• ベストアンサー

闇金融の被害者相談所

 闇金融による被害者相談所を行政で設置することがあり、そこへの電話相談がかなりあるようだけど・・・(今日もニュースでやっていた)  闇金融からとはいえ、借りる側は、借りる時に金利も含めて同意して借りているのに、どうして返せない人を『被害者』扱いするのだろう・・・。  むしろ、『当初契約した金利でお金を返してもらえない貸金業者』の方が被害者だと思うんだけど・・・。  他のところで借りる事が出来ない返済能力が低い人にお金を貸すのは、『貸した金を回収できないリスク』を伴いのだから、その保証金を含めて高い金利をとって当たり前・・・というか、銀行で言えば担保のようなものでしょ?  借金が出来るのは信用がある人。  借金が出来ない人は信用がない人。  自分がお金を貸す相手の事を想定してみれば分かるはず。  借りたものを返すのは当たり前。  金利も含めて返せないのなら最初から借りてはいけない。  『金利が高いから返せない』とか、『暴利だ』とかって言うけど、その金利に納得して借りているはず。  自分がお金を貸した時に返してもらえなかった事を考えずに、闇金融でお金を借りて自己破産や訴訟、弁護士依頼なんかで逃げるなんて自分勝手で卑怯だと思う。  みなさんはどう思いますか?  私の考えは危険思想でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.8

まず認識に誤解があるようです。 1.金利も含めて同意している まず全てといってもいいくらい闇金融の業者は実質的な金利は明らかにしていません。 言葉巧みに低金利とうたい、実際には手数料などの名目で徴収します。 また、ふたを開けてみれば当初の説明にある金利とかけ離れているということもあります。 そのようなうまい話は当然無いのですが、追い詰められている多重債務者だと正常な判断は出来なくなっているということです。 ひどいところでは、自分たちの懐を痛めるのではなく、審査の甘いところからかりさせて手数料を徴収する(結局丸儲け)、違法なクレジットのショッピング枠による換金をさせるなどの行為をさせるなど手口も悪質なケースが多いです。 2.違法である。 そのような高金利による貸し出しはそもそも法律で禁止されています。 違法な行為によって得た利益は法律では当然保護しませんし、日本国内では国民全員が日本の法律を遵守しなければなりません。 両者の合意があれば法律に何でも違反してよいことにはなりません。 3.取り立て 基本的に取り立てについても憲法で保障された人権まで侵害してよいことにはなりません。 そのため人権侵害に至らない程度の督促に法律で制限されています。 しかし、彼らはそういったものは一切無視します。 実際のところ、破産まで行かなくても、調停による債務整理という方法がありこれだと「借りたお金は返す」わけですが、ここでも彼らがいるとそういった調停すら困難にしています。 (この場合債権者全員の合意がないとだめだが、彼らはなかなか素直には応じない) このような現実を考えると、「やみ金融」に関しては社会から抹殺する必要のある存在でこそあれ、擁護する余地などどこにも無いと思いますが。

その他の回答 (7)

  • hikayu32
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.7

法律に引っかからない金利だと良いのですが、違法なので貸すほうが悪いでしょう。 借り手が「OK」しても、その金利はダメってことですもん。 しかし、法律に定められた金利で(闇ではない)借りて、返さないで自己破産、夜逃げなどで、踏み倒す人は許せませんね。無責任です。

  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.6

 闇金は文字通り非合法の業者です。 貸金業法はもとより、出資法ほか多数の法律にまちがいなく違反しています。  よって彼らの存在、活動、契約、それらは全て違法であり、公序良俗に反します。 よって彼らと結ばれた契約は、法に定められた範囲を超える部分について当然に無効です。  債務者が、これらの事情を全て理解して契約していたのであれば、それは被害者ではなく確かに詐欺師か単なるバカなのですが、たいていの場合債務者は、その異常性を理解する能力がないか、理解できないほど精神が錯乱している場合がほとんどです。  よって、それら多くの債務者は、犯罪者である闇金業者と同格ではありません。  翻って闇金業者の方ですが、彼らは自分たちの活動が違法で、かつ債務者を確実に破綻させるであろう無謀なものであることを十分に承知しています。 だからこそ何度捕まっても甘い汁を吸いに来るのです。  よって闇金業者は明快に加害者です。  結論としては、闇金は必ず加害者であり、債務者の多くは被害者である、ということで正しいと思います。 ごく少数の例外がいるからといって、一般的呼称を不適切とするほどにはあたらないでしょう。

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.5

こんばんわ。闇金融…なんか、そら恐ろしい響きがありますねぇ~。借りたら最後、地獄まで追いかけてくる…そんな雰囲気があります。  借金で首が回らない人は、もうやけっぱちになるのかもしれませんね。 むかし、某鉄道会社の知りあいだった駅員さんが、競輪、パチンコなどなど、ギャンブルに凝っていて、銀行から借りたお金が天文学的な数字になって知ったとか…。結局、その人は、死んじゃった。事故死だったといっているけど、借金があったので、何かあったのではないだろうか?と思います。駅の方たちも口が重かった。仏さんに線香すら上げられなかった。やはり、怖い。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.4

(最後の2行が直の回答のつもりです。) クレジットカード会社(闇ではない)で支払遅延者の督促係をしていた者です。 私は言葉の響きに違和感がありました。 弁護士・・・はぁ?弁護?弁護って何を?お金返して無いのはあなたよ~。まるで督促してる私達が悪いみたいね~。 つくしの会・・・つくしって「つくしんぼ」かな?それとも「尽くすの名詞形」かな? 「つくしんぼ」だったら呑気な名前ね~。 「尽くすの名詞形」だったら、何を尽くされるのだろう?まるで督促してる私達が悪いみたいね~。 どちらにしろ、いえ、別の理由で「つくし」でも、ほのぼの(笑)した名前ってちょっとねぇ~。もうちょっとシビアな名前でもいいのでは? そんな感じです。 私が言っているのは、あくまでも言葉の響きの問題で、もちろんどんなケースであっても弁護士をつける権利はあり、つくしの会は受け皿としてやはり必要なものだと思います。 もちろん現実にそう承知していますし!!! それに、そう書かないと、なんだか人でなしみたいな気もして・・・ なのでこれ以上はお許し下さいませ。

  • kazu333
  • ベストアンサー率28% (54/187)
回答No.3

確かに「正論」ですね。ただし貸してる方の違法業者側のですけど。 お金の貸し借りの利率には法的な制約があります。 それを超えるような利息は無効ですし、それを伝えていない(当然でしょうが)貸した側の責任と無効宣告されたときの、おっしゃるようなリスクはありますね。 貴方の考えは「危険思想」ではなく、この場では言えないくらいの程度のお考えだと思いますけど。 これは、個人の考え方の問題ではありません。

回答No.2

そうですね、確かに業者に無理矢理借りさせられた訳ではないはずですからそういう人たちを「被害者」というのは筋違いという見方はできると思います。ただ、実際に借りた本人たちが自分たちを「被害者」と叫んでいる、認識しているというケースが多いかどうかは疑問なところです。大抵はテレビ・雑誌などマスコミが特集を組む時にのみそういう表現が使われているのではないでしょうか。私はそういう感じで受け止めています。 あと、そういう人たちには自分の快楽の為に借金を繰り返し自転車操業となって自己破産という既定路線に陥る人たちが多いのでしょうけど、不景気も手伝って事業の資金が回らずに従業員の給料を捻出できずにいたしかたなくそういった業者から工面するというケースがあるのも確かだと思います。そういう人たちへの感情と前者への感情を同一視するというのは、個人の考え方により分かれてくるところだと思いますが、私はちょっと違うんではないかという考えです。本来的には不景気だからとかいうことも同情すべきところではないんでしょうけど、それでも私は気の毒に感じてしまいます。少し話がそれてしまいました。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

それで正しいと思いますが、 例えば子供が病気だとかで突然の出費の場合、「親戚」などなく「金融機関」からは借りるあても無い場合に、闇金融から「借り」てしまった時、せめて、それは適正な金利率以下である必要があると思います。

関連するQ&A

  • 闇金融について

    闇金融の方々は、 「人を脅すような取り立ては、“貸金業法”によって禁じられているのだから」 と、ちゃんと法律を守っていると思いますか? また、そのような常識を持った方々であり、厳しい取り立てはしていないと思いますか?

  • 闇金融

    教えて下さい。 知人がやみ金融(多分090金融)に借金をしていて、その際に、私を勝手に連絡先(?)にしていたようなんです。もちろん、私は全く知りませんでした。最近、その闇金融の方から私の携帯や職場に、知人に連絡を取れ!という事で電話がかかってきまます。 今は、携帯の電話は着信拒否、会社は私以外の人が対応してくれています。法的には、支払い義務がないことは、わかっているんですが、こんなことがいつまで続くのか、嫌がらせがエスカレートしていかないか(例えば家に来るとか)心配です。対処法を教えて下さい。ちなみに知人とは、全く連絡つかない状況です。御願いします。

  • 闇金融会社になぜ騙されるのですか

    先日、テレビで闇金融がいまだに多く存在しているというような内容の番組がありました。 あきらかに怪しい手口で勧誘して騙されている被害者が多くいます。 おいしい話を鵜呑みにして騙される人も悪いと思うのですかどう思いますか?

  • ヤミ金融の無料電話相談をやってるところを教えてください。

     私や、私の家族はサラ金等で借金などした事はありません。しかし、母の妹の叔母はサラ金やヤミ金からお金を借りる悪い癖(そんな生易しいものではありませんが・・)があります。20数年、うちの家族はその尻拭いをさせられてきました。私たちを騙した上、借金を何度も繰り返し、まったく悪びれない叔母は憎いという言葉で足りません。しかし、私の従姉妹にあたる、叔母の娘には罪はありません。(叔母は自分の娘をダシにつかっているのです。)20数年、うちの家族はその尻拭いをさせられてきました。  従姉妹であるその娘をウチで引き取ろうととも話あったのですが、彼女は母である叔母から離れたくないと言います。(従姉妹は私生児で、叔母とは母一人子一人の親子です。)  先日、また叔母がした借金の催促の電話がかかってきました。従姉妹も成人してるので、今回はもう縁を切るつもりです。ただ、ほっとくと叔母はまた雪達磨式に借金を続けるでしょう。従姉妹が心配です。  色々調べたのですが、ヤミ金融の無料電話相談をやってるところを見つける事ができませんでした。どなたか、ご存知の方お知らせください。せめて、従姉妹に教えてあげたいのですが・・・。

  • 闇金融で借金をした。

    先日私の父親が闇金融で借金をしてしまいました、その事で相談があります。 お金を借りた額は2万円でその人にはすでに4万円ほど返しております、それでもなお嫌がらせがあります。 兄貴の会社に毎日のように繰り返し電話をし、父親の勤め先にも電話をしているようです、つい先日も家のほうに葬儀屋が来ると言う嫌がらせをうけました。 手口としては父親の携帯電話に脅しの電話をしてお金を要求すると言うものです。 気が小さい父親はつい払ってしまいます(弟の貯金からお金を盗んで)携帯電話を解約して連絡が取れないようにしようかと思いますが、そうするとますます嫌がらせを受けそうで怖いです。 どう対応すればいいのか解りません、こういった場合はどうすればいいのでしょうか? 携帯電話を解約して父親と連絡が取れないようにすればいいのでしょうか? お願いします助けてください。

  • 闇金融

    闇金融 知り合いが3日に 借りてしまいました。 ネットで検索して、 審査の甘いところを選んで申し込みをしましたが 途中で怪しいと思いキャンセルしますと言ったところ、 キャンセル出来ませんと言われ 通帳に振込みがあったそうです。 融資額は15000円 手数料引いた11000円を 振込まれ 返済は11日に25000円 だそうです 多重債務者なので 4日に司法書士さんに相談させ 個人民事再生の手続きを しました。 闇金融の事も話しました。 とにかく通帳からお金は 引きださず どこから振り込まれたものか 調べるとの事 振り込まれた額のみ 返して、その通帳は解約しなさいと言われたそうです でもネット(モバイル)で 見れていたその会社のHPは 削除されていて、 電話も(携帯ではない)司法書士さんにかけてもらったのですが ずーっと繋がらないそうです。 (話し中みたいにプープープーってなる) まだ振込み先も 聞いていないのですが 司法書士さんに 電話はするなと言われているので闇金とは3日以来、連絡を取っていない状態なのですが 11日に携帯に連絡が くるのでしょうか? 司法書士さんに民事再生手続きを依頼していると 闇金融に言った場合 相手の態度は変わりますか? モバイルのURLが削除されているのはどうしてですか? 詳しい方 教えて下さい…

  • 闇金融への対処方法について

    闇金融にお金を借りた知り合いがいます。取立てがあると言いますが、どのようなアドバイスをしたらいいですか?また、公の相談機関があれば教えてください。

  • 闇金融から金を借りた人

    闇金とか090金融とか、悪質な金融業者が問題となっていますが、暴力団の絡んでいる場合もあるようです。 しかしながら、純粋に疑問に思うことがあるのです。 被害者として、酷い酷いと吠えている人々がおり、それを支援する弁護士がおりますが、金を借りたということは事実ですよね。 他人から金を借りておきながら、自分は酷いことをされたという被害者を強調することにより、一銭たりとも金を返すことなく善人ぶることによって、この人々は本当に借りた金を返すことをしなくてよいのでしょうか。 私の知人で、無理とに悪質っぽい業者を選んで、そこから金を借りて、騙されたと主張しながら、借金を踏み倒しまくっている奴がいます。 こいつは大金持ちで、解かっていながら遊んでいるのですが、私はどっちもどっちという思いです。 闇金から金を借りて、被害者を演じながら、借りた金を返さないということは、許されるのでしょうか。

  • ヤミ金融や悪徳商法:被害者というけれど・・・

    夕方のニュースの特集を見ていてふと思いました。 「ヤミ金融や悪徳商法で困っている人を被害者被害者というけれど、もとはといえば自分の責任じゃないの?」 もちろん法外な利息や詐欺まがいのやり方をする相手側も悪いのは重々承知しています。 でも、お金を借りたり、あやしげな商品の購入を決意したのは自分ですよね?そのことに関しての責任はあると思います。 以前「○○円が半年で倍に!」とかいう商法にひっかかり年金まで使ってしまった方をさも被害者のように特集していましたが そんなうまい話があるわけがないのに、一攫千金を狙って年金までつぎこんだ計画性のなさもかなりの問題では?と思いました。 私自身も高額商品を訪問で買ってしまったことがありますが、自分で買い、できるのにクーリングオフしなかったのですから 自分のせいだと思っています。 知り合いによく悪徳商法にひっかかる人がいて、次々に新しいものにひっかかるのですが、口癖は「前のはインチキだった」です。 こういう人って常に相手の会社や商品のせいで自分に責任があると思っていません。 「だまされた」と言うけれど、ありえないような話を信じたのは自分なんだから、だまされる方にも責任があると思います。 本当にだまされてしまった方もいらっしゃると思うので、すべての方が被害者じゃない、というわけではありません。 ただパチンコの負けを払うため軽い気持ちでお金を借り、返せないのが当たり前の態度、しまいには自己破産。 安易にお金を借り、相手だけを非難し、自己破産すれば済むわけじゃないでしょ?と思います。反省してるように見えないんです。 法律的な回答を求めているわけではありませんので敢えてライフのカテゴリーで質問しました。みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 闇金融でもいいから 借りたい

    とても金欠です 1日に収入があるので闇金融でもなんでもいいので現金が欲しいのですがどうすれば闇金融を見つけられるでしょうか。札幌の地域で探しています。 自宅に売れるものはないし(ブランドも持ってないしこのPCは友からの借り物)親兄弟もいません。 近所の方にお願いしても断られました。生活保護を受けているのですが役所に相談してもレトルトの非常食(1種類)しか支給できないといわれ、それでは1歳の娘の栄養に心配があります。正規の消費者金融だと本人確認書類が必要になると思いますが免許はもっておらず、住民票などを取るお金もありません(生活保護なので保険証はありません)。 家にきたチラシも処分してしまったし、ネットでどのように検索すれば出てくるかも検討がつきません。 とにかく1日までの食費(現金または商品券等)がほしいのです。残金は100円を切ってしまってこまってます;教えてください

専門家に質問してみよう