TA-HT81S の回答履歴

全323件中61~80件表示
  • FTPサーバー(自宅サーバー)に繋がり難い

    自宅サーバーを構築しているのですが、 夜間になると繋がらない事が多くて困っています。 スペックを記載します。 サーバ:日本HP ML115 OS :WindowsXP professional CPU:AMD Athlon 3500+(2.2GHz) メモリ:1GB [ECCメモリ 512MB×2(L2キャッシュ PC2-5300アンバッファDDR2 SDRAM(667MHz))] HDD:C:80GB+D:500GB(こちらをFTPDに設定・CD共にSATA) グラボ:radeon X600SE SB :SB5.1 ルータ:BUFFALO BroadStation BBR-4HG(98.7Mbps) ソフト:MoreFTPD 回線 :Bフレッツ @nifty といった感じで設定してます。 プロバイダーによってはFTPサーバーに繋がりにくいと 聞いた事もあるのですが、関係無いでしょうか? RWINの設定も65535から131070に変更してます。 何故繋がったり繋がらなかったりするのでしょうか。。

  • ホームページ制作費相場

    業者に依頼したときに、 10-20ページ中1ページあたり(A4サイズ)の金額は大体どれくらいになるのでしょうか? 製作にもいろいろあると思うのですが、 全体の設計:?円 画像製作:?円 HTMLコーディング:?円 cgi,phpコーディング:?円(もしあれば) で区分したときに およその相場を教えてください。 よろしくお願いします。

  • PHPでサイト内検索

    よくネットでサイト内検索というのがありますよね?それってPHPなどでできるのでしょうか? GEOとかYAHOOオークションなどでよく使うのですが便利なので、どのように作っているのか考えたことはなかったのですがPHPを最近初めてから気になっています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hamu1985
    • PHP
    • 回答数1
  • FTPサーバー(自宅サーバー)に繋がり難い

    自宅サーバーを構築しているのですが、 夜間になると繋がらない事が多くて困っています。 スペックを記載します。 サーバ:日本HP ML115 OS :WindowsXP professional CPU:AMD Athlon 3500+(2.2GHz) メモリ:1GB [ECCメモリ 512MB×2(L2キャッシュ PC2-5300アンバッファDDR2 SDRAM(667MHz))] HDD:C:80GB+D:500GB(こちらをFTPDに設定・CD共にSATA) グラボ:radeon X600SE SB :SB5.1 ルータ:BUFFALO BroadStation BBR-4HG(98.7Mbps) ソフト:MoreFTPD 回線 :Bフレッツ @nifty といった感じで設定してます。 プロバイダーによってはFTPサーバーに繋がりにくいと 聞いた事もあるのですが、関係無いでしょうか? RWINの設定も65535から131070に変更してます。 何故繋がったり繋がらなかったりするのでしょうか。。

  • 身長が低いけど、st250とエストレヤどちら?

    はじめまして、バイク初心者です。 私は、女性で股下70Cm位??だと思うんですけど・・・ で、250CC~400CCのクラシカルなタイプのバイクを探していて st250とエストレヤに行き着きました。 そこで相談です。 ・エストレヤは 足つきがよく(735mm)、デザインも気にっていて、カスタムパーツも沢山あるのですが、ST250に比べると重い(146kg)のと、中古でも値段が30万以上と高い・・・ 街乗りを考えると重量が重いのと、中古で購入=今後の修理費を考えると・・・・微妙です。 ・ST250は 重量が軽く(127/129kg)しかも新車でも比較的安く手に入るのが魅力ですが・・・ エストレヤほどデザインを気に入っている訳ではないので、、カスタムを考えているのですが、問題はカスタムパーツが少ない。 足つきが微妙です(770mm)が、アンコ抜きにするとおしりが痛くなるのが嫌ですし、かといってシートを少し下げると峠(通勤時に通る)のコーナーが心配・・・そう考えると、やはり微妙で困ってます。 現在、小型免許しか持ってないので冬に限定解除で中免をとり、春には購入を考えています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします☆

  • デフォルトゲートウェイの構築方法

    デフォルトゲートウェイを構築する方法について教えてください。 家庭用PCの場合 Solarisサーバの場合 巷にある説明では、 デフォルトゲートウェイの設定 /etc/defaultrouter の修正 をする方法しか見つかりません。 知りたいのは、そのデフォルトゲートウェイ自身をどうやって構築するのかです。 SolarisのIPMP構築後のテストを行いたいためです。

  • ネット回線共有時のセキュリティについて

    初めまして。さっそくですが質問させていただきます。 パソコン2台持っています。 1台はゲーム用、もう1台はサーバー専用機として使い、回線を共有しています。 1:1台目がハッキングされたら、そのPCから2台目の存在が分かるのでしょうか? 2:2台目のハッキングは1台目をハッキングしたときと同じぐらい手間がかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外の人にCDを売りたい!一番良い方法を教えてください

    小さなオンラインCDショップを運営している者です。 英語のホームページも持っているのですが、最近、海外の方からも「CDを通販したい」というメールをいただくようになりました。 そこで、海外にCDを送りたいのですが、どうすれば一番良いでしょうか? ちなみに国内の場合は、 [CD代金+メール便送料を指定口座に振り込んでもらう]→[確認次第発送] という形式を取っています。ヤフオクの取引みたいな感じです。小口のため、クレジットカード代行会社とは現在契約しておりません。 一番安い発送の方法と、代金の受け取り方が知りたいです。

  • ネットワークストレージに繋がらない

    PC数台にTeraStation、HD-H1.0TGL/R5を有線のルーター、ハブを介して接続しています。 ルーターはBuffaloのブロードバンドルーターです。  時々、TeraStationへのアクセスができなくなります。 実は、数ヶ月前に同じようなトラブルがあり、ルーターを替えたのですが、その後はしばらく、トラブルが減ったのですが、最近同じようにトラブルが増えています。  常時ではなく、一日に数回、アクセスができなくなり、ルータの電源を落として、再起動すると回復します。  ルータの機種によって、変わるものでしょうか? もし、良いルーターがあれば替えたいと思います。

  • coreを吐くとは

    UNIX系に詳しい方に素朴な疑問。 core dumpedが出て止まることをどうして coreを"吐く"というのですか?

  • thinkpad X31をワイヤレスで接続したい

    こんばんは。よろしくお願いします。 仕事でIBMのX31を使ってます。(OS Win XP Pro SP2) 自宅にはbuffaloのWZR g54というワイヤレスルータがあり、それでワイヤレスで接続したいのですが分かりません。 X31でネットワーク接続を開きワイヤレスネットワークの選択を開くとたくさんリストがある中で一番上にセキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワークというのがあり、それがbuffaloだというとこまで分かりました。 選択して右下の接続を押すとネットワークとやり取りしている画面が出て、終了後右側に星マークと接続されていませんと言うメッセージが出ます。 その下にはこのネットワークにはネットワークキーが必要です。現在このネットワークに接続してます。と出ますがネットには繋がっていません。 ネットワークキーとはどのようなものでしょう? どなたかもし分かる方居たらよろしくお願いします。

  • プライマリースレイブとは?

    題の通りプライマリースレイブとはなんですか?

  • 価格対性能比率、MacProXeonの凄さはドスパラCore2Quadの何倍ですか

    Xeon VS Core2Duoは比較ページを見つけましてなんとなくわかりました。 Xeon搭載マシンで最もコストパフォーマンスが高いと謳われる舶来ブランドAppleMacPro。 小計 ¥408,000 パーツ構成は * Two 2.66GHz Dual-Core Intel Xeon * 4GB (4x1GB) * 250GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm * NVIDIA GeForce 7300 GT 256MB SDRAM * 1 x SuperDrive * Apple Keyboard (JIS) + Mighty Mouse おなじみ国産ブランドドスパラのプライム モナーク 小計 190,180 円 ■Core 2 Quad Q6700 (クアッドコア / 2.66GHz / L2キャッシュ4MB×2) ■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード ■4GB メモリ(DDR2 SDRAM 800MHz/ デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm/ シリアルATAII) ■GeForce 8800GTS 搭載ビデオカード (640MB/ PCI Express) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) クロックは同じ、メモリーも同じ、他もほぼ同じ、メーカーでドスパラはたとえば、で別にDELLやNECでもかまいません。 こういった構成で作業を行った場合XeonマシンはCore2Quadマシンと比較して何倍程度早くなりますか? 価格に対する性能は何倍でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日立 FLORA でグーグルEARTHが見れないので

    初歩的な質問ですいません。 日立 FLORA 310W DA2を使用しています。pen4 2.4タイプです http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora310wda2/spec.html このパソコンでグーグルEARTHを試みたところどうもメモリ不足らしく見ることができません。 このパソコンはビデオRAM 8MB(4/16/32MBに変更可能,メインメモリーと共用) というスペックになっていて確かにシステム ディバイスマネージャーから見てみると8Mの認識がされています。 グーグルEARTHは16M以上ないと見れないようですので 見れるようにメモリアップかグラフィックカードの増設かしたいのですがどれを買っていいのかよくわかりませんので 皆様のお力をお借りしたいのですが・・・・・ よろしくお願いいたします。

  • セッションでの買い物カゴとログインの連携

    セッションの連携で困っています ログインとカートにおいてカートの個別の商品をセッションを使って下記の関数を呼び出し、その関数の中にunsetを使うと、正常に消えるのでショッピングカートは動作しますが、今度はログイン情報のセッションが消えてしまいます。 ログイン情報を保ちながらショッピングカートの商品を個別に削除するのにはどうしたらいいか教えて欲しいです // リクエストパラメータから呼び出される関数 function destory($id) { // データベース接続 db_connect() $mysql_tablename = "cart"; $destory_product = mysql_query("SELECT * FROM $mysql_tablename WHERE id=".$id.""); // 商品取り出し $item = mysql_fetch_array( $destory_product ); session_start(); // 削除 session_regenerate_id(); unset($_SESSION["cart"][$item["id"]]); header ("location:".$_SERVER['HTTP_REFERER']); }

  • ガーベッジコレクタについて

    ガーベッジコレクタというのは結局、メモリリークしたものをお掃除するものと いう認識で合っていますでしょうか。それであるならば、 メモリリークしないようなプログラミングをすればいいと 思うのですが、できないと言うことでしょうか。

  • プライマリースレイブとは?

    題の通りプライマリースレイブとはなんですか?

  • キーボードがいかれてしまいました。。。助けてください。。。

    職場のノートPCにコーヒーをこぼしてしまいました。 パソコンにはそれほどかからなかったのですが、 キーボードの左側に少しこぼしてしまいました。 コーヒーを拭こうと思い、一度電源を落とし再度立ち上げ、 IDとPASSを入力しようとしたところ、 シフトを押してもいないのに、シフトを押しながらの文字入力と同様の動きになってしまいました。 コーヒーをこぼしてシフトボタンが常に押しっぱなし状態になってしまったみたいです。 私のPASSには数字が使われているのですが、!"#&'こんな感じで数字入力ができません。。。 どうにかならないでしょうか?

  • HD換装で留意する点について

    ノート(thinkpadx30)でハードディスクの換装を考えておりまして、それに関し質問があります。 1.回転数が早ければいいってもんじゃないんでしょうか? 自分のパソコンとの相性も考えないといけないのでしょうか。 その時、みるべきはチップセット?との関係ですか? 回転数をちゃんと活かすにはなにを考えたらいいのでしょうか。 2.接続の種類について教えてください SATAとかU100とかどう違うのですか? よろしくお願い致します。

  • 同じIP

    僕が管理する掲示板にAさん(仮名)という人がいました。 しかしその後Aさんが掲示板荒らしをしました。 Aさんは「自分はやってない。偽者が名前を勝手に使って荒らした」 と言っていました。 しかし普段のAさんのIPと荒らしたときのIPは全く同じでした。 Aさんは「その偽物はIPを自分と同じIPに変えて犯行をしている」 と言っていました。 この事件のように第三者が別の人と全く同じIPに変えることは出来るのでしょうか? 僕はどうしてもAさんが荒らしをしていたと思うのですが… どうでしょうか。教えてください。