denden321 の回答履歴

全534件中21~40件表示
  • 災害復興のお金について

     災害復興のお金をどうまかなうか?ということが問題になっていると思います。しかし、なぜそんなことが問題になるのかがわかりません。  税収を増やす為に最も健全な方法は経済の活性化だと思いますが、戦後、経済が発展してきたのは人口増加ということが基盤になっていたと思います。そして、それが今はないので、経済が発展しようがありません。また、子供手当てで子供を作るといっても時間がかかりすぎます。  だから、この際、海外から移民を大量に受け入れ、復興工事などに大量投入し、お金をバンバン刷ってばら撒いて、社会にお金を増やし、すると、人口と様々な需要が増えるから経済が発展し、経済が回れば給料も上がるし税収も上がる、っていうインフレ的な流れになり、とりあえず現在の不景気も災害復興も両立できると思うのですが、この考えは間違いでしょうか?人が働けばお金が生まれて当然なので、それは借金ではないと思うし、そもそも経済というのは、そうやって膨張してきたのではないのですか?どなたか教えてください。ただ、この方法だとアメリカのように低所得者の移民が増え、アメリカが抱えているような様々な問題に発展する可能性はあるとは思います。

  • ジンバブエの国債とデフォルトと財政破たん。

    考えを整理するために質問させて下さい。 ジンバブエは、財政は破綻してしまいましたが、国債はデフォルトしなかった、と言います。 これは、国内で国債を消化させていたため、という意見があるのですが、日本の場合も94%の国債を国内で消化しているので、デフォルトはほぼありえない、と考えてよろしいのでしょうか。 そうなると、財政破たんの定義とは、国債のデフォルトなどではなく、すなわち日本の財政が抱えている問題点は、国債のデフォルトではなく、別にあるという事になるのですが、この答でよろしいのでしょうか?

  • 公共事業はGDP?

    政府が公共事業で 土建屋に10兆円バラマキし、 「無駄な箱物」を作った場合、 この10兆円は全額GDPとして カウントされますか?

  • JRAより地方競馬が勝ちやすい??

    このサイトでもよくお答えに出てくるのですが、【JRAは勝てない】【地方競馬専門でやってますが】等見る事があるのですが、当方JRAが専門のような(大半の方がそうかと思います)ものですが、最近は楽天でも地方競馬が買えたりと便利なのか、どうかはわかりませんが、購入した事はあります。しかしながら何にも判らず、参考になるのは馬体重とオッズくらいのものです。当然負けるわけですが、地方競馬は本当に勝つ確率は高いのでしょうか。配当も見てますが、決して穏やかではありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141488
    • 競馬
    • 回答数5
  • さわかみファンドについて

    さわかみファンドをしばらく定期買付していました。長期投資とかでリスクが少なくなるということで、初めは何となく納得したような気分になり、将来の楽しみと思って買っていましたが、長期投資が有利とはちっとも思えなくなり、2年くらい前から買付を停止しています。 月に2回、レポートが配信されますが、組み入れ銘柄の詳細がなくなった?みたいです。「ここをめくる}という印をクリックするのですが、銘柄が見られません。銘柄の詳細を公開するのを止めたのでしょうか? しばらくレポートも見ていませんでしたら、ファンドマネージャーに何と俳優の息子、しかもド素人 っぽい人が就任していてビックリしました。素質があるのかもしれませんが、ド素人が研修を受けて大きなお金を動かす、息子の元フリーターもファンドマネージャーにしていましたが、何だかこのファンドに対する信頼がすっかりなくなったように感じます。 長期投資を強調するのは将来の天国を夢見させて、現在の成績不振を糊塗するための詭弁で、所詮は人の金、適当なことを言って夢を見させ、自分の家族を重役に取り立て、好い目を見るというファミリービジネスといった感じを受けます。 このファンドは解約すると信託財産留保額というのがバカ高いのですよね!?家人の分も合わせて 300万くらいの投資額ですが、解約したほうがいいのか、このまま放置したほうがいいのか、悩んでいます。 なお、なくても全然困らないお金です。このファンドの会長が言うように、そのまま長期に放置した方がいいでしょうか。騙されたと諦めて・・・ みなさん、このファンドにはどんなご意見をお持ちですか?

  • 日本がデフォルトに陥った場合に有利な資産は?

    今の日本には、日本国債の保有者は国内がほとんどなので 問題ないという論調が多くあります。 だから、政府は対処も特にせず、借金に借金を重ねるという暴挙に 出ていますが、国民は静観しています。 当然のことながら、借金に借金を重ねている状態がいつまでも 続くとは思えません。また、政府になんとかできるとも思えません。 ハイパーインフレなどが起これば、借金の価値も減少し、 返却の目処が立つかもしれませんが、インフレは貨幣価値も 下げてしまい、現金資産を持つ人間を苦しめるため、 諸刃の剣と言え、インフレを起こすようなことは政府はしないと 思います。 その意味では、将来的にはデフォルトはありえると思うのですが、 そのとき、どのような資産を持っていることが理想的でしょうか? やはり金(ゴールド)でしょうか?それとも資産国の通貨でしょうか? 欧米の経済事情なども考慮して回答をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本がデフォルトに陥った場合に有利な資産は?

    今の日本には、日本国債の保有者は国内がほとんどなので 問題ないという論調が多くあります。 だから、政府は対処も特にせず、借金に借金を重ねるという暴挙に 出ていますが、国民は静観しています。 当然のことながら、借金に借金を重ねている状態がいつまでも 続くとは思えません。また、政府になんとかできるとも思えません。 ハイパーインフレなどが起これば、借金の価値も減少し、 返却の目処が立つかもしれませんが、インフレは貨幣価値も 下げてしまい、現金資産を持つ人間を苦しめるため、 諸刃の剣と言え、インフレを起こすようなことは政府はしないと 思います。 その意味では、将来的にはデフォルトはありえると思うのですが、 そのとき、どのような資産を持っていることが理想的でしょうか? やはり金(ゴールド)でしょうか?それとも資産国の通貨でしょうか? 欧米の経済事情なども考慮して回答をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • Jリートの下がり具合

    Jリートが勢いよく下がっていますが、 今日は1000を割りましたが (1)どこまで下がるのでしょうか? (2)何か指標になるものってあるのでしょうか? (3)復興のめどがつくまでJリート指数だと850~900ポイントが妥当なラインなのでしょうか?

  • 藻谷浩介氏の人口変動によるデフレ分析は正しいか?

    エコノミストの藻谷浩介氏は、生産年齢人口の減少と高齢人口の増大という人口変動によってデフレを説明していたと思いますが、 一方、政治学者の藤井厳喜氏は、これは明らかに誤りだと述べていました。 人口の減少は確かに日本では2005年に始まっているが、2009年でも人口減少数はわずか7万5千人であり、日本経済全体に大きなマイナスの影響を与えるほどの要素ではない。日本人の個人金融資産1400兆円の85%は65歳以上の高齢者が所有しているが、高齢化社会には高齢化社会の需要が存在するのであり、すでに人口が一定の水準に到達してしまったヨーロッパ先進国を見ても、高齢化が不況の原因になったという法則は存在しない。 マクロ経済学的に見れば、(1)民間企業設備投資+(2)政府最終消費+(3)純輸出の成長のエンジンを潰していることが不況の最大の原因である。よって、公共投資を増やすべきである。また、増税は消費が減退するだけだ… とのことを書かれていました。 これは藻谷氏と藤井氏のどちらが的確に経済情勢判断していると思われますか? 今パラパラと藻谷氏の本をめくってみましたが、詳しいところはもう一度読み返さないと判断できませんが、おそらく相当緻密な分析を得意とされる方のようなので、そんなに外れたことはおっしゃっていないと思うのですが…藤井氏が藻谷氏の論の表面だけとらえて反論しているのではないか、と思いました。 ただ、分析としては古典的なマクロ経済での分析にも説得力はあるんじゃないか、と思いました。どう思われますか?

  • 超高額払戻しを受けた人、なぜマスコミにばれる?

    三連単や三連複などで超高額払戻し(目安としてはオッズ1万倍以上、馬券100円に対しての払戻しが100万円以上としましょうか)が発生した場合、 払戻しを受けた人の人相風体がマスコミで報道されることがよくあります。 先日も数千万の払戻しを受けた人について 「男女のカップルだった。」 「二人とも中年だった。」 「的中馬券以外こ購入した馬券の買い目は●-●だった」 「タクシーに乗って●●方面へ去っていった」 「ほかに払戻しを受けた人は電話投票による馬券購入だった」 などと報道されました。 電話投票やどの場外馬券売り場で買われた馬券だったか、というのはJRAの馬券販売時のコンピュータデータを照合すればわかることでしょうけど、払戻しを受けた人の人相、風体というのはコンピュータデータに残るものではありません。 超高額払戻しを受ける際は当然機械による払戻しではなく、有人窓口で対面で払い戻しを受けるわけですが、その際に的中者は住所氏名年齢職業を申告する必要があったり、職員側は人相風体をチェックして税務署やマスコミに発表する義務というのがあるのでしょうか? なぜ超高額払戻しの人がマスコミにばれちゃうのか、よくわかりません。(ギャンブル大好きの徳●さんなどの有名人なら記事になることで話題になるから自分からリークするでしょうけど) JRAとしても超高額払戻しがあったことをアピールして、世間の耳目を集めることにより、いっそうファンを獲得し、売り上げを伸ばすことは必要だと思いますが、払戻しを受けた人の人相風体まで発表する意味がわかりません。 もしかしてこれは 「どこの誰が超高額払戻しを受けたのか、ちゃんと税務署に密告しておくからな。自分から所得税申告しなければ税務調査が入るぞ」 というJRAからのプレッシャーなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 競馬
    • 回答数5
  • 海外G1

    ヴィクトワールピサがドバイWCを勝ちましたがキングジョージやBCターフ&クラシックに挑戦する日本馬はあまりいませんよね。この三つも最高峰のレースだと思いますが時期や馬場の関係で挑戦しないのですか?他に理由などあれば教えて下さい!

  • JRAの売上減少の要因とは?

    @nifty に、大谷内泰久氏による有馬記念の回顧がありました。 http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/ohyauchi20101227/1.htm 記事の中で、氏はJRAの売上減少について言及されています。 ▼引用開始-------------------------------------- 売り上げの低迷に関してJRAは「デフレ経済にある中、個人消費の冷え込みとレジャー市場の縮小、また猛暑などの天候不順の影響が売り上げ減少の要因と考えている」と発表した。これらの理由が正しいのは確かだが、最大の要因が抜け落ちている。  その要因は競馬ファンなら誰もがわかることで、ここで今さら言及することはしない。「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」という気もするが、「何が悪いのかまったく分析できていないのでは」と感じることもある。 ▲引用終り-------------------------------------- 質問です。 売り上げ減少の「最大の要因」とは何なのでしょうか? 「競馬ファンなら誰もがわかること」とのことですが私にはわかりません。  

  • 投資を勧める人のメリットは?

    最近、収入に余裕ができたので、積立のつもりで投資信託を購入しようと考えています。 とはいえ別に急いでいるわけではないので、 まずは多少なりとも勉強をしてから始めようと考えています。 私の友人で熱心に投資を勧める人がいます。 彼は実際かなり勉強をして、着実に資産を増やし、現在結構いい暮らしをしています。 そういうこともあってか、いろんな商品を勧めてくれます。 いくら信頼できる友人とは言え、お金がからんで損をすれば どうしても友情は壊れてしまいます。 というわけで、いくら友人とは言え私には知識がないので 彼の勧めるままその商品を購入するには至っておりません。 だからといって彼も 「せっかく勧めてやってるのに」と文句を言ったり 「今がチャンス!早く買うべき」と強引に勧めることもありません。 私が現在投資に興味があって勉強中ということもあって、 良さそうな商品情報があれば、時々連絡をくれるという感じです。 現在彼は会社員ですが、投資関連で人脈がいろいろあるようです。 会社員と言っても業務委託契約のようなので 副業で金融のビジネスも行っているようです。 (証券会社の人間ではありません) そこで質問なのですが、投資を人に勧めることで彼は何かメリットがあるのでしょうか? たとえば私がその商品を買う事によってマージンがもらえるとか? お金のことなので「彼は信頼できる人だから」という理由で買う気はありません。 もし彼のオススメ商品を買うとなったら、自分で勉強して、自己責任で買うつもりです。 そして彼のおすすめ商品を私が買う事によって、 彼にマージン等が入って彼に何らかの収入があることにも抵抗はありません。 私の自己責任で買う事だし、そもそも情報がタダなわけはありません。 人を介してモノを購入すれば、仲介手数料が発生するものでしょう。 ただ勉強の一環として、そういうシステムがあるのなら知りたいだけなのです。 さすがに現在、購入予定がないのに 「マージンでももらえるの?」とは聞きづらいです(笑)。 購入する場合ははっきり聞けるし、彼も答えると思います。 とりあえず勉強の一環としてシステムを知りたいと思っています。 イマイチはっきりしない情報ばかりで申し訳ございませんが 投資を勧める人のメリットがわかるかた、教えていただけませんでしょうか? ちなみに彼が現在進めているのは投資信託です。

  • 3歳の新設重賞(レパードS)はgrade無しの重賞でしたが、11/7の

    3歳の新設重賞(レパードS)はgrade無しの重賞でしたが、11/7のみやこSは何故第1回目からGIIIなんでしょう? 新設から3年ほど経たないとgradeが付かないと記憶していますが??? 相変わらずやることが出鱈目なJRAだからでしょうか?

  • 投資家とは・・・

    投資家とは・・・ 株やFX、投資信託などで生計を立てている人を、世間では投資家と呼びますが、投資家の正式な(?)職業形態は何に分類されるのでしょうか?個人事業主だという人や、自由業だという人、無職だという人もいるのですが、どれが正しいのでしょうか?また、投資家と実業家ではどのような違いがあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 年利2%でまわしたいですが元本は割れしたくないです

    年利2%でまわしたいですが元本は割れしたくないです 円ベースで元本割れリスク5%以下程度で年利2%以上でまわしたいです。投下資金はとりあえず500万円ぐらい。投資信託、社債、株等々何でも良いのですが、何に投資すればいいでしょうか? それとも今は無理かなあ

  • 「週刊大衆」の見出しにあった ”武豊 引退危機”とは本当ですか?

    「週刊大衆」の見出しにあった ”武豊 引退危機”とは本当ですか? その辺の事情知ってる方いませんか?

  • JBCの回避馬について・・・

    JBCの回避馬について・・・ 質問があるんですが(とくに地方競馬に詳しい方)、 もうすぐ船橋で行われるJBCに出走予定だった ラブミーチャンと、マルヨフェニックスの2頭が出走回避とか・・・ 両者とも、笠松の看板ホースですが、なんかあったんですか!? わかる方教えて。 (とくにラブミーチャンはスプリントで内枠に入れたらハナが切れれば  おもしろそう・・・と思ってたんですが・・・)

    • ベストアンサー
    • noname#197024
    • 競馬
    • 回答数2
  • ハイパーインフレになった場合

    ハイパーインフレになった場合 一部の経済学者がハイパーインフレになると言っていますが、金で資産を保有しようとしても、金の値段はバブル的に高騰しているような気がします。(金もまだ買いなのかもしれませんが。。。) そこで、株券を買った後、ハイパーインフレが起きた場合、株券の枚数に対して、インフレで金額も増えるのだから、株価が上がってハイパーインフレに対するリスクから抜け出すことができるのでしょうか?もちろんつぶれたら日本経済が終わるような会社の株券を購入した場合ですが。

  • 初めてのマンション投資を考えています。

    初めてのマンション投資を考えています。 自己資金200万円ほどで3通り程のプランを考えているのですがそれぞれのメリット、デメリットを踏まえ、皆様のご意見をお聞かせください。 プラン1) 200万円で購入可能な地方のワンルームマンション等をキャッシュで購入し小額ながらもすぐにキャッシュフローを得る。 プラン2) 200万円を頭金に投資用ローンを利用し都内の1000万円以下の区分ワンルームマンション等を購入し家賃収入からローン返済をする。 プラン3) 200万円を頭金に住宅ローンを組み東京市部や郊外で自分も住む事も想定した2LDK程(DINKS対応)1500万円~2000万円の少し大きめの物件を探し最初は自分が住み、いずれ賃貸として貸し出す。 一概には言えないと思いますが「自分だったらこうする」など皆様の意見を聞かせてください。 ちなみに私は東京都市部在住、30歳代独身男性です。