の軍装

    1/35スケールのアメリカ空挺部隊歩兵のキットを塗装をしたいのですが、 何色を使えばいいのか分かりません。 なのでWW2のノルマンディーにおけるアメリカ空挺部隊の軍装を 詳しい方教えてください(切実)

  • 機械式時計のメンテナンス

    アンティークの機械式時計 オメガの10万円以下を 販売店から購入して3年経とうとしています。 購入当時、2年から3年程度で 時計内部の油が切れるから メンテナンスしてくださいね。 時計の状況で2万円~5万円かかります、 と言っていた気がするんですが、実際に使えるまで放置すると (1)さらにメンテナンス費用がかかるのですか?  そもそも、 (2)メンテナンスは3年程度で必要なんですか? (3)5年ではまずいわけですか?通常どうなんでしょうか? (4)また、ねっとで、機械式時計のオーバーホール  をやってくれるところもあるみたいですが  価格・品質・信頼性どうなんでしょうか?

  • 長物モデルガンの銃腔について

    拳銃(ハンドガン)のモデルガンは銃腔が閉じていない物は違法ということは知ってます。 長物タイプのモデルガンは銃腔は開いていても所持可能でしたでしょうか? 発火機能が一切無い、長物タイプのモデルガンが気になって買おう迷っているのですが、銃刀法について詳しくないので、ご質問を致しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • スピードマスターがNASAに選ばれた理由

    スピードマスタープロフェッショナルですが、スペック的には特にとびぬけたところはないような気がします。(自分で調べた限りでは) それでもNASAで採用され、実績を上げた理由は何でしょうか?構造がシンプルだったからでしょうか?

  • アフリカ戦線のジオラマについて質問

    アフリカ戦線でのドイツ軍とイギリス軍の白兵戦のジオラマを作ろうと思い、 MB社のキットを購入したんですが、軍服を何色で塗装すれば良いのか悩んでます。 軍装ガイドなどで調べてもよく分かりませんでした・・・(絶望) 模型作りの先輩教えてくださいオナシャス!!

  • 70年代?の映画の名前が思い出せません

    かなり昔に観た映画ですが、名前が思い出せません。 1.男の主人公とヒロインが追手に追われ、狭い部屋に閉じ込められる 2.追跡者が放った?注射器が追いかけてくる 3.注射器は自動追尾式で、ゆっくり宙を浮きながら動くものを探す 4.主人公は一息に飛びかかり、注射器も瞬時に向かってくるが間一髪でかわす 5.宙に浮いた注射器を右手で掴んで壁に打ち付ける(真剣白刃取り) 6.右手を痛めながらもヒロインと逃げる また、別の映画かもしれませんが、この作品についても知りたいです。 7.主人公のロケットが故障し、異星に不時着してしまう 8.半魚人のような異星人がおり主人公と敵対する 9.そのうち異星人は主人公に憐憫を抱くようになり?コミュニケーションする 10.異星人に名前をつけ友人になる(仮にマイクとします) 11.蛍光色に光るタマゴのような食事をくれるが主人公は吐いてしまう 12.マイクも不時着した遭難者であることを知る 13.マイクは両性具有のようで、子どもを産む 14.そのうち敵に襲われ、マイクは主人公をかばって死んでしまう 15.主人公は敵の残した宇宙船でマイクの赤ん坊をもって地球に生還する 16.地球の入国審査でつかまり、死刑を宣告される 17.死刑囚は順番に並んでベルトコンベアの上に流される 18.コンベアの上で順番に機械に処理されて、バラなどの花にされてしまう 19.主人公はバラにされる直前に監視員を殺して逃げ出す マイクの赤ん坊がどうなったか、結末はどうなったか等は忘れてしまいました。 上の情報でググったらソイレントグリーンという作品が見つかりましたが・・・ 世界観は似ているものの若干違ったような気がします。 記憶が断片的で申し訳ないのですが、もしご存知でしたら教えて下さい。

  • 砂漠道ジオラマベースの作り方・コツを教えて下さい

    ジオラマ全くの初心者ですが、これからジオラマベースを作りたいと思っています。 戦車や装甲車が好きなので、それようのジオラマベースを作りたいです。 小石などが転がった砂漠を走るイメージです。 ネットで調べてみると、発泡スチロールや紙粘土で土台や崖・段差を作成し、 小石は石灰石などを使ってボンドやスプレーのりなどで固定し、 スプレーで塗装して、ドライブラシ塗装をして完成といった流れでした。 全体の流れはつかめたのですが、ドライブラシ塗装は全く経験がないので、 ここのところを特に教えて頂きたいと思っています。 スプレーで塗装後、具体的に何色のタミヤカラー(でなくても良いですが)で 塗れば良いでしょうか? また、色を微妙に変えてドライブラシ塗装するとリアルになるそうですが、 塗料の色、塗る場所、塗る量、筆の使い方などを教えて頂きたいです。 こちらもできるだけ具体的にお願いします。 その他、何かコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • トラウトサーモンはサーモンではない?

    トラウトサーモンっていうのは、マスと言う魚の事で、サーモンではないのでしょうか?

  • 戦争映画フルメタル・ジャケットでベトコンが潜んでい

    戦争映画フルメタル・ジャケットでベトコンが潜んでいる街へ潜入する際、一番先頭を歩いているアメリカ兵が撃たれて、仲間の兵士が戦車の後ろに着いている電話無線で連絡を取りますが、あれは元から着いているものですか? それともただ単に引っ掛けている(荷物として積んでいる)ものですか? あとヘルメットに落書きやタバコの箱、ホドルシャンプー?を付けているのは当時のファッションなのですか? (弾丸ならまだ理解できますが)他の映画でも見ました。

  • 玩具の塗装、メタリック塗装についてご教授ください!

    私は実写映画トランスフォーマーの玩具、「センチネルプライム」を塗装しました。 消防車に変形します。 玩具はピンクがかった成形色でした。映画のイメージ(まさに消防車の濃い赤色)に近づけたくて、ミスターカラースプレーの「赤」と「シルバー」でリペイントしていきました。 画像の玩具がリペイント後の姿です。ロボットモードのみの画像ですみません。 「シルバー」をペイントするのが、難しいことは後々思い知らされました。 赤は下地なしでもしっかり食いついてくれたのですが、下地処理しなかったシルバーは爪が当たるたび禿げてしまいます。 ロボットの脚部はミスターカラーと違うメーカーのシルバーを使用しましたが、これが最悪に相性が悪くボロボロになっていきます。 これはこれで味があっていいのですが、今度はイメージどうりのゴージャスなセンチネルを再現したく、塗装のコツをご教授いただきたいのですm(__)m イメージしているセンチネルは、ロボット状態のボディが深紅のメタリックと機械的なシルバー。 消防車に変形した時のガワ部分はつやのある赤色。 ミスターカラースプレーで、実行しようとしているのが 深紅のメタリックを再現するべく、成形色のピンクをホワイトサーフェーサーで吹き シルバーを軽くふいて、シャインシルバーも吹く。 上からクリアーパープル!?もしくはクリアーオレンジを吹き、クリアーレッドで仕上げる。 消防車変形時のガワ部分は、ホワイトサフ→赤で塗装。 機械的なシルバー部分の方ですが・・・黒を下地に吹き、シルバーもしくはシャインシルバーで仕上げる。 顔の塗装等の小さな部分は、筆塗り(ミスターカラーメタリックレッド)で仕上げる。 センチネルでもう一度リベンジしたく、いろいろ考えましたが、私は素人です。 ぜひアドバイス等よろしくお願いします!!   

  • 鉄道模型塗装について

    鉄道模型の車両を塗装したら、少しはみ出てしまいました。 みなさんは塗装した塗料がはみ出す事はありますか? 又、鉄道模型は非常にデリケートですのでどのように塗料を除去しようか迷っています。 鉄道模型の車両に負担がかからなく塗料を除去する方法を知ってる方はいらっしゃいませんか?(塗料のみが除去でき、その下の元の塗装には影響がないようにしたい。) 宜しくお願いします

  • 満州の株券

    海外の友人より問い合わせを受けています。 第二次世界大戦前に日本が満州に工場などを作っていた時期にあった繊維関係の会社で「徳和紡績」という会社がありますが、そこの株券を持っているとのこと。 当然、終戦と同時に解体されてしまった会社で、株式の価値としては紙切れなのだと思いますが、Conditionはよいもののようですので、もしかしたらコレクターには一定の価格で売れる品物なのではないかと思い、投稿してみました。 この手の話に詳しい方がいらっしゃったら回答いただければ幸いです。

  • 玩具の塗装、リペイントについてご教授を!

    最近、玩具にリペイントをしています。玩具はタカラトミーの「トランスフォーマー」です。 塗装には、ビンの「ミスターカラー」を購入し使用しました。 はじめて使用しましたが、伸びが良く下地を塗っていなくても乾燥後は多少爪でひっかいても剥がれないようなのでとても好印象でした。 今度は、広い範囲をまんべんなく塗るために「ミスターカラースプレー」を購入しました。 むらなく塗れてこちらも好印象でしたが、爪でひっかくと色が剥がれました。 箇所によっては割と強い箇所もあったり、本当に簡単に剥がれてしまう箇所もあります。 そのため「ミスターカラー」のクリアー光沢タイプを重ね塗りし、コーティングしたつもりでしたがそれでも、ひっかくと剥がれます。 希望としては、販売している商品そのものの塗装のように、爪でも剥がれない強固な塗装にしたいのです。 プラモデラーや、リペイントされている方のチョイスを参考にして(プラスチック樹脂を傷めない)、ビンのものとスプレーは「アクリル」の水性ではないタイプを使用しました。ラッカーではありません。 下地にサーフェイサーは塗っていません。これも関係あるのでしょうか? とにもかくにも強い塗装にしたいのです。 そもそも市販品ほどにはできないものなのか?チョイスが悪いのか?ほとんど初心者のようなものなのでよく分かりません。 よろしくおねがいします。

  • エナメル塗料剥げ防止

     今プラ版(タミヤ製)を削ってペンダントを作っています。エナメル X-12 ゴールドリーフ (タミヤ製)で塗装(直に直接塗ってます)しようと思っているのですが保管場所(アタッシュケース)の都合でどうしても擦れて塗装が剥げてしまいます(アタッシュケースのフタの裏とかに擦れます)塗装を剥げにくくする方法は何かございませんか?またそれに必要な物がありましたらそれも教えてください。お願いいたします。今まで独学で物作りをしていたので基本知識はあまりありません。ご理解ください。