hanshin の回答履歴

全279件中41~60件表示
  • 住宅の評価について

    住宅を建てようとしています。 大手住宅メーカーが希望ですが、色々回っているうちに 混乱するばかり。何が良いのかわからなくなりました。 各メーカー独自の特色がありますが・・・ どこか、住んでみてからの住宅評価など口コミでも良いから調査したHPを探しています。このメーカーは駄目とか良いとか。 是非宜しくお願いします。

  • 公認会計士について

    大学1年生です。経済学部なんですが、将来目指す資格として公認会計士を考えてます。けれど、これからの社会では会計士の地位が危ないっていう話も聞いたことがあります。そのへんはどうなのでしょうか?あと、在学中の合格を目指すならもう勉強を始めた方がいいのでしょうか??

  • 住宅メーカーのミサワは大丈夫ですか

    ここで新築を建てようかと思っているのですが 株が下がってるし、潰れるってウワサも・・ 誰か詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 公庫の引き落し日について

    公庫の引き落し日について教えてください。 私はU銀行経由で公庫のローンを支払う予定ですが、先日「第1回目の 引き落しは8日、以降は毎月4日の引き落しとなります。何卒ご了承 下さい」というような旨が封書で届きました。 公庫の引き落し日変更は手数料がかかるのに、引き落し日の設定を なぜ自分達の希望の日に出来ないのでしょうか? 銀行のローン担当者に電話するデベロッパーの書類の提出日から 処理をしてその日になったと言われ、デベロッパーに言うとそれは 銀行とうちとの問題なので銀行に言ってくれと言われます。 変更するには手数料が取られるし、こういうものだと思うしか ないのでしょうか?

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • 築15年鉄骨 増築orリフォームできますか?

    築15年鉄骨造で2階建。やっぱり鉄骨の強度は2階建ぐらいしかなってないから、 3階を作るっていうのは無理ですよね? やっぱりリフォームなのかな?

  • 土地購入について迷っています。

    家を建てるのに、土地の購入を考えています。候補地ですが、町の小児クリニックの真裏になります。病院のすぐ裏というのは、どんなものなのでしょうか? 実際に住んでいる方、もしくはそのような住宅を知っている方、良いアドバイスを お願いします。

  • どっちをとればいいのか?

    長男と結婚している一人っ子です。現在、主人の仕事が東京なので東京の郊外で暮らしています。東京内でしか異動の無い特殊な職業です。子供も2人おり、今度上の子が小学校に入学するので、社宅を出て家を建てようか検討中です。 都心から少し離れた郊外に買うか、主人の実家のそばの土地に建てようか検討中です。都内ですと、4000万後半から5000万、主人の実家のそばは、所有地なので建物の値段だけになります。 ただ、都心から電車(特急)で2時間程かかり かなり周りに何も無い田舎です。私は、自分の両親が東京におりますし、東京でしか暮らした事がありません。あまり主人の両親とも結婚当初からうまくいってはいません。(冠婚葬祭や近所の方々との付き合い方面倒な事がついてまわります。)子供は東京がいいような事を言っていますし、私も子育てが一段落したら仕事をしたいと思っています。4000万のローンを取るか、我満して主人の実家のそばをとるかどなたか良いアドバイスをください。ちなみに主人には弟(大学生)がいます。

  • 変動金利か固定金利か?

     いつもこのサイトにはお世話になっています。 住宅の購入を決めてローンをどうするか迷っています。家族が3人。主人の年収は約500万円です。私は専業主婦で子供は11ヶ月です。  最近主人とローンのことで話合っているのですが・・・。ローン金額2200万円で月々9~10万円くらい、ボーナスなし、でいきたいです。  主人はしばらく金利が上がることがないと思うから変動金利にして、様子見て上がっていきそうだったら固定に変えたい、と言います。  私はこれから教育費とかいっぱいかかるから、先が見えてる固定10年くらいでいきたいと思っています。今の時代みなさんならどうされますか?  本で読んでたら結構今は固定がいい、って書いてますけど、住宅販売の業者は変動でもこれから先金利がなかなか上がらないのでは?と言います。

  • 役員になるのに株を買うのは?

    親戚のものが、小さい会社ですが役員に(専務)なってくれといわれ、去年から役員として働いています。その時、役員になるには会社の株を買わなければと言われて、500万円分出すように言われたそうです。 初年度分で、自分の給料から100万は何とか出して払ったそうですが、このペースだとまだ数年かかるから、残りの分を、銀行からお金を借りて会社に払い、株を買ってしまいたいといっています。そこで、うちの主人に保証人になってくれといってきたのですが、正直言って保証人にはなりたくありません。 質問は、会社の役員になるときには、誰もがこうして会社の株を買わされるのでしょうか。それとも、会社の資金繰りが上手く行かずに増資すると言う意味なのでしょうか?それから、保証人になるかどうか決めるのに、会社の状態を知りたいのですが、どういった資料を見てどう判断すればいいのか分りません。貸借対照表を見たら、といわれましたが見方が分りません。 また、保証人になるには万一の時にはきちんと借金を返せるだけの給与なり貯蓄なり、固定資産が必要ではないかと思うのですが、うちは不十分だと思います。それでも保証人ってなれるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション内の立駐に隣接した住居の騒音

    先日良い物件を見つけ、購入を考えています。 ただ、気になるのは、その住戸は二階角部屋で、 隣が住戸ではなく立駐で、真下が立駐へのターンテーブルなんです。 立駐が真横ということで、立駐側の壁は250mmあります。 また、床スラブ厚は200mmでLL-45等級のフローリング仕上げと書いてあります。 以上のことから、騒音がどの程度なのか知りたいのですが、 宜しくお願いします。

  • 8月の引越しってダメなの?

    現在、新築中です。 7月下旬か8月上旬に完成予定なのですが 工務店さんが「8月に引越しは普通しない。」と言いました。 お盆月なのでさまよっている霊がついて一緒に入ると言うのです。 そういうのあまり信じたくはないのですが 実際どうなのでしょう? 8月の引越しは避けるものなのでしょうか? 引越しが遅れても別に困ることはないのですが・・・ 田舎だし・・・周りの目もあったりでチョット気になったので 書かせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 離婚するには

    私は2月に旦那の実家から逃げてきました。 子供は2人。旦那のところにいます。 子供と離れているのはすごく辛かったのですが、今では彼もできて 毎日楽しく暮らしています。 離婚届にサインして旦那に送ったのですが、向こうは離婚する気がないみたいなのです。 もう3ヶ月になります。 もう結婚する気もないので、急いではいないのですが 早くはっきりとさせたいって思ってます。 何年か別居生活が続いたら自然に離婚できると聞いたことがあります。 それは何年間なのでしょう? 別居でも、行方不明にならないと駄目だということも聞きましたが 本当でしょうか? 私は今自分の実家にいますが、それでは何年経っても離婚できないんだしょうか? 子供も慰謝料も何も請求していません。離婚さえできればいいのです。 どうしたら別れられるのでしょうか? それから今彼氏がいるのですが、いることがばれると何か不利なことありますか? 逆に慰謝料や養育費を請求されることがあるのでしょうか? 彼とは家を逃げ出してから知り合って付き合いだしました。 結婚生活をしている時は一度も浮気をしていません。 でも、今まだ正式に離婚していなくても彼氏を作ったらいけないことなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買うか借りるか

    こんばんわ。不動産関係初心者のものです。 今、一戸建てorマンションを買うか、賃貸に住むか、検討中なんです。 確かに、毎月家賃を払う額と、ローンの返済額はほとんど変わりませんよね。同じ払うのなら、買ったほうがいいんでしょうけど、今すぐ買わなくてもいいのかなぁ?なんて、思えてきて。 というのは今の世の中、何が起きるか分かりませんよね? ・ローンが残っているのに、会社を解雇されて払えなくなって、借金だけが残ったら? ・もう少し待ってみて、その間にたくさん貯金をして、今考えている物件より、ワンランク上の所に住むか? ・一度賃貸に入ると、なかなか貯金できないんじゃないか? などいろいろ考えてしまって。。 ・でも、一生賃貸も嫌なので、いずれ買う事になる。 理想は、一生そこで暮らすという一戸建てを買うことですが。買っても、何年後かに売りに出した時、赤字になりますよね? 最初は賃貸のほうがいいのか? 損をしない買い方などありましたら、教えて下さい。

  • 提携先にいいつけるぞ と言われた

    あるサービスをやっており、 A社(大手)と提携しております。  当社の行っておりますサービスにミスがあり 顧客Bから「こんなミスをするなら A社にいいつけるぞ」と言われました 結果的にそれがもとで A社との関係が悪くなったら Bさんに対して こちらから訴えることができますか? 今回のミスに関しては処理をして問題は解決ですが こういわれたときに当社では言われっぱなしなのかと思い非常に悔しい思いがしています

  • 購入か賃貸かまだ迷っています

    来月初旬に抽選会を控えています。 手付金5%を支払うとあとでキャンセルしてもそのお金は戻ってこないので、 もし抽選に当たったら即購入になります。 それまでに自分達の中での不安を解消すべく、今猛勉強中です。 とりあえずは、3700万円のマンションを頭金1200万円で住宅金融公庫から 2500万円ほどを35年で借り入れるつもりです。 この世の中ですのでボーナス払いはしないつもりで、ボーナスは繰り上げ返済に していこうと思います。 ところで、繰上げ返済は何度も出来るのですか?公庫だと手数料も安めだとか・・・。今後公庫がなくなっても繰上げ返済は可能でしょうか? だいたいいくらぐらいでどのくらいの期間を繰り上げられますか? 具体的にいい方法を教えて下さい。 また、公庫でお金を借りている間は人には貸せないんですよね?? 10年間住んで、そのマンションを運用するにはどんな方法があるのでしょうか? 10年の間に全てを返済しなければならないのですか??? どっちみち、一生マンションには住まないと思います。彼の実家があるので そちらに移ると思うんですか・・・。 それがいつになるか分かりません。その間は、共働きになるので都心に住みたいので賃貸料を考えるのと駅近なので運用を考えると購入かな・・・。と。 アドバイスお願いします。

  • 3階住宅について

    敷地の関係上、3階住宅を考えていますが、モデルハウスで気にいったのが、S林業、Mハウスの木造系のものが良いと思っていますが、友人から強度や耐久性で鉄骨の方が良いのではとアドバイスされています。 費用も含めお教えください。

  • 金融関係

    金融関係の質問です。 いわゆる闇金融からお金を借りて困っている場合に、いろいろと相談しにいくところがあります、民商、太陽の会等、、。 以前、本でよんだのですが、債務関係の交渉ができるのは弁護士さんだけだとか。もちろん、無償なら誰でもできるのでしょうが。しかし、民商、太陽の会とかも、若干の入会金、年会費がいるみたいです。それは、有料なので、ある意味弁護士さんと同じようなことをしてるんですよね。弁護士さん以外も有料で、そういった交渉ごとができるんでしょうか? 叔母が闇金融からお金を借りていて、なんとかしなければならず、弁護士さんはお金が高いので、民商とか、その他の相談所のことも知りたいので、よろしくお願いします。

  • 想像以上に低い慰謝料

    先日居酒屋で私の母が、泥酔した見知らぬ老人に因縁をつけられ、箸で目を刺されました。 白目を9針縫う手術をし、全治3~4週間と診断されました。 病院へは2週間に1度の割合で通院しています。 後遺症や傷跡は恐らく無いだろうとの事ですが、100%無いとは言えないという事です。 相手はまだ留置所にいます。相手の家族は慰謝料を払う意思はあるようです。 知り合いの弁護士さんに相談したのですが、経費+慰謝料50万円位が妥当だと言います。 母は店を2つ経営(もちろん接客も)しており、人も雇っています。お店は1週間休む事になりました。 相手がまだ否認している事、母にとって人生初めての手術で精神的苦痛が大きかった事、 もちろん痛かったこと、娘の目の前でそんな事をしたという事、恨みも何も初めて会った人だったという事、いまだに傷跡が恥かしく眼帯を外せない事・・・。 母は怒りと口惜しさでいっぱいで、慰謝料50万円なんか納得は出来ないと言っています。もちろん私も同じ気持ちです。 しかし弁護士さんは50万円が妥当だと言いうのです。 こちらには何の落ち度もありません、本当に一方的でした。 これって本当に正当な額なのでしょうか? 慰謝料は、基本的に”相場”があるだけで、本人の納得いく額を請求できると聞きました。 もちろん、相手に不当な多額の慰謝料をふっかける気はありませんが、これではあまりにも少ないと感じました。 この様な場合、もし皆さんが母の立場でしたら、どの位の慰謝料が正当(欲しい)と思いますか?

  • 住宅ローンの金利の選び方について

    マンションの契約が済み3480万円の借り入れをすることになりました。夫婦合算の年収が900万で25年のローンを組むつもりです。ある銀行で借りると0.5%の優遇があり、2年固定で1.45%・3年固定で1.75%・変動金利で 1.85%の金利になります。かなりの短期間に購入を決めてしまい勉強不足で何を選択してよいか分かりません。不動産業者には「2.3年固定で始める人が多い」と言われたのですが、みんながそうするからといってはたしてそれがよいのでしょうか?ちなみに変動⇔固定の変更によって0.5%の優遇はなくならないそうです。現状でどういった選択をするのがベストか・・・アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。