• 締切済み

金融関係

hanshinの回答

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.2

弁護士さんの相談料は、30分5000円です。 借入金など現在の状況や取り立ての状況などを 具体的に説明できるように準備しておけば、 30分でも十分なアドバイスを受けることが可能です。 各都道府県の弁護士会館で相談を行っていますので、 一度、ご連絡されたら良いと思います。 お悩みの件は、やはり専門家にご相談されて 解決の道を見つける事だと思います。 また、無職や収入の少ない方には、無料相談という方法が 用意されていますので、ご確認を。

関連するQ&A

  • 消費者金融から複数借金らしい

    こんにちは。 友人からだんなさんの多重債務について相談されました。 どうやら消費者金融からお金を借りていて、金額等教えてくれず、 「心配するな」としか言わないらしいのです。 以前、私も5年ほど前から借金を申し込まれ、20万円ほど貸しているのですが、そのことも友人は知りません。(気の毒で伝えられない・・・) とりあえず、地元(四国)で無料でフリーダイヤルで多重債務の相談が出来るところを知らないかと聞いてくるのですが、私が知るべくもなく・・・。 ネットやここの回等から、「裁判所で弁護士会を紹介してもらっては?」と伝えたのですが、返事もありません。 彼女は債務整理をして支払いたい・・・と考えているようですが、 多分、支払えない金額になってるのでは?と思うのです。 どなたか、対処方法を教えてくれませんか? また、友人が心配ではありますが、相談されるだけで心配や恐怖で こっちの心臓が止まりそうです・・・。 どう対応したらよいのでしょうか? (私自身が小心で臆病です。自分自身の心の持ちようとして・・・)

  • 金融事故者の金融関係職への転職は?

    私は、2年程前に金融事故(破産ではないが調停による債務整理)をしました。当時、銀行、消費者金融各社等と直接交渉等を行い最終的には調停で債務整理を果たしたものです。現在借金はありません。 実はそのときの経験を生かして他債務者の相談等に乗って いるうちに、現在巷で話題のRCC(債権回収会社)等金融 会社で債権回収業務を行う仕事に立ちたいと思っています。 金融会社(銀行、信販会社)などの社員が事故を起こした場合は会社を退職においやられるという話を聞きました。 その逆で、過去に事故を起こしてブラックリストに掲載 されている人間は、たとえ改心して経験を逆に生かしたいと思っていても、その道の会社には転職(就職)できない ものなのでしょうか。ご存知の方がおりましたら教えていただきませんでしょうか。 特にサービサー(RCC)に興味があります。

  • 闇金融に申し込み後のキャンセル

    はじめまして。 あるところで借金一本化がしたくて新規申し込みをしました。が、色々問題があるらしくいまだ正式な申し込みは完了していません。(しかしすでに向こうには私の情報はあります) 明日にまた電話をするように言われたのですが、後々調べてみるとそこは闇金融らしく、申し込みをキャンセルしたいと思っています。 そこで質問なのですが、この段階で断るときにただ単に「キャンセルしたい」だと「取消料払え」などと言われそうなので「弁護士さんにお願いして一本化ではなく、債務整理をしてもらうことにしたので」とつけくわえたほうがスムーズにキャンセル出来るでしょうか?

  • 闇金融の被害者相談所

     闇金融による被害者相談所を行政で設置することがあり、そこへの電話相談がかなりあるようだけど・・・(今日もニュースでやっていた)  闇金融からとはいえ、借りる側は、借りる時に金利も含めて同意して借りているのに、どうして返せない人を『被害者』扱いするのだろう・・・。  むしろ、『当初契約した金利でお金を返してもらえない貸金業者』の方が被害者だと思うんだけど・・・。  他のところで借りる事が出来ない返済能力が低い人にお金を貸すのは、『貸した金を回収できないリスク』を伴いのだから、その保証金を含めて高い金利をとって当たり前・・・というか、銀行で言えば担保のようなものでしょ?  借金が出来るのは信用がある人。  借金が出来ない人は信用がない人。  自分がお金を貸す相手の事を想定してみれば分かるはず。  借りたものを返すのは当たり前。  金利も含めて返せないのなら最初から借りてはいけない。  『金利が高いから返せない』とか、『暴利だ』とかって言うけど、その金利に納得して借りているはず。  自分がお金を貸した時に返してもらえなかった事を考えずに、闇金融でお金を借りて自己破産や訴訟、弁護士依頼なんかで逃げるなんて自分勝手で卑怯だと思う。  みなさんはどう思いますか?  私の考えは危険思想でしょうか?

  • お願いです!消費者金融の借金について

    消費者金融の借金について。相談です 私は消費者金融4社から借り入れ数年支払いせず滞納してます。ある1社から裁判おこされ消費者金融に分割お願いの電話したら判決出た後分割交渉しましょうと言われました 借りた額50万 延滞利息など40万 この1社だけでこの額で司法書士など相談いきましたが 債務整理もいいが自分で分割交渉し返済していけば費用もかからないと言われて自分で交渉し返済していきたいと考えています。 答弁書書いてもその内容では裁判官が分割交渉うけないから答弁書だしても意味ないと消費者金融に言われました。 私が逃れたいのは延滞損害金をなしにしてくれて元金などで分割交渉うけてほしいということです。 その場合司法書士にお願いし債務整理するか 自分で分割交渉し支払いしていくか 私はどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します

  • 闇金融への対処方法について

    闇金融にお金を借りた知り合いがいます。取立てがあると言いますが、どのようなアドバイスをしたらいいですか?また、公の相談機関があれば教えてください。

  • 闇金融

    闇金融 知り合いが3日に 借りてしまいました。 ネットで検索して、 審査の甘いところを選んで申し込みをしましたが 途中で怪しいと思いキャンセルしますと言ったところ、 キャンセル出来ませんと言われ 通帳に振込みがあったそうです。 融資額は15000円 手数料引いた11000円を 振込まれ 返済は11日に25000円 だそうです 多重債務者なので 4日に司法書士さんに相談させ 個人民事再生の手続きを しました。 闇金融の事も話しました。 とにかく通帳からお金は 引きださず どこから振り込まれたものか 調べるとの事 振り込まれた額のみ 返して、その通帳は解約しなさいと言われたそうです でもネット(モバイル)で 見れていたその会社のHPは 削除されていて、 電話も(携帯ではない)司法書士さんにかけてもらったのですが ずーっと繋がらないそうです。 (話し中みたいにプープープーってなる) まだ振込み先も 聞いていないのですが 司法書士さんに 電話はするなと言われているので闇金とは3日以来、連絡を取っていない状態なのですが 11日に携帯に連絡が くるのでしょうか? 司法書士さんに民事再生手続きを依頼していると 闇金融に言った場合 相手の態度は変わりますか? モバイルのURLが削除されているのはどうしてですか? 詳しい方 教えて下さい…

  • 弁護士として登録する費用について

    司法試験に合格しても弁護士になるには各地の弁護士会に入会しなければならないのですよね。 各弁護士会に入会・登録するにはいくらかかりますか。また月会費はいくらですか。

  • 消費者金融から金利を下げると言われたのですが・・・

    3社から120万借りています。約2年間毎月6万を返し、また借りてを繰り返してます。先日その内の1社から金利を28%から18%に下げると連絡がありました。窓口に手続きに行けば下がるらしいのですが、今、弁護士さんに相談して債務整理をしようかと考えています。(まだ相談には行っておりません) 債務整理をするのにあたり、金利を下げてもらうと不利になる事等あるのでしょうか?連絡をくれた消費者金融の方が妙に優しい口調で疑ってしまっています。どなたか知識がおありでしたらお願いします。

  • 消費者金融コスモスって?

    こんにちは。 友達の事で相談します。 埼玉県の消費者金融コスモスってどうなんでしょうか? ヤミ金融? それとも普通の金融? 友達宅にハガキが来たんですけど、審査済との事で・・・  2年位前に自己破産しており、お金は何処からも今は借りていないそうです。 ただ、お金がどうしても必要になり真剣に悩んでいます。 私は反対をしてますが、事情も理解出来るので・・・ 皆さんに怒られるかも分らないですが、教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。